説明

Fターム[4G075FB20]の内容

Fターム[4G075FB20]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】異なる種類の溶液、微粒子または気体を精度良く噴霧することができ、厚さが均一な交互吸着膜を成膜できる噴霧装置を提供する。
【解決手段】噴霧部1では、同様の構成をした3つのノズル(アニオン溶液を噴霧するアニオン用ノズル13、カチオン溶液を噴霧するカチオン用ノズル11、リンス溶液を噴霧するリンス用ノズル12)が同一の水平方向に向いてノズル配置部14に配置されている。これらのノズル間の間隔に関する間隔情報に従って各ノズル夫々に応じて補正された経路でノズル配置部14を移動させながら、各ノズルが対応する溶液を噴霧する。 (もっと読む)


【課題】多相反応を実施するための新規の方法及び装置を提供すること。
【解決手段】マイクロチャネル内に薄い不混和性ストリーム(流れ)を閉じ込めること及びマイクロチャネル内における層流を有効に制御することによって、改善された反応性及び/又は流体分離のために不混和性相間の大きい接触面積が提供され、2つの相を機械的に混合することについての通常の要求が回避される。追加的に又は一方で、生成物反応混合物の相分離を素早く引き起こすための手段が提供される。 (もっと読む)


再放射面を有する化学反応器、ならびに関連するシステムおよび方法であって、特定の実施形態による反応器は、反応領域を有する反応容器と、反応容器に結合され、反応領域内に反応体(たとえば水素供与体)を導く反応体供給源を備え、反応体はピーク吸収波長範囲を有し、ピーク吸収波長範囲上では反応体は非ピーク波長におけるよりも多くのエネルギーを吸収し、反応器は、反応領域に配置された再放射構成要素であって、第1のピーク波長範囲を有する第1のスペクトル上で放射を受け取り、第1のピーク波長範囲とは異なり、第1のピーク波長範囲よりも反応体のピーク吸収範囲に近い第2のピーク波長範囲を有する第2のスペクトル上で、反応領域内に放射を再放射する再放射構成要素をさらに備える。
(もっと読む)


【課題】有機単分子膜などの薄膜を簡便に、かつ品質を低下させることなく基材上に部分的に形成する方法を提供すること。
【解決手段】
(A)基材上の薄膜形成領域以外の領域に、水溶性化合物を塗布するか又は含水部材でマスクする工程、
(B)(A)の工程後、薄膜形成用溶液を基材と接触させて基材上に薄膜を形成する工程、及び
(C)(B)の工程後、水溶性化合物又は含水部材を除去する工程
を有することを特徴とする基材上に薄膜を部分的に形成する方法である。 (もっと読む)


【課題】光、電磁波により励起された分子、原子、電子が2次放射する光、電磁波を照射対象、例えば、水に照射することを可能とする。
【解決手段】中空角状柱内の直交電磁場に特定物質、例えば、誘電体である長分子発泡ポリウレタンを充填して誘電体直交電磁場とする。この直交電磁場の上端にパルス状の不連続光、電磁波を照射することにより誘電体から2次放射される光、電磁波が下端から放射される。この2次放射される光、電磁波を対象である水に照射すると、水は化学的に極性化された状態になる。化学的に極性化された水には様々な、化学的、生化学的効果がある。植物の成長を制御できる。免疫力が向上する。セメント硬度が向上する。 (もっと読む)


【課題】機械的なバルブと比べて構成が簡素で、連続的に流れる液体の流路の開閉や切替えを行うことが可能な流路切替装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】この流路切替装置1は、第1の圧力Pで液体Lを液体導入流路20に導入すると、液体Lは、液体導入流路20を流れて合流流路23の疎水性領域25で止まる。第2の圧力Pで気体Gを気体導入路22aに導入すると、疎水性領域25で止まっていた流体Lが第1の液体排出流路21aに流れ、気体Gは、第2の液体排出流路21bから外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】より効率的に流体への磁気処理効果を高めることができる流体磁気処理装置を提供する。
【解決手段】一端に流体入口12及び他端に流体出口14を有する筒状容器10と、該筒状容器内に軸線に沿って配置された複数の磁石20と、該複数の磁石における、隣り合う磁石の対向する磁極間に流路60を形成すべく前記磁石を保持する保持手段(30、40)を備える。側面視において筒状容器内に矩形パルス状に流路が形成される。 (もっと読む)


