説明

Fターム[4F100AK07]の内容

積層体 (596,679) | 高分子材料 (104,134) | 有機高分子材料 (103,355) | 炭素−炭素不飽和結合のみが関与する重合体 (38,209) | オレフィン系重合体 (14,503) | プロピレン系重合体 (4,297)

Fターム[4F100AK07]に分類される特許

2,281 - 2,300 / 4,297


多層母線組立体を組み立てる方法が、誘電体層に溶融反応性ホットメルト接着剤を塗布するステップと、導電要素を含む第1および第2の半組立体の間に誘電体層を配置するステップと、ASTM D−1062に準拠して試験した場合に、誘電材料と、第1および第2の半組立体のうちの選択された一方との間に、25ミリメートル×25ミリメートルの試料に対して少なくとも1500ニュートンの接合強度を与えるために、この接着剤が室温まで冷却する前に、多層母線組立体に少なくとも約1バール(0.1MPa)の圧力を少なくとも約1分間印加することによって、溶融反応性ホットメルト接着剤を半組立体に接着するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】色味およびエンボス意匠について小ロット対応が可能で、耐熱性を有するエンボス意匠をエンボス付与機で良好に付与でき、金属板へのラミネート適性が良好な積層シート、および、該積層シートで被覆した金属板であって、二次加工性および表面硬度が良好な積層シート被覆金属板を提供する。
【解決手段】表面側から順に下記A層、B層の2層を備え、総厚みが75μm以上300μm以下である精密エンボスの付与適性に優れた積層シート。
A層:芳香族ポリカーボネート系樹脂あるいはポリエステル系樹脂と芳香族ポリカーボネート系樹脂とのブレンド組成物を主体としてなる実質的に透明な層であり、所定の貯蔵弾性率を有し、厚み30μm以上の無配向の樹脂層。
B層:架橋弾性体成分を含むアクリロニトリル・スチレン系共重合樹脂および/または架橋弾性体成分を含むアクリル系樹脂を主体としてなり、所定の引張り破断伸びを有し、厚み45μm以上の着色樹脂層。 (もっと読む)


【課題】耐熱性と高透過性を同時に有することで、特に非水電解液電池用セパレータとして高い安全性と実用性を兼ね備えた多層多孔膜の提供。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂多孔膜の少なくとも片面の濡れ指数が40mN/m以上であり、かつ当該面に無機フィラーと樹脂製バインダからなる多孔層を備えた多層多孔膜およびその製造方法、それを用いた非水電解液電池用セパレータおよび非水電解液電池。 (もっと読む)


【課題】施工が便利で、労力と作業空間及び施工時間を低減することができると同時に、粘着不良を防止でき、様々なデザインとボリューム感を付与することができ、耐スクラッチ性と耐久性及び防炎性能を有するインテリア壁紙及びその製造方法が提供される。
【解決手段】本発明のインテリア壁紙は不織布層、上記不織布層上に形成された樹脂層、及び上記樹脂層上に形成される表面保護層を含む。 (もっと読む)


本発明の有機/無機複合分離膜は、(a)多数の気孔を持つポリオレフィン系多孔性基材と、(b)前記多孔性基材の少なくとも一面にコーティングされ、多数の無機物粒子とバインダー高分子との混合物で形成された多孔性活性層を含む有機/無機複合分離膜であって、前記多孔性活性層の剥離力は5gf/cm以上であり、前記有機/無機複合分離膜を150℃で1時間放置した後の熱収縮率が機械方向(MD、Machine Direction)または直角方向(TD、Transverse Direction)で50%以下であることを特徴とする。本発明の有機/無機複合分離膜は、電気化学素子の組立て過程で多孔性基材にコーティングされた多孔性活性層内の無機物粒子が脱離する問題点を改善するだけでなく、電気化学素子が過熱される場合にも、正極と負極間の短絡を抑制することができる。
(もっと読む)


【課題】耐熱性と高透過性を同時に有することで、特に非水電解液電池用セパレータとして高い安全性と実用性を兼ね備えた多層多孔膜の提供。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂多孔膜の少なくとも片面に、無機フィラーとケン化度85%以上のポリビニルアルコールからなる多孔層を備えた多層多孔膜およびその製造方法、それを用いた非水電解液電池用セパレータおよび非水電解液電池。 (もっと読む)


