説明

Fターム[4G169AA03]の内容

触媒 (289,788) | 技術主題 (25,839) | 担持触媒 (8,459)

Fターム[4G169AA03]の下位に属するFターム

Fターム[4G169AA03]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 8,299


【課題】アルコールを含む燃料が使用されるエンジン1の排気ガスを浄化する。
【解決手段】エンジン1の排気ガス通路2に、第1触媒3と第2触媒4とを、後者が前者の排気ガス流れ下流側に位置するように配置し、上流側の第1触媒3は、ハニカム担体のセル壁に、CeMg複合酸化物粒子を含有するPt含有層及びRh含有層がPd含有層の上側になるように設けられ、且つPt含有層はハニカム担体の上流側端面から中間部位に亘る範囲に設けられ、下流側の第2触媒4は、ハニカム担体のセル壁に、Pt担持アルミナとRhドープCeZr系複合酸化物、又はRh担持CeZr系複合酸化物とを含有する触媒層が形成されてなる構成とする。 (もっと読む)


本発明は、カンラン石担体に鉄塩含有溶液を含浸し、次にそれを加熱処理することにより調製される、鉄化合物層が堆積されているカンラン石担体を含む触媒に関する。前記触媒は、特にバイオマスの蒸気ガス化に由来するガス状媒体において、タールを蒸気改質するのに有用である。さらに、前記触媒は、合成ガス中で形成されるタールの量を抑制しながら、バイオマス由来の有機化合物の蒸気ガス化に触媒作用を及ぼすために単独で使用されることができる。 (もっと読む)


【課題】排気中の粒子状物質を捕捉するフィルタを備えた排気浄化装置において、従来に比してより低温且つ短時間でフィルタを再生可能な排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】DPF32に捕捉されて堆積したPMが浄化触媒と密に接触しているか否かを、エンジン1の排気の状態を示すパラメータに基づいて判定する堆積状態判定部42と、再生処理の実行を制御する再生制御部43と、を備え、再生制御部43は、堆積状態判定部42により、DPF32に捕捉されて堆積したPMが浄化触媒と密に接触していると判定された場合に、再生処理の実行を許可することを特徴とする排気浄化装置である。 (もっと読む)


【課題】アルコールによるエポキシ化合物の開環反応に用いられる触媒であって、アルキルクロルヒドリンエーテルの選択率が高く、比較的安価に製造することができ、しかも目的物との分離回収が容易な金属担持固体酸触媒を提供する。
【解決手段】触媒金属成分が固体酸に担持されてなる金属担持固体酸触媒。アルコールによるエポキシ化合物の開環反応等における触媒活性に優れ、目的物を高い選択性で得ることができる。触媒金属成分の種類によっては、固体酸に担持させることで、担持前の触媒金属成分に比べて触媒活性が高められるものであり、アルキルクロルヒドリンエーテル等の目的物を高い選択性で製造することができる。固体触媒であることにより反応後は目的物と容易に分離回収することができる。この金属担持固体酸触媒は、安価な金属塩を用いて低コストで製造することができる。 (もっと読む)


Pd富化したディーゼル酸化触媒、ならびに圧縮着火/ディーゼルエンジンから排出されるCOおよびHCを酸化するための触媒としてのそれらの適用について説明する。当該触媒は、高められた性能および水熱耐久性を特徴とし、これらの目的は、排気流中の有害なHC種による低温触媒クエンチングを排除するために層状化設計を採用することによって達成される。 (もっと読む)


【課題】 表面や細孔内の性状が制御された熱安定性に優れた変性メソポ−ラス酸化物を提供すると共に、細孔の均一性が良好で高表面積を有する結晶性の高いメソポ−ラス酸化物を提供することである。
【解決手段】 メソポーラス酸化物(a)を、トリオルガノシラン単位、モノオキシジオルガノシラン単位、ジオキシオルガノシラン単位よりなる群から選ばれる少なくとも1種の構造単位を有する化合物類よりなる群から選ばれる少なくとも1種の変性剤化合物(b)を用いて変性処理することによって得られる変性メソポーラス酸化物(A)を熱処理することにより誘導される高結晶性メソポーラス酸化物(B)。 (もっと読む)


