説明

Fターム[4E090DA01]の内容

プレス機械の駆動及びプレスライン (3,037) | 加熱、冷却 (184) | 加熱、冷却手段 (108)

Fターム[4E090DA01]の下位に属するFターム

Fターム[4E090DA01]に分類される特許

41 - 60 / 62


【課題】 プレス成形において、被加工材の板厚や平面度にバラツキがあった場合でも、該被加工材に対し、略均一に転写成形を施すことができるようにする。
【解決手段】 上ダイセット19の下面(底面)における中心部から周縁部寄りの部位にかけては、略直方体形状を呈する弾性体21が取付固定されている。弾性体21は、上側枠体300と下側枠体100との協働による、被加工材35に対する加圧時に、被加工材35が有する傾斜を吸収するためのもので、弾性体21には、例えばウレタンゴム、ニトリルゴム、シリコーンゴム、又はフッソゴム等の弾性材から成るものが採用される。弾性体21には、厚みが、例えば板厚30mmで、ショア硬度が90のものが用いられる。 (もっと読む)


【課題】上・下均熱盤の昇降の精度を確保することができる膜集合体のホットプレス装置を提供する。
【解決手段】加熱手段を内蔵した下均熱盤2と、この下均熱盤の真上位置に下均熱盤2に対して相対的に昇降可能に配設され加熱手段を内蔵した上均熱盤6と、上・下均熱盤6・2のうち少なくとも一方を昇降可能な電動アクチュエータ7と、上・下均熱盤6・2のうち少なくとも一方に作用する電動アクチュエータ7の出力を計測する力センサ8、または、上・下均熱盤6・2のうち少なくとも一方の変位量を計測する変位量センサ9と、電動アクチュエータ7と、力センサ8または変位量センサ9とにそれぞれ電気的に接続されて力センサ8または変位量センサ9の計測結果に基づき電動アクチュエータ7の作動を制御するコントローラ10と、具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 被加熱押圧物にマークを迅速かつ確実に接着することができる熱プレス機を提供すること。
【解決手段】 衣類82にマーク80A,80Bを載せ、これらを上下のシリコンゴムヒーター74,94によって挟持して加熱する。マーク80A,Bのホットメルト接着剤は両面側から加熱されて迅速(片面からの加熱対比で約半分の時間)に溶融し、相手の繊維に浸透して絡み付く。その後、上下のシリコンゴムヒーター74を上方に移動すると、圧縮バネ102で付勢されたスライドガイド96が衣類82を押し上げて下側のシリコンゴムヒーター94から離間させる。衣類82、マーク80A,80Bは、両シリコンゴムヒーターから離れて外気によって迅速に冷却され、接着剤が固化する。 (もっと読む)


【課題】被加圧物を対向配置された加圧型で挟持、加圧し、同時に加熱を行う加圧装置において、加熱に要する時間を短縮する。
【解決手段】加圧型に配置され、被加圧物の加熱を行うヒータユニット33,34に面状発熱体56を設ける。面状発熱体56は、これの厚さと同じ深さを有する凹部62が設けられた金属板60と、凹部62と蓋となるように配置される金属板58とにより全面を挟持される。面状発熱体56には、曲げ荷重が作用せず、圧縮荷重のみが作用するため、高い圧力に耐えることができる。これにより、金属板58を薄くすることが可能であり、ユニットの熱容量を小さくすることができ、昇温時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で精密なプレス加工を可能にし、バリや粉塵ひび割れの発生もないプレス装置とその駆動方法を提供する
【解決手段】 プレス加工を行う上型40を駆動するトグル機構12,14を備え、トグル機構12,14を駆動するプレス用モータ16と、トグル機構12,14のトグルアーム25,26,27,28の移動に連動するとともに上型40の移動に直結した当接部材74と、当接部材74の位置を検知するリニア位置センサ70と、リニア位置センサ70からの信号によりプレス用モータ16を停止させる制御手段とを備える。上型40と下型44の両方に互いに対向した対向切断部40a,44aを設ける。各対向切断部40a,44aが接触しない近接対向状態で、リニア位置センサ70からの信号により制御手段が上型40の移動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 酸化防止剤を用いなくても樹脂成形体の酸化劣化を防ぐことができ、かつ熱可塑性樹脂の成形及び固化に際して、予備的に樹脂成形及び固化に適する温度を正確に決めることができる。
【解決手段】 熱可塑性樹脂固形材料を成形型51に供給して一対の熱プレス体12a,12bの間に配置し、真空状態で熱プレス体12a,12bにより成形型51を保持して成形型内の材料を加熱することにより溶融させた後仮成形する。次いで真空状態のまま熱プレス体12a,12bから仮成形体の入った成形型51を取り出して別の一対の熱プレス体13a,13bの間に移動し、真空状態のまま一対の熱プレス体13a,13bにより仮成形体を熱圧成形して樹脂成形体にする。 (もっと読む)


