説明

Fターム[4E067AA07]の内容

圧接、拡散接合 (9,095) | 接合母材の材料 (2,078) | 金属 (1,688) | 銅又はその合金 (233)

Fターム[4E067AA07]に分類される特許

121 - 140 / 233


【課題】継手部材を利用して金属部材同士を接合する方法であって、接合部の美観や気密性・水密性を低下させるような接合欠陥が形成され難い接合方法を提供することを課題とする。
【解決手段】継手本接合工程および一体化工程により継手部材20に形成された塑性化領域W2,W3に対して摩擦攪拌を行う補修工程を含む接合方法であって、補修工程では、継手部材20の上面側から塑性化領域W2,W3に挿入した補修用回転ツールCを、金属部材10の側面に露出する継手部材20の露出側面22に沿う方向に相対移動させることで、塑性化領域W2,W3に対して摩擦攪拌を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低軟化金属素材と高軟化金属素材の接合部の強度が高い金属接合部材及びその接合方法を提供する。
【解決手段】軟化温度の低い低軟化金属素材2の対向部2aと、低軟化金属素材2より軟化温度の高い高軟化金属素材3の対向部3aとを対向させて、各々の対向部2a,3aを摩擦攪拌により接合した金属接合部材において、高軟化金属素材3の対向部3aは、凹部3bを有し、低軟化金属素材2の対向部2aは、摩擦攪拌により凹部3b内に流入接合した凸部2bを有する。 (もっと読む)


【課題】継手部材を利用して金属部材同士を接合する方法であって、金属部材と継手部材とを本接合する前に行われる予備的な摩擦攪拌接合を効率よく行うことが可能な接合方法を提供することを課題とする。
【解決手段】一方のタブ材1と継手部材20との突合部J1、一方の金属部材10の本体部1Aと継手部材20との突合部J2、他方のタブ材2と継手部材20との突合部J3および他方の金属部材10の本体部1Aと継手部材20との突合部J4に対して摩擦攪拌を行う継手仮接合工程を行う際に、摩擦攪拌の開始位置Sおよび終了位置Eを一方のタブ材1に設け、開始位置Sに挿入した仮接合用回転ツールAを途中で離脱させることなく終了位置Eまで相対移動させる。 (もっと読む)


【課題】素線束と給排液箱とを同時にろう付けするという構造上の問題を解消すると共に、素線束のろう付け欠陥を防止することにある。
【解決手段】回転電機の固定子鉄心の溝内に複数の中実線1及び中空線2からなる素線を束にして挿入されるステータコイルの素線束の端部に、電気的通電と冷却媒体の通流とを同時に行うための給排液箱を接合するに際して、まず、前記素線束の端部周囲に銅板を配置した後、クランプなどの治具を用いて素線間を密着させ、次いで前記素線束の周囲及び各素線間を摩擦攪拌ツールにより所望の接合経路で摩擦攪拌接合して摩擦攪拌接合部3,4,5を形成し、最後に前記摩擦攪拌接合された素線束から前記治具を取外して回転電機のステータコイルを製造する。 (もっと読む)


特に電解装置(膜セル)用のコンタクトストリップの製造方法において、その目的は、このようなコンタクトストリップを高い電気通率にて製造するための、低コストであるだけでなく極めて効率的である方法をもたらすことを可能にする解決策を提供することである。この目的は、ロール接合法を使用して、銅ストリップをチタンストリップに貼り付けることによって達成される。 (もっと読む)


【課題】銅導体への接続のために、タービン部品のチタン箔をチタン溶接導体に接続し、従来の半田付け技術を可能にするコネクタを提供する。
【解決手段】ヒータ50は、チタン箔ヒータ素子55を有する。ヒータ素子55は、ヒータの電気絶縁体60によって保護されている。チタン箔ヒータ素子55の一方の端部は、高くなってヒータパッド63を形成し、溶接を容易にしている。ヒータ素子55は、溶接されたチタン導体移行部70を介して銅導体移行部65に接続されている。成形ポリマーカプセル材75が、銅導体移行部65と、チタンを含有するヒータ素子55と、溶接されたチタン導体移行部70と、を含む接合部80を覆って保護する。 (もっと読む)


