説明

Fターム[4G069AA02]の内容

触媒 (14,770) | 技術主題 (1,357) | 非担持触媒 (141)

Fターム[4G069AA02]に分類される特許

61 - 80 / 141


【課題】 より長波長の可視光を吸収する光触媒を提供すること。
【解決手段】 本発明は、2価の無機スズ塩と、チタン(IV)、ニオブ(V)、タンタル(V)、およびジルコニウム(IV)からなる群より選択されるd−ブロック金属のアルコキシドとを、アルカリ条件下で水熱処理することによって得られる、スズ/d−ブロック金属複合材料、およびこの材料からなる可視光応答型光触媒、ならびにこれらの製造方法を提供する。好適には、d−ブロック金属はチタン(IV)である。 (もっと読む)


【課題】
表面の色味が美しく耐候性に優れ、表面に固い物が強く当たったり接触したりしても色が剥がれることがなく、しかも製造が簡単にできるセメント系着色表面板を提供する。
【解決手段】
ポルトランドセメント(100重量部)と、青色の着色珪砂(200重量部)と、水で希釈したエマルジョン系の合成樹脂(200重量部)と、青色顔料(0.4重量部)と、ガラス繊維(長さ30mm、0.8重量部)とを混合し、混練した。次に、混練したものを型に入れ、加圧成形(20〜35kg/cm2)して、所要期間養生した。その後、成形板の表面に光触媒(酸化チタン)を付着させ、セメント系着色表面板とした。 (もっと読む)


【課題】 ショ糖等の二糖類やスターチ等の多糖類をオリゴ糖や単糖類に効率的に分解することが可能な優れた触媒作用を有しており、しかも再使用による劣化が十分に抑制されかつ分解生成物からの分離が容易であり、経済的で環境への負荷が小さい糖類の加水分解用触媒を提供すること。
【解決手段】 炭素原子を1以上有する2価以上の第一の有機基と、前記第一の有機基中の同一若しくは異なる炭素原子に結合した2以上のケイ素原子と、前記ケイ素原子に結合した1以上の酸素原子と、前記ケイ素原子及び/又は該ケイ素原子に酸素原子を介して結合しているケイ素原子に結合した1価以上の第二の有機基とからなる骨格を有し、中心細孔直径が1〜30nmである複数の細孔を有するメソポーラス有機シリカからなり、少なくとも前記複数の細孔の内壁面に存在する前記第一及び/又は第二の有機基にスルホン基が結合していることを特徴とする糖類の加水分解用触媒。 (もっと読む)


【課題】 優れた抗菌・消臭性効果と共に強い光触媒作用を有する酸化チタンコロイド溶液を製造する。
【解決手段】 (1)抗菌・消臭性金属成分含有水溶液とチタン塩水溶液とを混合した水溶液にアルカリを添加して含水酸化物を生成し、(2)得られた含水酸化物を洗浄し、(3)洗浄した含水酸化物を水に懸濁し、(4)該懸濁液にシリカコロイド溶液および/または珪酸液を加えて混合し、(5)さらにアルカリを加えて該懸濁液のpHを7〜13の範囲に調整し、(6)次いで、pH調整した懸濁液をオートクレーブで温度110〜250℃の範囲で加熱処理して、抗菌・消臭性酸化チタン微粒子が分散したコロイド溶液を得る。 (もっと読む)


鉄と少なくとも1種の促進剤とからなるフィッシャ・トロプシュ触媒は、高純度の鉄先駆体の作成からなり且つ触媒製造に際し名目量の水を使用する方法を介して作成される。高純度の鉄先駆体により作成される触媒粒子は、実質的に球状の粒子形状と比較的狭い粒子寸法分布範囲と大きい表面積とを有する。
(もっと読む)


【課題】メタクロレインを分子状酸素により気相接触酸化してメタクリル酸を製造する際に用いられるメタクリル酸製造用触媒の製造方法において、メタクリル酸選択率の高い条件でもメタクロレイン転化率が高い触媒が得られる方法を提供すること。
【解決手段】下記式(1)で表される組成を有するメタクリル酸製造用触媒の製造方法において、少なくとも触媒原料を溶媒中で混合して触媒原料混合液を得る工程と、前記触媒原料混合液に含まれる固形分をろ別する工程と、ろ別した前記固形分を減圧乾燥する工程と、得られた乾燥物を焼成する工程と、を含むことを特徴とするメタクリル酸製造用触媒の製造方法。
aMobcCudefgh (1) (もっと読む)


