説明

Fターム[4G169ED10]の内容

触媒 (289,788) | 構造及び物性−物性 (1,380) | その他 (177)

Fターム[4G169ED10]に分類される特許

41 - 60 / 177


本発明は、著量の水を含有する、アミノ官能性の高分子触媒前駆体を、その内部の多孔質構造およびその外部の球形の形状を維持しつつ、触媒の形成下に処理する方法に関するものであり、本発明による方法では、触媒前駆体を緩和な温度および減圧下に処理し、かつ2.5質量%未満の含水率を有する触媒が製造される。本発明による方法は有利には、シラン類からジクロロシラン、モノシラン、シランまたは太陽発電用もしくは半導体用ケイ素を製造する大工業的な方法に統合されている。 (もっと読む)


【課題】 メタクロレインを分子状酸素により気相接触酸化してメタクリル酸を製造する際に用いられるメタクリル酸製造用触媒において、ホットスポットの抑制効果が優れた触媒を提供することを目的とする。
【解決手段】 メタクロレインを分子状酸素により気相接触酸化してメタクリル酸を製造する際に用いられる、少なくともモリブデンおよびリンを含むメタクリル酸製造用触媒において、熱伝導率が300W/(m・K)以上の繊維状物を含有することを特徴とするメタクリル酸製造用触媒。 (もっと読む)


【課題】低温領域で優れた酸化還元能を示し、且つ還元雰囲気下で劣化した後の酸化活性の低下を抑えた排ガス浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】セリウム、ジルコニウム、ビスマス、及びビスマスよりもイオン化エネルギーが高く且つ融点が1000℃以上の金属元素を含む複合酸化物を有する排ガス浄化用触媒。 (もっと読む)


低体積収縮率を有する触媒及び低体積収縮率を有する安定した触媒を作製するプロセスが開示される。触媒は、少なくとも1つのVIB族金属化合物;+2又は+4のいずれかの酸化状態を有する、VIII族、HB族、HA族、IVA族及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの助触媒金属化合物;任意選択で少なくとも1つの配位剤;任意選択で少なくとも1つの希釈剤を含有する触媒前駆体を硫化することにより作製される。一実施態様において、触媒前駆体は、最初に造形され、次に50℃〜200℃の温度で15分間から12時間熱処理され、ここで触媒前駆体は、例えば硫化において又は水素化処理反応器において、少なくとも100℃で少なくとも30分間曝露された後、低い(12%未満の)体積収縮率を有する。一実施態様において、触媒前駆体は、孔の少なくとも90%がマクロ孔である本質的に単峰性の孔容積分布及び少なくとも0.08g/ccの総孔容積を有する。一実施態様において、触媒は、343℃(650°F)〜454℃(850°F)の範囲の沸点、300〜400の範囲の平均分子量Mn、及び0.9nm〜1.7nmの範囲の平均分子直径を有する重油供給原料を水素化処理するのに適している。
(もっと読む)


【課題】膜表面に発現した光触媒作用を速やかに消失させることができる光触媒性薄膜を基板の表面に成膜することができる成膜方法を提供する。
【解決手段】真空容器11の内部に形成された成膜プロセス領域20Aで、少なくともチタン、亜鉛及びタンタルを含む群から選択される金属で構成されたターゲット22a,22bをスパッタし、基板Sに金属で構成される膜原料物質を付着させるスパッタ工程と、成膜プロセス領域20Aとは離間して形成された反応プロセス領域60Aで、少なくとも反応性ガスのプラズマを膜原料物質に接触させて膜原料物質で構成される第1の薄膜を生成させる反応工程と、スパッタ工程及び反応工程を複数回繰り返し、第1の薄膜を複数回堆積させて第2の薄膜を形成する薄膜堆積工程とを有する成膜方法であって、第2の薄膜に対し、反応性ガスとともに不活性ガスを積極的に含む混合ガスのプラズマを第2の薄膜に接触させる。 (もっと読む)


高い破砕強度、表面積、及び細孔容積を有するポリ酸活性ジルコニア触媒又触媒支持体が記載されている。ポリ酸活性ジルコニア触媒又触媒支持体は、ジルコニウム化合物を、グループ6金属(例えば、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W))を含むポリ酸−プロモータ材料を結合させることで、製造することができる。ジルコニル−プロモータ前駆体は、いかなるバインダー又は押出補助剤も存在させないで押し出すことができる。ポリ酸活性ジルコニア触媒又触媒支持体は、水相水素化又は水素化分解反応において熱水的に安定である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低級オレフィンを効率よく製造することができると共に、高温水蒸気雰囲気下における耐久性の高いゼオライト系触媒、その製造方法及びこれを用いた低級オレフィンの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アルカリ土類金属及びリンを担持した結晶性アルミノシリケートであり、アルカリ土類金属及びリンを、アルカリ土類金属とリンを含む水溶性の塩により担持してなることを特徴とする低級オレフィン製造用触媒。 (もっと読む)


