説明

Fターム[4G112PA06]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | 充填材 (3,356) | 無機物 (1,644) | 粒状材料 (1,345) | 珪素に富んだ材料、珪酸塩 (822) | 粘土 (186)

Fターム[4G112PA06]に分類される特許

61 - 80 / 186


本発明は、質量比にて下記を含有する乾燥バインダープレミックスである。
4500〜9500cm/g、好ましくは5500〜8000cm/gのブレーン比表面積を有し、プレミックス全質量に対するクリンカーの質量百分率での最小量が下記式(1)で表される、ポルトランドクリンカーと、


ここで、BSSは、cm/gで与えられるクリンカーのブレーン比表面積であり、飛散灰と、プレミックスにおけるNaO当量が飛散灰の質量に対して質量百分率で5%以上である、少なくとも1つのアルカリ硫酸塩と、プレミックスにおけるSOの量がポルトランドクリンカーの質量に対して質量百分率で2%以上である、少なくとも1つのSO源と、ライムストーンパウダー、焼成シェル、メタカオリン、シリカフィラー、シリカパウダー、ポゾラン、スラッグ、飛散灰、及び、これらの混合物から選択される、200μm以下のDv90を備える補添材と、を有し、クリンカーの量と飛散灰の量との合計は、プレミックス全質量に対して質量百分率で、75%以上であり、好ましくは78%以上であり、プレミックスにおけるクリンカーの合計量は、プレミックス全質量に対して質量百分率で60%以下である。 (もっと読む)


【課題】水中不分離性と高流動性を有するセメント組成物の提供。
【解決手段】セメント、デュータンガム、ベントナイト及びポリカルボン酸系減水剤を含有するセメント組成物。セメント組成物を含有する水中不分離性高流動セメント組成物。窒素含有非イオン界面活性剤、骨材、水を含有しても良い。セメント、デュータンガム、ベントナイト、ポリカルボン酸系減水剤及び水を混合するセメント組成物の製造方法。デュータンガムとベントナイトを予め混合し、次いで水を混合するセメント組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】金属部材と接して合成構造を形成するセラミック部材に用いられ、劣化が進みにくく、耐久性の高い合成構造を形成できるセラミック組成物と、それを用いた金属セラミック合成構造を提供すること。
【解決手段】ケイ酸カルシウム36wt%、リン酸二水素カリウム34wt%、酸化マグネシウム30wt%のセラミック組成物を、100重量部のドライミックスに対して36重量部の割合で混合し、セラミック組成物及びドライミックスに対して、20%の水分比となる水を添加し、混練して、スラリーを形成する。スラリーを、鋼板10上に配置した型枠内に充填し、硬化させて、鋼板10に接するセラミック部材11を形成する。 (もっと読む)


【課題】迅速に硬化し、強度が高く、しかも、収縮や中性化の問題が無く、更に、透水性が低く、これらの特性によって高い耐久性を有する補修材と、それを用いた補修方法及び補強方法を提供すること。
【解決手段】ケイ酸カルシウム36wt%、リン酸二水素カリウムwt34%、酸化マグネシウムwt30%のセラミック組成物を、100重量部のドライミックスに対して36重量部の割合で混合し、セラミック組成物及びドライミックスに対して、20%の水分比となる水を添加し、混練して、スラリーを形成する。スラリーをポットホール13内に充填し、硬化させて、補修材14を形成する。 (もっと読む)


【課題】土壌等の比重の大きな埋め立て材を用いて、一定海域を埋め立てて陸地を築造すると、埋め立て材自体の荷重、及び、埋め立て材上に設置される重機等の上載荷重により不等沈下等の問題が生じていた。また、土壌等の代わりに気泡混合軽量土を用いると、その強度が不十分なため、埋め立て材上に重機を設置して作業を行うと、埋め立て部自体が地盤沈下していた。本発明では、強度が十分であり重機による載荷作業等が可能な埋め立て材を提供する。
【解決手段】セメント、軽量骨材、気泡剤を含む埋め立て材1。軽量骨材は、膨張頁岩の焼成物、膨張粘土の焼成物、及び廃棄物の焼成物からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる。埋め立て材1は、硬化後に、1N/mm以上の一軸圧縮強さ、及び、1.8以下の比重を有する。 (もっと読む)


