説明

Fターム[4F070GA08]の内容

高分子物質の処理方法 (58,416) | 架橋(手段) (1,049) | 部分的に架橋、硬化を行うためのもの (159)

Fターム[4F070GA08]に分類される特許

121 - 140 / 159


【課題】ブリード性物質を含有する最外層に隣接する層が可塑剤等の液状物質を含有している場合であっても、過剰なブリードの発生が十分に防止された多層体を提供すること。
【解決手段】第1のエラストマー及びこれと相溶している第1の液状物質を含有する第1層11aと、第1層11aに隣接するとともに最外層に位置するように設けられた第2層12aと、を備え、第2層12aが、第2のエラストマーと、当該第2のエラストマーからブリードするブリード性物質と、当該第2のエラストマーと相溶している第2の液状物質と、を含有している、多層体1a。 (もっと読む)


【課題】優れた液拡散性、通液性と、残存モノマー含有量低減とを両立させた吸水性樹脂を得るための製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る粒子状吸水剤の製造方法は、不飽和単量体水溶液を重合する重合工程を少なくとも経て得られる吸水性樹脂粒子を有機架橋剤の存在下で表面架橋する表面架橋工程を含む粒子状吸水剤の製造方法であって、上記重合工程以降の工程で、反応系に過酸化物を混合するものである。これにより、液拡散性、通液性に優れ、残存モノマー含有量が少ない粒子状吸水剤、すなわち、高機能で安全性の高い粒子状吸水剤を得ることができる。 (もっと読む)


熱可塑性加硫ゴムの製造方法であって、熱可塑性樹脂とのブレンド物中のゴムを連続的に動的加硫し、動的加硫をフリーラジカル硬化剤と助剤含浸担体とを含有する硬化系で行い、助剤含浸担体が、多官能アクリレート助剤、多官能メタクリレート助剤、および多官能アクリレート助剤と多官能メタクリレート助剤の両者のいずれかを含有する製造方法。 (もっと読む)


【課題】 加圧下の吸収倍率が高く、かつ戻り量が少ない吸水剤を得る。
【解決手段】 吸水性樹脂を親水化処理した後、前記吸水性樹脂の表面近傍を架橋処理する吸水剤の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1種の吸水性ポリマーおよび少なくとも1種の置換されたチオリン酸トリアミドを含有する防臭性の吸水性組成物、その製造方法およびさらには衛生製品およびその製造方法に関する。
(もっと読む)


【課題】移動モバイル機器(トラベリングモバイルマシーン)に使用する電源供給および/又は信号伝送用のハンドリングケーブルを、低コストでフレキシビリティのあるものに改良する。
【解決手段】熱軟可塑性ポリウレタン樹脂と、少なくとも二つのイソシアネート基を有する網目状化試剤とよりなる配合物により、自動的に網目状化(レティキュレーション)に形成された、少なくとも一つのシース(被覆)を有することを特徴とするハンドリングケーブルを提供する。 (もっと読む)


【課題】新規なポリマーブレンドの調製方法の提供。
【解決手段】上記方法は、混合ゾーン中で熱可塑性ポリマー、グラフト化ポリオレフィン、水分供給源及び架橋剤を混合し、熱可塑性ポリマーによるマトリックス相、少なくとも部分的に架橋された熱可塑性ポリマーによる補強相を含有し、約10%〜約50重量%のゲル含有率である熱可塑性ポリマーブレンドを調製することを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】残存モノマー量が低く、粒度間の残存モノマー量のばらつきが小さく、良好な吸収特性を有して衛生的である吸水剤、吸収性物品及び吸水剤の製造方法の提供。
【解決手段】吸水剤は、残存モノマー量が500ppm以下であり、残存モノマー粒度指数が0.30以下である。その製造方法は、不飽和カルボン酸又はその塩を含むモノマーを水溶液にし、架橋剤の存在下、上記モノマーを重合させて含水ゲル状ポリマーを得る第一工程と、上記含水ゲル状ポリマーを乾燥、粉砕及び分級して粒度調整を行い、吸水性樹脂前駆体を得る第二工程と、上記吸水性樹脂前駆体に表面架橋剤を添加して加熱し、吸水性樹脂を得る第三工程と、上記吸水性樹脂に硫黄含有還元剤を含む水溶液を噴霧添加する第四工程と、上記水溶液を噴霧添加された吸水性樹脂を40℃以上120℃以下の気流下、加熱処理する第五工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】高い吸収能力を有する吸水性ポリマー構造体を提供すること。
【解決手段】I.少なくとも35g/gの本明細書に記載した試験方法によって測定した保持率を有する未処理の吸水性ポリマー構造体(Pu)を用意する工程と、II.未処理の吸水性ポリマー構造体(Pu)を透過性向上剤と接触させる工程と、を含む吸水性ポリマー構造体の製造方法。上記方法によって得られる吸水性ポリマー構造体、吸水性ポリマー構造体、複合体、複合体の製造方法、上記方法によって得られる複合体、吸水性ポリマー構造体又は複合体を含む化学製品、化学製品における吸水性ポリマー構造体又は複合体の使用。 (もっと読む)


【課題】 引張強さ、低温時の伸び及び溶着性に優れた防水シートを提供すること。
【解決の手段】 (A)架橋型オレフィン系熱可塑性エラストマー15〜40重量%及び(B)線状低密度ポリエチレン60〜85重量%、又は(A)15〜40重量%、(B)40〜85重量%及び(C)結晶性ポリプロピレン系共重合体樹脂0〜20重量%からなる組成物を成形加工してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
成形性、耐熱性及び耐油性に優れる熱可塑性エラストマー組成物、特に耐熱性に優れる、(メタ)アクリル系ブロック共重合体を含む熱可塑性エラストマー組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】
酸無水物基及び/又はカルボキシル基を有する(メタ)アクリルブロック系共重合体(A)を含む組成物を、反応性官能基(C)を有するアクリル系重合体(B)と共に押出機内で混練することを特徴とする熱可塑性エラストマー組成物の製造方法。 (もっと読む)


