説明

Fターム[4D624BC02]の内容

収着による水処理 (19,219) | 収着剤の使用形式 (1,282) | 静置型 (837) | 積層型 (60)

Fターム[4D624BC02]に分類される特許

41 - 60 / 60


【課題】 ドレン水に含まれた油を分離除去することはかなり配慮していたが、国で定めている銅を分離除去する技術に関しては、全く配慮していなかった。 また、圧縮空気中の水蒸気が凝縮することで発生したドレン水の場合、圧縮空気または発生したドレン水が、銅の部品を構成した機器を通過した場合には銅イオンの発生は特に顕著であったが、この場合も殆ど配慮されることはなかった
【解決手段】 ドレン水に含まれている油と銅イオンを吸着除去する目的で、少なくとも一つの層の油を吸着除去する油吸着除去層71w、71yと銅イオンを吸着除去する吸着除去層71xを形成した吸着除去槽70を配設した。 (もっと読む)


【課題】砒素(オキシアニオン)等の陰イオンと同時に陽イオンを吸着除去可能で、しかも、水質浄化設備や濾過槽に使用した場合、吸着剤の離散または流亡が懸念されない取り扱い性に優れた水質浄化剤を提供すること。
【解決手段】所定粒径範囲にある複合造粒体からなる水質浄化剤。複合造粒体18は、陽イオン吸着成分としての人工ゼオライトと、陰イオン吸着成分としての低結晶性鉄酸化物の各粉体が、所定混合比で有機高分子系バインダーを介して一体化されている。通常、コア12と外殻14とからなり、外殻14が、人工ゼオライト層16及び低結晶性鉄酸化物層18の複層で構成されている。 (もっと読む)


【課題】下水排水や工場排水などの処理水中の不快な異臭を効率良く除去し、環境保全に寄与することができる排水処理方法を提供する。
【解決手段】レンズ工場から排出された有機物、窒素分、硫黄分などが含まれた排水原水の排水処理を行う処理槽は、排水原水槽1、第1のpH調整槽2、生物処理塔3、第2のpH調整槽4、凝集沈澱槽5、オゾン溶解槽6、活性炭塔7、第3のpH調整槽8が、この順に配置され、オゾン溶解槽6において、処理水にオゾンを溶解して処理水中の溶存酸素濃度を高める酸素溶解処理が施され、その処理水が活性炭塔7に流入されて、水中に含まれる有機物を活性炭に吸着して除去する活性炭処理が行われる。また、活性炭塔7には、酸素溶解処理工程において処理水中に溶解しきれないオゾンがオゾン分解触媒によって分解処理された酸素ガスが供給される。 (もっと読む)


【課題】温泉水生成システムを提供する。
【解決手段】温泉水生成システムは、溶解補助槽、混合槽、水源、主溶解槽、貯蔵タンク、からなる。溶解補助槽は少なくとも一つの溶解補助物質を収容する。混合槽は溶解補助槽に連接される。水源は溶解補助槽と混合槽に連接され、水道水を溶解補助槽と混合槽中に流入する。溶解補助槽中に流入された水道水は溶解補助物質と溶解補助剤を形成し、溶解補助剤は混合槽中に流入し、混合槽中の水道水と混合されて溶解補助液を形成する。主溶解槽は混合槽に連接されると共に、少なくとも一つの鉱物を収容する。溶解補助液は混合槽から主溶解槽中に流入して、鉱物と反応して温泉水を形成する。温泉水の貯蔵タンクは主溶解槽に連接されて、温泉水を保存する。 (もっと読む)


【課題】従来の浄化装置ではなし得なかった活性水素を含有させた浄化水を生成し、日常生活の中で活性水素を摂取することで、体内で発生する活性酸素による悪さを全面的に解消させること。
【解決手段】本発明は、一方の側に給水手段を有し他方の側に吐出手段を有する容器内に、複合半導体セラミックスで形成された所要大きさの塊状物の層と、マグネシウム粒状物の層と、活性炭層と、生サンゴ、銀サンゴ、亜硫酸カルシウムからなる混合粒状物層とを形成し、前記給水手段から水道水を供給してこれら層を通過させ金属イオンにより酸化還元反応させることにより活性水素を含有させて前記吐出手段から吐出させることを特徴とする水の浄化方法であり、活性水素水を日常生活の中で摂取することにより、体内で発生した活性酸素と結合して水となり、活性酸素を減らすと共にその毒性を全面的に解消させ且つ有害物質を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】水道水等に含まれる残留塩素やその他有害物質の除去を目的として、圧力損失を低下させ、しかも、安価で利便性のある水処理用濾過材を提供する。
【解決手段】水の流入側には、粒径100μm〜300μmの粒状活性炭を単一活性炭成分とする成形吸着層で構成され、水の流出側には、比表面積1,000m/g以上の繊維状活性炭を主成分とする成形吸着層で構成され、バインダーに天然繊維を含み、水の流入側の吸着層と水の流出側の吸着層が単独若しくは、順に成形されている。 (もっと読む)


