説明

Fターム[4G048AB01]の内容

重金属無機化合物 (15,216) | 製造及び処理 (3,415) | 製造方法(気相法、固相法等) (2,358)

Fターム[4G048AB01]の下位に属するFターム

Fターム[4G048AB01]に分類される特許

161 - 180 / 731


【課題】優れた光触媒活性を有するとともに、耐久性にも優れた光触媒機能性素材を提供する。
【解決手段】 酸化ニオブの結晶、ニオブ酸塩の結晶及び/又はこれらの固溶体を含む結晶相を含有するガラスセラミックスが提供される。このガラスセラミックスは、酸化物換算組成の全物質量に対して、モル%でNb成分を5〜50%含有してもよく、さらにRnO及び/又はRO成分(Rnは、Li、Na、及びKから選ばれる1種以上、並びにRはMg、Ca、Sr、Ba及びZnから選ばれる1種以上を意味する)5〜40%を含有してもよい。 (もっと読む)


【課題】黒色を有するとともに、優れた赤外線反射能を有する赤外線反射材料を提供する。
【解決手段】ストロンチウム元素と、マンガン元素と、チタン元素とを含み、必要に応じてアルミニウム元素を含む複合酸化物は、黒色であり、優れた赤外線反射材料である。また、これらの材料は、ストロンチウム化合物とマンガン化合物とチタン化合物と、更に必要に応じてアルミニウム化合物等を所定量混合し、焼成するなどの方法で製造することができ、得られた複合酸化物は粉末状であるため塗料や樹脂組成物に配合して、種々の用途、例えば建造物の屋根や外壁に塗装したり、道路や歩道に塗装したりして、ヒートアイランド現象の緩和等に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】黒色を有するとともに、優れた赤外線反射能を有する赤外線反射材料を提供する。
【解決手段】一般式がMeMn(式中、MeはCa,Sr,Ba及びMgから成る群から選択される少なくとも一種の金属であり、x、y、zの値は、z>x>y、かつy≧1.8である。)で表される複合酸化物は、黒色系であり、これを含む赤外線反射材料は、優れた赤外線反射能を有している。また、これらの材料は、アルカリ土類金属化合物とマンガン化合物と、を所定量混合し、焼成する等の方法で製造することができ、得られた複合酸化物は粉末状であるため塗料や樹脂組成物に配合して、種々の用途、例えば建造物の屋根や外壁に塗装したり、道路や歩道に塗装したりして、ヒートアイランド現象の緩和等に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】ペロブスカイト構造を有するタンタル(V)系酸窒化物含有粉体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】タンタル、希土類金属及びアルカリ土類金属の酸化物又は塩の混合物、或いは目的とする酸窒化物の金属元素比に合わせて、予め組成調合された複合酸化物又は塩を出発原料として使用し、これに、原料を窒化させるための窒素成分の供給源となる窒化物と、窒化を促進させる鉱化剤となる、アルカリ金属塩、或いはそれらの複数種の塩の混合物を、窒素雰囲気中、或いは窒素気流中で熱処理することにより、アンモニアガスによる窒化プロセスを採用することなく、ペロブスカイト構造を有するタンタル(V)系酸窒化物含有粉体を合成し、提供する。
【効果】毒性のあるアンモニアガスを使用することなく、従来の合成法と比べて、より簡便・大量に、ペロブスカイト構造を有するタンタル(V)系酸窒化物を製造する方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】臨界電流値を向上させることが可能なビスマス系超電導線材の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、ビスマス系超電導線材の原料粉末を銀または銀合金の管製容器に充填する工程(S20)と、原料粉末に含まれるビスマスを含む化合物を溶融するように加熱する工程(S50)と、ビスマスを含む化合物をBi2223相にするために焼結する工程(S70)とを備える。加熱する工程(S50)においては、不活性ガス雰囲気中でビスマスを含む化合物を820℃以上900℃以下に加熱することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】基板上に形成された強誘電体薄膜の薄膜全体において残留分極量を向上させた強誘電体薄膜を提供する。
【解決手段】基板上に形成されたペロブスカイト型金属酸化物を含有する強誘電体薄膜であって、前記強誘電体薄膜はスピネル型金属酸化物からなる複数の柱状構造体から形成される柱状構造体群を含有し、前記柱状構造体群が前記基板表面に対して垂直方向に立位している、または前記垂直方向を中心として−10°以上+10°以下の範囲で傾斜している強誘電体薄膜。 (もっと読む)


