説明

Fターム[4G055BA76]の内容

後処理、加工、供給、排出、その他の装置 (4,026) | 成形物品の処理又は加工 (1,210) | 再成形 (355) | 材料の除去 (157) | 水等による洗い出し (28)

Fターム[4G055BA76]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】凝結遅延剤を塗布したシートを張り付けた型枠にコンクリートを打設、適宜養生期間を置いた後、脱型し、凝結遅延剤により脆弱となった部分を高圧水で洗い流し、露出させた平滑面と凹面部分で図形のエッジング、または写真等画像の転写をなす転写技術に使用されるコンクリートは、一般的にレディミックス普通ポルトランドセメントが用いられるが、打ち込み時の状況によっては、コンクリート転写面にジャンカ等不具合が生じる可能性がある。このような不具合が発生した場合、その補修はほとんど不可能なため、該転写技術を採用するには慎重にならざるを得ないことが指摘されている。そこで本発明は、従来技術のマイナス誘因であるコンクリート打設技術の改善を提供し、前記のジャンカ等の不具合を解消することを課題とする。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、標準的な配合の普通ポルトランドセメントの代わりに、高流度コンクリートを用いたコンクリート打設技術を提供した。高流度コンクリートを採用することにより、該コンクリートの特徴である自己充填性と、材料分離抵抗性が、ジャンカ、エアーによるピンホール等の発生を大幅に抑えることに寄与できる。 (もっと読む)


【課題】 化粧コンクリートの製造工程において、コンクリート表面に粗骨材が顕れたり、気泡が残ったりしないようにして、コンクリート表面に繊細な意匠を表現する。
【解決手段】 打設するコンクリート10の下面に型枠20を設置して化粧面40を形成する場合に、構造用軽量コンクリート骨材を用いた軽量コンクリートを使用することにより、粗骨材を型枠20の定盤面まで沈めさせない。あるいは、型枠20の上面にモルタル50を打設し、当該モルタル50の上部に粗骨材を含むコンクリート10を打設することにより、粗骨材を型枠20の定盤面まで沈めさせない。また、打設するコンクリート10の側面に型枠20を設置して化粧面40を形成する場合に、高流動コンクリートを使用することにより、コンクリート10内における気泡の残留を抑制する。 (もっと読む)


【課題】有害物質含有スラグを含めてスラグを直接に溶融生成加工せずに、無害化してエコロジー資源材に成生し、環境に全く負荷を与えることなく大容量の汚染水域等の浄化蘇生に有効利用する。
【解決手段】鉱石から鉄、銅、アルミニウム等の金属を製錬する工程において生成する鉱滓副産物スラグのうち、リサイクル利用不可能な有害物質含有の未利用スラグと窯業用に用いる磁器土と窯業用石英粉、アルミナ粉等の窯業用鉱物粘土とを夫々所定の割合で混練して適当大の胎土を形成する。胎土を窯業用焼却窯等で、胎土内部に釉薬液が十分に浸透できるような所定の温度で所定時間燃焼させて素焼質胎土を形成し、前記素焼質胎土に特殊天然石を砕石した粉体と、窯業用釉薬とを所定の割合で混練して製造、熟成させた釉薬液を浸透させ、再び所定の温度で所定時間燃焼させてガラス質の濾材を形成させ、有害物質含有の未利用スラグを無害化して、汚染水浄化蘇生等のエコロジー質源濾材として利用する。 (もっと読む)


【課題】ポーラスコンクリートと言う名称で、透水性を高め、植栽効果を促進できる従来のポーラスコンクリートにはなかった、溶岩風の多孔質なコンクリートや蜂の巣状のような多孔質なコンクリートの製造方法を確立する。
【解決手段】多孔質コンクリートの製造方法は、適度に破砕した発泡スチロールの粒とコンクリート用材料とを練り合わせたコンクリート製品に、発泡スチロールを溶かす溶剤を用いることで、意図的に人工の空隙を造ること、又は、適度な粒のゼリー状の寒天や生分解性プラスチック類をコンクリート用材料とを練り合わせることで、製品内にある寒天が乾燥したり、生分解性プラスチック類が自然分解すると空隙ができることで多孔質なコンクリート製品になる、この製造方法により溶岩のような肌面又は、ハニカム構造のような蜂の巣状に形成される。 (もっと読む)


