説明

Fターム[4H001CA05]の内容

発光性組成物 (40,484) | 無機螢光体の記載内容 (4,178) | 2種以上の蛍光体の混合又は組合せ (1,582)

Fターム[4H001CA05]の下位に属するFターム

Fターム[4H001CA05]に分類される特許

601 - 620 / 693


【課題】 複数の発光素子からなる光源において、光出力のばらつきを容易に確認する。
【解決手段】 本発明は、複数の発光素子からなる光源と、上記発光素子からの光の少なくとも一部を吸収し異なる波長を有する光を発する蛍光物質が含有された光変換部材と、上記複数の発光素子のうち、光出力が異なる発光素子を識別する光出力検出手段とを備え、上記光出力検出手段と上記光源との間に介在させた光変換部材からの光出力によって、上記光出力が異なる発光素子を識別することを特徴とする光出力検出システムである。 (もっと読む)


【課題】 励起光から赤色蛍光を効率よく発し、得られた赤色蛍光と前記励起光とをむらなく効率的に混色することができ、有機材料のような劣化等のない、高輝度で、耐熱性、耐久性に優れた光変換部材を提供する。また、この光変換部材を利用した、高輝度で、色調制御の可能で色再現性のある、劣化のない発光装置を提供する。
【解決手段】 本発明の光変換用セラミック複合体は、単一金属酸化物および複合金属酸化物から選ばれる少なくとも2つ以上の酸化物相が連続的にかつ三次元的に相互に絡み合って形成されている凝固体からなり、該凝固体中の酸化物相のうち少なくとも1つはクロムで付活されたAl相である。また、本発明の発光装置は、発光素子と、少なくともセリウムで付活されたガーネット型構造を有する蛍光体粉末を含有するコーティング層と、光変換用セラミック複合体からなる。 (もっと読む)


【課題】赤色発光の発光効率を高めることができると共に耐久性を高く得ることができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置に関する。発光波長が300〜410nmに発光のピークを有する光を放出する発光素子と、Eu3+付活酸化物蛍光体に、Bi3+、Sb3+、As3+の中から選ばれる少なくとも1つのイオンを共付活させることによって得られる蛍光体とを備える。 (もっと読む)


【課題】赤色表示が可能であり、高輝度なEL素子を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子1は、硫化亜鉛と硫化ガリウムとの混晶を含むホスト材料と、前記ホスト材料に添加された発光中心としてのマンガンと、を含む第2発光層40aを有する。 (もっと読む)


【課題】 摩擦力、剪断力、衝撃力などの機械的な外力が加えられることによって生じる変形によって発光する新規な発光材料を提供する。
【解決手段】 本発明の発光材料は、ウルツ鉱型構造の酸化亜鉛と、立方晶又はウルツ鉱型構造の硫化亜鉛と、立方晶の酸化マンガンとの結晶構造の中から少なくとも2種類以上の結晶構造を有するものや、一般式(Ca1−xA’Ba1−yTiO3、(Mg1−xA’Ba1−yTiO3、及び(Sr1−xA’)yBa1−yTiO(0.0001≦x≦0.05,0.005≦y≦0.995,A’はDy,La,Gd,Ce,Sm,Y,Nd,Tb,Pr,Erからなる群より選ばれる希土類元素)からなるもの等のような、複数の結晶構造が混在した混相を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 従来のものよりも発光効率が高い赤色発光蛍光体およびそれを用いた高輝度の発光モジュールを提供する。
【解決手段】 赤色発光蛍光体としては、下記一般式で表されることを特徴とし、励起ピーク波長が350〜420nmであることが好ましく、385〜405nmであることがさらに好ましい。
(M1-x,Eux)(BO
(式中、AはLi、Na、KまたはRbであり、MはY、La、GdまたはLuであり、0.1<x≦1である)
該一般式におけるAはLi、Na、KおよびRbのうちの単独または2種以上の組合せであることが好ましく、MはY、La、GdおよびLuのうちの単独または2種以上の組合せであることが好ましい。該赤色発光蛍光体は、発光ピーク波長が350〜420nmの半導体発光素子と共に、高輝度の発光モジュールを構成することができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を励起するための吸収波長を長波長化し、紫外領域の発光を用いなくとも光の吸収係数の大きい蛍光体を提供すること。
【解決手段】ガリウム、アルミニウム、インジウムなどの酸化物を母体とする蛍光体において、発光剤としてEu2+などの希土類元素の酸化物を含み、かつ、酸化物の少なくとも一部が部分硫化されていることを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