【課題】高容量で充放電サイクルに優れ、同時に高温環境での使用時に劣化の少ない正極活物質を提供する。
【解決手段】遷移金属と金属元素Mとを含む複合酸化物粒子の表面に硫黄(S)、リン(P)およびフッ素(F)のうちの少なくとも一種が、複合酸化物粒子表面に凝集した形態で存在し、金属元素Mが、複合酸化物粒子の中心から表面に向けて濃くなる濃度勾配を有している正極活物質を用いる。このような正極活物質は、リチウムを含む化合物と、遷移金属を含む化合物と、金属元素Mを含む化合物とを予め混合して焼成し、硫黄(S)、リン(P)およびフッ素(F)の少なくとも一つを含む化合物を複合酸化物粒子の表面に被着させ、再度焼成することにより得られる。この化合物もしくは化合物の熱分解物は、融点が70℃以上600℃以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】より高密度かつ良好なLiイオン伝導を有するペレットを得ることができるセラミックス材料を提供する。
【解決手段】Li、La、Zr、Al及びOを含有し、ガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有し、Laに対するLiのモル数の比が2.0以上2.5以下であるセラミックス材料とする。 (もっと読む)


【課題】新規熱電変換素子及び該熱電変換素子の製造方法をも提供する。
【解決手段】下記組成式(1)で示されるクラスレート化合物。
下記組成式(1)で示されるクラスレート化合物よりなる熱電変換素子及びその製造方法として、メカニカルアロイング工程を用いることを特徴とする。
46−x (0<x≦10) (1)
(Aは7B族元素、Bは5B族元素、Cは4B族元素をそれぞれ表す。) (もっと読む)


【課題】Liが遷移金属サイトに配置されたLi含有遷移金属酸化物を正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池において、高い充電電圧での充放電サイクルにおけるサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解質とを備えるリチウムイオン二次電池において、正極活物質が、xLi[Li1/3Mn2/3−qNb]O・(1−x)LiM1−rNb(0<x<1、0<xq+(1−x)r≦0.3、0≦q≦0.3、0≦r≦0.3、M:Ni、Co、Mnよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素)で表わされるニオブを含むLi含有遷移金属酸化物であり、初回充電時に正極活物質から酸素が脱離することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】DCプラズマと高周波プラズマを組合わせたり、2段高周波プラズマ等の複雑なプロセスを用いることなく、より簡便な方法により平滑な表面のセラミックビーズが得られるセラミックビーズの製造方法およびセラミックスビーズを提供する。
【解決手段】高電圧型の直流(DC)プラズマガンを用いた層流を形成した熱プラズマ中に予熱したセラミック原料を投入し、冷却固化した後、セラミックビーズを捕集する。
セラミック原料をキャリアガスで送りながら、耐熱性の管を通した炉を通過させることにより予熱した原料粉末を熱プラズマに投入し、熱プラズマに対して60°以上の排出角でセラミックスビーズが排出される条件でプラズマ処理することが好ましい。これにより、ビーズ表面が平滑で、クラック欠陥やビーズ内部の空洞欠陥が少ない良好なセラミックビーズが得られる。 (もっと読む)


【課題】微細なPt粒子をSnO中に高分散で多量に存在させることができる新規な錫・白金複酸化物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】例えば、酸素を含有する不活性スパッタガス中でSnOとPtとを同時スパッタで成膜して合成することにより、一般式SnPt(1−X)(0.565≦X≦0.97)で示されるルチル構造を有する錫・白金複酸化物を合成する。詳細には、ルチル構造であるSnOのSnサイトに多量のPtを固溶した新規なSnO(SnPt(1−X))を合成することにより、微細なPt粒子をSnO中に高分散で多量に存在させることが達成される。 (もっと読む)


【課題】電流制御素子又は電圧制御素子を構成することを用途とし、温度が変化しても電気抵抗率が変化しにくい材料、及びそれを用いて製造された電流制御素子、電圧制御素子を提供すること。
【解決手段】実質的に下記式(1)で表される組成を有するとともに、逆ペロフスカイト型構造を有し、電流制御素子又は電圧制御素子を構成することを用途とする材料。式(1)Mn3Ag1-xxD(前記式(1)において、0<x<1であり、Mは、Mg、Al、Si、Sc、及び周期表第4〜6周期の4〜15属原子から成る群から選ばれる1種以上であり、Dは、水素原子、ホウ素原子、炭素原子、及び酸素原子から成る群から選ばれる1種以上により一部が置換されていてもよい窒素原子である。) (もっと読む)


