説明

Fターム[4G169ED10]の内容

触媒 (289,788) | 構造及び物性−物性 (1,380) | その他 (177)

Fターム[4G169ED10]に分類される特許

61 - 80 / 177


【課題】
本発明の目的は、熱機関等からの排ガス中の窒素酸化物を還元浄化して、窒素ガスへと変換する触媒において、高い浄化性能を持つ触媒を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、窒素酸化物浄化触媒であって、成分上でNOから窒素原子が生成する反応の活性化エネルギーが5kcal/mol以上,32kcal/mol未満となる成分を活性成分として含むことを特徴としてなる触媒である。また、窒素酸化物浄化方法において、成分上でNOから窒素原子が生成する反応の活性化エネルギーが5kcal/mol以上,32kcal/mol未満となる成分を触媒活性成分として使用する窒素酸化物浄化方法にある。このような触媒は、第一原理計算か第一原理計算とMEP探索法の組み合わせによって算出することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 接着材ペーストを充填する際に接着材ペーストの流動性が低くなることを防止して、作業効率よく接着材ペースト層を形成することのできるハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】 原料組成物を成形することにより、多数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設された柱状のハニカム成形体を作製する成形工程と、上記ハニカム成形体を焼成してハニカム焼成体を作製する焼成工程と、保水剤を含む保水性接着材ペーストを調製する保水性接着材ペースト調製工程と、複数の上記ハニカム焼成体を上記保水性接着材ペーストを用いて接着してハニカム集合体を作製する接着工程とを含むことを特徴とするハニカム構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の燃料となる改質ガス(水素リッチガス)中に含まれる一酸化炭素を、水素に優先して効率的に酸化除去する一酸化炭素選択酸化触媒体及びフィルタ、一酸化炭素選択除去装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも一酸化炭素を含む水素リッチガスの中で、水蒸気の存在下、水素の酸化反応より優先して一酸化炭素の酸化反応を触媒する触媒物質と、前記触媒物質と接触保持され、前記触媒物質近傍に水蒸気を供給する水分供給体と、を有する一酸化炭素選択酸化触媒体。 (もっと読む)


【課題】使用時に、変形や破壊が起きにくく、かつコート剤の被覆性や耐酸化性の低下も起きにくい排ガス浄化装置の触媒担体およびそれに使用されるFe-Cr-Al系合金箔を提供する。
【解決手段】Fe-Cr-Al系合金箔の平箔と波箔が交互に円筒状に巻かれたハニカム構造を有し、前記平箔と前記波箔との接触面において、一方の箔の巻き方向に測定した平均粗さRa(1)が0.10〜0.50μmであり、他方の箔の巻き方向に測定した平均粗さRa(2)が前記Ra(1)より0.30〜0.80μmだけ大きいことを特徴とする排ガス浄化装置の触媒担体。 (もっと読む)


【課題】 1,2―ジクロロエタン等の炭素数1〜4のハロゲン化飽和炭化水素から脱ハロゲン化水素により塩化ビニル等の不飽和炭化水素を得る反応において、転化率、選択率が良好で、且つ触媒寿命の長い脱ハロゲン化水素触媒を提供し、従来行われてきた製造方法と比較してエネルギーコストを削減する。
【解決手段】
鉄含有量が1000ppmw以下の炭素材からなる触媒とし、該炭素材としては塩化水素吸着点(塩基点)及び水酸化ナトリウム吸着点(酸点)の双方を有し、かつ該塩基点と酸点の少ない方の吸着点量が0.26mmol/g以上の炭素材を採用する。
上記の性質を持つ炭素材は、塩基点の比較的多い活性炭を、その分圧が5〜10kPa程度の酸素存在下に、300〜500℃で2〜10時間程度加熱することにより製造することができる。この活性炭としては、酸点と塩基点の合計が0.52mmol/g以上の塩基性活性炭を採用することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】フィルタとして用いたときに捕集された粒子状物質(PM)を燃焼除去する際に、昇温し過ぎることを防止することができる炭化珪素質多孔体を提供する。
【解決手段】骨材としての複数の炭化珪素(SiC)粒子と、炭化珪素粒子同士を結合させる結合材とを有し、結合材の含有率(100×結合材/(炭化珪素粒子+結合材))が5〜70体積%であり、開気孔率が30〜70%であり、結合材が、Tiの珪化物、Zrの珪化物、Moの珪化物及びWの珪化物からなる群から選択される少なくとも一種を、結合材全体の60体積%以上含有する炭化珪素質多孔体。 (もっと読む)


