説明

Fターム[4F042DB39]の内容

塗布装置−一般、その他 (33,298) | 後処理(塗膜の硬化) (1,700) | 加熱処理装置 (1,071) | 付属装置、補助装置 (34)

Fターム[4F042DB39]の下位に属するFターム

Fターム[4F042DB39]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】基材の表面に塗布された塗膜を乾燥するにあたり、乾燥後に塗膜に残留する溶剤の量を大きく減少させることができるとともに塗膜表面の質が悪化することを防止することにより、乾燥後の塗膜の品質を良好なものとすることができる乾燥装置および乾燥方法を提供する。
【解決手段】各温度測定部24により測定された塗膜の表面温度に基づいて、基材W上の塗膜に対する各乾燥ノズル22による乾燥強度を調整するよう各乾燥ノズル22を制御する。この際に、温度測定部24により測定された塗膜の表面温度が予め設定された設定温度以上となった場合には、基材Wの搬送方向におけるこの温度測定部24よりも下流側にある各乾燥ノズル22による塗膜に対する乾燥強度を、当該温度測定部24よりも上流側にある各乾燥ノズル22による塗膜に対する乾燥強度よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】
塗布欠陥の発生が極めて少なく、かつ長期間安定した状態を維持可能な塗布フィルムの製造装置および塗布フィルムの製造方法を提供すること。
【解決手段】
走行するフィルムへ塗液を塗布する塗布手段と、塗布手段の下流側に塗液が塗布されたフィルムを乾燥する乾燥手段とを有する塗布フィルムの製造装置において、塗布手段と乾燥手段との間に、乾燥手段から塗布手段に伝わる熱を遮断するための熱遮蔽手段を設けた塗布フィルムの製造装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】低流量の不活性ガスにより、エネルギー線照射位置での局所的な残存酸素濃度を低減し、硬化阻害の抑制により硬化を促進する小型のエネルギー線照射装置を提供する。
【解決手段】活性エネルギー線照射装置20は、活性エネルギー線硬化型の材料が付与された媒体12の表面近傍の気体境界層を剥離する気体吸引口36を有する境界層剥離部22と、気体境界層を剥離した後の媒体表面に不活性ガスを供給する不活性ガス供給部24と、媒体12の表面に不活性ガスの層流を確保する層流確保部26と、不活性ガスの層流を介して媒体12の材料付与面に向けて活性エネルギー線を照射するエネルギー線照射部28と、を備える。媒体対向面と媒体との隙間のクリアランスを1.5mm以下、境界層剥離部22に対して媒体12が進入する媒体入り口部の端から気体吸引口36までの距離αを20mm以上とする。境界層剥離部22の排気流路32はコアンダ効果を利用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、防爆層内の換気用空気による乾燥効率を向上し、かつ、簡易な構成で防爆構造を実現する乾燥装置を提供することを課題とする。
【解決手段】乾燥装置1は、遠赤外線IRを発生する遠赤外線ヒーター10を含む加熱層5と、加熱層5に対して独立して設けられる防爆層7と、を備え、防爆層7に加熱層5で発生させた遠赤外線IRを導入して、油系溶媒を含むペースト3を乾燥させる乾燥装置である。加熱層5と防爆層7との間に、加熱層5の熱が防爆層7に伝達されることを防止するとともに、遠赤外線IRを透過する断熱層6を備え、防爆層7内の加熱層5側と反対側に、防爆層7内の雰囲気を換気する給排気システム30が設けられ、給排気システム30は、防爆層7内でペースト3の塗工面と平行に空気を流す。 (もっと読む)


【課題】乾燥炉から熱が漏れるのを防止するとともに、ペーストが塗布されたシートの振動を防止する。
【解決手段】シート21にペースト22が塗布されたペースト付きシートを乾燥する乾燥炉10とともに用いられる熱遮蔽装置11であって、ガスを送り出し、ペースト付きシートが通過する乾燥炉の開口部10aをガスの層によって塞ぐガス供給口11aを有する。ガス供給口は、ペーストが塗布されたシートの表面に沿った方向G1にガスを送り出す。 (もっと読む)


本発明は、内室(39)を有するプロセス・チャンバ(5)に関する。内室(39)内には、ワークピース(3)のための収容領域(15)が設けられている。プロセス・チャンバ(5)は、ワークピース(3)を導入又は導出するための開口(12,14)を有している。プロセス・チャンバは、ガス状流体を内室(39)内に吹き込むための吹き込み装置(17,19,25,29,33,37,35)を有している。ガス流体吹き込み装置は、開口(12,14)と、ワークピース(3)のための収容領域(15)との間に流体流カーテン(21,23)を生成するための少なくとも1つのノズル(17,19)を有している。
(もっと読む)