【課題】耐食性、耐候性、耐薬品性、耐衝撃性及び耐摩耗性に優れるトラック用ドア材を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明のトラック用ドア材1はトラック3の車体の一部、あるいはトラック3の貨物室7の一部として配設され、少なくとも芯材13と表面材15とを備えており、上記表面材15として基材17の表面にフッ素樹脂フィルム19を貼設した複合フィルムを適用した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、少なくとも17GPa、好ましくは少なくとも20GPaのE弾性率、および少なくとも400MPaの強度を有し、ポリオレフィンと核剤などのナノ材料とを含む延伸ポリオレフィン材料を提供する。
【解決手段】本発明の材料は、少なくとも16の延伸比で延伸される延伸ステップを含む方法によって得ることができる材料であり、ナノ材料が、好ましくは分子規模で前記ポリオレフィン材料中に分散されるポリオレフィン材料と核形成剤などのナノ材料との複合物を製造するステップと、この複合物を押出成形するステップと、引き続き、前記材料が少なくとも16の全延伸比まで延伸される延伸ステップとからなる方法によって製造される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、軽量性及び帯電防止性能に優れた積層発泡シートを提供する。
【解決手段】 本発明の積層発泡シートの製造方法は、ポリプロピレン系樹脂を発泡剤の存在下にて溶融混練して発泡性ポリプロピレン系樹脂とする一方、エチレン−プロピレンランダム共重合体50〜90重量%、高密度ポリエチレン10〜50重量%、並びに、エチレン−プロピレンブロック共重合体及び/又はプロピレン単独重合体0〜20重量%を含むポリオレフィン系樹脂と、帯電防止剤とを含有する帯電防止樹脂組成物を溶融混練して共押出発泡し、発泡性ポリプロピレン系樹脂を発泡させてなる筒状の発泡層と、この発泡層の内面に積層一体化された帯電防止樹脂組成物からなる筒状の帯電防止層とからなる筒状発泡体を製造し、この筒状発泡体をマンドレルに供給して冷却した上で筒状発泡体を展開することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、2枚のプラスチックフィルムおよびその間の結晶質トリアジン層を含み、30mm/分の90度引張試験において測定された場合に約2N/インチ以上の積層強度を有する積層体に関する。この積層体は、厚紙ベースのフルーツジュースおよび乳製品の包装材といったような包装材;レトルト包装材、ディスプレイなどのために使用できる。 (もっと読む)


【課題】高湿度条件でも優れた酸素ガスバリヤー性及び耐水性を有し、食用油を含む食品を充填したレトルト処理、ボイル処理や、長期保存にも適する包装材料を提供する。
【解決手段】包装材料が、基材フィルム上にポリカルボン酸系重合体を含む樹脂層がコーティング法によって積層された酸素ガスバリヤー層(A)、ポリアミド系樹脂層(B)、複合フィルム(C)の順に積層された包装材料であり、該複合フィルム(C)は、ポリプロピレン系樹脂層又はポリエチレン系樹脂層(C−1)、SP値が9.5〜20の樹脂層(C−2)、ポリプロピレン系樹脂層又はポリエチレン系樹脂層(C−3)が、この順に共押出して得られる積層体からなるものとする。 (もっと読む)


【課題】汚れがつきにくく、スリップせずにプーリーに容易に巻きつく柔軟性があって、かつ走行中は伸びにくく、また、繰り返しの使用に耐えられる強度を有するコンベアベルトを提供することである。
【解決手段】コンベアベルトをポリプロピレンクロスの表面にポリプロピレン系樹脂層を設けて2層構造とし、該コンベアベルトの走行方向の抗張力を450N以上であり、かつ走行方向の引張伸度を25%未満とし、課題を解決するに至った。 (もっと読む)


【課題】再接着強度と密封性に優れ、容易に再封できる包装容器を提供する。
【解決手段】包装容器1は、内容物Pが凹部21に収納される平面略矩形状の容器本体2を備え、この容器本体には、その開口部22を塞ぐための蓋材3が嵌合し、開口部の周縁に配設されたフランジ部23にヒートシールされてシール部24を形成している。 容器本体は、ヒートシール層251、粘着層252、ガスバリア層2531を含む基材層253からなる多層シート25で成形されており、蓋材は、ヒートシール層341、接着層342、基材層343からなる多層シート34で成形されている。開封する際には、粘着層が露出し、この露出した粘着層を再接着させることで、包装容器を再封することができる。 (もっと読む)


