説明

Fターム[4G169BA47]の内容

触媒 (289,788) | 特定物質 (30,123) | 機能で特徴づけられるもの (3,189) | 塩基 (248)

Fターム[4G169BA47]に分類される特許

161 - 180 / 248


【課題】高温での熱処理や強酸、強塩基など過酷な反応条件を要することなく、高性能な金属酸化多孔質電極を製造する方法を提供すること。光電変換効率、短絡光電流、開回路電圧、曲線因子等の種々の性能に優れる色素増感型太陽電池を提供すること。
【解決手段】上記金属酸化物多孔質電極は、基板上に形成された酸化亜鉛の微粒子膜を、極性溶剤を主成分とする浸漬液に浸漬する工程を含む方法によって製造される。上記浸漬液は、好ましくは金属酸化物、金属塩化合物および金属アルコキシド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する。ただし、上記金属酸化物、金属塩化合物および金属アルコキシド化合物に含まれる金属元素は、亜鉛、または酸化物としたときにそのバンドギャップが酸化亜鉛よりも広く且つ伝導帯準位が酸化亜鉛よりも卑の金属元素である。
色素増感型太陽電池は、上記の酸化亜鉛多孔質電極に増感色素を担持した光電極を具備する。 (もっと読む)


【課題】チタン含有珪素酸化物触媒の製造方法であって、ハイドロパーオキサイドとオレフィンからオキシラン化合物を得る反応に対して、オキシラン化合物の収率が高いという優れた特徴を有するチタン含有珪素酸化物触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】下記の工程を有するオキシラン化合物製造用のチタン含有珪素酸化物触媒の製造方法。
珪素化合物担持工程:固体シリカに珪素化合物を担持することにより、珪素が担持された固体を得る工程
チタン化合物担持工程:珪素化合物担持工程で得られた固体にチタン化合物を担持することにより、チタン含有珪素酸化物触媒を得る工程
珪素化合物としては、たとえばテトラメチルオルトシリケート、テトラエチルオルトシリケート、テトラプロピルオルトシリケート、トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、トリエトキシクロロシラン等があげられる。 (もっと読む)


本発明は、一般式Iのα−ヒドロキシケトンの製造に関する。殊に本発明は、新規のイミダゾリニウムカルボキシレート付加物、ならびに一般式I[式中、RおよびR'は、同じかまたは異なっており、かつHまたは直鎖あるいは分岐した、かつ場合によって置換されたC〜C12−アルキル基を意味し、かつR''=HCSCHCH、t−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル、n−プロピル、i−プロピル、場合によってヘテロ原子で置換されたC〜C18−アリール、ヘテロアリール、C〜C18−アリールアルキル、殊にフェニルメチル、その際、フェニルは他方でヘテロ原子置換されていてよい、またはヘテロアルキルである]のヒドロキシケトンを製造するためのアルデヒドのアシロイン反応における触媒量のイミダゾリニウムおよびイミダゾリニウムカルボキシレート付加物の新規の使用法に関する。
(もっと読む)


【課題】 メタンを二酸化炭素で改質してクリーンエネルギーである水素、またメタノールやDME(ジメチルエーテル)などの原料となる水素と一酸化炭素を主成分とする合成ガスを効率的に転化できる触媒担体及び触媒を提供する。
【解決手段】 細孔径が1〜5nmで、細孔容積が0.2〜0.4ml/gで、比表面積が100〜200m2/gである酸化マグネシウム粉体に金属換算で1〜10質量%のニッケルまたはコバルトを担持させた触媒、あるいは金属換算で0.1〜1質量%の白金、パラジウム、ロジウムから選ばれた1種を担持させた触媒。 (もっと読む)


含酸素炭化水素化合物の穏やかな水素化転化プロセスが開示される。含酸素炭化水素化合物が、100バール未満の反応圧力において水素化転化触媒物質と接触される。好まれる含酸素炭化水素化合物は、バイオマスの液化によって得られたものである。特定の実施態様では、該プロセスは、トリグリセリド(またはトリグリセリドから誘導された化合物、たとえば遊離脂肪酸)と減圧軽油との混合物の水素化処理によるノルマルアルカンの製造に使用される。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの浄化性能を向上させるとともに触媒層が剥離することを抑制することができる排気ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】ハニカム担体3の外周に永久磁石又は磁場発生装置が配設されるとともに、前記ハニカム担体上に形成された触媒層4に磁性材料5と触媒金属6、10とが含有されてなる排気ガス浄化用触媒は、前記触媒層に、塩基性を高める成分8が更に含有され、前記塩基性を高める成分の少なくとも一部は、前記磁性材料の粒子表面に担持されている。また、前記塩基性を高める成分は、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類金属から選ばれる少なくとも1種の成分を含む化合物である。 (もっと読む)


