説明

Fターム[4G048AD06]の内容

重金属無機化合物 (15,216) | 形状、構造 (2,899) | 構造(結晶構造等が明示されたもの) (677)

Fターム[4G048AD06]の下位に属するFターム

Fターム[4G048AD06]に分類される特許

301 - 320 / 482


【課題】 高純度のα体の酸化ビスマスを歩留まりよく製造し得る製造方法を提供する。
【解決手段】
金属ビスマスを溶融し、溶融された金属ビスマスを開放式の第1反応炉へ移送させ300℃〜650℃で攪拌し酸化反応させ、生成される酸化ビスマスと未反応物をスクリューを通じて密閉型の第2反応炉へ移送させ300〜600℃で酸素を供給しながら回転させ酸化反応させることを特徴とする酸化ビスマスの製造方法。
(もっと読む)


【課題】使用可能な電圧範囲が広く、充放電サイクル耐久性が高く、容量が高くかつ安全性の高いリチウム二次電池用正極活物質を得る。
【解決手段】ニッケル−コバルト−マンガン塩水溶液と、アルカリ金属水酸化物水溶液と、アンモニウムイオン供給体とを特定条件下で反応させて一次粒子が凝集して二次粒子を形成したニッケル−コバルト−マンガン複合水酸化物凝集粒子を合成し、これに酸化剤を作用させてなるニッケル−コバルト−マンガン複合オキシ水酸化物凝集粒子とリチウム塩とを乾式混合し酸素含有雰囲気で焼成してなる、一般式LiNiMn1−x−yCo2-q(ただし、0.98≦p≦1.07,0.3≦x≦0.5,0.1≦y≦0.38,0≦q≦0.05である。)で表されるリチウム−ニッケル−コバルト−マンガン含有複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】高度な安全性を実現することができ、高容量であり、負荷特性、サイクル寿命などの電池特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】ニッケルおよびマンガンを含み、酸素の最密充填構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物を含み、リチウムのモル数MLiと、遷移金属のモル数Mtとの原子比:MLi/MTが、1.0より大きく、リチウム含有遷移金属酸化物が、六方晶に帰属される結晶構造を有し、結晶構造のX線回折像が、(003)面に帰属されるピークP003と、(104)面に帰属されるピークP104とを有し、リチウム含有遷移金属酸化物によるリチウムの吸蔵および放出に伴い、ピークP003とピークP104との積分強度比:I003/I104が、0.7〜1.5の範囲内の領域で可逆的に変化し、積分強度比の変化が、直線的かつ連続的である非水電解質二次電池用活物質。 (もっと読む)


【課題】特定の条件下で炭化水素油を長期間にわたって安定にかつ経済的に脱硫できる脱硫剤を提供する。
【解決手段】ニッケルを33質量%以下、亜鉛を30質量%以上含有し、細孔径が2〜30nmである細孔の容積が0.08〜0.50mL/gであり、全細孔容積に対する細孔径が2〜30nmである細孔の容積の比が0.15〜1.00であることを特徴とする多孔質脱硫剤である。該多孔質脱硫剤は、ニッケル酸化物の結晶子径が7nm以下、亜鉛酸化物の結晶子径が20nm以下であり、亜鉛酸化物の結晶子径のニッケル酸化物の結晶子径に対する比が2.5以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ニッケル正極用活物質及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、新規ニッケル正極用活物質である、タッピング密度が1.50〜2.50g/cmかつ平均粒径が3.0〜30.0μmである、水酸化ニッケル結晶と水酸化コバルト結晶との結晶凝集粒子の製造方法であって、不活性ガス雰囲気下の反応容器の水へ、攪拌しながら、ニッケル(2+)酸性水溶液と、コバルト(2+)酸性水溶液と、アルカリ水溶液とを同時に滴下して中和し、生成した不溶性の粒子を分離することを特徴とする。
【効果】本発明の製造方法により、従来方法により得られるニッケル正極活物質よりもさらに高伝導性かつ高密度なニッケル正極活物質、ニッケル正極を、容易にかつ安価に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物微粒子が高度に分散され、凝集が少なく、透明性の高い金属酸化物微粒子水分散物及び金属酸化物微粒子水分散物の製造方法の提供。
【解決手段】金属酸化物微粒子と、カルボン酸化合物と、下記式(1)中のB値が−0.01以下である嵩高いアニオンを含む酸化合物とを水溶液中で分散させてなり、前記金属酸化物微粒子水分散物における波長800nmでの光線透過率が90%以上である金属酸化物微粒子水分散物である。
η=η(1+A√c+Bc)・・・式(1)
ただし、前記式(1)中、ηは溶液の粘度、ηは溶媒の粘度、A及びBは酸固有の定数、cは溶液の濃度をそれぞれ表す。 (もっと読む)


