説明

Fターム[4E360AB12]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 箱体自体の組立構造 (698) | 2パーツ組立 (482)

Fターム[4E360AB12]に分類される特許

121 - 140 / 482


【課題】奥行き方向のスペースがない場合の設置や天井に密着させての設置が可能な機器収納キャビネットを提供する。
【解決手段】上側面板及び下側面板と底板とからなる本体と、この本体の開放された前面及び左右側面を閉塞すると共に係止手段を設けたカバーとからなり、上側面板及び下側面板は両端部及び前面の断面が略L字となるように形成した曲げ部と、下側面板の曲げ部上面に設けた仮掛け部とを備え、下側面板の曲げ部は上面を平滑に設け、カバーは少なくとも曲げ部との当接箇所を断面が略コ字状となるように形成した当接部を備えた。 (もっと読む)


【課題】 溶着前に2つの部品を組み合わせるだけで、2つの部品の間に引き込み合う力を生じさせる外装カバーを提供する。
【解決手段】 溶着ボスおよび凸部が形成される第1のカバー部材と、前記溶着ボスが挿入される穴部および前記凸部が挿入される長穴部が形成される第2のカバー部材とを有し、前記溶着ボスを前記穴部に挿入し、前記凸部を前記長穴部に挿入した状態で前記溶着ボスを溶融することで、前記第1のカバー部材と前記第2のカバー部材とを溶着する外装カバーであって、前記凸部を前記長穴部に挿入することで、前記長穴部と前記第2のカバー部材の端辺部との間の領域が変形することで、前記第1のカバー部材と前記第2のカバー部材との間に付勢力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】機器を設置する際の配線方向によるケーブルへの負荷を減らし、且つ機器の落下事故や埃等の吸い込みによる事故を防ぐことが可能な機器収納キャビネットを提供する。
【解決手段】上下側面板と底板とからなる本体と、この本体の開放された前面及び左右側面を閉塞すると共に係止手段を設けたカバーとからなり、上下側面板に両端部及び前面の断面が略L字となるように形成した曲げ部と、底板に上下左右の対向する位置に設けた孔部と、孔部に固定手段によって固定される機器取付部材とを備え、カバーは少なくとも曲げ部との当接箇所を断面が略コ字状となるように形成した当接部を備えた。 (もっと読む)


【課題】カバーの装着を容易に行うことが可能であり、又、切欠部を露出させないことで美観を損ねる恐れをなくすことが可能な機器収納キャビネットを提供する。
【解決手段】
上下側面板の両端部と前面とのそれぞれの断面が略L字状となるように形成した両端部曲げ部及び前面曲げ部と、両端部曲げ部は前面曲げ部より曲げ寸法を大きくすると共に、前面を前面曲げ部と同じ高さとなるように曲げ加工を施して接合させた接合部と、接合部の箇所の前記カバーと対向する位置に設けた切欠部とを備え、カバーは、本体と対向する位置に両端部曲げ部を挿入するための挿入部を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でケース蓋を左右の両方に開閉でき、使い勝手に優れ且つコストを低減し得る電子機器ケースの蓋体開閉構造を提供する。
【解決手段】上面を開口したケース本体21は、上部両側に帯状のレール23を備える。各レール23には両端に下方に突出する係合突部24a、24bを設け、その前面に係合溝26a、26bを設ける。ケース蓋22の第1の側板31a、31bには、下側両端に第1のガイドピン33a、33bを設け、ケース蓋22の第2の側板32a、32bには内側下端部の両端近傍に第2のガイドピン34a、34bを設ける。ケース蓋22は、ケース本体21に装着した際、第1のガイドピン33a、33bが係合溝26a、26bに係合してロックし、左右何れかの端部を上方に持ち上げるとロックが解除し、第1のガイドピン33a、33bと第2のガイドピン34a、34bによりレール23を挟んで移動可能となる。 (もっと読む)


