説明

Fターム[4F100JA04]の内容

積層体 (596,679) | 基本的物性 (13,603) | 融点、軟化点 (1,863)

Fターム[4F100JA04]に分類される特許

1,661 - 1,680 / 1,863


【課題】縦横何れの方向にも容易に引裂け、且つ透明性、収縮性に優れると共にヒートシール性及び耐屈曲性にも優れる二軸延伸エチレン重合体多層フィルムを提供すること。
【解決手段】密度が915〜938Kg/m3、示差走査熱量計(DSC)により得
られる融解熱量(ΔHT)が100〜140J/g、融解開始温度〜110℃の範囲の融
解熱量(ΔHL)が50〜80J/g、110℃〜融解終了温度の範囲の融解熱量(ΔHH)が35〜80J/gの範囲にあり、(ΔHH)/(ΔHL)が0.5〜1.5の範囲にあるエチレン系重合体(A)から得られる二軸延伸エチレン重合体フィルム基材層の少なくとも片面に、密度が890〜910Kg/m3の範囲のエチレン・α―オレフィンランダ
ム共重合体(B)から得られる熱融着層が積層されてなることを特徴とする二軸延伸エチレン重合体多層フィルム。 (もっと読む)


本発明は、発泡、凝集させたプラスチック粒子(3)から生成された基板(2)を備えた成形発泡物品(1)に関し、該発泡物品は少なくとも部分的にプラスチックシート(4)により取り囲まれている。前記プラスチックシート(4)は、少なくとも1つの第1溶融温度(TS1)と1つの第2溶融温度(TS2)とを有する原料混合物からなり、前記第2温度は第1温度より高い。プラスチック粒子(3)は、プラスチックシートの第1溶融温度より高くかつ第2溶融温度未満の温度(TS3)で、互いに凝集されることが可能である。
(もっと読む)


貫通性の多孔質性を示す熱可塑性のフィルム材料のラミネートであって、プライAおよびBを含み、AはBと部分的に接触する内側表面A1と外側表面A2を有し、BはAと部分的に接触する内側表面A1と外側表面B2とを有し、AおよびBはそれぞれのプライにおける多くの孔を除いては連続的な物質から成り、本質的にA中の孔のいずれもが直接B中の孔に対応せず、
表面A1とB1でのAとBの間のラミネーションは、
a) Aおよび/またはBの上の共押出された、より低融点のラミネート層を介し、
b) 不連続方法で確立され、A1とB1との間に形成されたチャンネルシステムが存在し、Aの中の過半の孔がBの中の孔の少なくとも1つに各々連結され、Bの中の過半の孔がAの中の孔の少なくとも1つに各々連絡されるラミネートが提供される。さらにそのようなラミネートの製造方法およびそのための装置が提供される。
(もっと読む)


強化繊維の束と結合材料とで形成されたモールディングマット(295)の製造方法を提供する。強化繊維は、好ましくはウェットユースのチョップドストランドガラス繊維(WUCS)である。結合材料は、強化繊維より低い融点を有するいずれの熱硬化性材料でもよい。ウェットユースのチョップドストランドガラス繊維を部分的に広げ、かつ結合繊維をフィラメント化し、強化繊維と結合繊維をブレンドし、強化繊維と結合繊維をシートに形成し、かつシートを結合することによって、モールディングマットを形成することができる。結合工程の際、結合繊維の融点より高いが、ガラス繊維の融点より低い温度にシートを加熱する。このようにして形成されたモールディングマットをシートモールディングコンパウンド中の強化材料として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低温収縮性、自然収縮性、剛性等に優れ、耐ブロッキング性、耐温水融着性及び耐衝撃性等の物性バランスに優れ、取り分け製膜安定性が良好な熱収縮性フィルムを提供する。
【解決手段】特定のブロック共重合体又はその水添物成分からなる組成物を延伸してなる熱収縮フィルムにおいて、溶融張力測定における60m/sec速度時の溶融張力が2.0〜7.5gfとなるシート押出温度範囲で製造する熱収縮フィルム。 (もっと読む)


【課題】 腰があり、手切れ性の良く、工業資材、医薬品、衛生資材、食品等の包装材料として好適なフィルムなポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 エチレンナフタレート単位およびブチレンテレフタレート単位を含む融点が240℃以下のポリエステル層(A)の両面にポリエステル層(A)の融点より高いポリエステル層(B)を積層したフィルムであり、当該フィルムの長手方向および幅方向の端裂抵抗値が80N以下であることを特徴とする二軸延伸ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】
溶液粘度が低く流延性が高い芳香族液晶ポリエステル液状組成物及び当該組成物を用いた厚さがより均一なフィルムの提供。
【解決手段】
芳香族液晶ポリエステル及びハロゲン置換フェノール化合物を30重量%以上含有する溶媒を含有する芳香族液晶ポリエステル液状組成物であって、該芳香族液晶ポリエステルが、下記成分(A)からなるか又は下記成分(A)と成分(A)に対し4重量倍以下の下記成分(B)とからなることを特徴とする芳香族液晶ポリエステル液状組成物及び当該組成物を用いたフィルムの製造方法等の提供。
成分(A):流動開始温度が150℃以上290℃以下の芳香族液晶ポリエステル。
成分(B):流動開始温度が290℃を超える芳香族液晶ポリエステル。 (もっと読む)


