説明

Fターム[4G035AE17]の内容

溶解、混合、フローミキサー (10,634) | 装置の機能強化、細部 (2,738) | 装置の素材 (186)

Fターム[4G035AE17]に分類される特許

141 - 160 / 186


【課題】曝気槽内を高い活性汚泥濃度に維持することができる排水処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】排水処理装置は、担体が投入され被処理水を処理する曝気槽と、曝気槽に設けられ剛性を有する散気筒11とを備えている。この散気筒11は、その外表面に弾性を有する散気膜12が設けられており、当該散気膜12を介して被処理水中に微細な気泡を散気して曝気する。このように、弾性を有する散気膜12が剛性を有する散気筒11の外表面に設けられているため、担体は、散気膜12を介して散気筒11に接触することになり、よって、担体の磨耗や損傷を散気膜12の弾性でもって抑止させることができ、曝気槽内に多量の微生物を保持させることが可能となる。 (もっと読む)


本開示発明は、プロセスマイクロチャネルの中の少なくとも2つのプロセス区域の中で単位操作を行って非ニュートン流体を処理し、および/または形成させることであって、各プロセス区域の中で異なる単位操作を行うこと、および有効量のせん断応力を非ニュートン流体に作用させて各プロセス区域の中の非ニュートン流体の粘度を低下させることであって、1つのプロセス区域の中の平均せん断速度は別のプロセス区域の中の平均せん断速度と少なくとも約1.2倍異なること、を含むプロセスに関する。
(もっと読む)


【課題】混合すべき薬剤をミキシングシート内で別々に保管し、使用時に混合する。複数の薬剤量が、混合割合に応じてそれぞれ異なる場合でも、容易に薬剤量の調整ができるミキシングシートを提供する。
【解決手段】二以上の薬剤を通過させ、薬剤を混合する複数の混合用通路24と、混合用通路24に薬剤を流入させる流入口21と、混合用通路24を通過した混合物を吐出する吐出口22と、を備える。ミキシングシート20内には収納部23を設け、複数の薬剤収納袋10a、10bを適宜選択し格納する。薬剤充填袋10a、10bは、外部から加圧されることで一部が破断して開口可能である。薬剤充填袋10a、10bから流出した薬剤は流入口21を経て混合用通路24へ流入する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はマイクロ流路中にマイクロピペットにより気泡を直接生成させることができる混合器の作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 枠の上部から流路のパターンの一部に達するように金属の針を置き、針の先端と流路のパターンの間に、マイクロピペット先端を通すための空隙を形成するための水滴をたらし、枠内にシリコン樹脂を流し込み、その後シリコン樹脂を固化させ、固化したシリコン樹脂を型から剥がすとともに金属の針を取り除いた後基板上に載置することにより、基板との間に流路を形成するとともに表面から流路に達する孔及び流路の側面と孔との接点の周囲に水滴でできた空隙を形成し、マイクロピペットをシリコン樹脂表面から流路に達する孔中に、先端が流路中にあるように挿入し、空隙に充填・接着剤を流し込みマイクロピペットをシールする混合器の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】低コストで光反射性、加工性の良好な樹脂被覆膜用の塗料組成物、ならびに、この樹脂被覆を備えた樹脂被覆金属板を提供する。
【解決手段】樹脂100重量部に、少なくとも二酸化チタンを含む平均一次粒子径0.1〜1μmの白色顔料70〜150重量部を、湿式ビーズミルを用いて分散した塗料組成物の製造方法、ならびに、金属板と、金属板の両面に設けた化成皮膜と、化成皮膜の少なくとも一方の上に設けた樹脂被覆膜であって、前記塗料組成物から形成され、膜厚が30〜150μmである樹脂被覆膜と、からなる樹脂被覆金属板。 (もっと読む)


【課題】基板面に対して特定の角度を有して噴出させた流体同士を混合させる流体の混合装置を提供する。
【解決手段】流体を搬送する複数の流路と、該流路に対応し、該流路に連通して設けられた複数の噴出口とを備え、前記複数の噴出口より噴出した流体の進行方向が交差することで複数の流体を混合させる流体の混合装置であって、前記複数の噴出口は基板表面に設けられ、前記噴出口に連通する前記基板中に設けられた流路における中心軸を部分的にずらせることで、前記噴出口の少なくとも一つより噴出する流体の進行方向を前記基板表面に対して傾斜させた流体の混合装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、伸張、収縮をしない散気エレメントにおいて目詰まりを防止して酸素溶解効率を経年変化に関わらず維持しえる散気板、及び、目詰まりが発生した際も運転を中止して水槽を空にすることなく、散気エレメントの交換が容易にでき、簡素かつ作業性が楽な散気装置を提供することを課題とする。
【解決手段】伸縮性や収縮性のない散気エレメント11と、この散気エレメント11の下側に設置された、通気口14を有する可撓性のあるダイヤフラム15とを備え、散気停止時には散気エレメント11とダイヤフラム15との間に空間がなく、送気時には散気エレメント11の通気抵抗により下面のダイヤフラム15が下方に撓み通気を可能にする構成であることを特徴とする散気板20。 (もっと読む)