【課題】水滴がケース本体の係止孔から浸入することを防止できる収納ケースを実現する。
【解決手段】ケース本体の開口面側に設けられた係止孔と、一端縁側に前記係止孔に係止される爪を有し前記ケース本体の開口面を覆う蓋とを具備する収納ケースにおいて、前記開口面より底面側の前記ケース本体に前記開口面に平行に設けられた係止孔と、前記ケース本体の開口面を覆う蓋と、この蓋の前記一端縁よりわずか他端縁側に前記ケース本体の底面方向に前記蓋に直交して一端が接続された爪連結板と、この爪連結板の他端に一端が接続され前記係止孔に他端が係止される爪とを具備したことを特徴とする収納ケースである。 (もっと読む)


【課題】背板と前枠とに分割した組立式キャビネットにおいて、造営材の凹凸による背板の変形を防止し、前枠の組み付けを容易にし、扉の立て付けを改善する。
【解決手段】電気機器収納用キャビネット1は、建築物の壁面等の造営場所に取り付けられる背板3と、背板3に前方から組み付けられる前枠7とを備えている。前枠7に扉8を支持し、背板3に電気機器40が装着される基板11と、取付ネジが締め付けられる取付穴23とを設ける。取付穴23の周辺にスリット27を形成し、スリット27と取付穴23の間に壁面の凹凸に馴染んで変形する軟弱部28を設ける。 (もっと読む)


【課題】耐破損性確保のためにキー本体に折り曲げ部を設けてキー自体を折り曲げ可能な形状をとっても、バリの発生し難い工法でキーを製造することができるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】カード型電子キーは、通信対象との間で無線通信を介したキー照合が可能で、電子部品ユニット14と電池キー部品ユニット16とを、キー本体の折り曲げを許容しつつ連結する連結部を備え、外形が板状である。電子キーは、モールド成形された電子部品ユニット14とは別体で形成され、連結部において自身に対する折り曲げに対して復元力を発生するヒンジばね51,52と、ヒンジばね51,52の一端と電子部品ユニット14とともに挟持することによりヒンジばね51,52を電子部品ユニット14に固定する保持部材56とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 電子機器において防水性能を向上させる。
【解決手段】 蓋3に、内周囲い壁18および外周囲い壁19によってパッキン25を収容するパッキン収容溝20が設けられている。パッキン25は両側部26,27とこれらを連結する連結部28とによって断面コ字状に形成され、各側部26,27が内周囲い壁18および外周囲い壁19のそれぞれに互いに接触している。蓋3が結合されるケースに設けられた防水用囲い壁8の先端部8aによって、パッキン25の被押し込み溝29がパッキン収容溝20の底部20a側に押し込まれる。パッキン25の側部26が矢印A方向に弾性変形して側面26bが内周囲い壁18に密着するとともに、側部27が矢印B方向に弾性変形して側面27bが外周囲い壁19に密着する。 (もっと読む)


【課題】1カ所の締め付けでマストに電子機器を固定することができる。
【解決手段】マストMに固定する場合には、係止棒部12Aとネジ棒部12Bとの間にマストMが位置するようにマストMを係合させ、それから係止棒部12Aの係止凸部12Aa,12Ab,12Abの向きと押さえ金具13の貫通穴13aの向きとが一致するように、ボルト部材12に対する押さえ金具13の位置関係を調整し、一致するようにした状態で、ボルト部材12の係止棒部12Aを押さえ金具13の貫通穴13aに、係止凸部12Aaの位置まで挿通させる。その後、押さえ金具13を回転してネジ棒部12Bに切り欠き穴13bを挿通した状態とする。この状態でネジ棒部12Bの雄ネジ12Baに蝶ナット14を締め込み、押さえ金具13と保持部1aとの間にマストMを挟持して固定する。 (もっと読む)