【課題】 従来のものよりも発光効率が高い赤色発光蛍光体およびそれを用いた高輝度の発光モジュールを提供する。
【解決手段】 赤色発光蛍光体としては、下記一般式で表されることを特徴とし、励起ピーク波長が350〜420nmであることが好ましく、385〜405nmであることがさらに好ましい。
(M1-x,Eux)P514
(式中、MはY、La、Sc、GdまたはLuであり、0.1<x≦1である)
該一般式におけるMはY、La、Sc、GdおよびLuのうちの単独または2種以上の組合せであることが好ましい。該赤色発光蛍光体は、発光ピーク波長が350〜420nmの半導体発光素子と共に、高輝度の発光モジュールを構成することができる。 (もっと読む)


放射線源と、この放射線源によって放射された光の一部を吸収して、その吸収した光の波長と異なる波長の光を放射できる少なくとも1種のリン光体を含む蛍光材料とを含む照明システムであって、前記少なくとも1種のリン光体が、一般式(Sr1-x-y-zCaxBay)aSibAlcNdOe:Ybz(式中、0≦x≦1;0≦y≦1;0.001<z<0.2;0<a<2;0<b≦2;0<c≦2;0<d<7;0<e<2)の黄色-赤色発光イッテルビウム(II)-活性化オキソニトリドシリケートである照明システムは、特に放射線源としての発光ダイオードに関連して高い光度と演色評価数を有する光源を提供することができる。一般式(Sr1-x-y-zCaxBay)aSibAlcNdOe:Ybz(式中、0≦x≦1;0≦y≦1;0.001<z<0.2;0<a≦2;0<b≦2;0<c<2;0<d<7;0<e<2)の赤色から黄色を発光するイッテルビウム(II)-活性化オキソニトリドシリケートは、電磁スペクトルの近UVから青色範囲の一次放射線によって効率的に励起しうる。 (もっと読む)


【課題】600nm以上、特に620〜650nmに発光ピーク波長を有し、発光強度の高い窒化物蛍光体、窒化物蛍光体の製造方法及び白色発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る窒化物蛍光体は、下記一般式(1)で表される化学組成を有し、かつ、600〜650nmの範囲にピーク発光波長を有している。
(CaxSryEuzm/2Si12-(m+n)Alm+nn16-n…(1)
(ただし、上記一般式(1)中、x+y+z=1、0<y/(x+y)≦1、0<z≦0.3、0.6<m<3.0、0≦n≦1.5である。 (もっと読む)


【課題】 白色領域の光を放射し、高輝度で長寿命な半導体発光装置を提供する。
【解決手段】 近紫外から青色領域の光を放出する半導体発光素子と、この半導体発光素子からの光を受けて緑色領域の蛍光を放出する一般式が(Ca1−x―y−zCeMn)Sで表され、AがSr、Baの少なくともいずれか1つの元素であり、xは0≦x≦0.1であり、yは5×10−4≦y≦1×10−2であり、zは1×10−6≦z≦1×10−3であり、かつz≦y/10である第1の蛍光体と、前記半導体発光素子からの光を受けて赤色領域の蛍光を放出する母体が(Ca1−nSr)S・aMgOで表され、賦活剤として少なくともEuを含有する蛍光体であって、nは0≦n≦0.5であり、aは0.01≦a≦0.3である第2の蛍光体とを具備することで、高輝度で長寿命な半導体発光装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】演色性が高く、高輝度の発光装置を得ることができる緑色から黄色に発光する蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光装置、並びに、その発光装置を含む画像表示装置、照明装置を提供する。
【解決手段】ガーネット構造の化合物を母体とし、該母体内に発光中心イオンの金属元素を含有する式(I)で表される化合物からなることを特徴とする蛍光体。 M1 a 2 b c 3 d 4 3e (I) 〔M1 はMg及び/又はZn、M2 はMg及びZnを除く2価の金属元素、XはCeを主体とする発光中心イオンの金属元素、M3 はXを除く3価の金属元素、M4 は4価の金属元素をそれぞれ示し、a、b、c、d、及びeは、それぞれ以下の式を満たす数である。 0.001≦a≦0.5、2.5≦b≦3.3、0.005≦c≦0.5、1.5≦d≦2.2、e={(a+b)×2+(c+d)×3+12}/2〕発光ダイオードと該蛍光体含有樹脂部から発光装置を形成する。 (もっと読む)


