説明

Fターム[4F100AP02]の内容

積層体 (596,679) | 木質材料 (1,140) | 合板 (212)

Fターム[4F100AP02]に分類される特許

121 - 140 / 212


【課題】凹み傷が付き難く、耐擦傷性、耐摩耗性、耐汚染性、耐水性等の諸物性に優れ
ることは元より、特に表面平滑性に優れた床材を提供することである。
【解決手段】合板の一方の面に、化学処理した木粉及び樹脂成分を含む組成物で形成された硬度付与層を設け、該硬度付与層上に接着剤層を介して装飾材を積層したことを特徴とする床材。 (もっと読む)


【課題】 裁断端部を有する藺草織物を使用した敷物において、従来のような裁断端部を縁布で覆ったり、裁断端部を含む裁断側を折り返すような処理方法とは異なる新しい方法で裁断端部を処理することにより、裁断端部から藺草の繊維が解れたり、裁断端部表面の藺草の繊維が擦れることを防止することにある。
【解決手段】藺草織物を使用した敷物A1は、裁断端部431を有する藺草織物43を使用した敷物である。少なくとも藺草織物43の表面全体あるいは少なくとも上記裁断端部431の断面を含む藺草織物43表面全体に、透視性を有する被覆フィルム4が被覆させてある。 (もっと読む)


【課題】建築の内部造作に使用される、木質建材において、無垢材の需要が増加しているが、複合製品である、ラッピング製品、ツキ板貼り製品、のような形状変化の少ない製品は無い。しかし、一方、これらの複合製品は、本来の無垢材の長所の多くが失われており、耐久性にも問題がある。そこで、本発明は無垢材、もしくは、木質複合素材の形状変化を抑止することを課題とする。
【解決手段】無垢材を主とする、木質素材の、内部、裏面等に、強度があり、平滑な、一、もしくは、複数の、硬質の非木質素材を複合さすことにより、その強度を利用し、形状変化に対しての抑止力をもたせる。 (もっと読む)


【課題】不燃板、合板、ケイ酸カルシウム板、モルタル、コンクリート等の従来使用される防水下地に形成防水塗膜厚さ1.0mm〜4.0mmを確保でき、含浸性、作業性に優れ、そして耐疲労性などの耐久性に優れ、水系塗材による防水層構造及び施工方法を得ることである。
【解決手段】補強布を2層以上有し、補強布がガラスチョップドストランドマット状或いはビニロンチョップドストランドマット状であり、水系塗材が水系アクリル樹脂系塗材であり、下地に対してプライマー層と最上に保護トップコート層を有することを特徴とする防水層構造及び施工方法。 (もっと読む)


【課題】 凹み傷が付き難く、耐擦傷性、耐摩耗性、耐汚染性、耐水性等の諸物性に優れる床材を提供することである。
【解決手段】 合板の一方の面に、電離放射線硬化型樹脂からなる接着剤層を介して装飾材を積層した床材において、前記接着剤層を形成する前記電離放射線硬化型樹脂が化学処理した木粉を含有していることを特徴とする床材であり、前記接着剤層は樹脂と化学処理した木粉との配合割合が樹脂として45〜80重量部、化学処理した木粉として55〜20重量部であって、総量として100重量部となるように配合された組成物から形成されていることを特徴とする床材。 (もっと読む)


【課題】溝部を深く形成することなく、立体感のある意匠性に優れた化粧板を提供する。
【解決手段】表面に少なくとも溝部30aを形成した原板30の表面に、化粧フィルム20を貼着した化粧板10であって、化粧フィルム20は、原板30の溝部30aに貼着される対応部分20aを、その他の部分よりも濃い色に着色している。 (もっと読む)


【課題】製造後に反り返りが発生しないコルクシートと熱硬化性樹脂板等とを貼り合せた積層化粧板の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】シンクロ作動発電機14の出力によってシンクロ作動モータ13および16が作動し、サプライスタンド11に支持されたロール巻きコルクシートC1、繰り出されたコルクシートC2は無張力状態で繰り出されカッタ18で裁断される。裁断されたコルクシートは所定時間放置されて残留張力が除去され、次の工程で熱硬化性樹脂板、突板、突板を表面に配した合板と貼り合されて反り返りのない積層化粧板が得られる。 (もっと読む)