【課題】 シーラント層のみのラミネートでも使用できる、手切れ性、引裂性の良い、工業資材、医薬品、衛生資材、食品等の包装材料として好適なフィルムなポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 ブチレンテレフタレート単位を含むポリエステル層(A)の両面にポリエステル層(A)の融点より10℃以上高いポリエステル層(B)を積層し、フィルムの長手方向および幅方向の端裂抵抗値が80N以下であり、破断伸び率が50%以下であることを特徴とする二軸延伸ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】積層構造であって、単層構造より強度および伸度などの機械的特性に優れ、特に内層にポリエチレン樹脂の溶融温度より高い溶融温度を有する熱可塑性樹脂を含有し、前記熱可塑性樹脂が延伸過程で気孔を形成するので、空孔率が向上し、高温での安定性が与えられるうえ、二次電池セパレータ用に有用なポリエチレン微多孔膜およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池セパレータ用ポリエチレン微多孔膜は、ポリエチレン樹脂20〜40重量%および脂肪族炭化水素系溶媒60〜80重量%が溶融混練されて形成されるA層と、前記A層の両面にポリエチレン樹脂45〜65重量%および脂肪族炭化水素系溶媒35〜55重量%が溶融混練されて形成されるB層とからなり、これらの層は共押出によってB層/A層/B層の積層構造を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 延伸処理を行わなくてもMD方向への易引き裂き性が良好で、優れた成形加工性と機械的強度を有する易引き裂き性フィルムを提供する。
【解決手段】易引き裂き性フィルムの少なくとも一層に、ポリエチレン系樹脂層として、(A)密度が890kg/cm以上980kg/m以下、(B)炭素数6以上の長鎖分岐数が1,000個の炭素原子当たり0.01個以上3個以下、(C)190℃で測定した溶融張力(MS190)(mN)とMFR(g/10分、190℃)が、MS190>22×MFR−0.88を満たすと共に、160℃で測定した溶融張力(MS160)(mN)とMFR(g/10分、190℃)が、MS160>110−110×log(MFR)を満たし、(D)示差走査型熱量計による昇温測定において得られる吸熱曲線のピークが一つであるポリエチレン系樹脂層を有する易引き裂き性フィルムを提供。 (もっと読む)


【課題】繊維強化プラスチック(FRP)成形品の層間物性を低下させず、形状安定性に優れた、樹脂トランスファー成形法又はレジンフィルムインフュージョン成形法用のプリフォーム基材又はプリフォームを提供すること。
【解決手段】例えば、エポキシ樹脂を主成分としたサイズ剤で収束された炭素繊維束であって、JIS L1096(B法)に規定する剛軟度が25℃で60〜200gf・cmの範囲であり、60℃以上で剛軟度が30gf・cm以下に低下する炭素繊維束を含有するFRP用織物を、単独で又は他のFRP用織物と組合わせて、複数積層し、且つ、各層間に更に接着剤層を配置して得られた積層体からなるプリフォーム基材、又はそれを60〜150℃の賦形温度で加熱賦形して得られるプリフォーム。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、作業性のよい防水シートを提供することにある。
【解決手段】ゴムシート2の表面に離型剤6を含浸または塗布した不織布3を貼着し、裏面には粘着剤層7を設けたことを特徴とする防水シート1を提供する。上記防水シート1にあっては、ロールに巻いても該粘着剤層7が粘着せず、また作業者が防水シート1上に乗っても滑らない。 (もっと読む)


【課題】
本発明が解決しようとする課題は、鋼撚線に直接塗装が実行でき、ピンホール等の傷がなく外表面が完璧に飽和ポリエステル被覆された撚線の製造方法を提示すると共に、耐腐食性及び耐候性が高いだけでなく、特に素材の金属撚線の柔軟性を損なわず、曲げに強く、耐久性に優れた熱可塑性の飽和ポリエステル被覆の撚線を提供することにある。
【解決手段】
本発明の金属撚線被覆方法は、使用する低融点飽和ポリエステルの融点を越える200℃〜250℃に金属撚線の表面を加熱する工程と、該加熱された金属撚線の表面に流動調節剤が混入された150℃〜200℃の低融点で固有粘度が0.5〜0.7である飽和ポリエステル粉体を塗布する工程とを踏み、塗布された樹脂粉体は溶融状態となって撚線表面を被うようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、熱可塑性樹脂の溶融温度以上に加熱して熱成形した場合にあっても、厚みが減少せず、所望厚みを有する成形品を得ることができる熱可塑性樹脂発泡シートを提供する。
【解決手段】 本発明の熱可塑性樹脂発泡シートは、熱可塑性樹脂からなる発泡シートであって、上記熱可塑性樹脂の溶融温度に加熱した際の厚み増加率が0〜50%であることを特徴とするので、熱可塑性樹脂発泡シートを熱成形した場合に厚みが減少するのを確実に防止して所望厚みを有する成形品を確実に得ることができ、得られる成形品は、所望厚みを有すると共に優れた機械的強度を有する。 (もっと読む)