機械(1)は、加熱プレート(5)、加熱プレート(5)の上方で案内する移送路に沿って部材(4)を移送するための移送手段(6)、加熱プレート(5)に対して垂直に移動可能な上部分(8)、上部分(8)に配置されたメンブレン(9)およびメンブレン(9)と加熱プレート(5)との間に配置された、移送手段と同期して移動可能な分離箔(10)を有している。分離箔(10)が、部分片(11)に分割されており、各部分片(11)は、移送路に対して横方向に方位付けされた1つの端縁においてだけ保持手段(32)によって保持されている。従って部分片(11)は、ルーズに、締付けなしで部材(4)上に載置される。メンブレン(9)は、上部分(8)の、加熱プレート(5)へ向いた一周する端面(46)に添接し、かつ加熱プレート(5)の表面の平面上へ直接移動することができ、それによってこの加熱プレートと共にチャンバを形成する。そして、メンブレン(9)は、張り手段(25、26、27)と結合されている。 (もっと読む)


【課題】接着面の凝固不良を大幅に低減し、寸法制度に優れた高品質な大型のコールドプレートを簡便に製造し、さらには、コールドプレートの低コスト化、リサイクル性の向上を目的とする。
【解決手段】ホットプレス機又は炉を用いた錘焼鈍によってアルミニウム合金板同士を圧着する際に、アルミニウム合金板の少なくとも一方の圧着側と反対側に、JIS K 6253に定めるデュロメータータイプA型の測定においてA70未満の硬度を有するクッション材を配設し、アルミニウム合金板の接着面に均一な荷重を加えながら圧着するコールドプレートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】高位置精度を再現性高く実現し、低コストで信頼性の高い回路形成基板を製造するための製造装置とそれを用いた回路形成基板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】連続したPETフィルムの伸び量は、第1組のロールの摩擦係数によって変動していたと考えられ新品の使用時から摩擦係数を非常に小さく調整したことで新しいときから古くなるまで摩擦係数の変動が無くなることでPETフィルムの伸ばされる量が安定したと推測でき、特にロール交換時の摩擦係数に変動が無くなり寸法変化が安定した。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトで、同じ荷重を複数回かけるのに便利な圧着装置を提供する。
【解決手段】 圧着装置は、被圧着部材12の圧着の方向に延びるシャフト5と、シャフト5に対して摺動し、被圧着部材12を圧着させる方向に被圧着部材12を押す加圧ブロック6,7と、被圧着部材12を圧着させる方向に弾性力によって押す弾性部材(圧縮バネ)13と、被圧着部材12、加圧ブロック6、7ならびに弾性部材をはさみ、シャフト5に固定された第1および第2のフレーム部材3、4と、弾性部材13の変位を調整することによって弾性力を調整する調整機構(加圧ボルト)21と、シャフト5に対して軸方向位置調整可能に固定でき、加圧ブロック7の摺動範囲を規制できるストッパ15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作不良に基づく成形不良の発生を防止するプレス装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】プレス装置1は、積層成形品を成形する熱板を備えるプレス本体2と、前記熱板の温度及び圧締力を制御する成形条件を記憶・格納し前記成形条件による成形制御の終了後に前記成形条件をリセットする制御装置4と、前記プレス本体2及び前記制御装置4との間で制御信号5,7を交換して前記プレス本体2を作動制御するシーケンサ3とからなる。 (もっと読む)


本発明は、多アンビル機械、さらに詳しくは工業反応チャンバーの内側に液圧と高温を生成する多アンビル立方形機械を提供する。チャンバーでは、ダイヤモンド、立方形窒化ホウ素及び類似の材料のような材料が製造される。これらの条件は安定した効率的な方法で達成される。力の小行程を有し、半球形チャンバーに収容された半球形ピストンにより圧力が生成される。可搬性要素の数が減少し、各作業サイクル中の組立が単純化され促進される。
(もっと読む)


【課題】 従来よりさらに小さいノズル穴の製造に使用する成形型のノズル形成部分は相応に細く脆くなるため、耐久性の低下や破損が生じないようにする。また、製造装置を従来の高価な射出成形機やエキシマレーザー装置に比較して安価にする。
【解決手段】 導電性の保持台に保持された、熱可塑性樹脂を含有する絶縁性の樹脂組成物からなる基板に対して、先端が鋭利な突起が配置された型部材の成形面を、前記基板を加熱しながら圧接するプレス工程と、前記保持台の基板を保持する保持面と前記型部材の突起の先端との距離が予め定められた距離になったとき、前記保持台と前記突起との間で放電を行って前記基板を穿孔する放電工程とにより樹脂製品を製造する。 (もっと読む)