【課題】 三次元構造が制御された金属酸化物微結晶体、および三次元構造を制御可能な金属酸化物微結晶体の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 三次元構造が制御された金属酸化物微結晶体は、チューブ状、プレート状、ロッド状、粒子状、または花弁状の形状であることを特徴とする。
その製造方法は、金属アルコキシドと、金属アルコキシドの加水分解を抑制する安定剤との混合物を調製する工程と、この混合物と、水と、両末端に窒素を有する界面活性剤とを混合してpHを所定の値にした混合液を調製する工程と、この混合液を水熱反応条件下で反応させる工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学活性スピロビスイソオキサゾール誘導体およびその製造法、並びにその金属錯体を用いた不斉触媒反応。
【解決手段】下記式(1)で表されるスピロビスイソオキサゾール誘導体とその光学活性体。


(式中、nは0〜3の整数であり、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基、置換もしくは無置換アラルキル基、または置換もしくは無置換アリール基を表わす。) (もっと読む)


【課題】 従来の酸化剤として過酸化水素を用いる土壌地下水浄化に要する時間を大きく短縮し、短期間で浄化可能であり、高濃度汚染に対しても浄化可能な土壌地下水浄化方法を提供する。
【解決手段】 難分解性有機化合物による汚染土壌地下水を、過酸化水素分解能を有する活性炭の存在下で過酸化水素により分解浄化する方法において、活性炭が温度27℃、過酸化水素濃度0.5重量%の水溶液に活性炭を0.5重量%添加したときの60分後の過酸化水素分解率が30%以上の性能を有するものであることを特徴とする土壌地下水の分解浄化方法。 (もっと読む)


【課題】酸化チタンに窒素をドープすることにより太陽光の主成分である可視光でも駆動
できるようになるが、従来の方法では、窒素ドープに必要な高温加熱処理過程が、酸化チ
タン本来の光触媒能を低下させてしまうため、太陽光下で高い効率で駆動できる酸化チタ
ン光触媒を得る事は困難であった。
【解決手段】薄片状チタニアに有機配位子が配位し、層状構造を形成するチタニア/有機
複合体を、アンモニア水に浸漬することによって、層間の有機配位子を配位子交換反応に
よって水酸基に置換し、同時にアンモニウムを層状構造のチタニアの層間に導入する事に
よって得られたチタニアとアンモニウムの複合体を、400℃以上、ルチル転移を伴わな
い温度領域で加熱して、アンモニウムの熱分解により窒素をチタニアにドープするととも
にアナターゼに結晶化させる。 (もっと読む)


【課題】 排ガス中の窒素酸化物を、触媒の存在下に、アンモニア等を用い、排ガス温度が150℃以上200℃未満という低温度域で効率よく還元除去する方法を提供する。
【解決手段】 触媒として、(A)Ti−Si複合酸化物および/またはTi−Zr複合酸化物、および(B)Mnの酸化物を含む触媒、あるいは(A)Ti−Si複合酸化物および/またはTi−Zr複合酸化物、(B)Mnの酸化物、および(C)Cu、Cr、Fe、V、W、NiおよびMoから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物を含む触媒を用いる。 (もっと読む)


【課題】 金属水素錯化合物例えばテトラヒドロホウ酸塩に水を供給するに当たって、水の供給開始から所定量の水素が発生するまでの時間が短い水素発生方法及び水素発生装置を提供すること。またこのような方法及び装置で発生させた水素を利用した燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 固体の金属水素錯化合物例えば水素化ホウ素ナトリウムに触媒前駆体である金属塩例えば塩化コバルトを溶解した水溶液を供給して、前記水素化ホウ素ナトリウムと水との加水分解反応により水素ガスを発生させる。これは水溶液と水素化ホウ素ナトリウムとの還元反応による発熱分が反応系に加わるため、水素発生が盛んになる臨界温度まで速やかに昇温する。 (もっと読む)


【課題】 焼却炉からの燃焼廃ガスは、ダイオキシン等の有害物質が含まれていることがあり、最近ではそのまま大気放出できない場合も多い。このようなことを防止するため、焼却するものを選ぶ、相当高温にする、燃焼廃ガスを再処理する等が行われている。しかし、どれも問題がある。そこで、焼却炉の燃焼廃ガスを簡単に、安全に、かつ安価に、無害化できる装置を提供する。
【解決手段】 焼却炉からの燃焼廃ガスの通路に、酸化チタンの微粒子を充填した反応器を設けたもの。 (もっと読む)