【課題】熱交換の効率を長期に亘って高効率に維持できて、運転コストが低い冷却装置を提供すること。
【解決手段】冷却水ポンプ装置41を用いて、開放型冷却塔1から流出した冷却水を、冷凍機46を介して開放型冷却塔1に還流させて、冷却水を開放型冷却塔1と冷凍機46の間で循環させる。循環する冷却水の流量を、冷却水ポンプ装置41のインバータで制御する。水中ポンプ型マイクロナノバブル発生機12を、循環する冷却水にマイクロナノバブルを含有させるように配置する。上記冷却水ポンプ装置41からの信号に基づいて、マイクロナノバブル発生機12で発生するマイクロナノバブルの発生量を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で容易に混入するダイオキシンを除去できる排水処理装置を提供する。
【解決手段】処理槽310内に透水性を有する収容シート350を処理槽310外へ捲り返し可能で、流入する排水の流過方向で複数積層状に設ける。収容シート350間に活性炭を充填して排水の流過方向で複数の積層状となる活性炭層360を構成させる。排水中のダイオキシン類の大部分が付着する粒子状物を活性炭層360で濾過するとともに、残留する溶解したダイオキシン類を吸着する。目詰まりが生じた場合、収容シート350を捲り返して活性炭を排出し焼却処理する。 (もっと読む)


【課題】混入するダイオキシン類を簡単な構成で容易に除去できる排水処理装置を提供する。
【解決手段】略箱状の処理槽310内に、散水手段320から処理槽310内へ流入し処理槽310に設けた排出口313へ流通する排水10の流過方向で、それぞれ異なる平均粒径の活性炭を充填して積層状に複数の活性炭層360を設ける。散水手段320から流入した排水10中の全ダイオキシン類の大部分が付着する粒子状物を活性炭層360で濾過し、排水10中に残留するダイオキシン類は活性炭にて吸着する。目詰まりなどの処理低下が生じた場合、活性炭を排出し焼却処理する。 (もっと読む)


【課題】 非常用貯水槽に貯水した貯水を清澄水化し、非常時に何時でも飲料水およびその他の生活用水に使用できる方法および装置を提供する。
【解決手段】 貯水槽1に加工ゼオライト8、酸化チタン10および木炭9を用いた循環装置を設置し、貯水を循環することにより、加工ゼオライトの機能で有害物を吸着除去およびイオン交換能により重金属を吸着除去し、酸化チタンで有機物を無害な無機質にし、有害菌を殺菌するとともに木炭の浄化機能で臭気を吸着除去する。 (もっと読む)


【課題】活性炭の吸着能力を向上させることができると共に、活性炭を人為的に再生する必要がなく、かつ、浄化能力に優れる水処理方法および水処理装置を提供すること。
【解決手段】活性炭吸着塔12内の活性炭に微生物が繁殖している状態で、活性炭吸着塔12に、被処理水にマイクロナノバブルが含有させられたマイクロナノバブル含有被処理水を流入させて、上記活性炭に吸着した上記被処理水中の有機物を上記マイクロナノバブルによって活性化した上記微生物によって分解する。 (もっと読む)


液体の濾過用の濾過中隔(3)は、ポリマー繊維の多孔質構造から形成した少なくとも第1の層(30)を含有してなり、このポリマー繊維上に抗細菌性を有する少なくとも1つの官能基を含有する分子を挿入した濾過中隔。
(もっと読む)


【課題】被処理水に含有される有機物を微生物分解することができる水処理方法および水処理装置を提供する。
【解決手段】この水処理装置によれば、木炭13に繁殖する微生物は、被処理水に含有されるマイクロナノバブルによって活性化される。この活性化した微生物を木炭13に繁殖させて水処理するので、処理が安定化すると同時に、木炭13に繁殖した活性化した微生物によって、木炭13が吸着した有機物を分解できる。 (もっと読む)