【課題】母材の表面に圧着した金属粉末の加熱・冷却を効率良く安定して行い得ると共に、設備全長の長大化を抑えることができ、設備費削減を図り得るクラッド材製造設備の加熱冷却装置を提供する。
【解決手段】金属粉末が母材の表面に圧着されたクラッド材4を加熱して前記金属粉末を焼結させる加熱炉5と、該加熱炉5の下流側に配設された冷却器6とを備え、該冷却器6が、窒素等の不活性ガスによってクラッド材4を冷却するガス冷却領域6Aと、該ガス冷却領域6Aで冷却されたクラッド材4を噴射される水によって直接冷却する水冷却領域6Bとを有するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】代用特性でなく、製品の接触抵抗を直接測定でき、この接触抵抗に基づいて短時間で精度高く接合状態を判定し、その判定結果を振動制御部へフィードバックすることができる超音波接合装置を提供する。
【解決手段】超音波振動を与えるホーン30とアンビル20との間に2枚の被接合材を挟んで加圧し、被接合材の接触面に平行に超音波振動を加えて固相接合する超音波接合装置1であって、振動制御部70と接合検査部80とを有する制御装置60を備え、接合検査部80は、ホーン30とアンビル20間に電圧を印加する電圧印加部82と、ホーン30とアンビル20間の印加電圧を測定する電圧計83と、ホーン30とアンビル20間に流れる電流を測定する電流計84と、電圧計83および電流計84の各測定値から接触抵抗を算出して接合状態を判定する電気抵抗測定回路81と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
簡単で安価に接合強度の高い接合結果が得られる構造を有する高導電性被接合物及び拡散接合方法を提供すること。
【解決手段】
他の被接合物と拡散接合されて拡散接合面を形成する高導電性被接合物であって、この高導電性被接合物はその接合側面から突出する環状のプロジェクションを備え、前記環状のプロジェクションに囲まれた中央面域には、前記高導電性被接合物と前記他の被接合物とが拡散接合されるときに、前記環状のプロジェクションの塑性流動化した金属材料を収容する凹所又は内周溝を備え、その凹所又は内周溝は前記高導電性被接合物の前記接合側面よりも低くなる深さを有し、前記環状のプロジェクションが拡散接合されることを特徴とする高導電性被接合物。 (もっと読む)


【課題】板表面に粉末を圧着して粉末圧着材を形成し、続いて粉末圧着材を加熱して粉末を板に融着させることにより製造される粉末クラッドを高品質で高能率に製造できるようにする。
【解決手段】巻戻機3から一定速度で巻き出す板1の表面に粉末圧延機4により粉末を圧着して粉末圧着材5aを形成し、粉末圧着材5aを加熱炉6に導き一定温度で加熱して粉末を板1に融着させた粉末クラッド5を形成し、粉末クラッド5を冷却した後巻取機10により巻き取る粉末クラッド製造ラインであって、加熱炉6の下流に粉末クラッド5の張力を計測する張力計14を設置し、張力計14による検出張力19が、加熱炉6における加熱と張力の作用により粉末クラッド5が許容範囲の幅縮みに収まる張力設定値21に維持されるように巻取機10による粉末クラッド5の巻取張力を制御する張力制御装置20を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタの端子などに使用される高強度で高導電性のクラッド材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】時効硬化前の析出硬化型鉄合金1の片面又は両面に、銅又は銅合金2をクラッドし一体化させた後、析出硬化型鉄合金1の時効硬化温度で熱処理を行ない時効硬化させることにより高強度で高導電性のクラッド材10を得る。 (もっと読む)


【課題】芯線の太さにかかわらず芯線切れの防止及び接合力の向上を図った超音波接合装置を提供する。
【解決手段】ホーン13には、振動子12より超音波振動が付与される。アンビル14が、ホーン13との間に複数の電線2の芯線4を挟んでこれら芯線4を互いに接合する。ホーン13のアンビル14と対向する端面には、芯線4の軸方向Y1に並べて設けられた断面三角形状の複数の突起13Aが設けられている。そして、その複数の突起13Aが、その高さが芯線4の軸方向Y1に沿って変化するように、設けられている
ことを特徴とする超音波接合装置 (もっと読む)


【課題】接合すべき金属部材同士の突合部の側方に配置されたタブ材に摩擦攪拌の開始位置又は終了位置を設けた場合であっても、金属部材に形成された塑性化領域に接合欠陥が発生し難い接合方法を提供することを課題とする。
【解決手段】金属部材1,1の突合部J1に対して摩擦攪拌を行う本接合工程と、本接合工程により金属部材1に形成された塑性化領域W1に対して摩擦攪拌を行う補修工程とを具備する接合方法であって、本接合工程では、金属部材1,1の突合部J1の側方に配置されたタブ材2,3に摩擦攪拌の開始位置又は終了位置を設け、補修工程では、少なくともタブ材2,3に隣接する塑性化領域W1に対して摩擦攪拌を行う。 (もっと読む)


【課題】摩擦攪拌の開始位置に下穴を形成し、前記下穴から摩擦攪拌を開始する摩擦攪拌方法であって、攪拌ピンの圧入初期段階における圧入抵抗を低減することが可能な摩擦攪拌方法を提供することを課題とする。
【解決手段】回転ツールBの攪拌ピンB2を先細りの円錐台状とし、下穴P1の最大穴径Zを攪拌ピンB2の最小外径Yよりも大きくするとともに、下穴P1の最大穴径Zを攪拌ピンB2の最大外径Yよりも小さくしておき、攪拌ピンB2を回転させながら下穴P1に圧入する。 (もっと読む)