【課題】従来よりも低温下で効率良くPMを燃焼させることができる浄化触媒を備えた排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】エンジンの排気通路に設けられ、当該エンジンの排気中に含まれるPMを捕捉するとともに、捕捉したPMを浄化するための浄化触媒を有するDPF1を備えたエンジンの排気浄化装置において、前記浄化触媒は、当該浄化触媒の粒度分布における小粒径側からの累積分布が90%となるときの粒子径D90が2μm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 珪素やタングステンのクリーニングやエッチングにおいて使用され排出されるガス中のハロゲンガスの除去において、単位質量当たりの処理量を大きくする除去剤を提供する。
【解決手段】 ハロゲンガスの除去剤において、水酸化カルシウムを主成分とする固体アルカリと、珪素が含有されていることを特徴とするハロゲンガスの除去剤を提供する。または、含有される珪素の表面に銅が添着されていることを特徴とするハロゲンガスの除去剤を提供する。 (もっと読む)


【目的】プラズマ領域と触媒により気体を浄化する気体浄化装置の提供
【構成】排気ガス浄化装置1は、ガソリンエンジンから排出される排気ガスが送風される送風経路に配置される。具体的には、エキゾーストパイプ内に配置される。排気ガス浄化装置1は、プラズマ浄化部P1及び触媒浄化部C1を有している。プラズマ浄化部P1と触媒浄化部C1とは、交互に配置される。プラズマ領域による浄化と光触媒による浄化とを気体が通過する方向に沿って交互に実行できるので、浄化効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】緻密な複合酸化物層を形成し、しかも表面に金属触媒を担持した吸・排気系部品の汚染防止触媒皮膜を提供する。
【解決手段】Al、Zrの複合酸化物からなり、かつ表面にナノサイズの鱗片状の凹凸を有する複合酸化被膜11の表面に金属触媒としてPt12等を担持したものである。 (もっと読む)


バナジウム非含有選択接触還元触媒の低温活性は、チタンおよびジルコニウムの酸化物を含有する混合金属酸化物担持体により提供され、ここに、該担持体は、混合金属酸化物担持体の表面上に堆積した助触媒を有し、さらに、混合金属酸化物担持体表面上の助触媒上に堆積した活性触媒成分を有する。適切な助触媒は、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、セリウム、鉄、クロム、コバルト、ニッケル、銅、スズ、銀、ニオブ、ランタン、チタンおよびその組合せの酸化物を含む。適切な活性触媒成分は、マンガン、鉄およびセリウムの酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】アルコールを含む燃料が使用されるエンジン1の排気ガスを浄化する。
【解決手段】エンジン1の排気ガス通路2に、第1触媒3と第2触媒4とを、後者が前者の排気ガス流れ下流側に位置するように配置し、上流側の第1触媒3は、ハニカム担体のセル壁にPt、Pd及びRhを含有する触媒層が形成されてなり、該触媒層ではPdを必須成分として含有する層が下側に配置され、Rhを必須成分として含有する層が上側に配置されており、下流側の第2触媒4は、ハニカム担体のセル壁に、Pt担持アルミナとRhドープCeZr系複合酸化物とを含有する触媒層が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】従来品よりも低温(特に225〜350℃)で触媒活性を発揮し、エチレン及びアセトアルデヒドの副生が抑制された、エタノール水蒸気改質用触媒及びそれを用いた水素製造方法を提供する。
【解決手段】酸化インジウムを担体とし、当該担体にアルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、周期表第13族元素酸化物(但し酸化インジウムを除く)、第1遷移金属酸化物、希土類金属酸化物及び貴金属酸化物からなる群から選択された少なくとも1種が担持されてなるエタノール水蒸気改質用触媒並びに当該エタノール水蒸気改質用触媒を用いた水素製造方法。 (もっと読む)