【課題】塗装後の乾燥を誘導加熱により行う塗装システムにおいて、誘導加熱による加熱乾燥の処理を中断することなく連続加熱を可能にすること。
【解決手段】コンベア3によりワークを搬送する搬送ライン2と、搬送ライン2の途上に配設された塗装ブース7と、塗装ブース7内に配設された塗料噴射手段10と、塗装ブース7の前方側に配置した加熱室12と、塗装済みワークを塗装可能範囲から外へ搬送して未塗装のワークを塗装可能範囲内へ搬送する第1モーター15と、加熱済みワークを加熱室12から外へ搬送して未加熱のワークを加熱室12へ搬送する第2モーターと、第1モーター15の前方側に配置した加熱待ちエリア17と、第2モーター16の前方側に配置した搬送待ちエリア20を具備し、ワークの塗装中は塗装ブース内ではコンベアを駆動せず、塗装済ワークの加熱中は加熱室12内ではコンベアを駆動しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】乾燥炉の水平部分を傾斜部分に対して十分に上方に設けることができない場合でも、水平部分の内部に滞留している熱気が傾斜部分を通って乾燥炉の出入口から炉外に漏出することがない、新規な乾燥炉を提供する。
【解決手段】 エレベータ意匠品の塗装に用いる山型乾燥炉100であって、出入口10から斜め上方に延びる傾斜部分11と、この傾斜部分11の上端部分に接続されて水平に延びる水平部分12と、この水平部分12の内部に熱気Aを供給する熱気供給手段と、前記水平部分12の内部に滞留している熱気Aが前記傾斜部分11を通って前記出入口10から炉外に漏出することを防止する、前記傾斜部分11と前記水平部分12との接続部分に設けられた熱気漏出防止手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】液状体の塗布領域上部において均一性の高い蒸気濃度分布を実現する。
【解決手段】乾燥炉外形5の内のステージ4の上に設置された基板1の上には、機能膜の溶液を塗布する塗布領域2の外側に立て板3が設けられている。立て板3の材質はステンレス鋼などの金属が用いられ、基板1上に設置される。基板1端部は、塗布領域2内では蒸気が発生し続けるのに対し、塗布領域外には蒸気の発生源がなく、塗布領域2外への拡散が起こるために濃度差が発生する。立て板3を設けることにより、基板1と平行な方向への蒸気の拡散が抑制され、塗布領域2端部の蒸気濃度が基板1中央部の蒸気濃度に近づいていく。立て板3の高さの選択により拡散の抑制効果を得られ、塗布領域2上で均一性の高い蒸気濃度分布を実現できる。 (もっと読む)


【課題】管状ハロゲンヒータの長手方向を傾斜して設置する場合の制約を回避して設け、瞬時点灯を可能とし、品種の切り替え時には消灯して電力を低減し、乾燥処理に要する時間を短縮することが可能な基板乾燥方法、基板乾燥装置を提供する。
【解決手段】基板1を傾斜搬送する搬送手段5の上方に、長手方向を搬送方向と平行にした管状ハロゲンヒータ40から熱線を輻射板50に照射して加熱し、放射される遠赤外線を基板1の上面側に照射して加熱し、同時に反射板60で反射される遠赤外線を下面側に照射して加熱し基板1を乾燥する。或いは、同時に下部管状ハロゲンヒータから熱線を下部輻射板に照射して加熱し、下部輻射板からの遠赤外線を下面側に照射して基板1を乾燥する。輻射板50が金属板に遠赤外波長領域放射型塗料を塗布した輻射板50である。 (もっと読む)


【課題】孔開きウエブを水平方向に走行させても、熱処理することができる熱処理装置を提供する。
【解決手段】孔開きウエブWが水平方向に走行する走行路の上下に沿って千鳥状に複数配置された上下一対のノズルと、前記上ノズル20と下ノズル22の間であって、走行路の下方に位置するように配置された複数の支持ロール40と、孔開きウエブWの未塗工部分が走行路を通過するときに、複数の支持ロール40を下ノズル22の上面の上方で、かつ、走行路上に同時に移動させるエアーシリンダとを有する。 (もっと読む)


【課題】加熱乾燥ゾーンのフィルム入口又はフィルム出口の搬送ローラに低分子量化合物が結露するのを防止することができ、加熱乾燥ゾーン内の雰囲気温度分布の制御を簡便に行うことができる塗布フィルムの製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】走行するフィルム上に溶剤と低分子量化合物が含まれる塗布液を塗布する塗布装置と、該塗布液を前記低分子量化合物の融点以上の気流を送り込み加熱乾燥する搬送ローラ62,62…が備えられた加熱乾燥装置44と、を備えた塗布フィルムの製造装置に、加熱乾燥装置44のフィルム入口64又はフィルム出口66であって、走行するフィルム24cの下方側に、該加熱乾燥装置のグラウンドレベルと略平行方向な板部材68を配設する。 (もっと読む)


