説明

Fターム[4F100AK73]の内容

積層体 (596,679) | 高分子材料 (104,134) | 有機高分子材料 (103,355) | 特定の共重合体 (7,453) | スチレン−ブタジエン共重合体 (612)

Fターム[4F100AK73]に分類される特許

221 - 240 / 612


【課題】機械的安定性に優れた水分散型ゴム系粘着剤組成物および該粘着剤組成物を用いてなる粘着シートを提供する。
【解決手段】本発明に係る水分散型粘着剤組成物は、ゴム系ラテックスおよび粘着付与樹脂エマルジョンと、疎水性側鎖を有するポリカルボン酸(例えばスチレン−アクリル酸共重合体)またはその塩を主成分とする分散剤と、平均重合度16〜80のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル(ただしアルキル基の炭素数は8〜18)を主成分とする乳化剤と、を含有する。上記分散剤としては、20℃における1質量%水溶液の表面張力が25〜45mN/mであり、且つ中和滴定により求められるカルボキシル基含有量が2〜6mmol/gであるものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ゴム基材と接触機材との固着や、コーティング層の剥離等が生じにくい積層体を提供する。
【解決手段】本発明に係る積層体900は、一方の主面を砥石にて研削した研削面110を有する、基材としてのゴム層100と、前記ゴム層100の研削面110に形成されたコーティング層200と、を有する。前記研削面110の表面粗さは、最大高さが3.2μm以上6.3μm以下とすることが好ましい。前記ゴム層100は、ニトリルゴム、水素化ニトリルゴム、フッ素ゴム等である。前記コーティング層200は、フッ素樹脂、二硫化モリブデン等である。 (もっと読む)


【課題】加工性を劣化させること無く、誘電正接、重量、Z方向の熱膨張係数、コストを低減した高周波対応配線板材料及びそれを用いた電子部品を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン繊維とガラス繊維と低熱膨張性樹脂組成物を複合化したプリプレグとその硬化物を絶縁層とする電気部品。両繊維の複合化により、基材の軽量化、加工性の改善、低コスト化が図れ、高周波信号を利用する各種電子機器の配線材料として好適である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体ウエハのダイシング工程における切削屑(ダイシング後にフイルムから発生する糸状又はヒゲ状の屑)の発生がほとんどなく、ブロッキングが発生しないダイシング用基体フイルム、及びダイシングフイルムを提供する。
【解決手段】ビニル芳香族炭化水素−共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物90〜30重量%とエチレン−(メタ)アクリル酸共重合体10〜70重量%とを含むA層を有するダイシング用基体フイルム、並びにダイシングフイルムに関する。 (もっと読む)


【課題】光沢感が良好で、耐傷付き性、耐白化性に優れた多層ブロー成形品の提供。
【解決手段】少なくとも内層及び外層からなる多層ブロー成形品であって、前記外層がメタロセン触媒を用いて製造され、MFRが2〜40g/10分、融点が100〜140℃、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により求めた重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.5〜4.0、昇温溶離分別(TREF)法で測定した40℃以下の可溶分(S40)が10重量%以下である、プロピレン単独重合体又はプロピレン・α−オレフィンランダム共重合体から選ばれるポリプロピレン系樹脂からなることを特徴とする多層ブロー成形品。 (もっと読む)


本開示は、一般に、水分を遮断するために建築用途で使用されるフラッシング(flashing)テープ、及びその使用方法に関する。開示したテープ構造物には、粘弾性コア層と、少なくとも1つの弾性表面薄層とが包含されており、このフラッシングテープを基材に付着させるために感圧接着剤層が更に含有されてもよい。
(もっと読む)


【課題】柔軟性、耐ブロッキングおよび粘着性に優れ、必要時に剥がし易く、広幅製品の生産性に適し、粘着付与剤の添加や粘着剤塗布を必要としないためクリーンかつ安価に製造することができる二軸延伸自己粘着性プロテクトフィルム。
【解決手段】自己粘着層(X)/中間層(Y)/非粘着層(Z)の順で構成される少なくとも3層の積層フィルムからなり、自己粘着層(X)が、特定のプロピレン・エチレンランダムブロック共重合体(A)20〜80重量%、及び水添スチレン系エラストマー(B)80〜20重量%からなり、中間層(Y)が、特定のプロピレン系樹脂組成物(C)30〜100重量%、及びプロピレン単独重合体(D)70〜0重量%からなり、非粘着層(Z)が、特定のプロピレン単独重合体と特定のプロピレン・α−オレフィンブロック共重合体を主成分とするか、または特定のプロピレン単独重合体と特定のプロピレン・α−オレフィンランダム共重合体とフィルム用アンチブロッキング剤を主成分とする二軸延伸自己粘着性プロテクトフィルムによって提供される。 (もっと読む)