本発明は、低いBET表面積を有すると共に触媒的に不活性な材料からなるモノリスとこのモノリス上に施された触媒層とを含み、且つ酸化物支持体材料上に、元素周期律表のVIII族の貴金属からなる群から選ばれる少なくとも一種の貴金属と、任意にスズ及び/又はレニウムと、任意に他の金属とを含む触媒であって、前記触媒層の厚さが5〜500マイクロメータであることを特徴とする触媒に関する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、光触媒と吸着剤をバインダー樹脂で繊維布帛に固着させ、繊維布帛の柔らかな風合いを維持したままで、光触媒の酸化作用による繊維布帛の変色や劣化、二次汚染を完全に防ぎ、消臭およびVOC除去機能に優れた性能を発揮する繊維布帛を提供することにある。
【解決手段】
光透過率が波長300〜500nmにおいて50%以上あるバインダー樹脂を用い、光触媒と吸着剤を繊維布帛に固着することによって、屋内においてでも、消臭およびVOC除去機能に優れた柔らかな風合いの繊維布帛を得る。 (もっと読む)


【課題】低温領域において酸化性能と還元性能の両立が図られた排ガス浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】本発明の排ガス浄化用触媒30は、排ガス流れ方向における上流部10と下流部12とで異なる組成の複合酸化物を用いる。上流部10の第一複合酸化物20は、セリウム、ジルコニウム及びビスマスを含有する複合酸化物である。下流部12の第二の複合酸化物21は、少なくともセリウム及びジルコニウムを含有する複合酸化物である。第二の複合酸化物21がビスマスを含有する場合には、第一の複合酸化物20よりもビスマスの含有量が少ない複合酸化物とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の燃料等として用いる水素ガスを、高温に加熱することなく、制御可能な条件下で発生させることができ、しかも低コストで効率よく水素ガスを発生でき、更には繰り返し使用しても高い水素発生速度を維持する水素発生方法を提供する。
【解決手段】水の存在下において、化学式:NHBHで表されるボラン・アンモニアを、コバルト内包球状シリカ触媒に接触させることを特徴とする水素発生方法。 (もっと読む)


【課題】可視光照射に対して高い光電流応答性を示し、光触媒、光センサとなる新規な可視光応答性組成物を提供する。
【解決手段】Fe、Zr、M、酸素からなり、MはAl、Zn、In、Sn、Taからなる群から選ばれた1種の元素であり、Fe、Zr、Mの合計を100%としたときの元素含有比(モル比)がFe:50〜85%、Zr:8〜48%、M:0.01〜29%の範囲内にあることを特徴とする可視光応答性組成物。上記可視光応答性組成物をもって構成される光電極、光センサー乃至光触媒。上記光センサー乃至光触媒による水電解方法。 (もっと読む)


【課題】少ない貴金属使用量においても十分に高度な水準で窒素酸化物(NOx)と炭化水素(HC)とを浄化することが可能な排ガス浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】担体と該担体に担持されたロジウムとを備える排ガス浄化用触媒であって、 前記担体が、アルミナ及びジルコニアを含有し且つセリアを実質的に含有しない第一酸化物粒子と、セリアを含有する第二酸化物粒子との混合物であり、
前記ロジウムの70at%以上が前記第一酸化物粒子に担持されており、且つ、
前記第二酸化物粒子の比表面積が35m/g以下であること、
を特徴とする排ガス浄化用触媒。 (もっと読む)


【解決課題】SVが2000h−1を超えるような大きなSVで通水しても、更に、触媒の充填層高を薄くしても過酸化水素の分解除去又は溶存酸素の除去を可能にする、高性能触媒を提供すること。
【解決手段】連続骨格相と連続空孔相からなる有機多孔質体と、該有機多孔質体の骨格表面に固着する直径4〜40μmの多数の粒子体又は該有機多孔質体の骨格表面上に形成される大きさが4〜40μmの多数の突起体との複合構造体であって、孔の平均直径10〜150μm、全細孔容積0.5〜5ml/gであり、水湿潤状態での体積当りのアニオン交換容量0.2mg当量/ml以上であり、アニオン交換基が該複合構造体中に均一に分布している有機多孔質アニオン交換体に、平均粒子径1〜100nmの白金族金属のナノ粒子が、乾燥状態で0.004〜20重量%担持されている白金族金属担持触媒。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 8,299