【課題】反りの発生がほとんど目立たない新規な構成の複合板を提供する。
【解決手段】少なくとも4枚の単板11a〜11dが接着剤を介して接合されてなる合わせ板11の表面に繊維板12を接着剤を介して貼着してなる複合板10である。合わせ板の最表面側単板11aおよび最裏面側単板11dの繊維方向は長手方向Xに略一致し、これらの間に位置する中間単板11b,11cの繊維方向は長手方向と直交する方向Yに略一致する。複合板の裏面側には長手方向全長に亘って複数本の溝17a〜17dが形成され、これら溝の深さは複合板10の裏面から最表面側単板11aの下面に達するように、または最表面側単板11aの内部にまで達するように形成される。好ましくは、最表面側単板11aの厚さは最裏面側単板11dの厚さより大きく、繊維板12と最表面側単板11aの厚さ合計は複合板全体厚の50%未満である。 (もっと読む)


【課題】 木質化粧板の化粧溝の色調が均一で色調ムラがなく、外観に優れ、溝底や溝上端縁角部の木繊維のササクレ、毛羽立ち等の欠点が生ぜず、床材とした場合の足裏歩行感が良好で、床材以外の場合も、仕上がり品質に優れ、溝が深くシャープで長期間使用後も溝が浅くなったり溝が消失することのない溝付き化粧板を安価に作業性良く製造する方法を提供する。
【解決手段】 木質基材表面に単板を貼着し木質化粧基材を得る化粧貼り工程と、木質化粧基材に塗膜を施し木質化粧板本体を得る塗装工程と、塗膜を硬化させる塗膜硬化工程と、塗膜硬化工程直後の木質化粧板本体の表面温度が高温状態の間に表面を型付けロール又は型板で押圧し、木質化粧板本体表面に化粧溝を付与し、溝付き木質化粧板を得る溝付け工程とからなることを特徴とする溝付き木質化粧板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】木質防音床材表面の皺の発生を抑えるとともに、木質防音床材加工後の製品状態での反りの発生を抑えた木質防音床材とその製造方法を提供する。
【解決手段】複数枚の単板1が積層されて合板Aを形成している上から第1層と第2層の単板1の間に熱硬化性樹脂含浸シート2が配設されて硬化層Bが形成されており、合板Aの表面側には表面化粧シート3が配設されており、裏面側には溝部4が形成されるとともにクッション材5が配設されていることとする。 (もっと読む)


【課題】 焼却時に環境問題を生じることがなく、基材の色調による影響を受けることなく高意匠の絵柄模様の現出が可能で、基材として用いた時に印刷性、成形加工性に優れた化粧シート用ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 基材の表面に少なくともフィルム層と絵柄印刷層とを順次に配置してなる化粧板の前記フィルム層に使用されるポリエステルフィルムであって、透過濃度が0.1〜5.0であり、25℃での縦方向の引張弾性率が3.0〜6.0GPaであり、100℃での縦方向および横方向における100%伸張時応力が50〜150MPaであることを特徴とする化粧シート用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】木質合板は、構造材としての機能は高いが断熱性はあまりなく、遮熱や断熱材としては使われてはいない。又、雨水の浸入や結露等湿気には弱く腐食する事もある。
【解決手段】建築の構造材等に使用されている木質合板の片面又は両面に、アルミホイル等輻射熱に対して高反射率の素材を取り付ける事により、構造材兼遮熱断熱ボ−ドとした遮熱木質合板である。 (もっと読む)


【課題】基板の地肌を視認できる程に化粧層が高い透明性を備えており、かつ、環境問題や資源問題にも配慮した化粧ボードを提供する。
【手段】基板2にプリプレグ3を重ねてから加熱・加圧してプリプレグ3の樹脂を硬化させることにより、透明な化粧層4を有する化粧ボード1が製造される。プリプレグ3は薄シート材にジアリルフタレート系樹脂を含浸させてなるもので、薄シート材はパルプを素材にした不織布(不織紙)又は紙であり、水に濡れると透ける性質を有している。薄シート材は目付け量が25〜50g /m2 であり、この薄シート材にジアリルフタレート系未反応樹脂を1m2 当たり75〜100g 含浸させている。 (もっと読む)


【課題】広葉樹からなる基材と比較して表面硬度が低いという固有の性質を有する針葉樹からなる基材を用いた場合であっても、耐キャスター性、耐クラック性、及び耐水性に優れ、かつ化粧材と基材との密着性に優れた積層体を提供する。
【解決手段】針葉樹からなる基材1上に、反応性ポリウレタンホットメルト組成物によって形成された層2を有し、この層2上に、反応性ポリウレタンホットメルト組成物によって形成された層3を有し、この層3上に化粧材からなる層4を有し、更にこの層4上に特定の紫外線硬化性ホットメルト組成物によって形成された層5を有する積層体12。 (もっと読む)


