説明

Fターム[4F211SP01]の内容

プラスチック等のライニング、接合 (31,000) | ライニング処理操作 (815) | 加圧(←圧着) (510)

Fターム[4F211SP01]の下位に属するFターム

Fターム[4F211SP01]に分類される特許

21 - 40 / 68


【課題】騒音の発生が抑制された画像記録体の作製装置を提供すること。
【解決手段】例えば、画像記録体の作製装置は、画像形成装置(画像形成手段)10と、丁合い装置20(積層手段)と、クリーニング装置50と、ラミネート装置(ラミネート手段)30と、から構成し、ラミネート装置(ラミネート手段)として、無端ベルトの幅方向の動きを規制するフランジ35A(規制部材)を設けた一対の無端ベルト31で構成されるベルトニップ方式の装置を採用すると共に、一対の無端ベルト31は、当該無端ベルト31をその外周面と内周面とから挟持する板状の騒音抑制部材70(接触部材)を配設する。この騒音抑制部材70は、無端ベルト31の外周面のみ接触する部材であってもよいし、ロール状の部材であってもよい。 (もっと読む)


【課題】既設管路の補修、更生を行うとともに、通信ケーブルを既設管路内面上部に確実に敷設することを可能とする既設管路の更生方法及び通信ケーブル敷設方法を提供することである。
【解決手段】通信ケーブル敷設用ガイド管内にテンション材を挿通させておき、そのテンション材に張力を加えることで通信ケーブル敷設用ガイド管を既設管路内面上部に配置する。また、内張り材と通信ケーブル敷設用ガイド管とを固定せず相互に独立して移動可能としている。また、分岐管桝から分岐管内にホースを反転挿入させ、その反転折り返し部が分岐管口から少し出た状態で保持させる。そして、その反転折り返し部が膨張することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】微細形状が表面に形成された金型の表面にシート状の樹脂基材を供給した後、プレート板により樹脂基材を金型に押圧して樹脂基材の表面に微細形状を転写する微細形状転写シートの成形方法であって、耐汚れ性、耐傷性に優れ、ニップロール停止跡が残らない保護フィルム付き微細形状転写シートの製造方法を提供するものである。
【解決手段】微細形状が表面に形成された金型の表面にシート状の樹脂基材を供給する工程と、樹脂基材を金型に押圧して樹脂基材の表面に微細形状を転写する工程と、樹脂基材の微細形状が転写された面に保護フィルムを、保護フィルムの粘着層面が樹脂基材側を向くように押圧装置で貼り合せる工程とをこの順に行う微細形状転写シートの製造方法であって、樹脂基材が停止している際に押圧装置で挟まれている樹脂基材の微細形状の凹み部分への保護フィルムの粘着層の充填率を100%未満にする微細形状転写シートの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 生産性が良好であり、安定した品質を得ることができ、また、管継手に貼り付ける止水性シートの厚みが変更となった場合や、当該シートを管体に押圧する押圧力を変えたい場合にも容易に対応が可能な、管継手の製造方法および管継手の製造装置を提供する。
【解決手段】 管継手製造装置10は、芯金スライド用シリンダ29を動作し、予め内周面に水膨張シートが設けられた螺旋溝付管3内へ、芯金21を挿入する。次に、管継手製造装置10は、芯金拡径用シリンダ23を動作し、芯金21を螺旋溝付管3の内周面に水膨張シートを押圧し、その状態で螺旋溝付管3が回転される。螺旋溝付管3の回転に応じて、芯金21は螺旋溝付管3内周面全周に渡り水膨張シートを押圧する。 (もっと読む)


