説明

Fターム[4F074AB02]の内容

Fターム[4F074AB02]の下位に属するFターム

融点 (212)
軟化点 (39)

Fターム[4F074AB02]に分類される特許

141 - 160 / 173


【課題】衝撃吸収性と良好な耐候性を備え、スポーツ用ボールや筆記具のグリップあるいは釣り竿のグリップ等の構成部材として好適な衝撃吸収用発泡体を提供する。
【解決手段】ガラス転移温度10〜20℃の水添スチレン−ブタジエン系樹脂をメインポリマーとして50重量%以上含むポリマー、発泡剤、架橋剤、助剤からる混合物を、発泡倍率5〜12倍に架橋発泡させて、反発弾性率が20%以下、サンシャインウェザオメータによる100時間後の伸びの保持率が90%以上の衝撃吸収用発泡体とした。ポリマーには、ガラス転移温度10〜20℃の水添スチレン−ブタジエン系樹脂からなるメインポリマーと共に低密度ポリエチレンを含ませて衝撃吸収用発泡体の硬度を調整してもよい。 (もっと読む)


【課題】嵩比重が小さく、耐破断性、自然収縮性、収縮特性に優れた熱収縮性空孔含有フィルム、及び該フィルムを用いた成形品及び熱収縮性ラベルが装着された容器の提供。
【解決手段】 ポリ乳酸系樹脂組成物と、該ポリ乳酸系樹脂組成物に非相溶な周波数10Hz、歪み0.1%、チャック間2.5cm、昇温速度1℃/分で昇温して測定したときの80℃における貯蔵弾性率が0.25GPa以上2.0GPa以下であるポリオレフィン系樹脂組成物とからなる混合樹脂組成物を少なくとも一軸方向に延伸してなるフィルムにおいて、A成分からなるマトリックス中に分散しているB成分からなる分散ドメインの主収縮方向に直交する方向に対するアスペクト比を5〜50、80℃の温水中で10秒間浸漬したときの主収縮方向の熱収縮率が30%以上とし、さらに示差走査熱量分析における第二昇温過程における結晶融解熱量(ΔHm)と第一降温過程における結晶化熱量(ΔHc)との差(δΔH)が5J/g以上とする。 (もっと読む)


【課題】 連続したシート状の成形体を製造することができ、断熱化や製法の簡素化を図ることのできる熱可塑性ポリイミド発泡体の製造方法及び熱可塑性ポリイミド発泡体を提供する。
【解決手段】 熱可塑性ポリイミド樹脂を押出成形して連続したシート状の成形体を成形し、成形体に不活性ガスを加圧下で含浸し、成形体に作用する圧力を急激に開放し、加熱して成形体を発泡させ、その後、不活性ガスの加圧下での含浸から発泡までの作業を選択的に複数回繰り返すことにより熱可塑性ポリイミド発泡体を製造する。 (もっと読む)


【課題】延伸することにより、微細で均一な孔径の微細孔を有し、かつ30%を越える気孔率を有する四フッ化エチレン樹脂多孔質体を得ることができる四フッ化エチレン樹脂成形体、これを延伸して得られる四フッ化エチレン樹脂多孔質体、これらの製造方法、及びこの成形体を用いる複合体、フィルター、衝撃変形吸収材及びシール材を提供する。
【解決手段】四フッ化エチレン樹脂を加熱して溶融後、徐冷、又は、313℃以上321℃未満での10分以上の保持を含む冷却を行って得られる成形体であって、365℃まで加熱後、−1℃/分の速度で245℃まで冷却し、さらに10℃/分の速度で365℃まで加熱する際の296〜343℃間の融解熱量が、32J/g以上、47.8J/g未満である四フッ化エチレン樹脂成形体、この成形体を延伸した多孔質体、及びこの成形体や多孔質体を用いる複合体、フィルター、衝撃変形吸収材及びシール材。 (もっと読む)


【課題】 電気化学デバイスに用いられる電解液には、一般に、リチウム塩やアンモニウム塩などの支持塩をプロピレンカーボネートなどの有機溶媒に溶解したものが用いられているが、これらの有機溶媒には揮発性があり、安全性に問題が残っている。

【解決手段】 塩基とりん酸からなり、低温でも凝固せずに広い温度範囲で液体である電解質が、多孔質体に含浸された複合電解質膜に関するものである。詳しくは、燃料電池、二次電池、電気二重層キャパシタ、電解コンデンサなどに利用することができる複合電解質膜。 (もっと読む)


【課題】 生分解性樹脂からなり、特に耐熱性に優れ、ガスバリア性を併せ持った容器を提供する。
【解決手段】 生分解性樹脂を成形してなる樹脂容器であって、成形後の樹脂をX線回折法により測定した結晶化度が15%以上であり、同樹脂をDSC法により測定した第一昇温時のΔH(融解吸熱熱量−結晶化発熱量)が15J/g以上であり、かつ容器の目付けあたり(100g/m)の水蒸気バリア性能が300g/日/m以下であることを特徴とする生分解性樹脂容器。生分解性樹脂がポリ乳酸系樹脂を主成分とすることを特徴とする上記生分解性樹脂容器。 (もっと読む)