【課題】複数の給液口を通してミキシング流路内に導入された溶液の混合及び化学反応の進行を効果的に促進し、かつ十分に高い精度で制御する。
【解決手段】マイクロミキサー110では、給液口152,154を通してそれぞれミキシング流路146内へ導入される2種類の溶液が給液口152,154の開口幅にそれぞれ対応する薄片状の層流となってミキシング流路146内を流通すると共に、互いに隣接する層流間の界面で各溶液の分子が相互に拡散する。これにより、ミキシング流路146内へ導入された2種類の溶液を短時間で均一に混合し、又は混合に伴う化学反応を完了させ、溶液LMを外部へ供給できる。このとき、マイクロ波発生器160からのマイクロ波がミキシング流路146内の溶液に照射されるので、ミキシング流路146内における溶液の分子の拡散速度を増大させて混合及び混合に伴う化学反応を効率的に促進できる。 (もっと読む)


再生床逆流反応器システムの全体的効率が高められており、ここで、再生に用いられる発熱反応の位置が好適に制御されている。本発明は、燃焼を制御して、循環反応/再生方法における床再生の熱効率を向上する方法および装置を提供する。再生反応器床の熱再生方法は、(a)第1の反応体を第1の導通手段を介して第1の再生床に供給すると共に、少なくとも第2の反応体を第2の導通手段を介して第1の再生床に供給する工程と、(b)第1の再生床の出口に位置されたガス混合手段によって前記第1および第2の反応体を組み合わせると共に、この複合ガスを反応させて加熱された反応生成物を生成する工程と、(c)加熱された反応生成物を第2の再生床に通過させ、これにより、反応生成物からの熱を第2の再生床に伝達させる工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】被処理水に空気を散気するに際し、散気孔の目詰まり現象を生じることなく微細な気泡を長期にわたって安定的に供給し、十分な酸素の溶解効率を達成することが可能な散気装置を提供すること。
【解決手段】被処理水10中に空気を散気するに際し、散気装置2において、シート状に成形した合成樹脂膜からなる散気パネルの一方の面から他方の面に向けて加湿空気を供給し、散気パネルの膨張により生じる散気孔から空気を加湿状態で噴出させて、被処理水10中に微細気泡100を発生させる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの熱交換区間と、1つまたは2つ以上の混合ユニットを有する少なくとも1つの接続プレートと、接続プレートあたり少なくとも4つの隅部とを有し、各隅部は、行き止まりの通路を有する隅部、貫通通路を有する隅部、1本の通路を有する隅部、または2本の通路を有する隅部のいずれかであって、1つまたは2つ以上の混合ユニットには混合要素が備わっている熱交換混合システムに関する。本発明は、さらに、熱交換混合システムの用途と、流体の混合方法とに関する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、有機溶媒や化学薬品を用いることなく効率的に水溶液中の金属イオンを回収する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、金属イオンを溶解してなる液体に多孔質体を通じて炭酸ガスを圧入分散させて、液体中に炭酸ガスの気泡を生成させ、金属イオンを炭酸塩として析出させる工程を含む金属イオンの回収方法であって、前記多孔質体が、その相対累積細孔分布曲線において、細孔容積が全体の10%を占めるときの細孔径を、細孔容積が全体の90%を占めるときの細孔径で除した値が1〜1.5となる細孔を備えた多孔質体である、金属イオンの回収方法に関する。 (もっと読む)


【課題】薬液調合装置に配設され、薬液流体を稀釈流体によって高い稀釈倍率で稀釈する際に、汚染の少ない超稀釈濃度の稀釈薬液流体を正確に調合することが可能な薬液調合用膜エレメントの提供。
【解決手段】膜面積が0.5×10−3〜2.5×10−3で、単位膜面積当たりの透水量が25〜100リットル/mhの、所定の材質からなる中空糸膜からなる複数の中空糸が用いられ、中空糸の外側から内側へ透過した薬液流体41を、中空糸の一方の端面21から流入した稀釈流体42によって高稀釈倍率で中空糸内で混合させて調合し、中空糸の内側を経由して、薬液流体よりも超低濃度の稀釈薬液流体40として、中空糸の他方の端面22から流出させるもので、中空糸膜の膜面積が、その合計を透過した稀釈薬液流体が所定の超低濃度(pH)に調合されることが可能なように、中空糸の本数又は長さにより制御されてなる薬液調合用膜エレメント100。 (もっと読む)