【課題】難燃性であって、未架橋の状態においても高温でブロッキングが起こりにくい多芯フラット絶縁電線を提供すること。また、上記目的に加えて端末加工性(多芯フラット絶縁電線の切断、端末加工の絶縁体の剥ぎ取り加工)にも優れた多芯フラット絶縁電線を提供すること。さらに、上記多芯フラット絶縁電線の製造方法を提供すること。
【解決手段】ハロゲン化合物を含まない難燃性の多芯フラット絶縁電線であって、
絶縁被覆が、エチレン酢酸ビニル共重合体、脂肪酸アミド、および金属水酸化物を含む成型用樹脂組成物を架橋することにより形成されており、
前記成型用樹脂組成物中、脂肪酸アミドの含量が1〜4重量%であり、エチレン酢酸ビニル共重合体の総量に対して酢酸ビニルの総量が40〜70重量%であることを特徴とする、多芯フラット絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】ゴミ、埃の混入が抑制された画像記録体が得られる画像記録体の作製装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置(画像形成手段)10と、丁合い装置20(積層手段)と、クリーニング装置50と、ラミネート装置(ラミネート手段)30と、から構成されている画像記録体の作製装置において、積層体を加熱加圧することで、前記コアシートの表面を光透過性フィルムでラミネートするラミネート部40と、ラミネート部40を内部に配設する第1筐体41と前記第1筐体41を覆う第2筐体42と、を備える。このように、ラミネート部40を、第1筐体41と第2筐体42との2重構造とする。 (もっと読む)


【課題】接着層を覆う保護シートを備えた基板から保護シートを剥離するにあたり、接着力の高い剥離用テープを使用する必要がなく、確実かつ安定した剥離を実現し、基板の損傷、破損を防止し、複数の基板を精度よく積層し、組み立てる。
【解決手段】一方の基板101の接着層102が存在しない面を吸着保持する吸着保持手段7と、一方の基板の保護シート103の隣接する2辺に跨る保護シートの表面に衝撃を付与する衝撃付与手段105と、衝撃の付与によって浮上した保護シートの表面に剥離テープ30を接触させて保護シートを剥離するフィルム剥離手段9と、保護シートを剥離した後に露出した接着層に、他方の基板を重ね合わせる基板搬送手段5と、両基板を互いに近接する方向に押圧する押圧手段11とを備える基板組立装置等。3枚以上の基板を積層し、組み立てることもできる。 (もっと読む)


【課題】上下水道管、ガス導管などの主として地中に埋設され老朽化した既設管路の補強(ライニング)を短時間に行うことができる管路更生工法、および管路更生用ライナーを提供すること。
【解決手段】両端部のうちの少なくともいずれか一方に着脱自在な流体給排気用継手20が取り付けられた管路更生用ライナー1を下水道管路(既設管路)100に挿入して、加熱加圧工程等を行う。 (もっと読む)


【課題】分岐部を持つ小口径の老朽化した埋設鋼管に新規樹脂配管を挿入して補修する工法であって、本管に挿入した樹脂配管と分岐管に挿入した樹脂配管を埋設状態で配管内部から接合することを可能にする。
【解決手段】埋設管分岐部融着装置は、新規分岐管の本管側端部の継手フランジ部に設置されたヒーターを加熱するための高周波コイルと、前記高周波コイルを新規本管内壁面に押し付けるためのエアバッグと、前記高周波コイルに高周波電流を供給する電源と、エアバッグにエアを供給するためのコンプレッサを備え、前記高周波コイルと電源、エアバッグとコンプレッサを遠隔ケーブルにより接続した構成とした。 (もっと読む)


【課題】既に成形されている管継手等の管材の外周面に対して、不織布等の被覆材をきっちりと沿わせながら精度良く取り付けることができる取付装置を提供する。
【解決手段】この取付装置1は、不織布2を外周面に巻き付けた管継手3を外嵌固定する芯材21と、この芯材21に固定した管継手3を外側から囲むように配されて、管継手3に対して近接離間する方向に移動可能とされた複数の分割型材31・・からなる外金型22とを備えている。そして、管継手3の不織布2全周に亘って外金型22の分割型材31・・を数回に分けて押し付ける際に、各回の押し付け部位を管継手3の外周面に沿った周方向にずらしながら部分的にオーバーラップさせる。 (もっと読む)


【課題】圧力損失が小さく、柔軟性を有するホースの製法を提供する。
【解決手段】断面略三角形状で、底辺部をジャケット内周側、頂部をジャケット外周側に向けた第1のよこ糸14と、該よこ糸より細い第2のよこ糸15とを交互に、第1のよこ糸底辺部に隣接して第2のよこ糸を位置したて糸と筒状に織成し、ジャケット外周側部は第1のよこ糸頂部と第2のよこ糸で凹凸部が形成されるジャケットを形成する第1工程と、ジャケット外周に接着性のエラストマー製外層チューブを外挿する第2工程と、ジャケットを含む外層チューブ内部を負圧にした状態で加熱処理し加熱軟化状態の外層チューブをジャケット外周面に大気圧で加圧しながら加熱接着する第3工程と、接着性のエラストマー製内層チューブをジャケット内部に引き込み、内層チューブ内部を加圧した状態で加熱処理し加熱軟化状態内層チューブをジャケット内周面に加圧加熱接着する第4工程を含むホースの製法。 (もっと読む)