【課題】平均気孔径の大きなハニカム構造体を提供する。
【解決手段】本発明のハニカム構造体10は、流体の流路となる複数のセル14が区画成形された、コーディエライトを主結晶相とするセラミックス材料からなる多孔質の隔壁12を備え、この隔壁12が、ナトリウムを酸化ナトリウム換算で0.08〜0.15質量%含有する。 (もっと読む)


いくつかの実施形態では、本開示は、イリジウムの非遮蔽層を支持する触媒表面を有する燃料電池用触媒を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、イリジウムの準単層を支持する触媒表面を含む燃料電池用触媒を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、1〜100オングストロームの平面相当厚を有するイリジウムの層を支持する触媒表面を含む燃料電池用触媒を提供する。いくつかの実施形態では、燃料電池用触媒は、ナノスケールの触媒粒子の薄膜を支持する微細構造担体ウイスカを含むナノ構造要素を含む。イリジウムの層は、典型的には1〜100オングストローム、より典型的には5〜60オングストロームの平面相当厚を有する。燃料電池用触媒は、典型的には導電性炭素材料を含まず、典型的には少なくとも一部のイリジウムをゼロ酸化状態で含む。
(もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンなどから排出される排気ガスに含まれる浮遊粒子状物質を、従来より低い温度にて燃焼させて、効率良く分解し浄化することができる高機能で優れた排気ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】少なくともセリウムを含む複合酸化物と、銀を含む金属またはその化合物を含む、浮遊粒子状物質を含有する排気ガスの浄化用触媒において、当該複合酸化物が、セリウムとLn(Lnは、ランタン、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホロミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテニウム、イットリウムおよびスカンジウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を示す。)からなる、蛍石型結晶構造を有する複合酸化物であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、ハニカム型の構造体に関する。これは、チタン酸アルミニウム系の多孔質セラミック材料を有し、20〜1000℃の熱膨張率が2.5×10−6/℃未満であり、10%超の気孔率を有し、且つ中心気孔径が5〜60μmであるハニカム型の構造体であって、その多孔質セラミック材料の組成が、30〜60wt%のAl、30〜60wt%のTiO、1〜20wt%のSiO、10wt%未満のMgO、0.5wt%未満のNaO、KO、SrO、CaO、Fe、BaOの群からの酸化物及び希土類酸化物を有すること、及び1500℃での加熱後の再加熱膨張収縮が±0.3%未満を有することを特徴とするハニカム型の構造体である。
本発明は、さらにその構造体から得られる触媒フィルタ−又は触媒担体に関する。 (もっと読む)


【課題】灯油などの炭化水素を原料とした水素製造反応を長期間行った場合であっても、高活性を維持しつつ、より触媒強度に優れた炭化水素改質触媒、該触媒の製造法、及び該触媒を用いた水素製造法を提供すること。
【解決手段】一定の物性のアルミナ担体に、一定量のルテニウム、アルカリ金属、及びランタンを含んでなり、かつ、EPMAにより、触媒断面の中心を通るように触媒の一方の外表面から他方の外表面まで一方向にランタンについて線分析測定したときに、触媒外表面から触媒中心までの距離をrとすると、触媒中心から1/2rまでの距離の間に検出されたランタンの特性X線強度の和が、触媒外表面から触媒中心までのランタンの特性X線強度の和に対して70%以上である炭化水素からの水素製造用触媒、該触媒の製造法、及び該触媒を用いた水素製造法。 (もっと読む)


【課題】 安価で効率的な有機物分解効果が得られ施設の清潔度を長期間に亘り良好に維持し得る有機物分解システムを提供する。
【解決手段】 炭素ドープされた酸化チタン又はチタン合金酸化物からなると共に該炭素がTi−C結合の状態でドープされている多機能層を表面の少なくとも一部に有する多機能材を天井、床及び/又は内壁の表面に設けるとともに、これら天井、床及び/又は内壁の表面に光を照射する光源を設けた。 (もっと読む)