【課題】 従来にない格段と優れた高飽和磁束密度化、低磁気損失化を実現できるNiMnZn系フェライトおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 主成分として、酸化鉄をFe23換算で55.0〜61.5モル%、酸化ニッケルをNiO換算で2.5〜7.5モル%、酸化亜鉛をZnO換算で4.5〜15.5モル%、酸化マンガンを残部(MnO換算)含有するNiMnZn系フェライトであって、NiMnZn系フェライトは、主成分のNiO原料として、比表面積(BET法による測定)が3.0m2/g以上の原料粉末を用いて焼成し製造されるように構成され、NiMnZn系フェライトの特性として、100℃における飽和磁束密度Bs(測定磁界:1194A/m)が470mT以上であり、100℃における磁気損失Pcv(測定条件:100kHz、200mT)が790kW/m3以下であり、かつ、飽和磁束密度Bsと磁気損失Pcvとの関係が、下記式(1)を満たす特性を有するように構成される。
Pcv≦(11.201)×Bs−4901.3 …式(1) (もっと読む)


【課題】金属酸化物微粒子が高度に分散され、凝集が少なく透明性が高く、光触媒活性が低減された多層構造からなる金属酸化物微粒子の分散物及び金属酸化物微粒子分散物の製造方法。
【解決手段】少なくとも、多層構造からなる金属酸化物微粒子と、強酸とを、アルコールを含む水溶液中で分散させてなる金属酸化物微粒子分散物であって、前記金属酸化物微粒子分散物における波長800nmでの光線透過率が90%以上である金属酸化物微粒子分散物である。該金属酸化物微粒子分散物における波長500nmでの光線透過率が90%以上である態様、該金属酸化物微粒子の体積加重平均粒径が、1nm〜10nmである態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】有機金属化合物を原料として、室温で、簡便、効率よくナノ粒子を作製する方法及びその製品を提供する。
【解決手段】ナノメートルサイズの金属化合物ナノ微粒子を製造する方法であって、基板上に成膜した前駆体の有機金属化合物原料膜に200nmより短波長の紫外線を照射することにより粒子の生成及び粒子径の増大を図り、粒径がナノメートルサイズのナノ粒子を製造することを特徴とする金属化合物ナノ粒子の製造方法、及びそのナノ粒子膜。
【効果】本発明により、低温、特に室温で、粒径の制御されたナノメートルサイズのナノ粒子及びナノ結晶膜を作製することが実現可能であり、高い機能性を有するナノ材料の提供並びにその作製プロセスの効率化に貢献できる。 (もっと読む)


【課題】飽和磁束密度が大きく、コアロスが小さい、Ni系スピネルフェライト焼結体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】Ni系スピネルフェライト焼結体であって、Fe、NiO、ZnOおよびCuOを主成分とし、23℃における最大磁束密度が420mT以上であり、焼結体断面における結晶粒内に存在する空孔の数をNig、結晶粒界に存在する空孔の数をNgb、平均結晶粒径をD(μm)としたとき、η=Nig/(Ngb・D)で表される粒内/粒界空孔比η(μm−1)が0.05以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、1回目のクーロン効率も良好で、さらにサイクル特性が良好で、しかも熱安定性に優れたリチウム二次電池用正極活物質として使用できるリチウム含有複合金属酸化物の提供。
【解決手段】α−NaFeO2 型結晶構造を有し、一般式LiNix Coy Alz2[0.70≦x<0.85; 0.05≦y≦0.20; 0.10<z≦0.25;x+y+z=1.0]
で表されるリチウム含有複合金属酸化物で、銅Kα線を用いた粉末X線回折における(018 )面のピーク位置と(110 )面のピーク位置との分離△2θ((110)-(018) )が 0.520〜0.700°の範囲であるリチウム含有複合金属酸化物を正極活物質に使用する。 (もっと読む)


【課題】構造材料用セラミックス及び固体電解質として利用可能な高温処理を必要としない高結晶性かつ平均粒子径が10nm以下の正方晶安定化ジルコニア微粒子を提供する。
【解決手段】基本構造が一般式(1−x)ZrO・xY(式中のxは0.02〜0.1の数であり、YはSc,Y,Ybのいずれかを含む希土類金属である。)で表される安定化ジルコニア微粒子、及び、イットリウムなどの希土類金属イオンとジルコニウムイオンとの混合水溶液をアルカリ水溶液でpH8以上に調整し、亜臨界ないし超臨界状態の水を媒体として、300−400℃で短時間水熱反応させることにより製造してなる、一次粒子径が10nm以下であり、その粒子は残存水酸基が少なく、凝集のない、結晶化度が高い安定化ジルコニア微粒子。 (もっと読む)


【課題】高屈折率、高透明性の双方を維持するとともに、幅広い範囲の溶解性パラメーターの有機溶媒に対しても分散性に優れた表面被覆ナノ粒子及びその製造方法並びに表面被覆ナノ粒子分散液を提供する。
【解決手段】表面被覆ナノ粒子は、結晶子の大きさが0.5nm以上かつ1.5nm以下の一部が結晶化したアモルファス酸化チタンおよび/またはアモルファス酸化ジルコニウムからなるアモルファス酸化物ナノ粒子の表面に、表面処理剤による被覆膜が形成され、かつ、屈折率が1.7以上である。 (もっと読む)