【課題】 無機層状化合物と合成樹脂を含む防湿層を有する粉末洗剤用防湿容器において、長期間の保管による粉末洗剤のケーキングを防止することに優れ、衣料用洗剤や食器用洗剤などの吸湿性の粉体を収容する粉末洗剤用包装容器を提供する。
【解決手段】 無機層状化合物と合成樹脂を含む防湿層、及びポリオレフィン層を有する積層紙から構成された包装容器であり、ポリオレフィン層を防湿層より内側に形成した粉末洗剤用包装容器。防湿層上にポリオレフィン層が積層されている前記粉末洗剤用包装容器。ポリオレフィン層が、ポリエチレン樹脂あるいはポリプロピレン樹脂から選ばれた少なくとも一種により形成される前記粉末洗剤用包装容器。白色顔料塗工層を最内側層に形成した前記粉末洗剤用包装容器。 (もっと読む)


【課題】 着色力を高めるため、顔料濃度を高めても、優れた塗膜加工性を有する塗膜を形成できるプレコートメタル塗料組成物を提供する。
【解決手段】 共重合ラテックス樹脂を含むプレコートメタル塗料組成物であって、上記共重合ラテックス樹脂は、スチレン・ブタジエン系、アクリロニトリル・ブタジエン系、塩化ビニリデン系、酢酸ビニル系、シリコーン系、ウレタン系、アクリル系の共重合体からなる群より選択される少なくとも1種であるプレコートメタル塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】PEG系接着剤による木質系材の接着・接合において、接着強度が高く、寸法安定性に優れた木質系材接合構造ならびに木質系材接合方法を低廉なコストで実現する。そして例えば、その結果として、間伐材などによる新規な木質ボードの商業的生産を可能にすることを目的とする。
【解決手段】以下の工程からなる木質ボードの製造方法。
(イ)木質材から木質エレメントを製造する工程、
(ロ)木質エレメントをオゾン酸化処理する工程
(ハ)オゾン酸化処理した木質エレメントに主成分としてポリエチレングリコールを含有するとする接着剤(PEG系接着剤)を塗布する工程、
(ニ)前記工程(ハ)を経た木質エレメントをフォーミングして熱圧する工程。 (もっと読む)


【課題】ハロゲンフリーでありながら良好な絶縁性、難燃性を示すとともに、ブリードアウトを抑制し、タック性を低減した接着剤組成物を提供すること。
【解決手段】(A)エポキシ基を有するスチレン−ブタジエン共重合体、(B)エチレン−アクリル酸共重合体、(C)エポキシ樹脂、(D)硬化剤および(E)下記一般式(1)で表されるシアノ基含有ホスファゼン化合物を含有する接着剤組成物。
【化1】


(上記一般式(1)中、Arは同じでも異なっていてもよくフェニル基またはシアノフェニル基を示す。ただし、Arの少なくとも一つはシアノフェニル基である。) (もっと読む)


【課題】シリコーン系の材料を使用することなく、簡便な設備で十分な離型性を得ることができる離型処理方法を提供することである。
【解決手段】ポリオレフィンからなる基材層と、該基材層の表面に積層された接着剤層とを有する表面保護フィルムの基材層背面の離型処理方法であって、前記基材層背面を摩擦処理し、前記基材層背面に線量1〜60kGyの電子線を照射する工程を含む離型処理方法。 (もっと読む)


光学的に透明なポリマーフィルム、特に水素化ビニル芳香族ブロック共重合体から二次加工されたフィルムであって、0.001〜0.05の複屈折性及び25ナノメートル〜500ナノメートルのレタデーションを有し、二次加工されたものであっても二次加工後に配向されたものであってもよい、例えば、光学補償フィルムとして、又はディスプレイ用の光学補償板としての多層フィルム中の一層として機能する、ポリマーフィルム。 (もっと読む)


【課題】特定の基材層構成を採用するという簡便な手法により、例えば、巻回体等とすることができ、基材層の粘着剤層が設けられている側とは反対側の面に粘着剤層が粘着されても、基材層の背面から粘着剤層を容易に剥離することができ、巻回体を無理なく展開することができる表面保護フィルムを提供すること。
【解決手段】共押出製法にて得られポリエチレン樹脂を主成分とし引張弾性率が400MPa以上である表面層とポリオレフィン樹脂からなる内層を基材層とし、内層の表面層と反対側の面に、ゴム系樹脂成分を主成分とする粘着剤組成物からなる粘着剤層が積層されており、引張弾性率が550MPa以上である表面保護フィルム。 (もっと読む)