【課題】 加温手段を使用すること無く、有機廃棄物処理装置内の水分を減少させるために、大便と分離された小便を処理する。
【解決手段】 上面側開放の容器2内に保水性を有する素材からなる一種又は複数種の保水材Bと、太陽熱を蓄熱可能な素材からなる蓄熱材Aと、消臭効果を有する素材からなる一種又は複数種の消臭材Cとが敷設されてなる。
(もっと読む)


【課題】簡易な装置としながらも効率良く汚物を分解し、きれいな循環水を得ることができる汚水浄化技術を提供する。
【解決手段】汚水が内部に通過可能なスリットを有する筐体部1と、該筐体部1に空気を送気するための空気導入部2と、筐体部1に入り込んだ汚水に空気を混合して気泡を含有させるための空気混合部と、気泡が含まれた汚水を筐体部1外へ放出するための放出部4と、筐体部1に設けられ汚水に含まれる未分解有機物を吸着するための吸着部5と、を備え、放出部4より筐体部1の外部に放出した汚水を筐体部1に帰還させて、閉鎖状態にある汚水を浄化することを特徴とする循環装置11。水槽10等の閉鎖状態にある汚水の溶存酸素濃度を高く維持しながら、汚水の温度を若干高めて汚水を循環させて、汚水中の未分解有機物を吸着部5により吸着させることができる。 (もっと読む)


【課題】 水質浄化能力が高く、水質が下水排除基準に適合した排水にすること、また保守点検が容易な油分分離槽の水質汚濁防止装置を提供することである。
【解決手段】 油分を含んだ排水が流入する油分分離槽内の排水を浄化し前記油分分離槽の水質を浄化するとともに、水質を下水排除基準に適合した排水にする水質汚濁防止装置であって、触媒およびマグネットを筐体に収めてなる触媒装置と、前記油分分離槽内の排水中に前記触媒装置を沈めた状態で該触媒装置内の前記触媒に対して空気を供給する空気供給手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】水中のリンを効率よく除去ないし回収する技術を提供する
【解決手段】マグネシウム−アルミニウム−ジルコニウム系またはマグネシウム−鉄−ジルコニウム系の複水酸化物または水溶液中で形成されるその水和物からなるリン吸着剤。 (もっと読む)


【課題】効率の良い濾過処理にてドレンを油水分離して高純度の清水を得る。
【解決手段】油水分離が一次処理されたドレンDを収容すると共に、外部との連通手段1
を設けたサブタンク2と、該サブタンク2の下部に管路を開閉する開閉弁3を設けた連通
管4を介して上部を連結した処理タンク5とを設け、該処理タンク5内には上方より順に
油分を吸着し水分を濾過するフィルター22を設けた濾過室23と、該濾過室23に連通すると
共に減圧手段24を設けた減圧室25とを設けることにより、減圧手段24にて減圧室25を介し
て処理タンク5内全体を減圧した後、開閉弁3の開弁でサブタンク2から処理タンク5内
に流入したドレンDをフィルター22を通して吸引し、これによりドレンDは攪拌されてエ
マルジョン化することもなく、フィルター22内を円滑に効率良く通過すると共に、その過
程でドレンDの油分が吸着され、減圧室25には濾過処理された純度の高い清水を得る。 (もっと読む)


【課題】
安定型処分場より滲出する水に溶解または分散する毒性物質を安価に除去する方法を提供する。
【解決手段】
滲出水を処理する工程が(1)滲出水のPH6〜10にあることを確定あるいは調節する工程と(2)鉄イオン濃度を調整し、これを滲出水に溶かして水酸化第2鉄コロイド粒子を発生させる工程と(3)陰イオン吸着剤や中性吸着剤で吸着処理する工程と(4)陽イオン交換性を持つろ材を用いたろ過処理工程との少なくとも4種の工程で構成される。 (もっと読む)


【課題】新素材セラミックとマグネチックにより、水道水を弱アルカリ性の機能性水に変化させる機能性浄水装置を提供する。
【解決手段】水分子の構造を改善させて弱アルカリ性の飲用水に変化させるバイオ機能性浄水装置に関する。水からサビ及び浮遊物を除去するセディメントフィルタ10と、塩素及び不純物を除去するプレカーボンフィルタ20と、水分子を改善して水分子運動極大化して、遠赤外線を放射して弱アルカリ水を生成するセラミック装置管30と、臭い及び細菌を除去し水を活性化させるシルバーカーボンフィルタ40と、各種有害物質を除去するセラミックフィルタ50とを備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 60