【課題】 ポリオレフィン樹脂発泡成形体に広い周波数領域で高い吸音率を付与すること
【解決手段】 好ましくは、示差走査熱量測定によって得られるDSC曲線に二つの融解ピークを有し、該低温側ピークの融解熱量α(J/g)、該高温側ピークの融解熱量β(J/g)とした時、β/(α+β)が0.35以上0.75以下であるポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子と好ましくはポリエステル系繊維である繊維とが共連続的に一体化されてなる複合発泡成形体。 (もっと読む)


本発明は、微細多孔質独立気孔発泡体を有する化学機械的研磨パッド基材に関し、この研磨パッド基材は、0.01μm〜10μmの範囲の狭い平均気孔サイズ分布によって特徴付けられる。この研磨パッドは、ポリマーシートが超臨界ガスで飽和されるまで、高温及び高圧で、固体ポリマー材料を超臨界ガスと組み合わせることによって製造する。本発明は更に、研磨パッド基材を有する研磨パッド、この研磨パッド基材を用いる研磨方法、及びこの研磨パッド基材を有する化学機械的研磨装置に関する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、溶融安定性、リサイクル性に優れるスチレン系樹脂の提供。
【解決手段】(I)下記式(1)で表されるイソプロペニル芳香族単位と、下記式(2)で表されるビニル芳香族単位とを含有する共重合体であって、イソプロペニル芳香族単位の含有量(A)が5〜70(wt%)であり、共重合体のZ平均分子量(Mz)と重量平均分子量(Mw)との比(Mz/Mw)が1.4〜3.0であるスチレン系共重合体と、(II)ゲル状のゴム粒子を含有する、スチレン系単量体単位からなる耐衝撃性スチレン系樹脂とからなり、成分(I)と成分(II)の重量比(I/II)がI/II=99/1〜1/99を満足する耐熱スチレン系樹脂組成物。
(もっと読む)


【課題】耐熱性、溶融安定性、リサイクル性に優れるスチレン系樹脂の提供。
【解決手段】(I)下記式(1)で表されるイソプロペニル芳香族単位と、下記式(2)で表されるビニル芳香族単位とを含有する共重合体であって、イソプロペニル芳香族単位の含有量(A)が5〜70(wt%)であり、共重合体のZ平均分子量(Mz)と重量平均分子量(Mw)との比(Mz/Mw)が1.4〜3.0であるスチレン系共重合体と、(II)スチレン系単量体単位を含有する、上記(I)のスチレン系共重合体以外のスチレン系樹脂とからなり、成分(I)と成分(II)の重量比(I/II)がI/II=99/1〜1/99を満足する耐熱スチレン系樹脂組成物。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、発泡粒子相互の融着性に優れ、低温(低圧スチーム)で型内成形が可能なポリ乳酸系樹脂発泡粒子及びその発泡粒子を用いて得られるポリ乳酸系樹脂型内発泡成形体を提供することを、その課題とする。
【解決手段】
本発明のポリ乳酸系樹脂発泡粒子は、ポリ乳酸系樹脂を基材樹脂とする発泡粒子であって、該発泡粒子の表層の発熱量(Bs:g/J)と該発泡粒子の内部の発熱量(Bi:g/J)との関係が下式(1)を満足する。
(Bi−Bs)/(Bi)≦0.6 (1) (もっと読む)


【課題】 本発明は、発泡粒子相互の融着性に優れ、低温(低圧スチーム)で型内成形が可能なポリ乳酸系樹脂発泡粒子及びその発泡粒子を用いて得られるポリ乳酸系樹脂型内発泡成形体、並びに低密度の発泡粒子が容易に得られる該発泡粒子の製造方法を提供することを、その課題とする。
【解決手段】
本発明のポリ乳酸系樹脂発泡粒子は、ポリ乳酸系樹脂を基材樹脂とする発泡粒子であって、該発泡粒子に融着性改良剤が含有してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 熱成形可能な温度範囲が広く、且つ深絞り性の良好な無架橋ポリエチレン樹脂押出し発泡体及びその成形体を提供する。
【解決手段】 本発明は、ポリエチレン系樹脂組成物に発泡剤を含有せしめた溶融発泡性樹脂組成物を押出発泡してなる無架橋ポリエチレン系樹脂押出発泡体であって、前記発泡体を構成するポリエチレン系樹脂組成物の120℃、60秒加熱時の引張伸びが240〜350%及びMFRが0.5〜2.5g/10分であり、且つ前記発泡体の見掛け密度が15〜460g/L、厚みが1〜10mm、連続気泡率が30%以下であり、前記発泡体の示差走査熱量測定により得られるDSC曲線上で融解熱量ピークが少なくとも2つ以上あることを特徴とする無架橋ポリエチレン系樹脂押出発泡体及びその成形体である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、高温下で使用しても寸法が狂うことがない芳香族ポリカーボネート系樹脂発泡体の製造方法、及びその芳香族ポリカーボネート系樹脂発泡体を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂発泡体の製造方法においては、芳香族ポリカーボネート系樹脂からなる押出発泡体を、該芳香族ポリカーボネート系樹脂の[ガラス転移温度(Tg:℃)−40℃]以上ガラス転移温度(Tg:℃)以下の温度で加熱してから、[ガラス転移温度(Tg:℃)−100℃]以下に冷却する熱処理工程により芳香族ポリカーボネート系樹脂押出発泡体を製造する方法であり、該熱処理工程において、得られる該発泡体を[ガラス転移温度(Tg:℃)−40℃]で30時間の加熱試験後の寸法変化率が0.15%以下となるように熱処理することを特徴とする。 (もっと読む)


