説明

Fターム[4F100JB06]の内容

積層体 (596,679) | 化学的性質、機能 (14,999) | 親和性 (2,095) | 疎水性 (723)

Fターム[4F100JB06]に分類される特許

181 - 200 / 723


【課題】 洗濯を繰り返しても、耐水圧が低下しにくい透湿防水性布帛を得る際の素材として用いる透湿防水膜を提供することにある。
【解決手段】 この透湿防水膜は、ポリウレタン樹脂を主体とする微多孔膜からなる。そして、透湿防水膜中には、フッ素系撥水剤1〜9質量%及び油溶性のフッ素系界面活性剤0.1〜2質量%が含有されている。この透湿防水膜は、以下のような方法で得ることができる。まず、離型材表面に、ポリウレタン樹脂を主体とし、フッ素系撥水剤1〜9質量%及び油溶性のフッ素系界面活性剤0.1〜2質量%を、N,N−ジメチルホルムアミドに溶解又は分散させてなる微多孔膜形成用樹脂組成物を塗布する。引き続き、N,N−ジメチルホルムアミドを30質量%以下含有する水溶液に浸漬して、微多孔膜形成用樹脂組成物を凝固させて微多孔膜を形成する。その後、離型材と微多孔膜とを剥離して離型材を取り除いて、透湿防水膜を得る。 (もっと読む)


【課題】アンチブロッキング性に優れたハードコート膜付基材および該ハードコート膜の形成に用いる塗布液を提供する。
【解決手段】基材と、基材上に形成された親水性金属酸化物粒子と疎水性マトリックス成分とからなるハードコート膜とからなり、少なくとも該金属酸化物粒子の一部が該ハードコート膜表面に凸部を形成して存在し、該凸部の高さ(H凸)が50nm〜1μmの範囲にあることを特徴とするハードコート膜付基材。前記金属酸化物粒子の下記式(1)で表される球状係数が、0.5以上である。球状係数=(DS)/(DL)・・・・・・・・(1)(但し、(DL)は平均粒子最長径、(DS)は最長径の中点で最長径と直交する平均短径) (もっと読む)


【課題】無機粒子由来の表面硬度を有しつつ、脆さやはがれやすさの軽減された無機粒子複合体、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】塑性変形可能な固体材料からなる基材の層と、該基材の層に隣接し、前記固体材料が塑性変形する条件では塑性変形しない無機粒子からなり、該無機粒子で画成された間隙を有する無機粒子層とを有し、前記無機粒子層中の前記間隙の少なくとも一部に前記固体材料の一部が充填されている無機粒子複合体。 (もっと読む)


【課題】通気性、水解性及び不透水性を有する積層シートを提供すること。
【解決手段】通気性及び水解性を有する基材の層と、疎水性微粒子の層とを含む、通気性、水解性及び不透水性を有するシートであって、上記疎水性微粒子の層は、上記基材の層の上に配置され、そして上記疎水性微粒子の層の、上記基材の層と接していない側の表面が、上記疎水性微粒子が積層することにより形成された微細な凹凸構造を有していることを特徴とするシート。 (もっと読む)


【課題】基材の劣化を抑制しつつ有害ガス分解性および防カビ・防藻性にも優れる外構および外構用コーティング液を提供すること。
【解決手段】 基材表面に光触媒層を備えた外構であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性金属酸化物粒子と、シリカ粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、水溶性銅化合物と、水とを備え、前記シリカ粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されており、前記光触媒性金属酸化物粒子は酸化力が還元力よりも強い光触媒性金属酸化物粒子であることを特徴とする外構。 (もっと読む)


【課題】エナメル塗装面やクリア塗装面の劣化を抑制するように2μmをこえる厚膜で塗膜する場合でも高度な光触媒ガス分解活性を得ることの可能な外構および外構用コーティング液を提供すること。
【解決手段】基材表面に光触媒層を備えた外構であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性酸化チタン粒子と、酸化ニオブ粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、水とを備え、前記光触媒性酸化チタン粒子および前記酸化ニオブ粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されていることを特徴とする外構。 (もっと読む)