【課題】演色性が良好でかつ色度変化を抑えることができる発光デバイスを提供する。
【解決手段】発光素子と、575nm〜630nmの発光ピーク波長を有する第1の蛍光物質と、第1の蛍光物質とは異なり、青色系から赤色系に発光する第2の蛍光物質と、を有する白色発光装置により、演色性が良好でかつ色度変化を抑えることができる発光デバイスを提供する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】X表示電極とY表示電極が形成されている前面基板と、X表示電極とY表示電極を覆うように前面基板上に塗布される誘電層と、前面基板に対向して組み立てられる背面基板と、背面基板上に形成されているアドレス電極と、アドレス電極を覆うように背面基板の表面に形成されている誘電層と、背面基板上の誘電層上に形成されている隔壁と、キセノンガスが含まれている放電ガスであって、隔壁の間に形成されているセル空間に充填される放電ガスと、隔壁の間に形成されている赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のセル空間に塗布されるR蛍光層、G蛍光層及び異類の蛍光体を二層に積層させて形成されているB蛍光層と、を備えるプラズマディスプレイパネルである。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が高く、低コストで大面積化できる発光素子を提供する。
【解決手段】 発光素子は、互いに対向する一対の電極と、前記一対の電極の間に挟持された、発光粒子を含む発光層とを備え、前記発光粒子は、第1半導体部と、前記第1半導体部の表面の少なくとも一部を被覆する第2半導体部とを含む。 (もっと読む)


【課題】赤色蛍光体と、波長500nmから630nmの範囲内に発光スペクトルの最大ピークを有する1種類以上の蛍光体とを含む蛍光体混合物、および当該蛍光体混合物と発光部とを有する発光装置の提供。
【解決手段】2価、3価及び4価の元素と窒素(酸素を含有していても良い)からなる赤色蛍光体と波長500nmから630nmの範囲内に発光スペクトルの最大ピークを有する1種類以上の蛍光体とを含む蛍光体混合物。例えば、赤色蛍光体としてCaAlSiN3:Eu、橙色蛍光体としてCaAl2Si4N8:Eu、及び黄緑色蛍光体として例えば市販のYAG:Ceからなる混合蛍光体混合物で、該混合蛍光体混合物と発光部とを有する発光装置は十分な輝度と、優れた演色性を有する。 (もっと読む)


【課題】 発光時の発熱による蛍光顔料の劣化等を抑制し、および水分に対する耐久性(蛍光体粒子)さらには紫外線に対する耐久性(蛍光体粒子、蛍光顔料)を向上させること、更には耐久性を向上させると共に、カラーバランスの経時変化を小さくすること。
【解決手段】蛍光体層と誘電体層とを含有するエレクトロルミネッセンス素子において、蛍光体粒子として被覆層を有する蛍光体粒子を含み、蛍光体からの発光の一部を吸収して蛍光体の発光波長とは異なる発光波長に変換する蛍光顔料が、誘電体層または蛍光体層と誘電体層との間に更に設けられた顔料層に含まれるか、蛍光体層に含まれ、蛍光顔料の含有量分布が蛍光体層の厚さ方向において誘電体層側ほど高くされているエレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】青色発光ダイオードや紫色発光ダイオードと組み合わせて白色光とすることができる蛍光体を提供すること。
【解決手段】一般式M3Si2N2O4で示されるのMの一部をEuで置換したものからなる酸窒化物系蛍光体(ただし、Mは、Be,Mg,Ca,Sr,Baから選ばれた一種または2種以上の金属である)。 (もっと読む)


【課題】 耐電子線性が高く、発光効率の高い粉末発光体、及び発光装置、表示装置を提供する。
【解決手段】 電子線又は紫外線照射により励起されて発光する窒化物半導体からなる発光層及び/又は発光粒を含む粉末発光体であって、コアとなる窒化物半導体粒子表面に他の窒化物半導体からなる発光層及び/又は発光粒が存在し、該発光層及び/又は発光粒の上に窒化物半導体層が積層され、これら窒化物半導体−発光層及び/又は発光粒−窒化物半導体層が量子井戸構造を形成している。 (もっと読む)


【課題】蓄光性材料の残光時間を延長し得る蓄光性発光装置の提供。
【解決手段】本発明の蓄光性発光装置300は、第1の励起波長帯域の光線によって励起され第1の発光波長帯域の第1の残光を発する第1の蓄光性蛍光体10と、第1の発光波長帯域を含む第2の励起波長帯域の光線によって励起され第2の発光波長帯域の第2の残光を発する第2の蓄光性蛍光体11を光透過性、導光性部材15に含有する。蓄光性蛍光体10、11に第1、第2の励起光を照射することにより、照射停止後に第1、第2の残光を一定時間発生させ、更に励起光停止後も第1の残光により第2の蓄光性蛍光体11を照射して励起させ、第2の残光の持続時間を延長させることができる。第1、第2の蓄光性蛍光体10、11を光ファイバ、導光板の表面又は内部に保持させて蓄光性発光型の光ファイバ、導光板としても良く、それらの端面から励起光を導入できる。 (もっと読む)


601 - 620 / 693