【課題】流体を均質化でき且つ処理量を向上できる均質化装置を提供すること。
【解決手段】均質化装置10は、深さ方向に向かって縮径する凹部23と、この凹部23の底部24に連通された導出路25とを有する臼体20と、凹部23と略対称な形状を有し、僅少な隙間Cをあけて凹部23に嵌合された嵌合体30とを備える。供給口43から供給された複数成分の流体は、隙間Cを通って導出路25から導出される。 (もっと読む)


本発明は、互いに対向し、実質的に平行に保たれ、互いに密閉され、したがって、ガス(7)で満たされた内部空間(10)を画定し、第1の誘電体壁が少なくともUV放射を透過する材料で作られている、第1及び第2の平らな誘電体壁(2、3)と、異なる所定の電位を有し、壁間での垂直放電のための第1及び第2の電極(4、5)により構成され、第1の電極が少なくとも全体的なUV透過を可能にさせるため配置された層に基づいている電極と、放出ガス又は、第1及び/又は第2の誘電体壁(2、3)の一つの主要内側面(22、32)にあって、蛍光体がガスによって励起されることにより上記UV放射を放出する、蛍光体コーティング(6)とを備える、UVランプとして知られている、紫外線域で放射を透過するフラットランプ(1)に関する。本発明は、フラットランプの使用及び製造にも関する。
(もっと読む)


【課題】電極から離れたところに確実にかつ簡便にプラズマを発生させる装置及び方法を提供する。
【解決手段】枝分かれした枝管11を有する細管10の一方の開口部に第1の電極30の先端を差し込み、細管10の他方の開口部はジョイント部70を介してガス流発生部材80と連結する。ガス流発生部材80からは細管10内にガスが吹き込まれて細管10内にガス流を発生させており、ガス流は第1の電極30にまで達している。細管10の下には第2の電極20が置かれており、第1の電極30に電源40により交流電圧またはパルス電圧が印加される。これにより、第1の電極30の先端にプラズマが発生し、そのプラズマはガス流の上流方向に遡っていき、細管10内にプラズマが生成する。 (もっと読む)


【課題】試料の導入および回収を容易に行うことができる、簡単な構造の微小反応器を提供する。
【解決手段】微小体積の試料を保持して反応を行わせる反応領域と、該反応領域の周辺に設けられた反応領域周辺部を有し、該試料が該反応領域周辺部を移動して反応領域に導入または反応領域から導出する微小反応器であって、前記反応領域周辺部は撥水処理が施されており、前記反応領域には刺激応答性材料が設けられており、該刺激応答性材料は外部刺激により該試料に対する親和性が変化する材料である微小反応器。 (もっと読む)


【課題】流体の流動を遮断し、適時にチャンネルに沿って流体を流れるように開放するバルブユニット、これを備えた反応装置、及びチャンネルにバルブを形成する方法を提供する。
【解決手段】流体の流路を形成し、第1高さD1の第1領域と第2高さD2の第2領域とを含む部分を備える流体チャンネル16と、流体チャンネルの第1領域に充填されて形成され、相転移可能なバルブ物質からなるバルブ27、28とを備え、第1高さD1は第2高さD2よりも小さく、第2領域は、第1領域の一側に隣接して位置し、第1領域は、流体チャンネル方向に一定幅Gを有することを特徴とするバルブユニット、これを備えた反応装置、及びチャンネルにバルブを形成する方法である。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流路の流量をフレキシブルに変更できる流量制御装置、かかる装置を有するマイクロチップ装置及びマイクロ流路の流量制御方法を提供する。
【解決手段】マイクロ流路11の流量を制御する装置であって、電極層3と、電解質層4と、導電性高分子膜5とをこの順に有し、導電性高分子膜5はマイクロ流路11に露出しており、電極層3から電解質層4を介して導電性高分子膜5に通電されることによって流量が制御されることを特徴とする流量制御装置。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流体チップのラテックス保持室内において、ラテックス粒子の内壁面への吸着を抑制し、ラテックス凝集比濁法の測定精度を高める。
【解決手段】本発明のマイクロ流体チップは、ラテックス試薬により液状検体の微量分析を行なうラテックス凝集比濁法において使用するマイクロ流体チップであって、ラテックス試薬の保持室を備え、保持室の少なくとも1つの内壁面における表面ゼータ電位の絶対値が20mV以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流路に充填物が充填されたマイクロ流体デバイスにおいて、充填物が流出することなく、液溜まりのないマイクロ流体デバイスを提供すること。
【解決手段】流体が流れることが可能なマイクロ流路を有するマイクロ流体デバイスであって、前記マイクロ流路内に充填物を含み、前記充填物が前記マイクロ流路内において2箇所以上で固定されていることを特徴とするマイクロ流体デバイス。 (もっと読む)