コンクリートまたは他の水和性セメント質組成物の表面を凝結遅延する本発明の組成物および方法は、液体状態で噴霧適用可能な連続的非水性担体相内に粒子状態で含まれるか、または分散された不連続相として含まれる少なくとも1種のヒドロキシカルボキシ化合物のアルキル−エステルの使用が関与する。硬化凝結遅延剤はより低いpHを達成するために役立ち、そして従来の酸を含有する表面凝結遅延剤と比べた場合、表面凝結遅延剤の噴霧適用中に曇の刺激を回避するために役立つ。 (もっと読む)


【課題】塩害地に構築される鉄筋コンクリート構造物について、コンクリート表面からの塩化物イオンの浸透を抑制して塩害に対する耐久性を向上させることができるとともに、外観においても優れたものが得られる耐塩害地用コンクリート工法を提供すること。
【解決手段】塩害地において鉄筋コンクリート構造物を構築するためのコンクリート工法であって、型枠内に水セメント比が60%以上のコンクリートを打設して養生した後、コンクリート表面のモルタルを除去して骨材を露出させる表面仕上げを行うことを特徴とする耐塩害地用コンクリート工法である。 (もっと読む)


【課題】最下層に形成された導体膜と他の層の導体膜との間の位置ずれ量を低減することができるセラミックス積層体の製造方法を提供すること。
【解決手段】プレート30の基準ピン32が下部ダミーシート40の貫通孔40aを挿通するように下部ダミーシートをプレートの上に配置・固定する。基準ピンが最下層積層用シート41の貫通孔24aを挿通し且つ最下層積層用シートの導体膜形成面が下部ダミーシートの上面に接するように、最下層積層用シートを配置する。最下層積層用シートを下部ダミーシートに加熱圧着する。最下層積層用シートの成形用フィルム21を最下層積層用シートのセラミックグリーンシート22から剥離する。以降、同様に積層用シートを積層し、上部ダミーシートをその積層体に加熱圧着する。積層された積層体をプレートから分離して焼成し、最後に、下部ダミーシート及び上部ダミーシートを除去する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート表面の洗い出し仕上げに用いると、コンクリート表面に染み出した余剰水の抜けが良好となり、しかも、洗い出し仕上げが均一になる洗い出しクロスを提供する。
【解決手段】綿糸1を織成または編成してなり、ショ糖とクエン酸金属塩の混合物を主成分とするコンクリート硬化遅延剤および水溶性ウレタンが含浸されている網材製の洗い出しクロスであり、上記綿糸1の太さが5〜50デシテックスの範囲内に設定され、かつ、上記網材における綿糸1の本数密度が25.4mm×25.4mm当たり5本×5本〜20本×20本の範囲内に設定されている。 (もっと読む)


【課題】打ち放しコンクリートやプレキャスト製品のコンクリート表面に骨材の砂利を表出させて凹凸模様を付ける際に、職人の手や機械によってハツル方法によらず、仕上がり状態が良好で、模様付けする範囲を容易にデザインすることができ、かつ効率的に行うことができる、表面仕上げ方法を提供する。
【解決手段】生コンクリートを打設して壁や天井を成型する際に、コンクリート型枠内面の全面もしくは選択した部分にコンクリート硬化遅延剤を塗布する工程と、コンクリートを打設し、脱型後にコンクリート硬化遅延剤に接した為に硬化していないコンクリート部分を洗浄除去する工程を備えたことを特徴とする、骨材の砂利を表出させ凸凹模様にする表面仕上げ方法。 (もっと読む)


