説明

Fターム[4G169FA01]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−目的 (10,392) | 触媒構成成分自体の製造 (5,058)

Fターム[4G169FA01]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 5,058


【課題】原子状態のロジウムが十分に高度に分散された状態で担持され、十分に高度な触媒活性を有する自動車排ガス浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】担体と、カルボン酸ロジウム錯体を用いて前記担体に原子状態で担持されたロジウムとを備え、且つ、前記ロジウムの50at%以上がロジウムの単原子又はロジウムの2原子クラスターとして前記担体に担持されていることを特徴とする自動車排ガス浄化用触媒。 (もっと読む)


【課題】メタノールからオレフィンを製造するための触媒であって、触媒活性に優れ且つオレフィンの選択率の高い触媒を提供する。
【解決手段】結晶径が100nm以下のZSM−5型ゼオライトから成るメタノールからオレフィンを製造するための触媒。本発明の好ましい態様においては、オライトがセラミックス多孔質支持体上に膜状に積層される。 (もっと読む)


【課題】排ガス中の粒子状物質を捕集する時に圧力損失が増大することを抑制するとともに、捕集した粒子状物質の燃焼除去を効果的に行うことが可能なハニカム構造体を提供する。
【解決手段】流体の流路となる複数のセル2を区画形成する多孔質の隔壁3を有する多孔質基材1と、隔壁3表面に配設された、微粒子の侵入を阻止する多孔質のコート層11とを備え、コート層11の表面が表面積を増加させる凹凸形状を有し、一方の端面側に開口部を有する所定のセルと他方の端面側に開口部を有する残余のセルに、所定のセルの一方の端面側の開口部から流入した流体が隔壁を透過して残余のセルの他方の端面側の開口部から流出するようにセルを封止する封止部を備え、隔壁3及びコート層11をガスが流れるハニカム構造体100。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本発明はアンモニア濃度が低濃度から高濃度まで広範囲において、効率良く分解することができる触媒を提供するものである。
【解決手段】本発明は、8族から10族の元素からなる群から選ばれる少なくとも一種の元素(活性元素)、電気陰性度がポーリングの電気陰性度で1.3以下である元素の化合物(添加成分A)及び金属酸化物を含むことを特徴とするアンモニア分解触媒である。当該アンモニアが尿素を分解して得られるものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】セル壁に担持されるアンモニア吸着材料の総量を増加させずに、アンモニアがハニカム構造体から系外に排出されにくいハニカム構造体および排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】第1の端面から第2の端面に延伸する複数のセルを区画するセル壁が長手方向に沿って形成された、柱状のハニカムユニットからなるハニカム構造体であって、前記セル壁は、NOx吸着材料と無機バインダを含み、前記セル壁には、アンモニア吸着材料が担持されており、前記アンモニア吸着材料は、第1の端部と第2の端部で、担持量が異なることを特徴とするハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】紫外線照射承知のような高価な製造設備を使用することなく、貴金属を含有する酸化タングステン光触媒体を製造しうる方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、タングステン酸類またはその塩に貴金属またはその前駆体を添加したのち、480℃〜850℃で焼成することを特徴とする。好ましくはタングステン酸類の塩がアンモニウム塩であり、貴金属前駆体が白金化合物である。 (もっと読む)


本発明は、浄化すべき廃水を、BET比表面積が25〜200m2/g、細孔体積が0.10〜1.00mL/g、そして平均細孔直径が0.005〜0.050μmであるストランド状TiO2光触媒と、光を照射しながら接触させることによる、廃水の浄化方法、並びに、光を照射しながら、BET比表面積が25〜200m2/g、細孔体積が0.10〜1.00mL/g、そして平均細孔直径が0.005〜0.050μmであるストランド状TiO2光触媒を、廃水浄化のために用いる使用に関する。 (もっと読む)


