説明

Fターム[4G112MD00]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | 炭素−炭素不飽和結合のみが関与する重合体 (1,451)

Fターム[4G112MD00]の下位に属するFターム

Fターム[4G112MD00]に分類される特許

421 - 440 / 534


【課題】品質(性能)変動が少なく、低レベル放射性廃棄物処分用の充填固型化材として好適な、セメント系充填固型化材を提供する。
【解決手段】固体廃棄物が収納された容器内の空隙に流し込んで充填固型化するのに用いるセメント系充填固型化材であって、混練水以外はセメントと粒径1.2mm以下の細骨材と減水剤のみからなる。 (もっと読む)


【課題】粘性が低く温度変化に対する流動性の変化が少ない水硬性組成物が得られる分散剤を提供する。
【解決手段】ポリオキシアルキレン基を有するエチレン系不飽和カルボン酸誘導体等の特定の単量体1と(メタ)アクリル酸等の特定の単量体2とを共重合させて得られた重合体のような、カルボン酸基と、オキシアルキレン基及び/又はオキシスチレン基とを有するポリカルボン酸系重合体Aと、前記単量体1、リン酸モノエステル系単量体3、及びリン酸ジエステル系単量体4とを共重合して得られる重合体Bと、を含有する水硬性組成物用分散剤。 (もっと読む)


【課題】セメントペースト、セメントモルタル、コンクリート等のセメント材料に添加され、使用する骨材の品質にかかわらず流動発現性及び流動保持性が良好であり、かつ、簡便に粉体化可能な粉体セメント混和剤を提供する。
【解決手段】メタクリル酸誘導体を構成単位にもつメタクリル酸系ポリマー水溶液(I)と、アリルアルコール誘導体を構成単位に持つマレイン酸系ポリマー水溶液(II)を、(I)/(II)の固形分配合比が95〜55/5〜45(質量比)となるよう配合した混合水溶液を調製した後、噴霧乾燥によって乾燥粉体化したことを特徴とする粉体セメント混和剤。 (もっと読む)


【課題】スチレン等の各種モノマーや溶剤に対して優れた耐性を有し、且つビニルエステル樹脂の硬化遅延を引き起こさないセメントモルタル用エマルジョンを提供すること。
【解決手段】ポリビニルアルコールを乳化安定剤として、(メタ)アクリル酸エステル単量体と、不飽和二重結合を有するカップリング剤とを重合させて得られることを特徴とするセメントモルタル用エマルジョン。不飽和二重結合を有するカップリング剤は、(メタ)アクリル酸エステル単量体100質量部に対して、0.1〜2.5質量部重合させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】建設工事を行うときの仮設地盤改良や敷き砂利代替品として好適に使用することができる、施工時の流動性に優れ、十分な強度の固化物を形成しうるセメント固化土組成物を提供する。
【解決手段】シルト質土、砂質土、コンクリート破砕粉末、ポルトランドセメント、水、及び、界面活性剤を含有するセメント固化土組成物である。好ましくは、シルト質土と砂質土との総量100質量部に対するコンクリート破砕粉末の混合割合が40質量部を超え、且つ、90質量部までの範囲であり、ポルトランドセメント1質量部に対して、水1.0〜1.5質量部、シルト質土と砂質土とコンクリート破砕粉末の混合物2.5〜4.5質量部、及び、界面活性剤0.0002〜0.02質量部を含有する。 (もっと読む)


【課題】 流動性に優れ、まだ固まらないグラウト材料の沈下や収縮を補償でき、10℃程度までの低温環境下においても初期の強度発現性に優れ、しかも、寸法安定性にも優れる、グラウト組成物、及びそれを用いたモルタル又はコンクリートを提供する。
【解決手段】 3CaO・SiO2固溶体、11CaO・7Al2O3・CaF2、及び無水セッコウを有効成分とする水硬性材料、アルミノケイ酸カルシウムガラスと無水セッコウを有効成分とする急硬材、高炉水砕スラグ微粉末、シリカフューム、水酸化カルシウム、高性能減水剤、並びに、凝結調整剤を含有してなるグラウト組成物であり、亜硝酸カルシウム及び/又は硝酸カルシウムを含有してなる該グラウト組成物であり、ガス発泡物質を含有してなる該グラウト組成物であり、該グラウト組成物と、骨材と、水とを配合してなるモルタル又はコンクリートであり、該モルタル又は該コンクリートからなるグラウト材料を構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減および天然資源の保全を図ることができるコンクリート材料、コンクリート部材、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】普通ポルトランドセメントと、シリカと、水と、気泡剤と、減水剤と、遅延剤と、フライアッシュと、繊維材と、急硬材とを備えるとともに、前記シリカには所定の混合比で再生シリカが混合されたコンクリート材料を用い、ポルトランドセメント、シリカ、水、気泡剤、減水剤、遅延剤およびフライアッシュを混練してスラリーペーストを生成し、このスラリーペーストに繊維材を添加し混練して繊維材入りスラリーペーストを生成し、さらに、この繊維材入りスラリーペーストに急硬材、水および遅延剤を添加して攪拌し、打設した後に養生してコンクリート部材を製造する。 (もっと読む)