【課題】変色防止を図ったラップテープ、端末テープ及び塗膜防水工法を提供する。
【解決手段】ラップテープTは、下地面に隣接して敷設される複数枚の防水シートの端部同士の突き合わせ又は重ね合わせ部分上に貼着されるラップテープTであって、ラップテープTは、基材1と、この基材1の片面に設けられる遮断層2と、この遮断層2の片面に設けられるブチル系又は改質アスファルト系の粘着層3とを備え、粘着層3から滲みでるオイルを遮断層2で遮断して、前記オイルが基材1へ移動するのを防ぐものである。 (もっと読む)


【課題】 新建材であるアルミ、銅、ステンレス製等の障子枠、建具、壁面等に貼着することができる熱接着性シートを提供すること。
【解決手段】 シート状の基材と、該シート状の基材の一方の面に積層された接着剤層とからなり、該接着剤層は、結晶化エネルギーが35〜70mJ/mgの熱接着性樹脂を含むことを特徴とする熱接着性シートとする。 (もっと読む)


【課題】発汗量が多いときでも蒸れ感がなく快適性に優れ、しかもごわつき感なく着用感が向上している軽量で柔軟な耐熱性防護服を提供する。
【解決手段】三層の積層複合構造体からなる耐熱性防護服であって、第一層が、LOI値が20以上の布帛からなる層、第二層が、透湿防水性を有する層、第三層が、一方の面が親水性を有し他方の面が疎水性を有する布帛からなり、かつ該親水性を有する面が第二層側に配され、該疎水性を有する面における吸水速度が15秒以下の層であることを特徴とする耐熱性防護服とする。 (もっと読む)


【課題】本発明における離型層及び中間層が芯体上に設けられていない場合に比べて、繰り返し使用による基体表面の離型性の劣化が抑制された基体を提供する。
【解決手段】芯体12と離型層16と、の間に中間層14を設けて、離型層16の外側の面の水の接触角を40°以上70°以下とし、中間層14における離型層16側の面の水の接触角を離型層16の接触角未満とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、帯電防止性及び耐擦傷性に優れ、かつ面状が良好で、偏光板作成時の鹸化処理により帯電防止能が低下しない光学積層体を提供することである。さらに、本発明は、該光学積層体を用いた偏光板、及び該積層体又は該偏光板を用いた画像表示装置を提供することも目的とする。
【解決手段】支持体上に、下記(A)〜(C)を含有する組成物を用いて形成される平均膜厚が0.03〜0.40μmの帯電防止層を有することを特徴とする光学積層体。
(A)π共役系導電性高分子とアニオン基を有する高分子ドーパントとを含む疎水化処理された導電性高分子組成物
(B)平均粒径が1〜300nmの無機微粒子
(C)電離放射線硬化性化合物 (もっと読む)


【課題】 天然繊維である綿繊維を用いたシートであって、さらに、体液を素早く通過し、かつ移行した体液戻り性がなく、着用者にはべたつきによる不快感を与えることのない表面シートを提供する。
【解決手段】 天然油脂が付着した漂白綿繊維と、少なくとも繊維表面がオレフィン系重合体からなる熱可塑性短繊維とにより構成され、構成繊維同士が三次元的に交絡してなる不織布であり、不織布には親油性グリセリン脂肪酸エステルが付着しており、該不織布によって構成される吸収性物品の表面シート。 (もっと読む)


【課題】高い熱線反射性を有するとともに、可視光線吸収と可視光線反射を相対的に抑制し、熱安定性に優れた熱線反射膜を一層で提供し得るとともに、環境耐久性が高く、建物や自動車用窓材として好適な熱線反射積層体を提供する。
【解決手段】透明基材と熱線反射層を含む積層体であって、該熱線反射層を含む側から測定された日射反射率が15%以上であり、該熱線反射層が、N−ピロリドニル基を除く親水基を含むバインダー樹脂、及び金属を含み、かつ該熱線反射層の膜厚が100nm以下であることを特徴とする熱線反射積層体。 (もっと読む)


