説明

Fターム[4F070GC02]の内容

高分子物質の処理方法 (58,416) | 架橋(対象物の形状、構造等) (505) | 特定形状、構造のもの (454) | シート、フィルム状物 (115)

Fターム[4F070GC02]に分類される特許

81 - 100 / 115


本発明は、ポリエーテルエステルエラストマーと架橋可能なポリ(メタ)アクリレートゴムのブレンドを含む熱可塑性エラストマー組成物、およびその製造、ならびに例えば造形または成形ゴム物品におけるその使用に関する。 (もっと読む)


【課題】小さい磁場強さでも大きな変位量が得られるアクチュエータ用材料を提供する。
【解決手段】主鎖を形成するゴム系重合体と、前記主鎖を架橋し、前記主鎖とともに網目状のネットワークを形成する架橋剤と、前記網目状のネットワークのセル内に内包されており、前記主鎖と前記架橋剤によって構成された隔壁によって他のセルと隔離されている、柱状の形状を有する磁性体と、を含むことを特徴とする、アクチュエータ用高分子材料である。 (もっと読む)


未硬化シリコーンエラストマー中のEPDM、ブチルゴム及び水素化ニトリルブチルゴム等の硬化有機エラストマーの分散体を含む成形可能な硬化性エラストマー組成物を提供する。この有機エラストマーはフェノール−ホルムアルデヒド樹脂によって硬化されている。これらの組成物は概して、シリコーンゴムが用いられ、特に、硬化ゴムが150℃〜200℃の温度に曝されやすい用途に用いることができる。このような使用の例としては、タイヤの成形に用いられるタイヤブラダー、内燃機関用のスパークプラグブート、高温で使用されるように設計されるワイヤ及びケーブルのコーティング、並びに非常用照明システム等のセーフティクリティカル用途で用いられるセラミック化可能なワイヤ及びケーブルのコーティングが挙げられる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも55のショアD硬さを有する熱硬化性樹脂を含む複合材であって、樹脂は実質的に880kg/m未満の密度を有するエチレン・α−オレフィンコポリマーからなり、この樹脂は、デカリン中に23℃で64時間浸漬させた後に測定される体積膨潤率が複合材の50体積%未満となる程度に架橋されており、かつ、少なくとも40体積%の補強性充填剤を含有する(ここで、充填剤の体積%は樹脂の体積に対するものである)複合材に関する。本発明の複合材は、この複合材中に少なくとも100phrのコルクが含まれると、優れた断熱材となる。本発明の複合材は、多量の過酸化物の存在下、樹脂の少なくとも40体積%の充填剤の存在下、コポリマーを架橋することにより製造することができる。 (もっと読む)


【課題】透明性、耐貫通性及び耐衝撃性に優れた合わせガラス用中間膜を簡便に製造する方法を提供すること。
【解決手段】エチレン/酢酸ビニル共重合体ペレット及び有機過酸化物を含む樹脂組成物を溶融混練後、シート状に成形する工程を含む合わせガラス用中間膜を製造する方法であって、エチレン/酢酸ビニル共重合体ペレットが、酢酸ビニル含有率が20〜32質量%のエチレン/酢酸ビニル共重合体からなる顆粒体と、該顆粒体の表面に付着した、酢酸ビニル含有率が20質量%未満10質量以上の範囲にあるエチレン/酢酸ビニル共重合体からなる微粒子とからなり、且つ微粒子全体の質量が、ペレットに対して10〜200ppmの範囲にあることを特徴とする合わせガラス用中間膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】250℃における引張貯蔵弾性率が5E+7dyn/cm以上を有し、屈曲性及び透明性に優れた架橋ポリカーボネート樹脂組成物、フィルムを提供する。
【解決手段】下記一般式(1)


[Rはエチレン性二重結合を側鎖に有し、ハロゲン原子で置換されていてもよい、炭素数8〜250の、異種原子で中断されてもよい、炭化水素基を表す。]で表される繰返し単位を含む芳香族ポリカーボネート共重合体を架橋した塩化メチレン不溶分率が60重量%以上である架橋ポリカーボネート樹脂組成物。 (もっと読む)


本発明は、架橋ポリマーベースの層を含むシート材料及びそれらの製造方法に関する。より詳細には、本発明は、トリアジン型架橋性化合物などのアミン−アミン架橋性化合物により硬化されるゼラチンベースの層に関する。そのような材料に使用されるゼラチン溶液は、ゼラチン溶液の硬化速度を制御するために緩衝化される。本発明は、画像記録材料などのそのような硬化ゼラチン層の応用ばかりでなく医薬品産業又は化粧品産業に応用可能な試験基材などの応用にも関する。 (もっと読む)