【課題】 材齢初期に大きな膨張量が得られ、膨張量が長期にわたり安定し、膨張による強度低下やひび割れが無く、ケミカルプレストレスを安定的に利用することが可能となる高膨張で高強度のセメント組成物を提供すること。
【解決手段】 セメント、膨張材、デキストリン、骨材、及びポリカルボン酸系減水剤を含有してなり、膨張材の単位量が35〜100kg/mであり、デキストリンの単位量が1〜10kg/mであり、ポリカルボン酸系減水剤が、セメントと膨張材からなる結合材100重量部に対して、固形分換算で0.01〜4重量部であるセメント組成物、ポリカルボン酸系減水剤が、結合材100重量部に対して、固形分換算で0.13〜0.55重量部である該セメント組成物、その硬化体の膨張量が、拘束膨張試験方法で250×10−6を超える該セメント組成物、並びに、該セメント組成物を用いて促進養生してなるコンクリート硬化体の製法を構成とする。 (もっと読む)


【課題】厚さを大きくしてもひび割れが生じず、平滑な表面を有する定盤、床材等として使用しうるセメント質硬化体の製造方法を提供する。
【解決手段】セメント質硬化体の製造方法は、(A)セメント、水及び他の材料を混練して、セメント組成物を調製する工程と、(B)型枠1内の底面上に、表面が平滑なシート2を敷設した後、型枠1内にセメント組成物4を供給して、厚さ20cm以上の未硬化の成形体5を形成する工程と、(C)成形体5の内部の最大温度と最小温度の差、または成形体5の内部の最大温度と成形体5の表面の温度の差が、15℃以下に保たれるように、成形体5の周囲の温度を調整しつつ、成形体5を養生し硬化させて、定盤等として使用しうるセメント質硬化体6を得る工程を含む。 (もっと読む)


【課題】各種ガラス類、陶磁器屑、溶融スラグ、焼成瓦等の廃材の再活用法として、水硬セメント、超微粒子合成樹脂エマルジョン並びに界面活性を有する改質水と組合せ、混練固化してなる高強度ポリマーセメント組成物を提供する。
【解決手段】各種ガラス類、陶磁器屑、溶融スラグ、焼成瓦等の廃材を粉砕、微細粒とし、水硬性セメントの骨材として用い、超微粒子合成樹脂エマルジョン並びに界面活性を有する改質水と組合せ、混練することにより高強度のポリマーセメント固化体となる。 (もっと読む)


【課題】生コンクリート移送時に空気量が安定したコンクリートとするためのセメント混和剤を提供すること。
【解決手段】2種以上のポリアルキレングリコール系化合物を配合したセメント混和剤であって、曇点が5℃以下である第一のポリアルキレングリコール系化合物(A)と、曇点が10〜50℃の範囲にある第二のポリアルキレングリコール系化合物(B)が各々下記一般式(1)
1―(AO)n―O―R2 一般式(1)
で表される化合物であり、前記第一のポリアルキレングリコール系化合物(A)及び第二のポリアルキレングリコール系化合物(B)の配合比A:Bが質量%比で5:95〜95:5である、空気量調整用セメント混和剤。 (もっと読む)


【課題】低品位フライアッシュを使用したコンクリート硬化体の黒ずみ、色むらの発生を防止し優れた表面美観を与えることができる黒ずみ防止剤、並びに該黒ずみ防止剤を用いたセメント混和剤を提供すること。
【解決手段】特定のリン酸エステルおよび特定のポリアルキレングリコール系化合物の組合せよりなる黒ずみ防止剤、並びに該黒ずみ防止剤とポリアルキレンポリアミン基又はポリアマイドポリアミン基を有するポリカルボン酸系セメント分散剤よりなるセメント混和剤。 (もっと読む)


【課題】地盤や構造物の空隙、目地、ひび割れ等の間隙を対象とするグラウト材の注入において、従来の技術と異なる材料や配合を用いることで、流動性を変化させることが可能であり、かつ、その配合によってグラウト材に必要な材料分離抵抗性、強度特性が実用上、変動しないグラウト材及びグラウト工法を提供する。
【解決手段】少なくともセメント、水、2種類の増粘剤からなるグラウト材であって、一方の増粘剤(A)がスルホン酸基を含有する球状架橋アクリル系高分子粒子からなる粉体であり、それが(メタ)アクリル基を含有する化合物を原料とするものであり、(メタ)アクリル酸もしくはその塩を5モル%以下使用する水不溶性のものであり、かつ、その混合量が水の0.2〜1.0%(重量比)であって、他方の増粘剤(B)がヒドロキシアルキル基含有セルロース系水溶性高分子材料であり、その混合量が水の0.1〜1.0%(重量比)である。 (もっと読む)