【課題】排ガスのような高温ガスが長時間流通された後も、従来のハニカム構造体に比べて、良好なNOx浄化処理性能を維持することが可能なハニカム構造体を提供する。
【解決手段】無機粒子と、無機バインダとを含み、第1の端面から第2の端面に延伸する複数のセルを区画するセル壁を有する柱状のハニカムユニットからなるハニカム構造体であって、前記無機粒子は、ジルコニアがドープされたセリア粒子を含み、前記セリア粒子において、セリアにドープされたジルコニアの重量の割合は、20%〜50%の範囲であることを特徴とするハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】排ガス温度に応じて貴金属種を最適に用いることで、分離担持した効果を最大に発現させ浄化性能を向上させる。
【解決手段】温度センサ5の検出信号に基づいて切替手段2を制御し、排ガス温度が低温の場合には排ガスを低温用触媒30に供給し、排ガス温度が高温の場合には排ガスを高温用触媒40に流すように制御する。低温用触媒30にはPtを担持した下触媒層32とRhを担持した上触媒層33が形成され、高温用触媒40にはPdを担持した下触媒層42とRhを担持した上触媒層43が形成されている。
Pdは高温でも移動しないので、Rhとの固溶を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 α−アシロキシアクリル酸および/またはそのエステルを高効率かつ低コストで製造可能な触媒、およびその触媒を用いたα−アシロキシアクリル酸および/またはそのエステルを製造する方法を提供する。
【解決手段】 ヘテロポリ酸およびその塩、イソポリ酸およびその塩、硫酸化ジルコニア、アルミナ、シリカ−アルミナ、ゼオライト、リン酸鉄、ならびに貴金属およびその合金からなる群より選ばれる少なくとも一つの無機化合物を含む触媒を用いて、ピルビン酸および/またはピルビン酸エステルあるいは乳酸および/または乳酸エステルから、α−アシロキシアクリル酸および/またはα−アシロキシアクリル酸エステルを製造する。 (もっと読む)


【課題】白金系粒子を高分散に担持した白金担持カーボンを提供すること。
【解決手段】 粉末X線回折において、(002)面に由来するピークの半値幅が入射X線と反射X線とがなす角度2θで6.0°以下であるカーボン材料を有機基で表面修飾した表面修飾カーボン材料と、該表面修飾カーボンに担持した白金粒子または白金合金粒子からなることを特徴とする白金担持カーボン。 (もっと読む)


【課題】バンドギャップが水分解反応に必要な範囲(1.5eV以上)で出来るだけ小さく可視光を吸収するとともに、化学的に安定な光触媒材料を提供する。
【解決手段】InZn(式中、xとyは、x+y=1と0<y≦0.1を満足する正数であって、zは1である。)で表される組成を有する光触媒と、前記光触媒の粒子と金属粒子又は金属酸化物粒子を結合させた水分解用触媒粒子と、前記光触媒を陰極として水を電解分解する水素の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 大量の触媒が担持されていてCO、HC、NOx等の浄化性能に優れ、かつ、圧力損失が低いハニカム構造体を提供すること。
【解決手段】 多数のセルが壁部を隔てて長手方向に並設された、主に無機繊維が一体成形されている柱状のハニカム部材からなるハニカム構造体であって、上記セルのいずれか一方の端部は、封止されており、上記壁部には、触媒が上記ハニカム構造体の体積1リットルあたり100〜400g担持されており、上記ハニカム部材は、水銀圧入法による細孔分布において、X軸に細孔直径(μm)を、Y軸にlog微分細孔容積(mL/g)をとって描いた細孔分布曲線が0.005〜0.03μmの範囲、1〜15μmの範囲、及び、15〜50μmの範囲の3ヶ所にピークを有することを特徴とするハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】オレフィンまたはα,β−不飽和アルデヒドからα,β−不飽和カルボン酸を高生産性で製造可能なパラジウム担持触媒、その製造方法、およびその触媒を用いるα,β−不飽和カルボン酸の製造方法を提供する。
【解決手段】担体に少なくともパラジウム元素が担持されており、前記担体は、平均粒子径が20μm以上100μm以下、粒子径10μm以下の粒子の割合が20質量%以下、粒子径30μm以上の粒子の割合が20質量%以上、かつ以下の方法により測定された、前記担体に由来する元素の水中への溶出量が0.5ppm以下であるパラジウム担持触媒を用いる。
<担体に由来する元素の水中への溶出量の測定方法>
水100質量部に担体0.5質量部を添加し、120℃、0.5MPaの条件で0.5時間放置する。その後、水中に存在する担体に由来する元素をICP発光分析法により定量する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて、外周側からの応力に対して高い強度を有し、使用時にクラックが発生しないハニカム構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】無機粒子、および無機バインダを含み、長手方向に沿って、第1の端面から第2の端面に延伸する複数のセルがセル壁によって区画された柱状のハニカムユニットからなるハニカム構造体であって、前記セル壁は、前記第1の端面側から見た場合、実質的に相互に直交する第1および第2の方向に沿って構成されており、当該ハニカム構造体は、第1の端面側から見た場合、実質的に相互に直交する2つの延伸方向に沿って延在する接着層を介して、4つのハニカムユニットが接合されて構成され、前記セル壁の第1の方向は、前記接着層の延伸方向に対して、22.5゜〜45゜の最小角度をなすように配置されていることを特徴とするハニカム構造体が提供される。 (もっと読む)