【課題】貴金属触媒粒子のシンタリング抑制効果に優れた触媒担体及び排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】貴金属元素(Pt)が接近若しくは接触することによりその貴金属元素から電子を受容する電子受容性があり且つ酸化還元反応で原子価の変化がない電子受容性元素(La)、及び他の元素(Zr)の複合酸化物から構成されている、貴金属担持用触媒担体とする。また、この触媒担体に貴金属触媒粒子が担持されている排ガス浄化用触媒とする。 (もっと読む)


【課題】可視光下および室温下において水を分解して酸素ガスを発生させることができる触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、および室温下において二酸化炭素ガスを分解して有機物に還元することができる触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸や有機物の合成方法等を提供する。
【解決手段】水を酸化分解して酸素ガス、プロトンおよび電子を製造するための触媒材料であって、R型二酸化マンガンを主成分とするナノニードルの凝集体であり、メソポーラス多孔体構造を有することとする。 (もっと読む)


【課題】触媒を用いたコンバーター用のウオッシュコートを形成するために用いられる、完全な固溶体となって原子レベルで混合されている、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムのような安定化作用を有する高い酸素貯蔵能力を有し超微細微結晶サイズを高温においても維持する貴金属でない金属の酸化物の粉体組成物を提供する。
【解決手段】粉末は、セリウムイオン及び貴金属でない金属のイオンの透明な溶液を微粒子化して微細な霧とし、それを速い速度で炉を通過させて粉末粒子を生成させることを包含する、スプレー熱分解法によって製造される。 (もっと読む)


触媒としての非微孔質の非ゼオライトアルミノケイ酸塩の存在下に反応を実施し、その際、アルミノケイ酸塩は、0.1〜30の範囲のAl/Siモル比を有することを特徴とする、不均一系触媒の存在下に第3級アルコールとアンモニアとを反応させることにより、第3級αC原子を有する第1級アミンを製造する方法。 (もっと読む)


汚染されたガスの精製のための構造物であって、相互接続した粒の形における無機材料の多孔性マトリックスと、該ガスの処理のための電気化学的システムを含み、該システムはNOxタイプの汚染種を還元するための還元触媒A、炭化水素HCタイプ又はCOタイプの汚染種を酸化するための酸化触媒B、電子伝導性化合物C及びイオン伝導性化合物Dにより形成され、該構造物は、触媒A及びBが該無機材料の孔中に置かれ、該マトリックスを構成する無機材料の粒及び場合により粒境界がそれらの表面の少なくとも1部において組織化材料で覆われ、該組織化材料がイオン性、電子性又はイオン性/電子性であり、そして、夫々、該電気化学的ガス処理システムの要素C,要素D又は要素C及びDを構成する、ことにより特徴付けられる構造物。 (もっと読む)


【課題】オレフィン類のエポキシ化の際に有用な触媒担体を提供すること。
【解決手段】オレフィンエポキシ化用の銀系触媒の選択性と活性は、その触媒が堆積せしめられているアルミナ担体の細孔の孔径分布の関数であることが判明した。特に、非常に大きな細孔(10μmよりも大)を最小限で有し、吸水率が35〜55%であり、かつ表面積が少なくとも1.0m2/gである担体を用意するのが有利であるということが判明した。このような触媒の製造方法もまた記載される。 (もっと読む)


本発明は低反応性で、無極性の化合物を活性化する方法及び装置に関する。一つの具体的な実施例として、本方法は低反応性化合物を触媒に導入することを含む。(a)酸化剤または還元剤と(b)極性化合物のうち少なくとも一つが、触媒と化合物に付与される。化合物に活性化反応を起こすために、触媒に交流電流が印加される。この活性化反応が有用物質を作り出す。
(もっと読む)


【課題】フッ素樹脂を被覆した基材同士の熱接合が容易にでき、かつ、防汚性の高い新規な光触媒シートを提供する。
【解決手段】基材2と、基材2上に被覆される第1のフッ素樹脂層3と、第1のフッ素樹脂層3上に被覆され光触媒を含有しない第2のフッ素樹脂層4と、第2のフッ素樹脂層4上に被覆され少なくとも酸化チタンからなる光触媒を含有させた第3のフッ素樹脂層5と、から成る光触媒シート1であって、第1のフッ素樹脂層3の融点は、第2のフッ素樹脂層4の融点よりも高く、第3のフッ素樹脂層5の融点は、第1のフッ素樹脂層3の融点よりも低く、光触媒は、第3のフッ素樹脂層5上に露出している部分を有し、第3のフッ素樹脂層5中における光触媒の割合は、10〜60重量%であり、光触媒シート同士1を熱接合した場合に、接合部を20mm/分の速度で剥離した時、第1〜第3のフッ素樹脂層が基材から剥がれる熱接合特性を有している。 (もっと読む)