【課題】エンジン直下の高温場においても誘電体バリア放電を維持することができ、しかもその誘電体バリアが高温と高電界で破損することのない信頼性が向上された放電プラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】放電電極9と誘電体10とが交互に積層された積層体の中に処理ガスが通流する流路を有する放電プラズマ処理装置において、上記放電電極は、その表面及び裏面が凹凸に形成されてなり、上記誘電体は、積層方向に隣接する放電電極の間に保持され、かつ一つの誘電体における隣接する一方の放電電極の、該誘電体の側から見て凸部8が当接している部分の反対側の面は、隣接する他方の放電電極の、該誘電体の側から見て凹部7に位置するように積層したものである。 (もっと読む)


【課題】連続波もしくは疑似連続波ガスレーザーを用いて照射可能な赤外光を照射することにより分子の配向方向を容易に制御できる装置を提供する。
【解決手段】赤外域の連続波もしくは疑似連続波ガスレーザーを光源とする赤外光照射装置、該照射赤外光をパルス赤外光に変換する光制御装置及び分子配向性材料の配置部を備え、該分子配向性材料の化学結合の振動励起エネルギーに相当する波長を有するパルス赤外光を照射することで該材料の分子配向を制御することを特徴とする、分子配向制御装置。 (もっと読む)


【課題】生成したポリマー微粒子が反応槽内壁に付着することなく、多量に製造できる操作法を提供する。
【解決手段】連続エマルション送入装置、エマルション送入本管、槽内で自由に移動できる浮遊型撹拌子を持つ1つまたは2つ以上からなる撹拌反応槽、複数の二方もしくは三方バルブ、洗浄液送入管からなる半連続製造装置を用いることで、生成したマイクロカプセルおよび微粒子が反応槽内壁面および撹拌翼に粒子付着するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 特定成分を高感度に検出やその濃度等の測定することができ、反応時間を大幅に短縮することができ、しかも試薬類の使用量も節約できる、新しい回転磁場を用いた反応促進方法を提供する。
【解決手段】磁場の水平成分と垂直成分の比を設定して、反応器の外部上方もしくは下方に、少なくとも1つ以上の磁石を配置し、磁石を回転させて回転磁場を発生させ、反応器内に充填されている磁性ビーズを回転させるとともに、磁場方向に整列した棒状磁性ビーズクラスタとして形成させ、反応器内に導入されている試料溶液中の特定成分と、磁性ビーズの活性成分とを反応させ、反応後の生成物を、回転磁場による試料溶液の流れで磁性ビーズクラスタから離間させることを含むことを特徴とする回転磁場を利用した反応促進方法。 (もっと読む)


【課題】空気中に含まれる揮発性有機物質を効率良く二酸化炭素まで分解すると共に、二酸化炭素まで分解しきれない有機物中間体を効率良く除去する空気清浄装置を提供する。
【解決手段】
空気を吸引する吸引部、吸引した空気を浄化する空気浄化部、浄化した空気を排気する排気部からなる空気清浄装置であって、空気浄化部が誘電体薄膜基板上に複数の尖状突起を有する微細電極素子を持つプラズマ放電電極と、プラズマ放電処理した空気中のゾル状ないしゲル状物質を捕捉する捕捉部から構成されることを特徴とする空気清浄装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 32