一酸化炭素と水を水素と二酸化炭素に低温で変換するためのクロム非含有触媒であって、
酸化銅、酸化亜鉛及び酸化アルミニウムを少なくとも含む混合酸化物を含み、その触媒前駆体が主としてハイドロタルサイトとして存在し、及び酸化銅含有量が20質量%以下であることを特徴とする触媒。 (もっと読む)


【課題】本発明では、希土類酸化物の使用によって、触媒担体表面におけるロジウムの移動及びシンタリングを抑制しつつ、触媒担体表面におけるロジウムの適度な分散させることを可能にする触媒担体粒子を提供する。また本発明では、このような触媒担体粒子の製造方法、及び触媒担体粒子にロジウムが担持されてなる排ガス浄化触媒を提供する。
【解決手段】ジルコニア系金属酸化物粒子1の表面に、希土類酸化物富化領域2が点在してなる、触媒担体粒子10とする。(a)希土類水酸化物又は酸化物のコロイド粒子を含有しているコロイド溶液を提供すること、(b)コロイド溶液に、ジルコニア系金属酸化物粒子を加えて、ジルコニア系金属酸化物粒子の表面にコロイド粒子を吸着担持させること、並びに(c)コロイド粒子を吸着担持させたジルコニア系金属酸化物粒子を、乾燥及び焼成することを含む、触媒担体粒子の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】低級オレフィンと酸素とから低級脂肪族カルボン酸を製造するために用いて、低級脂肪族カルボン酸の収率が向上し、かつ副生物である炭酸ガス(CO)の生成を従来法よりも抑制することのできる担持型触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】周期表の第8、9および10族元素から選ばれる少なくとも1種の元素を含む化合物、銅、銀および亜鉛から選ばれる元素の塩化物の少なくとも1種、および塩化金酸塩を担体に担持させ、さらにガリウム、インジウム、タリウム、ゲルマニウム、スズ、鉛、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、硫黄、セレン、テルルおよびポロニウムから選ばれる少なくとも1種の元素を含む化合物並びにヘテロポリ酸を担持させる。 (もっと読む)


【課題】高温高圧のアルコールによってシロキサン結合による架橋構造を有する架橋ポリマーをポリマー原材に効果的にリサイクルする際に、シロキサン結合を持つポリマーに加えられた添加剤に影響されずにゲル分率を下げることができるポリマーのリサイクル方法を提供するものである。
【解決手段】本発明に係るポリマーのリサイクル方法は、高温高圧のアルコールや超臨界あるいは亜臨界アルコールを用いてシロキサン結合を持つポリマーを分解、リサイクルする際に、ポリマーにシラノール縮合触媒を加えるものである。 (もっと読む)


【課題】界面活性剤を含む塩基性含水溶液と接触させることを特徴とするチタン含有ケイ素酸化物触媒の再生方法であって、比較的低温で実施可能であり再生後の触媒活性が非常に高いといった特徴を有する固体触媒の再生方法を提供する。
【解決手段】界面活性剤を含む塩基性含水溶液と接触させることを特徴とするチタン含有ケイ素酸化物触媒の再生方法。再生に付される固体触媒は、チタン含有ケイ素化合物触媒であり、結晶性またはアモルファス状の固体である。結晶性の固体の例としては、TS−1、TS−2、チタン-ベータ、チタン−MWWが挙げられ、アモルファス状の固体の例としては、チタン−MCM−41、チタン−SBA−15、チタン−シリカゲルが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】高選択的・高効率的にアリールアミン類を合成するに際し、強塩基を用いた際の副反応の恐れもなく、工業的にも優位な製造法を提供する。
【解決手段】塩基の存在下、トリーtertーブチルホスフィン等の3級ホスフィン基を有するパラジウム化合物とクラウンエーテル等の相間移動触媒とからなるアリールアミン類製造用触媒を用いて、トリフラートまたはハロゲン等の活性基を有するアリール化合物とアミン化合物とを反応させる。 (もっと読む)