【課題】大きく屈曲した箇所が多数ある管路でも容易にスムーズに挿入できるライニング材、及びこれを用いた管路ライニング工法を提供する。
【解決手段】スチールベルト付きライニング材9は、熱硬化性樹脂を含浸させた可撓性の管状のライニング材1を幅が小さくなるように折り畳んでテープ4で縛ったものに対し、これを挟持するように2本のスチールベルト6をベルト通し5に挿通して取り外し可能に取り付けてなる。管路のライニング工事では、まずスチールベルト付きライニング材9を本管10から枝管11の管路に挿入する。その後、ライニング材1からスチールベルト6を取り外し、管路内にライニング材1を残してスチールベルト6を管路から引き抜いた後、ライニング材1を内側から加圧して膨張させ、管路の管内周面に圧接させた状態でライニング材1を加熱してその熱硬化性樹脂を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】板状の基材の天面及び4側面を1枚のシートで、見栄えよく覆った構成のシートラッピング製品並びにその製造技術を提供する。
【解決手段】基材2の天面にシート3を貼り付け、コーナー部に切り欠き4を形成してシートの4辺に、切り欠きで互いに切り離された第一側面貼付片3bと第二側面貼付片3cを形成し、その基材2を第一側面貼付片3bに平行方向に搬送しながら、進行方向に関して両側に位置する第一側面貼付片3bを基材側面2bに巻き込んで貼り付け、次に、第一側面貼付片3b両端の突出部3bcをコロ51で基材側面2cに貼り付け、その後、基材2を第二側面貼付片3cに平行方向に搬送しながら、前側に位置する第一側面貼付片3b両端の突出部3bcを基材側面2cに貼り付けると共に両側に位置する第二側面貼付片3cを基材側面2cに巻き込んで貼り付け、基材2の天面及び4側面をシート3で覆ったシートラッピング製品を製造する。 (もっと読む)


【課題】 裏面側から凹没して表面側に突出する屈曲部が端部に形成された透明な基材の裏面に、確実に加飾シートを沿わせて貼着させることができる扉パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】 加飾シート3と、裏面側から凹没して表面側に突出する屈曲部4が端部2aに形成されて成る扉パネル1の透明な基材2とを、ラミネート処理空間6に配置し、ラミネート処理空間6を真空引きすると同時に又はラミネート処理空間6を真空引きした後で、真空ラミネート装置5に設けた押圧手段25によって基材2の屈曲部4に対向する加飾シート3のシート面を屈曲部4の裏面に向けて押圧し、ラミネート処理空間6の加飾シート3で2分された空間6a,6bの間に圧力差を生じさせるようにして、加飾シート3を基材2の屈曲部4を含む基材2の裏面に沿わせて貼着する。 (もっと読む)


【課題】ライニング用の熱可塑性樹脂製パイプ又は熱硬化性樹脂製ホースの牽引時における管内面との接触による牽引荷重の増大、管内面との接触によるパイプ又はホースの損傷、及び、パイプ又はホースの捩れによるシワの発生を防止し得る管内面のライニング工法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂製パイプ又は熱硬化性樹脂製ホースを扁平状にしてドラムに巻き取った状態で施工現場に搬入し設置する工程、前記巻き取った状態のロールから扁平パイプ又は扁平ホースを牽引ロープによって引き出しながら、管の入り口の手前で内部よりの加圧により扁平状体から管半径方向に膨張させ略円筒状にした状態で管内に挿入する工程、管内に挿入された前記パイプ又はホースを内部よりの加圧により管内面に圧着させる工程、及び、管内面に圧着した前記パイプ又はホースを固化又は硬化させる工程、を含むこととした。 (もっと読む)