【課題】 排ガス中の臭気成分を、触媒の存在下に、排ガス温度が150℃以上200℃未満という低温度域で、効率よく分解除去する排ガスの処理方法を提供する。
【解決手段】 触媒として、(A)Ti−Si複合酸化物および/またはTi−Zr複合酸化物、および(B)Mn、Cu、Cr、FeおよびNiから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物を含む触媒を用いる。 (もっと読む)


【課題】光透過性容器中に充填し、この容器内を処理水が通過するような処理構造とした場合にあっても、表面側だけでなく内部側にある光触媒粒子の機能を損なうことなく、光触媒機能を発揮させることができるとともに、回収や再利用が容易な光触媒粒状体を提供することを目的としている。
【解決手段】アパタイト被覆二酸化チタン等の光触媒微粉末が、液中乾燥法で得られた光透過性、通気性および通水性を有するポリスチレン等の熱可塑性樹脂で形成された中空シェル内に収容され、その粒径が1mm以上であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】排ガスと流路内壁との接触を増大させて、浄化性能を向上させ、加えて、電磁波照射による予備加熱を可能とし、始動時の浄化性能を向上させた排ガス浄化構造体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】原料をスラリー化した後にシート化し、当該シート上に気孔形成剤あるいはスラリーを印刷した後、シートを巻きつけあるいは積層して成形し、脱脂、焼成を行うことによって、排ガスの流れ方向に対して、排ガス流路の断面形状あるいは断面積の少なくともいずれか一方が一様でない構造を実現して排ガス流路内に乱流を発生させ、かつ、排ガス流路内に窒化ケイ素ウィスカを生成させる。 (もっと読む)


【課題】 400nm未満のスペクトル成分が少なく可視光が多い環境下、たとえば室内環境下や紫外線カットガラスを有する車室内において十分な光触媒作用を示し、かつ塗膜の透明性や酸化物半導体微粒子の分散性に優れた可視光光触媒組成物およびこの組成物から得られるコーティング膜、さらに、この可視光光触媒コーティング膜(光触媒層)を有し、有機基材の劣化を防止した積層体を提供すること。
【解決手段】 (a)可視光光触媒活性を有する酸化物半導体、(b)平均組成式R1aSiOb(OH)c(OR2d(Y)eで表されるポリシロキサン、および(d)Si−
O結合を有し、重量平均分子量が300〜100,000であり、かつ、側鎖および/または末端に、−(R5O)p−(R6O)q−R7で表される構造を含有するオルガノシロキ
サンオリゴマーを含有する可視光光触媒組成物。 (もっと読む)


【課題】 150℃以上200℃未満という低温度域にて、触媒の存在下に、排ガス中の窒素酸化物を還元剤を用いて還元除去する脱硝処理と排ガス中の臭気成分を分解除去する脱臭処理とを同時に、しかも効率よく行えるようにした排ガスの処理方法を提供する。
【課題を解決するための手段】 触媒として、(A)Ti−Si複合酸化物および/またはTi−Zr複合酸化物、および(B)マンガンの酸化物を含む触媒、あるいは上記成分(A)、(B)に加えて、(C)銅、クロム、鉄、バナジウム、タングステン、ニッケルおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物を含む触媒を用いる。 (もっと読む)


【課題】
有機化合物の還元、特にカルボニル基を含む有機化合物の還元に有用であり、かつ、電気化学的に再生可能な触媒を提供すること。
【解決手段】
下記式(1b)で示される電気化学的再生が可能な触媒により上記課題を解決する。
【化1】


[式中、R1、R2、R3、R4、R6及びR7は、それぞれ、互いに独立し、同一または異なって、水素原子、C1〜C10アルキル基又はC6〜C10アリール基であり、R5は、水素原子又はC1〜C10アルキル基であり、Mは、1価〜6価の遷移金属である。]
(もっと読む)


【課題】 低温における過酸化水素または過酸化物の漂白活性を増大し、製造が容易であり、かつ、漂白液の著しい着色を生じさせない漂白活性化触媒、及び、該漂白活性化触媒を含有する漂白剤組成物の提供。
【解決手段】 下記構造式(I)で表される配位子と、マンガンとからなることを特徴とする漂白活性化触媒である。該漂白活性化触媒と、過酸化水素または水溶液中で過酸化水素を発生する過酸化物とを含有する漂白剤組成物である。
【化1】
(もっと読む)


61 - 80 / 141