フルオロカーボンポリマー、ラジカル反応開始剤、および第1および第2の硬化助剤を含む組成物が提供される。一態様においては、第1の硬化助剤は、式CH2=CH−Rf−CH=CH2、によって表され、ここで、Rfは、一つ以上のO原子を任意に含む二価のペルフルオロアリファティック基、ペルフルオロアリレン基、およびペルフルオロアルカリレン基から選択される。別の態様において、第1の硬化助剤は、アリルシアヌレート、アリルイソシアヌレート、メタリルシアヌレート、およびメタリルイソシアヌレートからなる群から選択される。どちらの態様においても、第2の硬化助剤は、少なくとも1つの末端アルケンを含む有機化合物である。ただし第2の硬化助剤は、第1の硬化助剤の群の構成要素ではない。またこれらの組成物の反応生成物、およびこれらの組成物を硬化することを含むエラストマーの形成方法が提供される。 (もっと読む)


本発明は、加硫型熱可塑性エラストマーとポリプロピレン系ポリオレフィン組成物と場合によりエチレンポリマーとを含むフィルムに関する。フィルムは、たとえば、30〜90重量部の加硫型熱可塑性エラストマーと5〜65重量部のポリプロピレン系ポリオレフィン組成物と場合により0〜50重量部のエチレンポリマーとを含む。ただし、前記重量部は、100重量部の加硫型熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン系ポリオレフィン組成物、およびエチレンポリマーを基準にする。フィルムは、ソフトタッチ用途、コンシューマー用途、医療用途、衛生用途、包装用途、および自動車用途、または衣類用途に使用される。フィルムは、たとえば、ベビー用おむつ、手術用ドレープ、手術用パウチ、病院用リネン、おむつ用ウエストバンドおよびサイドタブ、成人用失禁製品、女性用衛生製品、ならびに創傷ケア製品に有用である。 (もっと読む)


架橋ポリ(アリーレンエーテル)が、その形成のための方法およびそれを含む物品とともに記載されている。架橋ポリ(アリーレンエーテル)は、グラフトポリ(アリーレンエーテル)を形成し、そのグラフトポリ(アリーレンエーテル)と水を反応させて、架橋ポリ(アリーレンエーテル)を形成する工程を含む方法により、製造される。グラフトポリ(アリーレンエーテル)は、未架橋ポリ(アリーレンエーテル)と、構造:[式中、R1は、水素またはメチルであり;R2は、C1-C8ヒドロカルビルであり;R3は、C1-C4アルキルまたはC2-C6アルコキシアルキルであり;nは、0、1または2であり;xは、0または1であり;Yは、-R5-、-O-R5-、-C(O)-R5-、-C(O)-X-R5-および-X-C(O)-R5-から選択され、R5は、C1-C12ヒドロカルビレンであり、Xは、O、SまたはNR6であり、R6が、水素またはC1-C12ヒドロカルビルである]を有する架橋剤を反応させることにより、形成される。
(もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、押出し加工性が良好で、良好な機械的強度を示し、架橋物の表面に粘着性がなく、全く問題のない外観を有し、高い架橋密度を有する連続有機過酸化物架橋ゴム成形体への加工法、および該加工法によって得られる架橋ゴム成形体を提供することである。
【解決手段】 エチレン・α−オレフィン・非共役ジエン共重合ゴムと(B)液状のエチレン・α−オレフィン共重合ゴムを主に含有する(G)エチレン・α−オレフィン共重合ゴム組成物のコンパウンドのムーニー(100℃)粘度が15〜180である該組成物から得られる架橋ゴム成形体への加工法において、架橋ゴム成形体の架橋密度M1と、同一のコンパウンド粘度を有する、(B)共重合ゴムを含まないゴム組成物2から得られる架橋ゴム成形体の架橋密度M2との比(M1/M2)が120以上である架橋ゴム成形体への加工法による。 (もっと読む)