【課題】光触媒膜やレンズの屈折率調整膜等の成膜時において、高い透明性が得られる透明性の高いアルカリ型酸化チタンゾル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】水酸化四級アンモニウムで安定化されたアルカリ型酸化チタンゾルであり、更に、酸化チタン(TiO2)濃度1質量%時のヘイズ率が25%以下である水酸化四級アンモニウムで安定化されたアルカリ型酸化チタンゾルである。
また更に、水酸化四級アンモニウムの存在下でチタン酸ゲルを水熱処理することを特徴とするアルカリ型酸化チタンゾルの製造方法である。 (もっと読む)


ニッケル触媒と水と少なくとも1種のレオロジー改質剤とを含むニッケルスラリーであって、ニッケル触媒の活性が、レオロジー改質剤を含まないスラリー中に含有されている同等のニッケル触媒の活性以上であり、前記少なくとも1種のレオロジー改質剤が、低い剪断応力にて高い粘度を、そして高い剪断応力にて低い粘度をもたらす、前記ニッケルスラリー。 (もっと読む)


【課題】可視光によって高い光触媒作用を発現できる可視光応答型酸化チタン光触媒を提供する。
【解決手段】酸性チタン化合物を含窒素塩基で中和させて得た酸化チタンおよび/または水酸化チタンを、加水分解性金属化合物(例、ハロゲン化チタン)を含む雰囲気で熱処理した後、さらに水分量0.5〜4.0vol%のガス中で350℃以上の温度で熱処理して、窒素を含有する酸化チタン光触媒を製造する。この酸化チタンの昇温脱離ガス分析による質量数mとイオンの電荷数eの比m/eが28のマスフラグメントスペクトル図は、600℃以上に実質的ピークを有さず、かつ半値幅が最も小さいピークが400〜600℃の範囲にある。また、XPS測定によるN1s殻結合エネルギースペクトル図で400eV±1.0eVに現れるピークから算出される窒素量が、化学分析による窒素量の20倍以上大きい。 (もっと読む)


【課題】触媒再生時においてもNOxの浄化率を低下させない排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排ガス流路に設けられ、酸素供給手段と、少なくとも2つが並列に配置された、塩基性酸化物を含む担体とこの担体上に担持された白金を含む再生可能な触媒とを備える排ガス浄化装置。 (もっと読む)


【課題】硫黄による被毒を十分に抑制することが可能な高度な耐硫黄被毒性を発揮しつつ、高温雰囲気下に長時間曝された場合においても貴金属の粒成長を十分に抑制することができ、長期に亘り高度なNO浄化活性を維持することが可能な排ガス浄化用触媒及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】セリウム、プラセオジム、ランタン、ジルコニウム、マグネシウム及びカルシウムからなる群から選択される少なくとも一種の金属の酸化物を含む塩基性酸化物担体1と、塩基性酸化物担体1に担持された貴金属2と、塩基性酸化物担体1に担持されたNOx吸蔵材3と、塩基性酸化物担体1の表面の貴金属2及びNOx吸蔵材3が担持されていない露出面に形成されたケイ素及び/又はチタンの酸化物からなる酸化物被覆層4とを含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒。 (もっと読む)


【課題】1,2−プロパンジオールを得るためのグリセリン還元用触媒、および1,2−プロパンジオールを製造するための方法の提供。
【解決手段】触媒は、貴金属と、塩基性金属酸化物を有する。この触媒、および水素の共存下でグリセリンを還元することにより、1,2−プロパンジオールを製造でき、この1,2−プロパンジオール製造工程は、1,2−プロパンジオール誘導体の製造工程に含めることができる。 (もっと読む)


【課題】単位体積当たりの表面積が大きく、かつ、基材としての強度を充分に備えたチタン金属製の基材を提供する。
【解決手段】厚さが300μm以下のチタン薄片を5N以下のアルカリ水溶液に0.5〜12時間浸漬することにより形成される深さが0.1〜20μmの網目状の侵食層を備えたチタン金属製の基材。このようなチタン薄片として、径が300μm以下のチタン繊維、あるいは、厚さが300μm以下のチタン薄板が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】酸化チタン前躯体の製造における塩基の添加開始初期の反応液のpH振動が小さく、性能が安定した光触媒作用を有する酸化チタンを工業的に製造可能な酸化チタン前躯体の製造方法並びに該酸化チタン前躯体を使用した酸化チタンの製造方法を提供する。
【解決手段】少なくともチタン化合物の酸性水溶液と塩基とを混合・反応させて酸化チタン前躯体スラリーとする混合反応工程、及びろ過工程を有し、混合反応工程は、無機アンモニウム塩の存在下に行う酸化チタン前躯体の製造方法とする。該酸化チタン前躯体の焼成により光触媒作用を有する酸化チタンを得ることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 248