【課題】 蓋の取付構造において、蓋の着脱作業を容易にし、かつ確実に着脱作業を行えるようにする。
【解決手段】 リアーケース2に凹嵌部10を設け、この凹嵌部10の開口部13を形成する底部14には、係合孔18と第2の係入凹部19,19とが設けられている。開口部13を形成する両側壁15,15には、ガイド凸部17,17が設けられており、両側壁15,15の矢印B方向の端部には第1の係入凹部16a,16aが設けられている。蓋25の両側部27,27には、第1の係入凹部16aに係入される第1の係入突起27aが設けられており、両側部27の先端面27b,27bは、ガイド凸部17に突き当てられる。蓋25の底部28の中央部には、係合孔18に係合する弾性変形可能な係合爪29aが設けられており、この係合爪29の両側には、第2の係入凹部19に係入される第2の係入突起30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】第1の筐体に設けられた部品と第2の筐体に形成された穴とが嵌合して組合わせられた筐体構造において、組立時に部品と第2の筐体とが干渉しない筐体構造を提供する。
【解決手段】第1の筐体2には第2の筐体3から突出する部品4が搭載されている。また、第2の筐体3には部品4を通すための穴5が形成されている。第1の筐体2及び第2の筐体3には第1の側面ガイド6及び第2の側面ガイド8が配設されており、組立時に部品4の突出する方向に各々の筐体のスライド移動を案内する機能を果たしている。第1の側面ガイド6から部品4の突出する方向に突起7が形成されており、組立時には部品4と第2の筐体3とが干渉する前に、突起7と第2の側面ガイド8とが接触する。 (もっと読む)


【課題】第1筐体1と第2筐体2を連結する連結機構が両筐体の両側へ突出することのない携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器においては、第1筐体1と第2筐体2が一対の連結アーム31を介して互いに連結され、第1筐体1の表面を第2筐体2によって覆うと共に第2筐体2の表面を露出させた全閉状態と、両筐体の表面を同一平面上に露出させた全開状態の2つの状態を選択的に設定することが可能である。連結アーム31は、L字形状を呈して第1アーム部35と第2アーム部36とを有し、第1アーム部35の端部が第1筐体1に連結されると共に、第2アーム部36の端部が第2筐体2に連結され、第1筐体1の両側面には、全閉状態で第1アーム部35を収容すべき収容部103が凹設されると共に、第2筐体2の背面には、全閉状態で第2アーム部36を収容すべき収容部203が凹設されている。 (もっと読む)


【課題】屋外に設置される通信機器用の金属筺体において、筺本体と蓋の当接面の防水構造において、電磁波の侵入と洩れ防止の効果を高めるために、導電性防水パッキンに接する部分の防錆塗装が省略されている防水構造において、防水パッキン近傍の防錆を図る。
【解決手段】筺本体2と蓋3の互いの当接面20、30の少なくとも何れか一方の面に、筺本体2の開口を一周して周溝26を設け、該周溝に防水パッキン4を嵌め込み、筺本体2と蓋3とによって防水パッキン4を挟圧した通信機器の金属筺体において、筺本体2と蓋3の少なくとも何れか一方には、周溝26より外側位置に、筺本体2と蓋3の当接面20、30間の毛細管現象による水の移行路を途切れさせる凹み部25が形成されている。 (もっと読む)


【課題】互いに固定される1対の部材が嵌合いしやすく、かつ、それらの部材に大きな外力が加わっても嵌合いを外れにくい、ロック機構を提供する。
【解決手段】本発明のロック機構は、一方の部材2には、一方の部材2の壁部5の内側から壁部5の先端6を越えて突出したツメ部7と、ツメ部7を貫通する孔部8とを有する嵌合い部4が設けられている。他方の部材1には、一方の部材2の嵌合い部4に対応する位置に、壁部10の内面に接続され壁部10の先端11を越えて突出した平行な2つの平板14、15の先端部が、支持部13を介して接続されているツメ受け部12と、壁部10の内面から突出した突起16とを有する嵌合い部3が設けられている。一方の部材2の嵌合い部4と他方の部材1の嵌合い部3との嵌合い状態で、ツメ部7はツメ受け部12に挿入され、ツメ受け部12内で孔部8と突起16とが係合している。 (もっと読む)