本発明はポリアリルアミン塩酸塩の架橋のための方法を提供し、この方法においてはポリアリルアミン塩酸塩の水溶液はアルカリで部分的に中和され、エピクロルヒドリンを加えられる。この水溶液は界面活性剤を含有する有機媒体中に分散される。これは個々の液滴中でのゲル化につながる。個々のゲルビーズにおける架橋は温度を上げることによって完了する。得られるビーズは、次いで分離され、水で洗浄され、有機溶媒で処理されてから乾燥される。本方法は、60〜100メッシュの範囲内の架橋ポリアリルアミン塩酸塩粒子の収量を最大化する。 (もっと読む)


【課題】広い範囲の諸性質を有する新しい熱可塑性硬化物(TPV)、低コストのTPV、塗布できるTPVを製造すること、常用のミキサー中で、高価な追加の装置を必要としないでTPVの調製を可能にすること、TPVの調製において、高水準の量の橋架け剤(例えば金属有機物もしくは過酸化物)の使用を避けること、および安定なTPV組成物を得ること。
【解決手段】熱可塑性硬化物の製造が、二種の重合体を用いて行われた。一方の重合体を、カルボン酸無水物とグラフトもしくは共重合し、次いで、その酸無水物グラフト重合体を、その酸無水物と反応し、そして橋架けするアミノシランと反応させた。 (もっと読む)


本発明は、a)天然ゴムまたはポリイソプレンゴムと、b)ブタジエン系ゴムと、c)主鎖が基本的に飽和しているゴムとを含むブレンドゴムの加硫物を調製する方法に関する。ゴムc)がゴムa)および/またはb)と混合される前に加硫系の少なくとも一部と一緒に予備加熱され、そして共加硫される点が改善されている。 (もっと読む)


【課題】良好な物性を有し、広い温度範囲にわたり、ゴム弾性に優れ、かつ硬度、機械強度、耐油性、耐熱性等の物性のバランスおよび成形性に優れる新規な熱可塑性エラストマー組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】(A1)(メタ)アクリル系重合体ブロックおよび(A2)アクリル系重合体ブロックからなり、A1およびA2のうち少なくとも一方の重合体ブロックの主鎖中に、所定の酸無水物基(a1)を少なくとも1つ有する(メタ)アクリル系ブロック共重合体(A)が、1分子に2個以上のアミノ基を含む化合物(B)により、熱可塑性樹脂(C)中で動的に架橋されて成る、荷重:5.88MPa、昇温速度:5℃/分で行なう高化式フローテスター試験による流動開始から終了までの温度幅が50℃以内であることを特徴とする熱可塑性エラストマー組成物。 (もっと読む)


本発明は、2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜70重量%と、架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、アイオノマーを0.5〜20重量%と、エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを1〜30重量%とを含む新規ポリマーブレンドに関し、ここで、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている。本発明のポリマーブレンドは、特に高温、高油分に曝露して使用するための部品を製造するためのブロー成形に適している。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性フルオロエラストマー組成物の基材への接着力を高める方法を提供する。
【解決手段】 熱可塑性フルオロエラストマー組成物の基材への接着力を高める方法、及び複合品の製造方法は、フルオロエラストマーと熱可塑性材料との部分的に硬化した動的加硫ゴムを基材上に塗布する工程、及び部分的に硬化した動的加硫ゴムを基材と接触させながら硬化させる工程を含む。部分的に硬化した動的加硫ゴムは、熱可塑性材料と硬化剤の存在下、フルオロエラストマーが完全に硬化するより短い時間及び低い温度の条件下でフルオロエラストマーを動的に加硫させることによって製造する。動的加硫ゴムが基材と接触しているときに硬化が完了する。 (もっと読む)


平均粒径が比較的大きなものであっても極めて高い吸水速度を示す吸水性樹脂粒子を含む吸水剤を提供する。本発明は、(1)粒子径が150〜850μmの粒子が全吸水剤の90〜100重量%の割合で、及び粒子径が150μm未満の粒子が全吸水剤の0〜5重量%の割合で、それぞれ、存在し;(2)粒子径が300μm以上の粒子が、全吸水剤の50重量%以上95重量%未満の割合で存在し;および(3)面積吸水速度指数(a)が700秒/mm以下であることを特徴とする吸水性樹脂粒子を含む吸水剤に関する。 (もっと読む)


【課題】ポリプロピレン系積層表面材料において、押出ラミネーション成形性を改良して、ネックインを小さくし、高速での製膜を可能とし、低温でのヒートシール性を有し、透明性や強度もバランス良く向上させべたつきやブリードアウトも低減する樹脂材料を実現する。
【解決手段】成分(A)プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体98〜60wt%及び成分(B)高圧法低密度ポリエチレン2〜40wt%を含有して、成分(A)が以下の条件(i)を満たす、プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体による樹脂組成物。
(i)固体粘弾性測定により得られる温度−損失正接(tanδ)曲線において、10℃以下に2つのピークを有し、高温側のピーク温度(℃)のTg1と低温側のピーク温度(℃)のTg2とにおける温度差が30℃未満であること。 (もっと読む)


減少した量の微細寸法粒子を有する超吸収ポリマー粒子、この超吸収ポリマー粒子を製造する方法が記載されている。この粒子は、粒子の0.1質量%を下回る不反応性皮膜形成ポリマー、粒子の0.05質量%を下回るワックス又は双方を含有している。 (もっと読む)


121 - 140 / 159