【課題】低添加で従来と同等以上の急結力を付与することができ、しかも収縮も低減できるセメント急結剤及びセメント組成物を提供する。
【解決手段】(1)リチウム含有ヘクトライトと、CaO38〜60質量%、Al40〜62質量%の化学組成を有するカルシウムアルミネートとを含有するセメント急結剤であり、(2)セッコウを含有することを特徴とするセメント急結剤であり、(3)アルカリ金属の炭酸塩、アルミン酸塩、ケイ酸塩から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とするセメント急結剤であり、(4)セメントと該セメント急結剤とを含有するセメント組成物である。 (もっと読む)


本発明は、セメントを代替して結合材として使用できるアルカリ活性結合材に係り、より具体的には、ナトリウム非含有アルカリ性無機質材料を含んでコンクリート内のNaOとKOの総量を減少させることにより、作業性と強度の安全性を高め、アルカリ−骨材反応を抑制することが可能な組成のアルカリ活性結合材、前記結合材を含むモルタル、コンクリート、コンクリート製品および黄土湿式舗装材などに関する。 (もっと読む)


【課題】空洞部に隙間なく速やかに充填でき、長距離圧送しても分離や劣化がなく、しかも、短時間で地山を保持できる強度になり、長期的には硬くなりすぎず、材料の分離や劣化もない可塑性グラウト材を提供する。
【解決手段】固化材と、粘土と、水と、急硬剤とを含む可塑性グラウト材であって、重量比で水1に対して、固化材0.35〜0.70、粘土0.7〜1.0、急硬材0.06〜0.08の配合割合とした。 (もっと読む)


【課題】混和材としてフライアッシュを用いるコンクリートの早期強度の低下を抑制し、施工性の向上等によってその実用化を推進する。
【解決手段】コンクリートの混和材としてフライアッシュを用いる場合に、粗骨材ないし細骨材の総容積のうちの10〜40%(好ましくは20〜30%)を廃瓦等、粘土を高温焼成してなる人工骨材により置換する。練混ぜ水を少なめにして、水セメント比の低い配合とすれば(15〜30%)普通コンクリートと同等の早期強度が得られる。一方、水セメント比の高い配合にすれば(30〜55%)フレッシュコンクリートの流動性が非常に高くなり、ワーカビリティーに優れる。 (もっと読む)


【課題】水分供給量が少ない場合であっても十分な収縮補償効果と強度発現性が得られるセメント用膨張材を提供する。
【解決手段】(A)粘土鉱物由来の非晶質アルミノ珪酸塩、(B)化工デンプン、(C)無水石こう、(D)アルカリ金属硫酸塩及び(E)式(RCOO)2Ca(ここで、Rは水素原子又は炭素数1〜3のヒドロキシ基が置換していてもよいアルキル基を示す)で表される有機酸カルシウム塩を含有するセメント用膨張材組成物。 (もっと読む)


【課題】ポゾラン性セメント置換材料を含むセメント性混合物を提供する。
【解決手段】セメント性混合物であって、水硬性セメント;該水硬性セメントおよびセメント置換物の重量を基準として約10重量%を超える量の、フライアッシュ、スラグ、天然ポゾランおよびそれらの混合物から選択されるポゾラン性セメント置換物;および減水剤としてはたらくことのできる適合ポリカルボキシレートポリマー分散剤を促進剤と組み合わせて含む適合混和剤を含むセメント性混合物。 (もっと読む)


本発明は、酸化状態3でのアルミニウム、硫酸塩及びヘキサフルオロケイ酸を含有する、アルカリを有さない及びHFを有さない硬化促進剤混合物、該硬化促進剤の製造方法、及び基材をコンクリート又はモルタルで被覆するための該硬化促進剤の使用に関する。さらに本発明は、本発明による硬化促進剤を含有するコンクリート又はモルタル、及び硬化促進剤をコンクリート又はモルタルに適用することによって製造された硬化させた層に関する。本発明は、安定剤としてのヘキサフルオロケイ酸の使用も関する。 (もっと読む)


【課題】 無機中空体を主材とする組成物の流動性及び硬化性を用いて、これまでにない新規な建材用組成物を提供することにある。
【解決手段】 無機中空体としてパーライト、無機バインダーとして水ガラス(=ケイ酸ソーダ)、吸熱性化合物として水酸化アルミニウムを、配合比各25重量%〜40重量%の範囲で配合したことを特徴とする無機中空体組成物である。 (もっと読む)


【課題】 層間剥離が発生せず、長さ変化率、曲げ強度等の諸物性も十分である抄造板及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 セメント、フライアッシュ、パーライト、アタパルジャイト、アクリル系繊維及びパルプを含む繊維混入抄造板であって、パルプが針葉樹を叩解した叩解パルプであり、該叩解パルプの濾水度が50〜250ml、繊維長が0.5〜5mm、裂断長が5〜15km、比破裂度が3〜10kPa・m/g及び比引裂度が5〜15mN・m/gであることを特徴とする繊維混入抄造板である。 (もっと読む)