カルボキシレート官能化エチレンハイコポリマーまたはターポリマー(80,000〜500,000DaのMw)とカルボキシレート官能化エチレンローコポリマー(2,000〜30,000DaのMw)との部分または完全中和混合物が提供される。これらの組成物は、フィルム、多層構造体および他の製品に使用される。これらの組成物は好ましくは物品の表面上に使用される。 (もっと読む)


【課題】ハロゲンを用いることなく要求される難燃性を確保し、かつ密着性、電気絶縁信頼性、耐熱性、フレキシブルプリント配線板などの用途で要求される屈曲性を満足するフレキシブルハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】下記(A)成分と、下記(B)(C)成分の一方又は両方とを含有するフレキシブルハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物に関する。(B)(C)成分全体の配合量がフレキシブルハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物の全量に対して30〜50質量%である。(A)ナフタレン骨格エポキシ樹脂、(B)柔軟性成分と剛直性成分からなるブロック共重合体型熱可塑性樹脂等、(C)(C1)Tgが25℃未満の柔軟な熱可塑性樹脂等と、(C2)Tgが25℃以上の剛直な熱可塑性樹脂等とからなるもの。 (もっと読む)


【課題】加熱することなく、エキスパンド工程における張力を取り除くことにより、形状が復元するダイシング用基体フィルム及びダイシングフィルムを提供する。
【解決手段】A層とC層はビニル芳香族炭化水素−共役ジエン炭化水素共重合体水素添加物30〜60重量%とポリプロピレン系樹脂40〜70重量%とからなる樹脂組成物100重量部に対して、カルボン酸基、酸無水物基、アミノ基、エポキシ基及び水酸基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を分子内に有する、スチレン−ブタジエン共重合体水素添加物30〜400重量部を配合した樹脂組成物を含み、B層は非晶性オレフィン70〜90重量%とポリプロピレン系樹脂10〜30重量%とからなる樹脂組成物を含み、A層/B層/C層をこの順で積層した多層ダイシング用基体フィルム。 (もっと読む)


【課題】導電性フイルムとNDフィルタフイルムの機能を1枚のフイルムに持たせることができるようにする。
【解決手段】導電性膜10は、支持体12と、該支持体12の一方の面上に該支持体12側から順にNDフィルタ層14と導電性層16とが形成されて構成されている。導電性膜10を製造する場合、露光、現像処理を行うことによってNDフィルタ層14となる第1ハロゲン化銀塩乳剤層18と、露光、現像、めっき処理を行うことによって導電性層16となる第2ハロゲン化銀塩乳剤層20とを有するハロゲン化銀感光材料22を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】製品表面に被覆あるいは接合して軟質な手触り、弾力性、防振性、防音性、破損防止機能を与える熱可塑性樹脂配合物、およびその複合材料、およびその複合材料の製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂配合物として、スチレン系重合体(S)ブロックと、ブタジエン−スチレン系制御分布共重合体(B/S)ブロックと、スチレン系重合体(S)ブロックとからなり、選択的に水素添加されているブロック共重合体(S−EB/S−S)であって、上記EB/SブロックのSブロックに隣接する末端領域にあっては、共役ブタジエン単位に富み、Sブロックに隣接しない領域にあっては、スチレンに富むブロック共重合体(S−EB/S−S)と、40℃における動粘度が40cSt以上、1000cSt以下の軟化剤との比率が40:60〜95:5質量比の混合物100質量部に対して、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー30〜250質量部、相溶化剤5〜100質量部を添加混合する。 (もっと読む)


【課題】機械的特性を備えた上で、難燃性及び耐摩耗性を兼ね備えた多層絶縁電線を提供すること。
【解決手段】本発明の多層絶縁電線は、絶縁層のうち最外層がJIS K7210で規定するメルトフローレイトが20.0g/10分以下(280℃、2.16kgf荷重)、あるいは10.0g/10分以下(230℃、2.16kgf荷重)の樹脂で構成され、前記最外層以外の絶縁層の少なくとも1層が、合成樹脂類100質量部に対して金属水和物30〜300質量部を含有する樹脂組成物で構成するようにしたので、絶縁電線として必要な機械的特性を備えるとともに、最外層が主として難燃性及び耐摩耗性を、最外層以外の絶縁層が主として難燃性を向上させ、難燃性、耐摩耗性及び機械的特性を兼ね備えた、環境にも優しい多層絶縁電線となる。 (もっと読む)


221 - 240 / 612