【課題】低空気透過性能を維持したうえで、柔軟性、耐亀裂性および耐破壊性能に優れたゴム組成物の製造方法およびそれにより得られるゴム組成物を提供する。
【解決手段】(A)ハロゲン化ブチルゴムおよびイソモノオレフィンとパラアルキルスチレンとの共重合体のハロゲン化物から選ばれる1種以上のゴム30〜95重量%および(B)エポキシ化率が5〜85%のエポキシ化天然ゴム5〜70重量%含有するゴム成分100重量部に対して、補強剤を20〜100重量部含有するゴム組成物の製造方法であって、(1)密閉型ミキサー中で50〜200℃にて、ゴム(A)、および補強剤全量の80重量%以上の補強剤を10秒以上混合する工程、ならびに(2)エポキシ化天然ゴム(B)、残りの補強剤および工程(1)で得られた混合物を混合する工程からなるゴム組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】スティックスリップやミスアライメントによる発音を軽減し、かつ耐磨耗性に優れた摩擦伝動ベルト、およびこの伝動ベルトに使用する低摩擦係数を有するゴム組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】摩擦伝動面を構成した圧縮ゴム4からなる摩擦伝動ベルト1であって、圧縮ゴム層4としてエチレン−α−オレフィンエラストマー100重量部に対して超高分子量ポリエチレン粉体を2〜30重量部配合することで摩擦係数を低下させたゴム組成物を用いることで、走行によって短繊維が飛散してその効果が小さくなった後も長期間、低摩擦係数を維持することができ、ミスアライメントやスティックスリップによる発音を抑制する。 (もっと読む)


【課題】柔軟性、力学的特性、耐熱性、耐溶剤性および耐摩耗性のバランスに優れたポリオレフィン系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】芳香族ビニル化合物単位から主としてなる重合体ブロックAと、特定組成のイソプレン単位および1,3−ブタジエン単位から主としてなる重合体ブロックBを有するブロック共重合体の水素添加物である付加重合系ブロック共重合体(I)100質量部に対して、密度が0.942g/cm以上のポリエチレン(II)および密度が0.942g/cm未満のポリオレフィン系樹脂(III)を両者の合計で100〜2000質量部含有してなり、かつポリエチレン(II)とポリオレフィン系樹脂(III)の質量比が10:90〜90:10であり、成形後に活性エネルギー線によって架橋することを特徴とするポリオレフィン系樹脂組成物。 (もっと読む)


(i)1つ又はそれ以上のフッ素化芳香族基、及び(ii)1つ又はそれ以上のイオン性基を包含する、架橋化合物を提供し、ここにおける架橋化合物は、少なくとも1つの極性溶媒に溶解する。架橋化合物の製造方法もまた、開示されている。更に、架橋化合物の製造方法から得られるデバイスも提供する。 (もっと読む)


【課題】透明性はもとより、架橋反応に伴う黄変が少なく、かつ高耐熱性の特性に優れたポリ乳酸樹脂組成物からなる偏光板保護フィルムを提供。
【解決手段】水分含有率が500ppm以下のポリ乳酸樹脂に対して、分子鎖を拘束できる架橋性モノマーを配合したポリ乳酸樹脂組成物に、活性エネルギー線(電子線)を照射することにより、架橋反応に伴う黄変が低減され、優れた光学特性を持つポリ乳酸樹脂組成物からなる偏光板保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】 引張強さ、低温時の伸び及び溶着性に優れた防水シートを提供すること。
【解決の手段】 (A)架橋型オレフィン系熱可塑性エラストマー15〜40重量%及び(B)線状低密度ポリエチレン60〜85重量%、又は(A)15〜40重量%、(B)40〜85重量%及び(C)結晶性ポリプロピレン系共重合体樹脂0〜20重量%からなる組成物を成形加工してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 金属部品と同等の強度、硬度等を有する金属樹脂複合体を提供する。
【解決手段】 樹脂と該樹脂の架橋助剤を含む樹脂組成物を成形し、該樹脂成型品の所要の表面を表面処理した後、表面の少なくとも一部に金属層を形成し、ついで、放射線照射により前記樹脂を架橋させて架橋樹脂成型品とし、その後、加熱処理してアニールして金属樹脂複合体を製造している。該金属樹脂複合体は引張強度が200MPa以上、曲げ弾性率が10GPa以上、表面金属層の硬度がビッカース硬度で100Hv以上であるものとしている。
(もっと読む)


【課題】 燃料電池用プロトン交換膜に好適な、メタノール透過性が低くかつイオン伝導性に優れた高分子固体電解質膜を提供する。
【解決手段】 酸性基を有するポリマーと水酸基を有するポリマーであるポリビニルアルコール(PVA)、および水溶性高分子の3成分を含むブレンドポリマーとし、これを物理
的および化学的に架橋した高分子電解質膜とする。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池用プロトン伝導膜に好適な、メタノール透過性が低くかつイオン伝導に優れた高分子電解質膜を提供する。
【解決手段】 酸性基を有する水溶性ポリマーに水酸基を有するポリマーであるポリビニルアルコール(PVA)を含むブレンドポリマーを、2官能性並びに1官能性の2種類の架
橋剤によって架橋した高分子電解質膜とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 115