【課題】 軽量でかつ流動性が良いモルタル並びにその硬化物及びこれを用いた橋梁を提供することを目的とする。
【解決手段】 モルタルの全体容量1m中に、水350kg以上400kg以下と、セメント640kg以上680kg以下と、残量の骨材とを含有し、前記骨材は、実質的に粒径1.2mm以下、比重1.3以下の軽量細骨材のみからなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、劣化した各種コンクリート構造物の表面および断面の補修において、補修部に型枠を設けてグラウトを流し込み施工する及び/又は注入施工する補修工法に好適に使用される、流動性に優れかつコンクリートとの付着強度に優れたコンクリート補修用のグラウトを提供することを目的とする。
【解決手段】 ポルトランドセメント、細骨材、有機系短繊維、無機系膨張材、再乳化形粉末樹脂、消泡剤、金属系膨張材、増粘剤及び流動化剤を含み、
ポルトランドセメント100質量部に対し、細骨材の含有割合が120〜180質量部、繊維径が0.1〜0.3mmでかつ繊維長が9〜16mmの有機系短繊維の含有割合が0.2〜0.8質量部、無機系膨張材の含有割合が4〜15質量部、再乳化形粉末樹脂の含有割合が4〜15質量部、消泡剤の含有割合が0.05〜1.2質量部であることを特徴とするセメント組成物である。 (もっと読む)


【課題】所望の流動性を容易に得ることができるコンクリートの製造方法並びにセメントに混和させる混和剤を提供する。
【解決手段】セメントCMに混和させて用いる本発明に係る混和剤Aは、アミノ基又はアミド基、及びスルホン酸基を含有する増粘剤1と、ポリカルボン酸系の減水剤2とを含むことを特徴としている。
さらに、本発明に係るコンクリートの製造方法は、前記混和剤Aと、少なくともセメントCM及び水を含むコンクリート材料CZとを混合させることを特徴としているものである。
(もっと読む)


【課題】水硬性組成物に対して、適度な粘性低減効果と、適度な流動性又は適度な流動保持性を発現する分散剤を提供する。
【解決手段】エチレンオキシド平均付加モル数が3〜50ポリオキシエチレン鎖を含む水溶性高分子化合物を含有し、特定条件で測定されたスラリー粘性ηが1500mPa・sのときに、下記式(1)を満たす水硬性組成物用分散剤。
1500・N0.815>1.49 (I)
1500:スラリー粘性ηが1500mPa・sの前記スラリーにおいてスラグ微粉末に吸着したポリオキシエチレン鎖の単位面積あたりの本数(本/nm2
N:水溶性高分子化合物のポリオキシエチレン鎖のエチレンオキシド平均付加モル数であり、3〜50の数 (もっと読む)


【課題】水硬性組成物に対して、優れた分散効果、粘性低減効果を付与できる水硬性組成物用分散剤として好適なリン酸エステル系重合体を、工業的に実用性のあるレベルで再現性良く安定に製造できる方法を提供する。
【解決手段】ポリオキシアルキレン基を有する特定の単量体1とリン酸モノエステル系単量体2とリン酸ジエステル系単量体3とを共重合させる際に、単量体1を含有する液Aと、前記単量体2と前記単量体3とを含有する液Bとを、それぞれ別々に反応系に導入し、反応系に導入される液A及び液Bの全量のそれぞれ90重量%以上を並行して反応系に導入して、水硬性組成物用分散剤として好適なリン酸エステル系重合体を得る。 (もっと読む)


【課題】 スラッジの発生を低減することができ、遠心力成形コンクリート製品に幅広く適用できるセメント混和剤、セメント組成物、及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 スルホコハク酸塩、ポリカルボン酸系高性能減水剤、及び凝結調節剤を含有してなるセメント混和剤、凝結調節剤が、有機酸とアルカリ金属炭酸塩である該セメント混和剤、セメントと該セメント混和剤を含有してなるセメント組成物、セメント、スルホコハク酸塩、ポリカルボン酸系高性能減水剤、及び凝結調節剤を含有してなるセメント組成物、該セメント組成物を用いてなる遠心力成形製品の製造方法を構成とする。 (もっと読む)


【課題】セメント混合性、骨材混合性、耐久性、アスファルト乳剤の貯蔵安定性に優れたアスファルト乳剤組成物が得られるアスファルト乳化分散剤を提供する。
【解決手段】ポリオキシアルキレン基を有するエチレン系不飽和カルボン酸誘導体等の特定の単量体1とリン酸モノエステル系単量体2とリン酸ジエステル系単量体3とを共重合して得られる重合体を含有するアスファルト乳化分散剤。 (もっと読む)


421 - 440 / 534