タングステン装入有機相を水性アンモニア溶液で再抽出することにより、パラタングステン酸アンモニウム水和物を連続的に製造するための方法。該方法は、適した工程パラメータを選択することにより、再抽出により粗結晶パラタングステン酸アンモニウム水和物を直接製造することが可能である。該方法は、高い純度及び高い収率で結晶化させる。さらに該製造方法は、簡単かつエネルギー効率のよい方法で実施する。
(もっと読む)


正極活物質およびこの正極粉末を低い価格で製造する方法が開示されている。正極粉末は、変性されたLiCoO2と場合によってはLi1M’O2である第2の相を有し、この場合M’は、Mn、Ni、Coであり、化学量論的量比Ni:Mn≧1を有する。変性されたLiCoO2は、NiおよびMnを支持し、低いマンガン含量および高いマンガン含量の領域を有し、この場合高いマンガン含量を有する領域は、表面上のアイランド中に位置している。正極材料は、高いサイクル安定性、極めて高いレート性能および良好な高温貯蔵特性を有する。
(もっと読む)


【課題】MRuO2(M=アルカリ金属)型の層状ルテニウム酸アルカリ金属化合物由来のルテニウム酸ナノシート、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】式:[RuO2x―(0<x<1)で表されるルテニウム酸ナノシート、及び(a)IV価以上の原子価の酸化ルテニウムとアルカリ金属化合物等との混合物を、金属ルテニウム粉末と混合し、アルカリ金属型層状ルテニウム酸化合物を得る工程、(b)前記ルテニウム酸化合物を臭素溶液で処理し、プロトン型層状ルテニウム酸を得る工程、(c)前記ルテニウム酸を水和処理してプロトン型層状ルテニウム酸水和物を得る工程、(d)前記ルテニウム酸水和物にアルキルアンモニウム化合物等を反応させてアルキルアンモニウム−層状ルテニウム酸層間化合物を得る工程、及び(e)前記ルテニウム酸層間化合物を溶媒と混合し分散させ、ルテニウム酸ナノシートコロイドを得る工程を含む、上記ルテニウム酸ナノシートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い熱電性能を有し、変換効率の高いp−型およびn−型熱電変換材料を提供する。
【解決手段】Yb−AE−Fe−Co−Sb系熱電変換材料が、一般式YbAEFeCoSb(0<x≦1、0<y≦1、0<x+y≦1、0≦z≦4、0≦u≦4、3≦z+u≦5、10≦v≦15)で表される構造を有し、AEはCa、Sr、Ba、Cu、Ag、およびAuからなる群から選択される少なくとも一種である。 (もっと読む)


【課題】結晶性が高く、粒子径が小さく比表面積が高いジルコニア微粒子を容易に得るための製造方法の提供。
【解決手段】酸化物基準のモル%表示で、ZrOを3〜30%、RO(RはBa、Sr、Ca、Mg、及びZnからなる群より選ばれる1種以上)を10〜55%、Bを30〜80%含む溶融物を得る工程と、前記溶融物を急速冷却して非晶質物質とする工程と、前記非晶質物質を加熱してジルコニア結晶を含む析出物を得る工程と、前記析出物から前記ジルコニア結晶を分離してジルコニア微粒子を得る工程と、をこの順に含む。 (もっと読む)


【課題】 酸化物超電導線材内で超電導結晶が高度に配向化された組織と、均一な超電導フィラメント形状を実現し、それによって高い臨界電流値を有する酸化物超電導線材が製造できる方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、(Bi,Pb)2223超電導体の前駆体粉末を金属管に充填する工程と、前記前駆体粉末が充填された金属管を塑性加工する工程と、前記塑性加工工程後の線材を熱処理する熱処理工程とを備えた酸化物超電導線材の製造方法であって、該前駆体粉末を板状に圧縮成形した後、板状前駆体粉末を金属管に充填することを特徴とし高臨界電流値化を図る。 (もっと読む)


【課題】高い出力特性を有するリチウム−ニッケル−マンガン複合酸化物、およびその製造方法、並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池を提供するものである。
【解決手段】副生相としてのNiOを含有しない層状岩塩構造(O3構造)であり、Li/遷移金属(モル比)が0.80以上0.94以下であり、遷移金属として少なくともNiとMnを含有し、Mn/Niモル比が1.08より大きく、Li主体層におけるNi原子の占有率が0.0%以上、6.0%以下であり、Na含有率が0.2wt%以下であるリチウム−ニッケル−マンガン複合酸化物を用いる。六方晶で帰属した場合の格子定数a軸長が2.880≦a≦2.890Åであり、且つ、c軸長が14.29≦c≦14.32Å、であることが好ましい。 (もっと読む)


301 - 320 / 482