【課題】クッション材を用いるプレス熱盤において、山反りの建築板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の建築板11は、合板材12の表面側12aに接着剤16を介して化粧板13をプレス熱盤14により加熱圧締して形成される。建築板11の厚みのバラツキによる不陸を吸収するために、建築板11の下方にはクッション材15が配置される。クッション材15は熱可塑性エラストマーのパイプ22を熱伝導材としての黄銅線23で編んだマット形状で、この波形状の黄銅線23の頂点はクッション材15の表面に露出している。このため、クッション材15は熱伝導性に優れている。なお、クッション材15の厚みは建築板11のバラツキに対応できる厚さが選定される。複数のプレス熱盤14によって複数組の建築板11が同時に蒸気で加熱し圧締されて積層される。
(もっと読む)


【課題】自然のぬくもりを感じさせて人の心を和ませる木材と、ホルムアルデヒドやアンモニア等の有害物を吸着脱臭したり、マイナスイオンを発生したりする炭を併せ用いて構成することにより、それらの有する作用効果を併せ発現させ、以て人や環境にやさしい空間を作り上げることが可能であり、シックハウス症候群、シックスクール等の対策に寄与し得るボードを提供することを課題とする。
【解決手段】木製の表面板1の裏側に炭要素を配したことを特徴とするボードである。前記炭要素としては、炭塗料を塗布し又は含浸させたコア材8、炭塗料を塗布又は含浸させたシート、炭塗料を塗布した前記表面板の裏面、あるいは、固形、粒状又は粉状の炭等が考えられる。 (もっと読む)


【課題】 ハンドリング時に割れや欠けが発生し難く、耐擦傷性や耐候性に優れ、さらに生産性においても優れる不燃性基材およびそれを用いた不燃性化粧板を安価に提供することである。
【解決手段】 化粧板用基材の少なくとも一方の面に第1接着剤層を介して膨張黒鉛シートを積層したことを特徴とする不燃性基材であり、前記膨張黒鉛シートは厚さが0.1〜1.0mmであって、密度が0.96〜1.60g/cm3であることを特徴とする不燃性基材。 (もっと読む)


【課題】加飾と接着を一工程で行うことができると共に接着剤の使用量を減らす等して、生産コストの低減化を図り得る化粧板を提供する。
【解決手段】基材と、該基材の少なくとも一方の面に接着される透過性のある表面材と、を備え、基材と表面材は、着色接着剤層を介して接着されることにより接着と加飾が同時に行われていることを特徴とする。前記着色接着剤層は、塗布面積が40%〜80%のパターン塗布によって形成され、前記表面材は、厚み0.5mm〜5.0mmの透明または半透明な樹脂シートで形成される。また、前記表面材が複数層に形成され、これらが複数の同一パターンもしくは異なるパターンの着色接着剤層を介して、互いに接着されるかもしくは基材に接着される。 (もっと読む)


【課題】深みのある石目調外観を有する建築材とその製造方法を提供する。
【解決手段】スライス加工されたシート状の樹脂発泡体が、そのスライス加工表面が石目模様を表現する石目模様層2として基材1上に貼着され、さらにその表面に樹脂製シートまたは樹脂塗膜が保護層3として形成されていることとする。樹脂発泡体は異なる色の樹脂発泡体をそれぞれ粉砕し、これらを混合して熱で溶かして互いに溶着して集成された圧着成形体からなるブロック体をシート状にスライス加工してなる。 (もっと読む)


本発明は、積層構造を有する建材ボード(パネル)、特に構造素子、壁素子、被覆素子、支持素子等、好適には木材または木質材料をベースとして構成し、2個の互いに離間した外側層と、少なくとも1個のこれら外側層間に配置かつ結合したコア層とによって構成した建築用ボードにおいて、2個の外側層であって、それぞれ、好適には、木材、木質材料、金属、織物材料、厚紙、プラスチック、無機質ベースの建材および岩石よりなるグループから選択した平面層材料で形成した適切な積層構造の2個の外側層(3,4)間に、コア層として、好適には、均一な木目を有する木材、または「ウッドプラスチック」よりなる材料から形成した少なくとも1層の傾斜繊維コア層(5)を配置し、この繊維は、外側層(3,4)の平面に対して+25°〜+80°である角度(+α)および/または−25°〜−80°である角度(−α)をなすものとし、また傾斜繊維コア層(5)のために、正および/または負の方向に傾斜する多数の傾斜キャビティ(6,6′)を設け、これら傾斜キャビティは、このコア層を完全に横断し、それぞれの傾斜した繊維方向に平行で、好適には互いに同じ大きさを有し、かつ好適には均等に分布するものとした、ことを特徴とする。本発明はさらに、この建材ボード(パネル)の製造および利用方法に関する。
(もっと読む)


121 - 140 / 212