【課題】 外付ユニットの静電気対策を十分に図ることができると共に、外付ユニット内のユニット基板の耐衝撃性をも確保することができる外付ユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】 外付ユニット2が、ユニットケース3と、このユニットケース3内に配置されるユニット基板11と、このユニット基板11をユニットケース3内に保持するコイルばね12とを備え、このコイルばね12が、その中間部でユニット基板11のグランド電極16に接触した状態で、下端部がユニットケース3の外部に突出して機器本体1のグランド接点板27に接触する。従って、ユニット基板11のグランド電極16と機器本体1のグランド接点部27とをコイルばね12によって電気的に接続できるので、外付ユニット2に発生した静電気を機器本体1側に導くことができ、またコイルばね12によってユニット基板11を外付ユニット2内に弾力的に浮かした状態で取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】捻れまたは曲げ方向の剛性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体21にリブ21cを設け、リブ21cを第2の筐体23の底部23aに当接させる構成としたことにより、第2の本体2に対して捻れ方向の負荷がかかったとしても第1の筐体21及び第2の筐体23の変形が抑制されるので、第2の本体2の剛性を高めることができる。また、リブ21cにおいて、爪部21h及び孔部23cの近傍に凹部21iを形成したことにより、爪部21hと孔部23cとの着脱をスムーズに行うことができ、第1の筐体21と第2の筐体23とを着脱する際の作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


本発明は、第1ハウジング部分(12)を第2ハウジング部分(14)に接続するためのロック構造を有するハウジングに言及する。ロック構造は、第1ハウジング部分から第2ハウジング部分の内壁部分の上に延びるとともに第1かみ合い部分(44)を備える可撓性のスナップ部材(38)を有する。第2ハウジング部分の内壁部分は第2かみ合い部分(60)を備える。第1かみ合い部分および第2かみ合い部分は、スナップ部材を内壁部分から持ち上げることにより開放されるスナップフィット接続を形成する。開放工具(70)が第2ハウジング部分の底部にまたはその上にスナップ部材に向かってスライド可能になるように設けられる。スナップ部材はさらに、開放工具が受入部分内にスナップ部材の延長方向と直角な方向に押し込まれるときに、開放工具の先端(76)をロックされた方法で捕らえるための受入部分を備える。
(もっと読む)


【課題】放熱ゲルを用いた放熱性の高い電子制御装置を提供する。
【解決手段】基板20に実装される半導体素子31は、半導体チップ、半導体チップと基板とを電気的に接続するリード、及び半導体チップをモールドする樹脂部を有する。ケース50は、半導体素子31を収容する。放熱ゲル60は、半導体素子31と接触している。また、放熱ゲル60は、半導体素子31から発生する熱を、半導体素子31の基板20と反対方向の第1カバー51に導く。基板20と第1カバー51との間に設けられる溝部54を有しているので、放熱ゲル60の移動が抑制され、放熱ゲル60を介してケース側へ高効率に放熱することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体と表示部の開閉動作と連動させることでコネクタやカードなどの開口部の蓋を容易に自動的に開閉し使用者の手間を省くとともに、蓋の閉め忘れを防止して埃や水などの異物の混入を防ぎ、電子機器の信頼性を向上させる。
【解決手段】ヒンジ13と同軸に設けられて液晶表示部12の側面部12aに固定された駆動プーリー25と、駆動プーリー25と駆動ワイヤー27で連結されてパソコン本体11の側面部11aに回動自在に固定された従動プーリー26と、従動プーリー26に同軸に固定された第1の伝達プーリー22と、蓋部16を挟んでパソコン本体11の側面部11aに回転自在に軸支された第2の伝達プーリー23と、第1の伝達プーリー22と第2の伝達プーリー23間に張られ蓋部16に連結されたワイヤー24とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 482