【課題】本接合の前に仮接合やタブ材の接合などの予備的な接合作業を必要とする金属部材同士の接合方法であって、予備的な接合作業の効率化・迅速化を図ることが可能な接合方法を提供することを課題とする。
【解決手段】金属部材1,1の突合部J1の両側に第一タブ材2と第二タブ材3を配置する準備工程と、金属部材1,1と第一タブ材2との突合部J2に対して摩擦攪拌を行う第一タブ材接合工程と、金属部材1,1の突合部J1に対して摩擦攪拌を行う仮接合工程と、金属部材1,1と第二タブ材3との突合部J3に対して摩擦攪拌を行う第二タブ材接合工程と、仮接合された状態の金属部材1,1の突合部J1に対して摩擦攪拌を行う本接合工程を具備する接合方法であって、第一タブ材接合工程の終点e2で摩擦攪拌を終了させずに仮接合工程の始点s1まで連続して摩擦攪拌を行い、そのまま前記仮接合工程に移行する。 (もっと読む)


【課題】金属部材同士の突合部に対して摩擦攪拌を行う本接合工程を備える接合方法であって、本接合工程において形成される可能性のあるトンネル欠陥を分断する目的で行う摩擦攪拌を効率よく行うことが可能な接合方法を提供することを課題とする。
【解決手段】金属部材1,1同士の突合部Jに対して摩擦攪拌を行う本接合工程と、本接合工程によって金属部材1,1に形成された塑性化領域W1を複数回横断するように回転ツールDを移動させることで、塑性化領域W1に対して摩擦攪拌を行う横断補修工程とを具備する接合方法であって、横断補修工程によって塑性化領域W1に形成される複数の再塑性化領域W3,W3,…が、本接合工程における摩擦攪拌のルート上において互いに離間するように、横断補修工程における摩擦攪拌のルートを設定する。 (もっと読む)


【課題】摩擦攪拌の開始位置における攪拌ピンの挿入作業を迅速に行うことが可能な摩擦攪拌方法を提供するとともに、摩擦攪拌の終了位置における攪拌ピンの離脱作業を迅速に行うことが可能な摩擦攪拌方法を提供すること課題とする。
【解決手段】摩擦攪拌の開始位置SM1に回転ツールBの攪拌ピンB2を挿入する際の回転ツールBの回転速度を、開始位置SM1から摩擦攪拌の終了位置EM1に向かって回転ツールBを移動させる際の回転ツールBの回転速度よりも高速にする。また、摩擦攪拌の終了位置EM1に達した回転ツールBの攪拌ピンB2を終了位置EM1から離脱させる際の回転ツールBの回転速度を、摩擦攪拌の開始位置SM1から終了位置EM1に向かって回転ツールBを移動させる際の回転ツールBの回転速度よりも高速にする。 (もっと読む)


【課題】仮接合と本接合を摩擦攪拌接合により行う接合方法であって、仮接合に要するコストを削減することが可能な接合方法を提供することを課題とする。
【解決手段】金属部材1,1の突合部J1に対して摩擦攪拌を行う仮接合工程と、仮接合された状態の金属部材1,1の突合部J1に対して摩擦攪拌を行う本接合工程を具備する接合方法であって、本接合工程で用いる本接合用回転ツールBよりも小型の仮接合用回転ツールを用いて、仮接合工程を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属部材同士の突合部を金属部材の表面側から摩擦攪拌接合を行うとともに金属部材の裏面側から摩擦攪拌接合を行うことで金属部材同士を接合する方法であって、接合部における気密性や水密性を向上させることが可能な接合方法を提供することを課題とする。
【解決手段】金属部材1,1の突合部J1に対して金属部材1の表面12側から摩擦攪拌を行う第一の本接合工程と、突合部J1に対して金属部材1の裏面13側から摩擦攪拌を行う第二の本接合工程と、を備える接合方法であって、第二の本接合工程において、第一の本接合工程で形成された塑性化領域W1に回転ツールBの攪拌ピンB2を入り込ませつつ摩擦攪拌を行う。 (もっと読む)


【課題】半導体チップ/配線部材間を摩擦攪拌接合した半導体装置を対象に、高い通電容量,放熱性の確保と併せて、信頼性の高い接合強度が得られる新規な配線構造、およびその配線構造に適用する配線接合方法,摩擦攪拌接合装置を提供する。
【解決手段】絶縁基板にマウントした半導体チップの上面主電極に配線部材を摩擦攪拌接合法により重ね接合した半導体装置において、その配線部材(リードフレーム)として、1枚の厚さが10〜100μmであるリボン状金属箔9の複数枚を組にして用い、半導体チップ/配線部材間の接合部では金属箔9の接合代9aを一枚ずつ前後にずらして半導体チップの電極面に成層した金属膜3aの上に重ね、各枚ごとに金属箔の接合代に上方から高速回転する回転ツール7を押し込んで複数地点S1〜S3をスポット状に摩擦攪拌接合する。 (もっと読む)


121 - 140 / 233