低融点成分が溶融して、スパン接着フィラメント間の間隙にフローする条件下で、多成分スパン接着フィラメントから形成された多成分不織ウェブをカレンダ加工することにより、高度にカレンダ加工された多成分シートが提供される。カレンダ加工されたシートは、チャイルドプルーフ包装に有用である。
(もっと読む)


【課題】 収縮によるシワ、斑、歪みの発生が少なく、印刷後の経時においてもラベルの収縮時に折れ込み等の不具合が発生しにくい熱収縮性ポリエステル系フィルムを提供すること。
【解決手段】 少なくとも2層からなる多層熱収縮性ポリエステル系フィルムであって、その熱収縮率が、主収縮方向の収縮率が40%のときの主収縮方向と直交する方向の収縮率がマイナス3%以上であり、処理温度70℃・処理時間5秒で5〜70%であり、85℃・5秒で75%以上であり、主収縮方向と直交する方向において、85℃・5秒で10%以下であり、主収縮方向に10%熱収縮させたフィルムを、さらに95℃の温水中に5秒処理した時の主収縮方向の収縮率を、それぞれX0(%)、X10(%)とするとき、下式で示される熱収縮率差Δ(%)が10〜20%であり、収縮時に片面側へカールすることを特徴とする多層熱収縮性ポリエステル系フィルム。 Δ=X0−X10 (もっと読む)


【課題】
高速印刷する過程での高温に耐え得る感熱印刷用記録シートであって、受像層からの熱の拡散を抑制することによって鮮明な画像を得るともに、用紙のシワや反りの発生を抑制することが可能な、主として高速印刷のための感熱印刷用記録シート提供する。
【解決手段】
空隙率20〜90%且つ厚さ3〜100μmである熱可塑性樹脂製多孔質層を基材層の少なくとも片面に含むことを特徴とする感熱印刷用記録シートである。更には、感熱印刷用記録シートが、基材層、熱可塑性樹脂製多孔質層及び受像層をこの順に積層した構造を含み、厚さ100μm〜300μmである。また、熱可塑性樹脂がポリオレフィン樹脂の少なくとも1種を主成分とし、融点が130℃〜280℃である。 (もっと読む)


【課題】 異種材料からなる複数の層を備えた積層型電子部品において、誘電体層の容量温度特性が、他の層からの成分の浸透により低下しないようにする。
【解決手段】 ガラス材料を含む基材層2,4,6と、誘電体特性を有するセラミック材料を含む機能材料層3と、磁性体セラミック材料を含む機能材料層5とを備える、多層回路基板1のような積層型電子部品において、基材層2,4,6は焼結状態にあるが、機能材料層3,5は、未焼結状態にある。機能材料層3,5に含まれるセラミック粉末は、基材層2,4,6の材料の一部が拡散または流動することによって、互いに固着されている。機能材料層3に含まれる誘電体セラミック材料として、希土類元素とTiO2 との化合物からなるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 外側面に発泡樹脂による断熱層を有する紙製容器において、従来公知の印刷用インキおよび印刷方法を用いて、その容器外側面に印刷を施す場合においても、印刷部分の発泡が妨げられず、均一且つ十分に発泡した発泡樹脂層を有する断熱性発泡紙製容器を提供する。
【解決手段】 原紙の片面に高融点の熱可塑性合成樹脂層を、他方の面には低融点の熱可塑性合成樹脂層を設けた基材紙により、前記低融点の熱可塑性合成樹脂層が外側となるように上下開口の筒状胴部材を成型し、当該胴部材に底部材を一体化して容器本体とし、次いで容器本体外側面に印刷を施した後、当該印刷層を形成するインキが軟化状態の内に加熱し、前記低融点の熱可塑性合成樹脂層を発泡させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、厚みを薄くしても優れた剛性及び耐熱性を保持しているポリオレフィン系樹脂架橋発泡シートを提供する。
【解決手段】 本発明のポリオレフィン系樹脂架橋発泡シートは、示差走査熱量分析による融解吸熱ピーク温度を2個以上有し且つ110〜130℃及び140〜170℃のそれぞれの温度範囲に少なくとも1個の融解吸熱ピーク温度を有するポリオレフィン系樹脂からなると共に、密度が0.05〜0.20g/cm3 、常温における25%圧縮硬さが250〜450kPa、160℃における100%引張強度が0.1〜0.3MPaであることを特徴とする。 (もっと読む)


1,661 - 1,680 / 1,863