グラフィック基材の保護方法が開示される。1つの方法は、基材上にハードコート組成物をコーティングし、ハードコート層を形成し、ハードコート層を硬化し、硬化ハードコート層を形成し、硬化ハードコート層上に熱可塑性層を配置し、透明ハードコート複合フィルムを形成し、更にグラフィック基材上に透明ハードコート複合フィルムを熱及び圧力で積層することを包含する。熱可塑性層は軟化してグラフィック基材に付着し、保護グラフィック基材を形成する。同様に、汚れ及び引っかき傷抵抗性硬化ハードコート複合フィルムも開示される。
(もっと読む)


【課題】円形の断面をもつ基材の外周面に樹脂シートを熱圧着させて摺動層を形成する際に、特定の形状に切り出した樹脂シートを使用することで、樹脂シートを作業性よく熱圧着できる摺動部材の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明では、円形の断面をもつ基材と、基材の外周面に熱圧着された樹脂シートで形成された摺動層と、を備える摺動部材の製造方法において、樹脂シートとして、平行四辺形のシート片(正方形、長方形を除く)、または、両端部に段差部を有する帯状シート、を用いる。本発明によれば、樹脂シートの寸法が調整し易く、樹脂シートを作業性よく熱圧着できる。具体的には、樹脂シートを基材の外周面に巻回して熱圧着する際に、樹脂シートが重なり合ったり隙間が生じたりしないようにしたり、対向する樹脂シートの両端部に生じる隙間の間隔を制御したり、を寸法精度よく容易に行える。 (もっと読む)


【課題】加熱された更生管の温度が土中温度に到達する前に冷却を完了したとしても、更生管の温度低下に伴う線膨張による更生管の縮小を許容し、残留応力による施工後の更生管の長さ不足や破損を確実に防止する。
【解決手段】マンホールM,M’間の地中に埋設された既設管Sに、該既設管Sの内径よりも小さな外径の熱可塑性樹脂からなる更生管1を挿入し、該更生管1を加熱した後、加圧して拡径させ、更生管1を既設管Sの内面にライニングする際、既設管Sに更生管Sを挿入するのに先立って、既設管Sの内径と略等しい外径の拡径抑制管10を、マンホールM,M’側に一部延出させて既設管Sのそれぞれの端部に挿着し、更生管1の温度低下に伴う更生管1の縮小を許容する。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルムのロール方向に直交するパッチずれを高精度に補正しカードへのパッチラミネート位置が一定となるラミネート装置(100)を提供する。
【解決手段】パッチ(2a)を有するラミネートフィルム(2)が巻回されたコアボビン(1001)を、その軸回りに回動するよう両端部で各支持する第1のボビンホルダ(BH1)及び第2のボビンホルダ(BH2)とを備え、第1のボビンホルダは、軸(1004)とこれに固定され軸に沿う互いに異なる位置に形成された複数の当て面部(1002t1〜t4)を有する固定部(1002)と、軸に沿って移動可能で固定部の当て面部の内の一つに選択的に当接する移動部(1003)とを備え、第2のボビンホルダは軸(110)とこれに沿って移動し移動部(1003)に向け付勢されたホルダ部(601)とを備え、コアボビンは移動部とホルダ部との間に挟まれて支持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地中に埋設される樹脂被覆鋼管の接続部を含む鋼管露出面を密閉しかつ剥離や破損の恐れが少ないように、樹脂膜を樹脂被覆鋼管の被覆層に接合することができる樹脂被覆鋼管の接続部の被覆装置および被覆方法を提供する。
【解決手段】本発明の被覆装置は、レーザ光吸収性を有する樹脂を主体とした被覆層で鋼管の端部以外の外周面が被覆された樹脂被覆鋼管の端面同士を溶接してなる接続部を包囲するように両側の被覆層の外周面にレーザ光透過性を有する樹脂膜をレーザ溶着し該接続部を被覆する樹脂被覆鋼管の接続部の被覆装置において、一方向にレーザ光を照射するレーザ照射部を備えたレーザ照射手段と、前記樹脂膜の表面を前記レーザ光が照射可能な状態で前記レーザ照射部を前記樹脂被覆鋼管の軸心廻りに回転させる回転手段と、レーザ走査方向に沿って樹脂層に切込みを入れる切断工具を備えた分離手段とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


21 - 40 / 68