【課題】バインダー成分として光触媒体コーティング液に添加することにより、少ない添加量で、十分な密着力を示す塗膜を形成し得るバインダー成分を提供する。
【解決手段】本発明の第一のゾルは、粒子径D50が1〜20nmであり非晶質であるZr−O系粒子が分散媒中に分散されてなり、無機酸とカルボン酸またはその塩を含み、ゼータ電位が20mV以上であることを特徴とする。また本発明の第二のゾルは、粒子径D50が1〜20nmであり非晶質であるZr−O系粒子が分散媒中に分散されてなり、カルボン酸またはその塩を含み、ゼータ電位が−20mV以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐熱衝撃性に優れるハニカム構造体を提供する。
【解決手段】流体の流路となる一方の端面6から他方の端面7まで延びる複数のセル1を区画形成する隔壁を有し、セルの延びる方向に沿って延びるとともに少なくとも片側の端面に到達していない複数のスリット2により複数の部分セグメント3が区画形成されたハニカム構造部4と、スリット2に充填材が充填されて形成された緩衝部5とを備えたハニカム構造体100。好ましくは、ハニカム構造部4が、一方の端面6からセルの延びる方向に沿って延びるとともに他方の端面7に到達していない複数のスリット2により、複数の部分セグメント3が区画形成されたものであるハニカム構造体100。 (もっと読む)


【課題】フィルタ触媒の熱膨張係数を低下させることによって、強制再生時の熱損傷を防止する。
【解決手段】フィルタ基材1に液状可燃物質を含浸させ、セル隔壁12のマイクロクラック14に浸入した液状可燃物質を残した状態で触媒層2を形成し、触媒層2の焼成時にマイクロクラック14内の液状可燃物質を焼失する。
マイクロクラックに触媒層成分が浸入するのが防止されるため、熱膨張係数の増大が抑制される。 (もっと読む)


【解決課題】保護剤を含まない白金コロイド溶液に関し、高濃度であっても、凝集や沈殿を生じにくく、長期間安定性に優れるものを提供する。
【解決手段】本発明は、白金粒子からなる白金コロイドと、水又は水及び有機溶媒の混合溶媒よりなる溶媒とからなる保護剤を含まない白金コロイド溶液において、白金コロイド溶液中の白金含有量が300〜20000ppm、かつ、溶液はpH5.0〜12.0、電気伝導度100mS/m以下である白金コロイド溶液である。本発明に係る白金コロイド溶液は、白金塩溶液中の白金イオンを還元して白金粒子を形成することにより製造可能であるが、還元工程前に白金塩溶液のpH、溶存酸素濃度を調整する工程、及び、還元工程後に得られた白金コロイド溶液を限外ろ過して電気伝導度を調整すると共にpHを調整する工程、を有することが必要である。 (もっと読む)


【課題】セラミックス成形用粘土を成形して得られた生地成形体の乾燥時における収縮を制御して、製品の外観寸法を任意に調整可能なセラミックス成形用粘土及びその製造方法、並びにセラミックス成形用粘土を用いたセラミックス成形体の製造方法及びそれにより製造されたセラミックス成形体を提供する。
【解決手段】セラミックス粉体を含有する粘土組成物と、融点が25℃以上100℃未満、かつ、水に不溶又は難溶である飽和脂肪酸とを含み、しかも、飽和脂肪酸が、粘土組成物中の無機固形分100質量%に対して0質量%を超え2.00質量%の割合で添加されている。 (もっと読む)


【課題】コーディエライト化原料の一材料として用いるアルミナの結晶構造を検討し、特定形状のα−アルミナ結晶を用いることで耐熱性および耐熱衝撃性を向上したコーディエライトセラミックスを製造する方法を提供する。
【解決手段】α−アルミナを含むコーディエライト化原料を成形して加熱するコーディエライトセラミックスの製造方法において、コーディエライト化原料からなる成形体におけるα−アルミナ結晶のX線回折測定による配向度〔(I006/(I300+I006)で示される。但し、Ihkl:α−アルミナ結晶hkl面のX線回折強度高さ。)が0.10以上である、コーディエライトセラミックスの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】光触媒による作用が高く、汚れの付着防止や、カビ・藻の発生防止などの効果を高く得ることができる窯業系建材を提供する。
【解決手段】窯業系基材1の表面に塗装塗膜を施して形成される窯業系建材に関する。塗装塗膜の最表面は光触媒含有無機塗膜2によって形成されており、光触媒含有無機塗膜2に含有される光触媒は平均粒子径が20〜30nmの酸化チタンであることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 177