【課題】コンクリートの硬化工程において洗い出し仕上げを開始することができるようになり、かつ、その洗い出し仕上げのデザインを多様化することが容易にでき、かつ、特殊技能者でなくても洗い出し仕上げを均一な仕上がりにすることができる装飾用粒状体付き洗い出しクロスおよびその製法ならびにそれを用いた洗い出し方法を提供する。
【解決手段】糸材1aが織られてなりコンクリート硬化遅延剤が含浸された網状の基材1の片面に、水溶性接着剤2を介して複数の装飾用粒状体3が接着された装飾用粒状体付き洗い出しクロスの装飾用粒状体3側を、打設したコンクリート表面に圧接し装飾用粒状体3を埋め込んだ後、基材1を剥離してからコンクリート表面の半硬化部分を洗い流す。 (もっと読む)


【課題】大量の水を使用することなく、余剰の擬凝結セメントペーストまたはモルタルをそのまま除去して、美麗骨材の露出を乾式的に行うことができる洗い出し調の化粧仕上げが可能な塗り組成物および化粧仕上げ方法を提供すること。
【解決手段】美麗骨材とセメントペーストまたはモルタルとからなり、上記美麗骨材と上記セメントペーストまたはモルタルとの関係が、下記式(1)で表されることを特徴とする洗い出し調仕上げ塗り組成物。
Vm=Vaφ(1+k)・・・・・(1) (もっと読む)


流動性または噴霧可能性形態をとるために加熱されるホットメルトコーティング組成物を、モルタルまたはコンクリートの表面にあるいはモルタルまたはコンクリートを形成するための型の内面に適用し、そしてホットメルトコーティング組成物を外界温度に放置冷却させ、それにより組成物が固化された膜を形成し、そしてその後、膜を除去する工程を含んでなる、モルタルまたはコンクリート材料の表面の凝結を遅延させる典型的な方法。ホットメルトコーティング組成物は好適には、モルタルまたはコンクリートの凝結を遅延させる作用をもつ少なくとも1種の物質および、場合により、微粉砕粒状物質、光反射性顔料、またはそれらの混合物を含有する。
(もっと読む)


【課題】深さ2mm未満の浅溝に充填したときでも硬化不良を起こさず下地との良好な接着性を示し、浅溝以外の表面に付着したものを洗浄作業によって容易に除去することができるセメント系浅溝用充填材を提供し、また、この充填材を用いた美観に優れた化粧板等およびその製造方法を提供する。
【手段】水硬性充填材であって、セメントと、無機粉粒体と、セメントと無機粉粒体の合計100重量部に対して有機樹脂1〜3重量部とを含有し、浅溝に用いることを特徴とするセメント系浅溝用充填材であり、好ましくは、溝の深さ(D)が0.2mm以上〜2mm未満であって溝幅(W)が0.1D〜20Dの浅溝に対して特に有効であり、さらに、板表面の浅溝に上記充填材を充填し、浅溝以外の板表面に付着した充填材を洗浄して除去し、浅溝に沿った目地模様を板表面に形成したことを特徴とする化粧板。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微細なパターンを極めて容易にかつ精度良く形成することのできる感光性セラミックスグリーンシートとその加工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】支持体上に感光性セラミックス層を有する感光性セラミックスグリーンシートであって、支持体にマスクパターンが形成されていることを特徴とする感光性セラミックスグリーンシート。および、前記感光性セラミックスグリーンシートを、少なくともマスクパターンが形成された支持体側から露光して潜像を形成した後、現像することを特徴とする感光性セラミックスグリーンシートの加工方法。 (もっと読む)


【課題】 舗装材の表面にある骨材の露出している部分に付着したバインダをごく簡便に除去する舗装材の表面処理方法及びその表面処理装置を提供する。
【解決手段】 少なくともセメントを含有したバインダ2及び骨材3からなる成形体ブロックの表面1に霧状の液体を噴霧することによって、又はブロックの表面1を蒸気にさらすことによってブロックの表面1にある骨材3の表面露出部の周囲に付着したバインダ2を除去する。 (もっと読む)