発泡性組成物および発泡体は少なくともエチレン/α−オレフィン共重合体を含む。発泡体は150kg/m3超〜約500kg/m3の密度を有する。発泡性組成物はさらに、発泡剤および架橋剤を含む。エチレン/α−オレフィン共重合体は、少なくとも1つのソフトブロックおよび少なくとも1つのハードブロックを含むマルチブロックコポリマーである。発泡性組成物および発泡体を作製する方法、ならびに、発泡体から作製される発泡品もまた記載される。
(もっと読む)


【課題】 熱成形時の加熱あるいは、成形容器に食品を充填後の電子レンジでの再加熱する際の熱により、印刷フィルムと発泡シートの層間で剥離を生じない、外観あるいは意匠性に優れたポリプロピレン系樹脂積層発泡シート、およびその成形体を提供する。
【解決手段】 ポリプロピレン系樹脂発泡シートの少なくとも片面に、押出ラミネート法により、印刷層を有するポリプロピレン系フィルムが積層されたポリプロピレン系樹脂積層発泡シートにおいて、ポリプロピレン系フィルムと印刷層との間にアンカーコート層を形成することにより、上記特性を有するポリプロピレン系樹脂積層発泡シートを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 十分な吸着性と強度とを併有し、しかもホルムアルデヒドを全く又は殆ど発生しない自己吸着性発泡シート、これを得るための樹脂組成物、該自己吸着性発泡シートを用いて得られる物品保持材料、物品表面保護材料、建築用装飾材料、広告宣伝用貼付材料及び文玩具材料等の保護材料を提供する。
【解決手段】 自己吸着性発泡シート用樹脂組成物は、分子中にN−メチロール基を有しない(メタ)アクリル酸エステル共重合体樹脂及びオキサゾリン架橋剤を含有する。この樹脂組成物は、酸化亜鉛を含有することが好ましく、更にホルムアルデヒド捕捉剤を含有することが好ましい。(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、カルボン酸変性されたものであることが好ましい。自己吸着性発泡シートは、この樹脂組成物の発泡体からなる。保護材料は、この自己吸着性発泡シートからなる。 (もっと読む)


【課題】発泡特性に優れ、ソフト感及び耐熱性にも優れる複合成形体を提供すること。
【解決手段】複合成形体は、ポリオレフィン系複合樹脂層に発泡層を一体成形してなる。発泡層を構成する発泡層用組成物は、(a)芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物とを有するブロック共重合体の水素添加物と、(b)プロピレン系重合体と、(c)ゴム用軟化材と、(d)結晶性プロピレン重合体と、プロピレン及びエチレンを含有する非晶性共重合体とからなるプロピレン系重合体混合物とを含有してなる。(イ)発泡層用組成物のタイプA硬度は80以下で、発泡層の表面硬度(アスカーC)は75以下であり、(ロ)発泡層の発泡倍率は1.2倍以上であり、(ハ)発泡層用組成物の溶融延展性は170〜190℃にて80m/min以上であり、(ニ)発泡層用組成物のTMA測定値の0.1mm変形時温度は100℃以上で、0.5mm変形時温度は120℃以上である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、厚みを薄くしても優れた剛性及び耐熱性を保持しているポリオレフィン系樹脂架橋発泡シートを提供する。
【解決手段】 本発明のポリオレフィン系樹脂架橋発泡シートは、示差走査熱量分析による融解吸熱ピーク温度を2個以上有し且つ110〜130℃及び140〜170℃のそれぞれの温度範囲に少なくとも1個の融解吸熱ピーク温度を有するポリオレフィン系樹脂からなると共に、密度が0.05〜0.20g/cm3 、常温における25%圧縮硬さが250〜450kPa、160℃における100%引張強度が0.1〜0.3MPaであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐熱性及び柔軟性に優れた架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート、特に、スタンピング成形に好適に用いることができる架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートを提供する。
【解決手段】 本発明の架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートは、ポリプロピレン系樹脂10〜90重量%及びポリエチレン系樹脂10〜90重量%からなるポリオレフィン系樹脂に電離性放射線を照射して架橋した上で発泡させてなる架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートであって、示差走査熱量分析による、ポリピロピレン系樹脂の融点〔mp(PP)〕とポリエチレン系樹脂の融点〔mp(PE)〕とが所定条件を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 173