【課題】均一に微細気泡を発生させることができ、下水中への気泡分散効率を改善した多孔膜材を提供する。
【解決手段】多孔膜材1は、多数の小孔2が貫設された弾性体製の気泡発生膜部3を有する。また、多孔膜材1の気泡発生膜部3の各部位毎の小孔2の内径寸法、又は、長さ寸法、又は、配設密度を相違するように設定して全面的に均一微細気泡を発生させるように構成する。さらに、気泡発生膜部3の表て面3aには、親水性付与剤のコート層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によってマイクロバブルを安定的に生成することができ、取扱いも容易で、製造コストを低減できるナノ流体生成装置を提供する。
【手段】直径が1μm未満の気泡(ナノバブル)を含むナノ流体を生成する装置1は、気体と液体とを混合する気液混合室7と、この気液混合室7に加圧した液体及び気体を供給する加圧ポンプ4と、を備え、前記気液混合室7は、この室内に設けられ、供給された液体及び気体に乱流を発生させて強制的に混合するための乱流発生手段(円錐部材11、複数の突条9及び凹溝10、12)と、強制的に混合された混合流体を吐出する超微小吐出口20とを有する。 (もっと読む)


【課題】 粒径の均一な微粒子を得ることができる膜乳化法に使用するのに好適で、割れる恐れが少なく、また取扱いも容易な、貫通孔を有する乳化用金属膜の形成方法を提供する。
【解決手段】 基板の少なくとも一部が導電性の面に、形成される金属膜の厚さ以上の厚さにフォトレジスト膜を形成する膜形成工程と、前記フォトレジスト膜が形成された基板面上から平面状のフォトマスクを介して露光する露光工程と、露光されたフォトレジスト膜が形成された基板を現像液で処理する現像工程と、前記現像工程により形成された不溶性フォトレジスト膜を有する基板上に金属膜を析出させる金属膜形成工程と、前記金属膜を析出させた前記不溶性フォトレジスト膜を有する基板の前記不溶性フォトレジスト膜部分を除去する膜除去工程と、形成された金属膜と前記基板を分離する分離工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、湖における貯水の水質を良好な状態に維持し、湖の周辺域や該湖を水源とする河川の下流域の環境を保守できる水質調整システムを提供することにある。
【解決手段】 湖1よりも高所に水源2a,2bを設け、該水源2a,2bから前記湖1の底部Uに至る送水路3,4を形成し、前記送水路3,4は、湖1の底部Uに水源2a,2bからの水Wを送り出す噴水口5を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 集合住宅などの建築物の地下階層部に設置される処理槽内で行われるエアレーションに伴う騒音や振動を低減して、建築物の地上階層部に対する騒音や振動の伝播を低減できる厨芥水処理装置を提供すること。
【解決手段】 散気パイプ4は、給気管5を通じてブロワ6から給気される空気を散気パイプ4の内周部から処理槽2内へと放散させるものである。この散気パイプ4は、処理槽2内の底部に配設され屈曲自在に形成される軟質管状体であり、その外周面全体に内周部と連通する多数の微細孔が設けられている。また、散気パイプ4は、処理槽2の底面2a一端側から他端側へ延設されており、その延設方向に直交する方向(図4の奥行き方向)に略等間隔で複数本並設されている。 (もっと読む)


【課題】 現在の手法として、海水魚等の飼育でタンパク質や微細なゴミの除去方法として、水中の装置内で発生させた微細な泡の表面張力と浮力を利用しタンパク質やゴミを除去している。
エアーリフト型タンパク質除去装置の泡を発生させる方法は、エアーポンプより送られた空気を木材より加工したウッドストーンを通すことにより微細な泡を発生する方法を用いているが、腐食により交換が必要である。
【解決手段】 セラミックストーンを使うことで腐食による交換が不要になる。 (もっと読む)


本明細書は、藻類の培養および採取する閉鎖系バイオリアクターに関連する方法、装置、組成およびシステムに関する。ある実施形態においては、システムは、種々の層を有するバッグを備え、これら層としては、藻類の培養物を収容しおよび/または藻類の培養物の温度を熱的に調整するために使用する熱的バリヤ層を設ける。このシステムは、システム内で流体を移動させる種々の機構、例えば、ローラー形式の機構を有し、また太陽放射吸収および/または伝導熱もしくは発生熱の放熱および受熱を調整するよう、流体を隔室化して温度調整する。種々の機構を使用して、藻類の採取および処理、および/または藻のオイルをバイオディーゼルおよび他の生成物に変換する。
(もっと読む)


141 - 160 / 186