【課題】ウェブ幅方向の厚みばらつきを是正できるプレスロール装置を提供する。
【解決手段】非水電解液二次電池用電極の製造過程で金属製ウェブ上に活物質を塗布して乾燥させたものを互いに平行配置された2つのプレスロール12,14間を連続的に通過させてプレスするプレスロール装置10において、前記プレス工程の進行中に発生する前記プレスロール12,14の局所的熱膨張変形を補正するための予熱ロール50,52を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電動サーボプレスを用いて高速且つ高精度に熱転写プレス成型を行う。
【解決手段】 プレス成形装置1は、プレス成形するためのスタンパと、スタンパを加熱および冷却するための温度調節プレートと、スタンパを移動させるサーボモータ11、11と、サーボモータ11、11を駆動するコントローラ17とを備える。コントローラ17は、位置制御によりスタンパを熱可塑性の加工対象物2の表面に接触する直前の位置までサーボモータ11、11により移動させ、その後、スタンパが温度調節パネルによって加工対象物2が熱変形可能な温度まで加熱されている場合に、加圧力制御によりサーボモータ11、11を駆動してスタンパを加工対象物2に押し付けてプレス成型をする。
(もっと読む)


【課題】 従来の燃料電池セパレータの多段プレス装置が、脱着装置も含めて大掛りな構造になることを改善し、プレス装置本体の高さを抑えコンパクトな構成にすることができる燃料電池セパレータの横型多段プレス装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 凹凸部を有する成形面27が形成された対向面20,22,24が縦方向に設けられた加熱成形板21,23,25が水平方向に少なくとも三以上並設され、加熱成形板21,23,25に対して水平方向に加圧を行う加圧機構15と、加熱成形板21,23,25の成形面27に対して燃料電池セパレータ用樹脂板Pを位置決めする樹脂板位置決め機構とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 加熱効率及び成形型の温度均一性がいずれも良好な加熱装置を、単純な形状の反射板を使用して提供する。
【解決手段】 赤外線ランプヒータ1は赤外線を放射する。固定治具2は、赤外線ランプヒータ1をひとつずつ個別に保持する。内側面が平滑な円筒形状である透明石英管3の側面には金メッキ7が施されており、当該円筒形状の内側に複数配置される赤外線ランプヒータ1から放射される赤外線を当該円筒形状の中心軸の方向へ反射する。成形型は透明石英管3の内側における当該中心軸上の位置に配置される。同一形状である固定治具2を積み重ねたことによって、透明石英管3内での当該中心軸に平行な向きにおける赤外線ランプヒータ1の配置が等間隔にされている。 (もっと読む)


【課題】
大重量の製品を加工可能且つ小型のプレス装置システムを提供することである。
【解決手段】
プレス装置システムが、鉛直方向に並べられた少なくとも2つの熱板と、熱板を互いに近づけて熱板間に挿置された製品をプレスする熱板駆動手段とを備えたプレス装置と、製品が載置されるローダアーム手段と、ローダアーム手段上に製品が載置された状態で熱板間に製品を挿置し且つローダアームをプレス装置から退避させるように水平移動させるローダアーム駆動手段と、を備えたローダと、を有し、プレス装置は、ローダによって熱板間に挿置されている製品をローダアーム手段から離すように持ち上げ、製品が離れたローダアーム手段をプレス装置内から退避するようローダアーム駆動手段によって駆動した後、製品を降下させて製品を熱板上に載置する製品切換アーム手段をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】クッション性を良好にして、圧縮永久歪みを小さくし、そして耐久性を向上させた耐熱性プレス用緩衝材を提供することを目的とする。
【解決手段】熱プレス盤と成形品との間に用いる耐熱性プレス用緩衝材1であり、表面層3に耐熱性樹脂で処理されたクロスである耐熱性繊維部材2を、中間層6に嵩高性を高めるように捲縮加工を施した高強度、高弾性な繊維を主要繊維として用いた2重織りクロス5を配し、上記表面層3と中間層6との間にフッ素ゴムからなるゴム層7を介在させた積層物である。 (もっと読む)


【課題】 積層板を高い板厚精度で熱プレスすることができ、かつ、寸法安定性および耐久性にすぐれた熱プレス用クッション材を提供する。
【解決手段】 熱プレス用クッション材1は、ゴム層2と、高弾性率補強層3と、低弾性率補強層4とを含む板状の積層体からなる。ゴム層2は、高弾性率補強層3とその反対側に設けられた低弾性率補強層4とで挟まれており、積層体の全体が非空隙性である。 (もっと読む)


41 - 60 / 62