【課題】 表面に離型処理が施された基材上に形成される導体パターン部とセラミック層との間に空隙が発生し難いセラミックグリーンシートの製造方法及びセラミック電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】 このセラミックグリーンシートの製造方法では、まず表面1aに離型処理が施された基材1上に、所定の溶媒に対して可溶性を有するセラミック層5aを形成する。次に、セラミック層5a上に、感光性導電材料からなる導体層13aを形成する。次に、導体層13aの所定部分13bに露光を施す。次に、所定の溶媒を用いて導体層13aを現像することにより導体パターン部13を形成すると共に、セラミック層5aの一部をエッチングすることによりセラミック部5を形成する。次に、セラミック部5上にセラミック層9を形成する。これにより、セラミックグリーンシート10が得られる。 (もっと読む)


【課題】 製造コストが低く、感光性セラミック層に光を照射する際の露光時間が短く且つ露光条件の調整が容易であり、セラミックグリーンシートを十分厚く且つ任意の厚さに調整することができるセラミックグリーンシートの製造方法及びセラミック電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】 基材1の表面1aの第1の領域1b上に、導体パターン層13を形成し、基材1の表面1aの第2の領域1c上に、セラミック層15を形成する。セラミック層15の高さd1は、導体パターン層13の高さd2よりも低い。セラミック層15上に感光性セラミック層17aを形成し、その所定部分17bに露光を施した後、現像する。これにより、セラミック層15上にセラミック層17を形成する。現像工程では、セラミック層17の高さd3を導体パターン層13の高さd2に合わせる。 (もっと読む)


未焼結体の成形方法は多数の焼結可能粒子と有機結合剤とからなる未焼結成形体を提供する。この方法は(1)焼結可能粒子と有機結合剤との混合物を初期段階の未焼結体若しくは中間物の形状に成型するステップと、(2)未焼結体中間物をエネルギ流若しくは物質流の少なくとも一方により成形するステップとを含む。焼結可能粒子は金属粒子若しくはセラミック粒子の少なくとも一方を含んでいる。当該成形は望まれた形状を有する未焼結体を生じる。未焼結成形体は未焼結成形体のほぼ形状を有する硬化した物体を提供するために焼結される。当該処置は歯列矯正具の製造に特に役立つ。 (もっと読む)


【課題】 内部電極の大きさと比較して、微小な径及び十分な高さ(厚さ)を有する所謂ポスト電極を内包するセラミックグリーンシートを容易且つ簡単な工程により提供する。
【解決手段】 光透過可能な基台の上面に第一の所定厚さを有するポスト電極を形成し、露光及び現像が可能であって所定の電気特性を有する感光性スラリーから成る層を基台の上面に形成し、基台裏面より光を照射して第一の所定厚さよりも薄い厚さにて感光性スラリーを露光し且つこれを現像してスラリー固化部を形成し、当該スラリー固化部上面に電極層及び絶縁層から成る層を形成し、これらの上面をポスト電極の上面と略一致させる。 (もっと読む)


【課題】 プレス成形を行なう必要なく、自然で複雑な意匠表現で凹凸模様を形成することができるポリマー複合セメント板の製造方法を提供する。
【解決手段】 セメントと水と油性物質とを主成分とするセメント含有逆エマルジョン組成物からなるセメント系成形材料を板状に成形する。この成形板1の表面を密閉しない状態で養生することによって、表面に硬化不良を生じさせながら硬化させる。この後、表面の硬化不良部分2を除去して凹凸模様3を形成する。成形板1を養生硬化する過程において成形体1の表面から水が蒸発すると、表層部分の水和硬化が充分に進行しなくなり、成形板1の表面に硬化不良部分2が生じる。従って、養生硬化を終わった後に表面に高圧流体などを作用させると、硬化不良部分2が除去されて、凹凸模様3を形成することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28