【課題】可視光透過性と熱線遮蔽性に加え耐熱性にも優れた熱線遮蔽樹脂シート材と熱線遮蔽樹脂シート材積層体およびこれ等を用いた建築構造体を提供する。
【解決手段】樹脂中に熱線遮蔽機能を有する微粒子を含む熱線遮蔽樹脂シート材等であって、上記微粒子が、一般式ZnxMyWOz(Znは亜鉛、Mは、Cs、Rb、K、Na、Ba、Ca、Sr、Mgの内から選択される1種以上の元素、Wはタングステン、Oは酸素、0.001≦x≦2.0、0.1≦y≦0.5、2.2≦z≦3.0)で表記される亜鉛が固溶した六方晶の結晶構造を有する複合タングステン酸化物Bの微粒子で構成され、その格子定数の比c/aが、一般式MyWOz(M、W、Oは上記同様、0.1≦y≦0.5、2.2≦z≦3.0)で表記される複合タングステン酸化物Aの格子定数の比c/aよりも大きく、その数値が1.027300〜1.027700で、分散粒子径が1nm以上500nm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐熱・耐湿熱性が改善された近赤外線遮蔽材料微粒子とこの微粒子が分散されて成る近赤外線遮蔽材料微粒子分散体等を提供する。
【解決手段】この近赤外線遮蔽材料微粒子は、一般式LixMyWOz(Liはリチウム、MはCs、Rb、K、Na、Ba、Ca、Sr、Mgの内から選択される1種以上の元素、Wはタングステン、Oは酸素、0.0001≦x<0.1、0.1≦y≦0.5、2.2≦z≦3.0)で表記されるリチウムが固溶した六方晶の結晶構造を有する複合タングステン酸化物Bの微粒子で構成され、その格子定数の比c/aが一般式MyWOz(MはCs、Rb、K、Na、Ba、Ca、Sr、Mgの内から選択される1種以上の元素、Wはタングステン、Oは酸素、0.1≦y≦0.5、2.2≦z≦3.0)で表記される複合タングステン酸化物Aの格子定数の比c/aよりも大きく、その数値が1.027300〜1.029000であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基材上に高純度で高品質な結晶薄膜が形成されており、その結晶特性を充分に発揮することのできる積層体、及びその積層体を従来のフラックス法に比べて、低コストで簡便に形成することができ、大型のものを大量に製造できる簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】積層体は、アルカリ金属とアルカリ土類金属と遷移金属と卑金属との少なくとも何れかの金属の酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、硝酸塩、塩化物、フッ化物、リン酸塩、アンモニウム塩、及び有機化合物から選ばれる結晶原材料から得られたアパタイト、アルカリ土類金属酸化物、遷移金属酸化物、遷移金属含有複酸化物、卑金属酸化物、卑金属含有複酸化物、又はそれらのドーパント含有化合物からなるナノ無機結晶が、基材上に形成され積層している積層体であり、基材にコーティングされた結晶原材料と硝酸塩等のフラックスとが加熱等により結晶成長してナノ無機結晶が形成されている。 (もっと読む)


【課題】
二次電池用の正極材料であるマンガン酸リチウムの原料として電解二酸化マンガンを用いた場合、二次電池の充放電サイクル特性が十分でなかった。
【解決手段】
硫黄濃度が2000ppm以上3500ppm以下、ナトリウム濃度が100ppm以上500ppm以下であり、BET比表面積が30m/g以上60m/g以下の電解二酸化マンガンとリチウム化合物を混合、焼成してマンガン酸リチウムを得る。電解二酸化マンガンは電流密度0.6A/dmを超え1.1A/dm以下、電解液組成のMn2+/HSO重量比が1.0以上4.0以下で電解し、粉砕、洗浄したものが用いられる。 (もっと読む)


【課題】界面導電率が高く、長期熱安定性に優れた電極およびそれを備える固体酸化物形燃料電池、並びにそれらを形成するための複合金属酸化物を提供すること。
【解決手段】希土類金属、アルカリ土類金属および遷移金属を含有し、ペロブスカイト型の結晶相とKNiF型の結晶相との混合相を有する複合金属酸化物、この複合金属酸化物を含む電極材料から得られた電極、およびこの電極を空気極として備える固体酸化物形燃料電池。 (もっと読む)


【課題】効率が優れた二次電池用正極材料の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池用正極材料の製造方法は、原料となるリチウム化合物の最大粒径をDLmaxとし、金属化合物の最大粒径をDmmaxとするとき、DLmaxが19.8μm以下のものを用い、Dmmaxが35.5μm以下のものを用いて、リチウム化合物の粉体と金属化合物の粉体とを混合して、混合粉を得る工程と、混合粉を650℃以上1000℃以下の温度範囲で、昇温開始時間から達温して温度保持の合計が1時間を超えない時間焼成して反応させ、リチウムと金属との複合酸化物を得る工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】生産効率が優れた二次電池用正極材料の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池用正極材料の製造方法は、原料となるリチウム化合物の粉体と、金属化合物の粉体とを混合して混合粉を得て、この混合粉を造粒して造粒粉体を得る工程と、この造粒粉体を所定の温度および時間で連続的に焼成して反応させ、リチウムと金属との複合酸化物を二次電池用正極材料として得る工程とを有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 731