【課題】フッ素樹脂を被覆した基材同士の熱接合が容易にでき、かつ、防汚性の高い新規な光触媒シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】光触媒シート1は、基材2と、基材2上に被覆される第1のフッ素樹脂層3と、第1のフッ素樹脂層3上に被覆され少なくとも酸化チタンからなる光触媒を含有させた第2のフッ素樹脂層4と、第2のフッ素樹脂層4上に被覆され少なくとも酸化チタンからなる光触媒を含有させた第3のフッ素樹脂層5と、から成り、第1のフッ素樹脂層3のフッ素樹脂はPTFEからなり、第2のフッ素樹脂層のフッ素樹脂4はPTFE又はPFAからなり、第3のフッ素樹脂層5のフッ素樹脂はFEPからなる。光触媒シート1は従来のシートの熱接合性を阻害することなく、かつ、防汚性を付与することができ、シートに施した彩色の美観を損なうことなく長期間使用することができる。 (もっと読む)


【課題】触媒効率が高く、高出力の燃料電池を実現できる磁性粒子担持触媒を提供する。
【解決手段】本発明の第1の磁性粒子担持触媒は、導電性粒子と、前記導電性粒子に担持された磁性を有する触媒粒子とを含み、前記磁性粒子担持触媒の保磁力が4.0〜79.8kA/mであり、その飽和磁化量が1〜20A・m2/kgである。また、本発明の第2の磁性粒子担持触媒は、導電性粒子と、前記導電性粒子に担持された触媒粒子と、前記導電性粒子に担持された磁性粒子とを含み、前記磁性粒子担持触媒の保磁力は4.0〜79.8kA/mであり、その飽和磁化量は1〜20A・m2/kgであることが好ましい。 (もっと読む)


配置される通路の面詰まりを防止及び/又は除去する、後処理装置用の吸気口面である。前記吸気口面は、基材の端部で外面に配置された特定の端面を備える。前記端面は、前記基材の前記端部に配置された三次元トポグラフィカル構造、前記基材の前記端部に塗布されたケミカルコーティング、又は前記基材の前記端部に配置された三次元トポグラフィカル構造と前記三次元トポグラフィカル構造に塗布されたケミカルコーティングの両方のうちの少なくとも1つを備える。一例として、前記吸気口面は、炭素煤や他のエンジン排気副産物などといったエンジン排気物質に起因し得る炭素質の汚れを防止するのに役立つ。
(もっと読む)


【課題】 光触媒活性を顕著に向上させることができる光触媒とその製造方法、及びそれを用いる水処理方法と装置を提供する。
【解決手段】 導電性物質を含む材料上に、塩化銀が担持されている光触媒としたものであり、該塩化銀は、導電性物質を含む材料上に銀を担持し、電解酸化により生成させたものがよく、また、このように生成させた塩化銀を、導電性物質を含む材料上から分離させて光触媒とすることができ、その製造方法は、導電性物質を含む材料上に、先ず銀を担持させ、次いで電解酸化により該銀から塩化銀を形成させて行い、さらに、有害物質を含む水から有害物質を除去する水処理方法において、有害物質を含む水を上記光触媒に接触させること、及び、有害物質を含む水から有害物質を除去する装置において、該有害物質を含む水の導入口1及び排水口4を有し、内部に上記光触媒2と、該光触媒に光照射する光源3とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】光触媒層に、発光ダイオードの電極機能を併せ持たせる。
【解決手段】光源一体型光触媒装置100は、InGaNから成る発光層13を有する。p型AlGaNから成るpクラッド層14、p型GaNから成るpコンタクト層15の上には酸化ニオブチタンから成る、光触媒機能を有する透光性電極20が形成されている。酸化ニオブチタンから成る透光性電極20は、発光層13からの波長380nmの紫外光により活性化されて光触媒機能層として作用し、且つ発光層13に電流を供給するための透光性電極としても作用する。光触媒として機能するのは透光性電極20の露出した表面20s近傍である。 (もっと読む)


【課題】有害な揮発性有機化合物を分解するマイクロ波処理装置を提供する。
【解決手段】ナノメータースケールの二酸化チタンにより活性炭または高誘電率の担体を被覆した触媒を、反応槽のキャリア内に配置された耐熱セラミック管(またはガラス管)16内に充填し、耐熱セラミック管(またはガラス管)16のマグネトロンマイクロ波発振器15の照射体15‘ の間に配置してマイクロ波を照射する。
耐熱セラミック管の入口161から送られた揮発性有機化合物はマイクロ波照射により二酸化チタン触媒の存在下で分解され、無害なガスとなって出口162から排出される。 (もっと読む)


61 - 80 / 177