【課題】エナメル塗装面やクリア塗装面の劣化を抑制するように2μmをこえる厚膜で塗膜する場合でも高度な光触媒ガス分解活性を得ることの可能な光触媒塗装体および光触媒コーティング液を提供すること。
【解決手段】基材表面に光触媒層を備えた光触媒塗装体であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性酸化チタン粒子と、ジルコニア粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、を備え、前記光触媒性酸化チタン粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されており、前記ジルコニア粒子の平均粒径は、前記エマルジョンの平均粒径よりも小さいことを特徴とする光触媒塗装体。 (もっと読む)


【課題】高温低湿度環境下に長時間置かれた場合であっても、優れた帯電防止性能を維持でき、かつ、極めて優れた透明性を有する光学積層体を提供する。
【解決手段】光透過性基材上に、ハードコート層を有する光学積層体であって、前記ハードコート層は、バインダー樹脂100質量部に対して、有機溶剤分散型ポリチオフェンを固形分で0.1〜0.4質量部含有するハードコート層形成用組成物を用いて形成されたものであり、かつ、膜厚が2〜20μm、表面抵抗値が10〜1013Ω/□であることを特徴とする光学積層体。 (もっと読む)


本明細書は、基材上の被覆層の製造に適した方法および材料を提供する。この被覆は、第四級アミン基を有するため、基材に抗菌特性を与える。一実施形態において、例えば、プロピレンおよびエチレンの反復単位を含む第四級アミン含有ポリマー被覆を提供する。
(もっと読む)


【課題】 任意形状の固体基材上に、IJ水性インクを容易に弾くことができる構造物、および該構造物の簡便且つ効率的な製造方法を提供すること。
【解決手段】 表面張力が24mN/m以上の水性インクをはじくことができる表面を有する構造物であって、該構造物が、固体基材(X)の表面を、ポリエチレンイミン骨格(a)を有するポリマー(A)とシリカ(B)とを含有するナノ構造体(y1)中の該シリカ(B)に、重量平均分子量が1,000〜100,000のフッ素系ポリマー(C)が結合してなるナノ構造複合体(Z1)で被覆したものであることを特徴とする水性インクはじき表面を有する構造物、及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ラミネート成形直後の接着性に優れ、ポリウレタン系接着剤の硬化速度を高めるエージング処理時間を短縮できるとともに、スリップ性に優れたラミネートフィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも(A)層/(B)層/(C)層/(D)層の4層から構成され、(A)層がオレフィン重合体及び脂肪酸アミド及び/又は帯電防止剤から構成される樹脂組成物A、(B)層がオレフィン系重合体、亜鉛、リチウム、コバルト、鉄、錫から選ばれる少なくとも1種の金属を含む脂肪酸金属塩及び/又はアミン化合物から構成される樹脂組成物B、(C)層がポリウレタン系接着剤及び/又はイソシアネート系接着剤、(D)層が少なくとも1層以上の基材から構成されるラミネートフィルムを用いる。 (もっと読む)


【課題】 プラスチック基質用の1層もしくは2層被覆系を開発した。
【解決手段】 1層被覆系の低反射層をVF2/TFE/HFPで構成させる。2層被覆系では、上方の被覆層をTFE/HFP、VF2/TFE/HFPまたはTFE/パーフルオロジオキソールで構成させそして下方の被覆層をVF2/TFE/HFP、VF/TFE/HFP、VAc/TFE/HFIBまたはTFEグラフト化PVOHで構成させ
る。この被覆系で用いる目的で新規なフルオロポリマー組成物を調製し、これを酢酸ビニルとテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロイソブチレンの共重合で生じさせた。 (もっと読む)


【課題】ダンボールなどの粗面被着体などに高い粘着力を発揮し、且つプリンター走行性などのマッチング品質を損なわない感熱粘着材料を提供する。
【解決手段】支持体の一方面に加熱により粘着発現する感熱粘着層が設けられ、該感熱粘着層の粘着発現後の粘着力が、5℃以上9℃以下の温度環境で15N/50mm(7.5N/インチ)以上、40N/50mm(20N/インチ)以下である感熱性粘着材料であって、20℃での非粘着状態における感熱粘着層への水の接触角が105°以上125°以下であることを特徴とする感熱粘着材料。 (もっと読む)


181 - 200 / 723