硬質PVC融着性熱可塑性エラストマー組成物を開示する。これらの組成物から製造される融着複合材料は、熱可塑性エラストマー層と共に又は発泡熱可塑性エラストマー層と共に押出された硬質塩化ビニルポリマー層を有する。この複合材料は、PVCサイディング、PVCサイディング用バッキング及びシーラント;ビニル床材、窓及び扉用開窓;PVCコンベヤーベルト用外部グリップ層;窓及び扉用摺動シール;窓及び扉用ウォーターダム;並びにPVCパイプシールとして使用できる。
(もっと読む)


【課題】大深度エンボスを施しても、層間密着、耐熱性、耐候性が弱くならない化粧シートを提供すること。
【解決手段】オレフィン系着色樹脂からなる基材上に、柄模様層、2液硬化型ウレタン樹脂からなるアンカーコート層、ポリプロピレン樹脂系接着剤層、透明ポリプロピレン樹脂層、表面保護層、とを少なくともこの順に有してなる化粧シートにおいて、表面から最大深度が120μm以上で化粧シート総厚を超えないエンボスを付与してなり、前記ポリプロピレン樹脂系接着剤層が、マレイン酸変成ポリプロピレン樹脂とエチレン−プロピレン共重合ゴムとに相溶化ゴムを添加したものからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ラベリング時の環境や季節変動の影響によりカールすることなくフラットな状態で貼合することができ、さらに綺麗に剥離することができる封緘紙を提供すること。
【解決手段】表面層(a)、基材層(b)及び吸水量が2〜25ml/m2の水系接着剤受容層(c)を含む熱可塑性樹脂延伸フィルムからなる封緘紙であって、熱可塑性樹脂延伸フィルムの空孔率が20〜50%であり、且つ折曲反発力による120°開放時間が20〜70秒である封緘紙。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性とヒートシール性を両立し、かつ、発泡層上に表面層を積層することにより、表面強度を向上し、外観の優れたヒートシール性発泡フィルムを提供すること。
【解決手段】 発泡層(A)とシール層(C)とこれらの間に設けられた中間層(B)を含み、かつ、発泡層(A)の中間層(B)が積層されていない面に表面層(D)が積層された事を特徴とする、4種類以上の層から構成された積層ポリオレフィン系発泡フィルムであり、中間層(B)および表面層(D)が実質的に発泡しておらず、以下の(1)〜(3)の物性を有するプロピレン系重合体を主成分とすることを特徴とするヒートシール性発泡フィルム。
(1)メルトフローレイトが0.1〜20g/10分
(2)示差走査型熱量計(DSC)を用いて測定した融点Tmが147〜159℃
(3)示差走査型熱量計(DSC)を用いて測定した融解ピークの半値幅HWとTmが
1.54≦((188−Tm)/5)−Hw≦1.86の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】基板上の任意の位置に細胞を配置するための方法を提供する。
【解決手段】アルブミンを架橋することにより、天然のアルブミンの有する細胞非接着性を保持した不溶性のアルブミンフィルムを作製した。このフィルムの特定の領域のみにタンパク変性処理または正電荷を有する高分子化合物溶液処理を施すことにより、その領域を細胞接着領域として基板上の任意の位置に細胞を配置した。 (もっと読む)


【課題】クリーン度の低い環境下で流通後も包装材料の内面に微生物等の汚染や異物が付着することなく、クリーン度が高い状態を保持できており、特に生物的に汚染された粉塵等の異物などが混入せず、衛生性に優れた包装製品を提供する。
【解決手段】ヒートシール性をもつ筒状フィルムの外面に当該筒状フィルムより熱軟化温度が高い補強材を接着層を介してラミネートして積層することを特徴とする積層シートを用いて、少なくとも、前記の積層シートの両サイドを流れ方向に連続してヒートシールし、かつ、切断端部6Eを幅方向に連続してヒートシールし巻取った後、輸送する包装材料30を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主収縮方向である長手方向への収縮性が高く、収縮仕上がり性、ミシン目開封性、耐熱ブロッキング性が良好な熱収縮性ポリオレフィン系フィルムを提供する。
【解決手段】本発明の熱収縮性ポリオレフィン系フィルムは、主収縮方向が長手方向になっている。そして、90℃の温水中で10秒間処理した場合における長手方向の温湯熱収縮率、90℃の温水中で10秒間処理した場合における幅方向の温湯熱収縮率、80℃の温水中で長手方向に10%収縮させた後の幅方向の直角引裂強度、90℃に加熱しながら0.4MPaの圧力を90秒間加えた場合の耐熱剥離強度、60℃〜80℃における温湯熱収縮率が、それぞれ、所定の範囲となるように調整されている。 (もっと読む)


2,281 - 2,300 / 4,297