【課題】鉄筋に優れた防錆効果を付与し、外部から侵入する塩化物イオン浸透の遮蔽効果を有し、さらに、Caイオンの溶脱も少ないため多孔化も抑制できる、セメント混和材及びセメント組成物を提供する。
【解決手段】(1)CaO/Alモル比が0.15〜0.7のブレーン比表面積値で2000〜7000cm/gのカルシウムアルミネート化合物と、ポゾラン物質とを含有してなり、カルシウムアルミネート化合物とポゾラン物質との配合割合が質量比で10/1〜1/10であるセメント混和材、(2)ポゾラン物質が、フライアッシュ、シリカフューム、及びメタカオリンからなる群より選ばれた一種又は二種以上を含有してなることを特徴とする(1)記載のセメント混和材、(3)セメントと(1)または(2)のセメント混和材とを含有するセメント組成物、である。 (もっと読む)


【課題】より高められた断熱特性を有する断熱性及び耐熱性の水硬性セメント組成物を提供する。
【解決手段】混和材及びフィラーを含むまたは含まない白色ポルトランドセメント、酸化マグネシウム、ジルコニウム化合物、大理石、ドロマイト、花崗岩、砂、タルク、焼成粘土、ホウ素化合物、ケイ酸塩、トラップ岩骨材、一種または複数種のポリマー結合材、任意選択の水を含む断熱性及び耐熱性の水硬性セメント集成体。 (もっと読む)


【課題】コンクリートの骨材中に含ませる、内部養生機能を有する人工骨材の形状を整え、その強度や吸水率等も調整できるようにして、コンクリート強度を更に高めながら内部養生による早強性や収縮低減効果をより安定的に得る。
【解決手段】瓦用粘土を真空土練機にて練り上げ(ステップS8)、含水量を所定範囲内に調整した後に(S10)立方体状に切断し(S11)、ペレタイザに投入して球状化する(S12)。その後、950〜1150℃の温度で焼成して(S14)、多孔質骨材を得る。粗骨材乃至細骨材の総容積のうちの10〜40%を多孔質骨材で置換し、混練時の水セメント比を15%以上40%以下として、高強度コンクリートを得る。 (もっと読む)


【課題】劣化したコンクリート部分を除去したコンクリート構造体に対して、吹付け施工により補修を行い、高耐久なコンクリート構造体を得られる補修方法を提供する。
【解決手段】劣化したコンクリート部分を除去するコンクリートをはつり取る工程と、セメント組成物と水とをモルタルミキサーで練混ぜて吹付けモルタルを調製する工程と、吹付けモルタルをモルタルポンプを用いて圧送する工程と、吹付けモルタルと圧搾空気とを吹付けノズル内部で合流させて、吹付けガンを用いて劣化したコンクリート部分を除去したコンクリート構造体に吹付け施工する工程と、吹付けモルタルを硬化させる工程とを含むコンクリート構造体の補修方法であって、セメント組成物は、セメント、アクリル共重合再乳化形樹脂粉末、膨張材及び収縮低減剤を含むことを特徴とするコンクリート構造体の補修方法である。 (もっと読む)


【課題】屋外環境下などの水勾配の形成が必要な施工において、非吸水性の下地床の上面に、下地床との密着性がよく、水勾配の形成が容易で、施工効率が高く、耐久性に優れた、複合床構造体の施工方法及びその方法によって得られた複合床構造体を提供する。
【解決手段】勾配を有する非吸水性の下地床の上面に、アルミナセメントを含むポリマーセメント組成物からなる下地調整材を用いて下地調整材層を設ける工程と、下地調整材層の上面に、樹脂粉末を含むレベリング材を用いてレベリング材スラリー硬化体層を設ける工程とを含む、複合床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて下地処理の低減を図り、防錆剤として使用する亜硝酸塩を適正に封じ込めて亜硝酸塩の拡散スピードを低下させ、鋼材の防錆効果を長期に亘って維持することができる防食塗料組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、セメントと無機系粉材と膨張材とを含有するコンパウンドと、アクリル/スチレン共重合体エマルジョンと、亜硝酸塩とを含有する防食塗料組成物であり、亜硝酸塩量を2.5〜9.0質量%とするため、エマルジョン量を11〜44質量%とする。併せて、セメント量を26〜38質量%としている。 (もっと読む)


61 - 80 / 186