【課題】連続走行する帯状可撓性支持体に各種液状組成物を塗布して形成した塗布膜面の乾燥において、乾燥ムラを抑制し、且つ効率良く乾燥する。
【解決手段】連続走行する帯状可撓性支持体12に塗布手段16で各種液状組成物を塗布した塗布直後の走行位置の塗布面側に、塗布液中の溶媒を凝縮、回収させるドライヤ18を配設し、該ドライヤ18の後の走行位置に通風乾燥手段を配設して、塗布膜を乾燥させるようにした。凝縮された溶媒を塗布面より上側で回収する。 (もっと読む)


【課題】複雑形状の被塗装物に対して変形自在な誘導コイルを用いて、均一な温度分布での誘導加熱を行うことのできる塗装乾燥装置および塗装乾燥方法を提供する。
【解決手段】被塗装物1に塗布された塗料を誘導加熱により乾燥する塗装乾燥装置10であって、被塗装物1を加熱するために必要な形状に合わせて変形が可能な誘導コイル20を有する。 (もっと読む)


【課題】ピン跡ムラ等の乾燥ムラの発生が効果的に抑制でき、かつ短時間で塗布膜溶液の乾燥処理が行なえる塗布膜形成用加熱乾燥装置を提供する。
【解決手段】塗布膜形成用加熱乾燥装置は、配向膜としてのポリイミド膜をガラス基板100上に形成するためにガラス基板100上に塗布されたポリイミド溶液200を乾燥させるためのものであり、加熱源としてのホットプレート2と、ホットプレート2の上面側に取付けられた複数のプロキミシティピン10Aとを備える。プロキミシティピン10Aは、空気が封止された空洞13をその内部に有している。 (もっと読む)


【課題】極めてエネルギー効率の良い塗装乾燥装置を提供する。
【解決手段】塗装乾燥装置1は、排温水Xを生ずる自動車製造工場に設置されており、塗装されたボディーに温風を作用させて当該塗装を乾燥させる乾燥炉2と、ボディーに冷風を作用させて前記塗装を冷却する冷却炉4と、この温風を生成するためにエアを加熱する温水を加熱すると共に、この冷風を生成するためにエアを冷却する冷水を冷却するヒートポンプ10と、この冷水と排温水Xとを導入し熱交換することで当該冷水を当該排温水Xにより加熱する熱交換機30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させること無く、装置内の異物を良好に除去することができる、液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】基板Pを搬送する搬送機構と、搬送装置により搬送される基板Pに機能液を吐出する液滴吐出ヘッドと、基板P及び液滴吐出ヘッドに付着する異物を除去する異物除去手段31と、を備えた液滴吐出装置である。異物除去手段31は、基板P及び液滴吐出ヘッドの表面を除電することで表面から異物を浮遊させる除電部32と、除電部32により浮遊した異物Xを吸引することで回収する吸引部33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット法により塗工した直後の未乾燥インク中の溶剤除去を溶剤雰囲気をリッチ状態にして行っても、天板に付着した溶剤が基板上に落下しない加熱乾燥装置を提供する。
【解決手段】密閉可能なチャンバー27、チャンバー内に設けられた基板を載置する加熱部20、加熱部の上方に設けられた天板30で構成され、加熱により蒸発し、天板下面に付着した溶剤を除去する手段を設けたこと。密閉可能なチャンバー内の溶剤蒸気を排出する排気手段21を設けたこと。溶剤を除去する手段が傾斜をもたせた天板、天板下面を覆うウイック状材料33、或いは多孔質材料40からなる天板である。 (もっと読む)


【課題】連続的に走行する帯状の支持体上に塗布液を塗布して形成した塗布膜を乾燥風で乾燥する際に、塗布膜の乾燥状態が端部と中央部とで異なることのない塗布膜の乾燥装置及びそれにより製造された光学フィルムを提供する。
【解決手段】塗布膜が形成された連続走行する帯状の支持体14を搬入出させるための入口32と出口36とを有するケーシングと、支持体14の塗布膜面の全面に乾燥風を吹き付ける吹付手段28と、支持体14の塗布膜面から3〜100mmの距離に、支持体14に対して略平行に設けられた多孔性の吹出板60と、支持体幅方向両端部に吹き付けられる乾燥風を減少させる、吹出板に対して略平行且つ支持体幅方向の両端部側に設けられた遮風板62と、を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】自動車ボデー等の塗装補修する際にその補修箇所に塗料、特に水性塗料を塗布し、この塗装面を乾燥処理するのに好適な乾燥装置を提供すること。
【解決手段】送風機と、駆動手段GMを有するリンク機構10と、流入口及び流出口を有する容器に、加熱ヒータ及び該加熱ヒータからの熱を蓄熱する蓄熱部材を収容し、前記送風機から該流入口を通して送風された気体を熱風に変換して該流出口から噴出する熱風発生器2と、この熱風発生器に接続されて該熱風発生器からの熱風を噴射する吹付け手段20と、前記送風機及び前記加熱ヒータを制御し、吹付け手段20から噴射する熱風の温度及び風量を所定範囲内に調整する制御手段と、を備え、前記熱風発生器が前記リンク機構又は該リンク機構の近傍に配置され、前記吹付け手段が前記リンク機構に装着されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 30