【課題】重質で脱硫の困難な硫黄化合物を含有する石油系炭化水素を原燃料として水素を製造する場合において、低い温度での水蒸気改質反応においても硫黄被毒や炭素析出による改質触媒、改質器およびその下流に位置するユニットへの悪影響を抑制し、水素製造の開始に要する起動時間を短縮して効果的に水素を製造することができる水蒸気改質触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法を提供する。
【解決手段】アルミナ担体に希土類金属を含有させ、ルテニウム、ロジウム、白金の少なくとも1つを含む貴金属成分を担持させてなる水蒸気改質触媒において、触媒に含まれる貴金属成分含有量(質量%)と貴金属成分分散度(%)の積が100以上で、かつ貴金属成分分散度(%)が70%以下であることを特徴とする水素製造用改質触媒。及びこの触媒を使用して水素製造用燃料油から水素を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】炭化水素または酸素を含む炭化水素を改質して水素含有ガス、特に燃料電池用水素を製造するための触媒および炭化水素の改質方法を提供する。
【解決手段】Ni、MgおよびAlを含む沈殿物であって、水酸化物、酸化物および炭酸塩のから選ばれる少なくとも1種である化合物を担体表面に含ませた後、焼成することを特徴とする炭化水素改質用触媒の製造方法および同炭化水素改質用触媒の製造方法で得られた触媒を使用することを特徴とする炭化水素の改質方法である。 (もっと読む)


【課題】第一の課題は、被処理水液中に含有される硝酸性窒素化合物を、速やかにアンモニア性窒素化合物にまで還元でき、該被処理液中に含まれる腐食性物質の存在下においても腐食されることなく安定して用いることができる耐被毒性の電解用電極を提供することであり、第二の課題は、被処理液中の雑菌・有機物等の殺菌・分解を過剰の塩素を用いることなく簡便に処理可能とする電解用電極及びそれを用いた硝酸性化合物含有廃液の処理方法を提供すること。
【解決手段】金属または炭素製芯材基体表面上に、導電性高分子層が形成されてなることを特徴とする電解用電極を用い、被処理水中に含有される窒素化合物を電解還元反応させる。 (もっと読む)


【課題】リッチスパイク時におけるHCの排出を抑制するとともに、NOxの浄化活性に優れた排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】排ガス浄化用触媒は、ガス流路10を形成する流路壁15を構成するハニカム基材1と、ハニカム基材1の表面に形成された触媒層2と、触媒層2に担持されたRh、Pt及びNOx吸蔵材とからなる。触媒層2は、ガス流路10の上流側に配置された上流側触媒層21と、上流側触媒層21よりもガス流路10の下流側に配置された下流側触媒層22とからなる。上流側触媒層21は、表層部にPtを担持する外Pt担持層31と、外Pt担持層31よりも内部側に配置されRhを担持する内Rh担持層32とからなる。下流側触媒層22は、表層部にRhを担持してなる外Rh担持層41と、内部側に配置されPtを担持してなる内Pt担持層42とからなる。 (もっと読む)


本発明は一種のスピロホスフィン−オキサゾリン配位子、そのイリジウム錯体、その合成、及びα−置換アクリル酸の触媒的不斉水素化反応におけるイリジウム錯体の応用に関する。その製造方法は、置換された7−ジアリールホスフィノ−7’−カルボキシ1,1'−スピロインデンを出発原料として用い、2段階の反応を経てスピロホスフィン−オキサゾリン配位子を形成する工程と、上記配位子をイリジウム前駆体と錯形成反応させる工程と、必要に応じて、イオン交換により異なるイオンを備えるスピロホスフィン−オキサゾリンのイリジウム錯体を得る工程と、を有する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 5,058