説明

Fターム[4H001CA05]の内容

発光性組成物 (40,484) | 無機螢光体の記載内容 (4,178) | 2種以上の蛍光体の混合又は組合せ (1,582)

Fターム[4H001CA05]の下位に属するFターム

Fターム[4H001CA05]に分類される特許

621 - 640 / 693


【課題】 高出力の発光装置が得られる蛍光体を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で表わされる組成を有することを特徴とするアルカリ土類金属ケイ酸塩蛍光体である。
(Sr1-x-y-zBaxCayEuz2Siw2+2w (1)
(上記一般式(1)中、x,y,zおよびwは、下記の関係を満たす値である。
0≦x≦0.97, 0≦y≦0.97, 0.03≦z≦0.20, 1.00<w<1.10) (もっと読む)


本発明の蛍光体及びその蛍光体を利用した発光素子は希望する波長の光を具現するために,第1蛍光体と第2蛍光体が光透過部材に一緒に混入された状態で,励起光源によって励起された光が励起光源と一緒に外部に出射されて白色光源が具現されるようにする。 そして,前記第1蛍光体はSr4-xMgyBazSi2O8:Eux2+(0 <x<1, 0≦y≦1, 0≦z≦1)の化学式を有して,前記第2蛍光体はSr3-xSiO5:Eu2+x(0 < x ≦1)の化学式を有する。

(もっと読む)


【課題】 波長360nm乃至500nmの光で励起した際に、波長520nm乃至600nmに単一の発光バンドを有する色純度の良い緑−黄色−オレンジ光を放出可能であるとともに、毒性の低減されたケイ酸塩系蛍光体を提供する。
【解決手段】 アルカリ土類金属ケイ酸塩化合物からなり、Eu2+で活性化された蛍光体であって、アルカリ土類金属元素に加えて、La,Gd,CsおよびKから選択される少なくとも1種の元素を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長寿命多色LEDを提供する。
【解決手段】希土類ドープ無機材料キャップ層はエポキシ樹脂の劣化要因となる紫外光成分をより波長の長い可視光に効率よく変換する作用がある。上記キャップ層をLEDとエポキシ封止材の間に挿入することにより、エポキシ樹脂の劣化に基づくLEDの寿命を著しく伸ばすことが可能になる。さらに紫外光成分のエネルギーは可視光に変換されて有効利用されるために、LEDの発光効率が向上する。上記キャップ層自体が発光層として機能し、発光波長はドープする元素により選択することができる。さらに上記キャップ層の上層に封止層として蛍光材料を添加したエポキシ樹脂または無機材料を用いることによって3色以上の光の混合が可能になり、適当な組み合わせによって赤色、緑、黄色などの発光や演色性の良い白色を発光することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の蛍光体は、波長が370nmの光を効率よく吸収するが、UV−LEDの高い発光効率の波長領域である390nm付近の光では、発光効率が悪いので、390nm付近の光を効率よく蛍光に変換する新規蛍光体の開発が望まれている。
【解決手段】 少なくとも式(1)で表されることを特徴とする蛍光体。
x-zSiyx+2y:Bz・・・(1)
(ここで、Aは、Ca、Sr、Baの群から選ばれる少なくとも一種以上の元素で、Bは、発光中心イオンで、CeおよびEuから選ばれる少なくとも一種以上の元素で、x、y、zは、0<x<3、0<y<3、0.001<z<0.2で表される) (もっと読む)


本発明は、「アルカリ土類金属アンチモン酸塩の固体系及び固有発光を示すそれらから誘導された系、例えばフルオロアンチモン酸塩から形成された発光成分、又はMn(1V)付活アンチモン酸塩、チタン酸塩、ケイ酸−ゲルマニウム酸塩及びアルミン酸塩から形成された発光成分、又はEu付活ケイ酸塩−ゲルマニウム酸塩若しくはEu(11)及び二次付活剤としてのMn(11)からなる群から選ばれた増感剤を使用し且つ600nmを超えるスペクトル領域で橙色ないし濃赤色を示す系から形成された発光成分、又は異なる発光帯を有し、それらの重なりにより、約10000K〜6500Kの色温度及び約3000K〜2000Kの色温度を有する約380nm〜780nmの間の発光連続状態を形成する、8種以下の発光体成分の混合物から形成された発光成分を含む、発光要素の紫外又は青色発光を高い演色性を有する可視白色放射線に変更する発光体。」に関する。
(もっと読む)


本発明は、TbAG:Ce組成の蛍光体にSiまたはFeが含まれることで、優れた発光輝度を有する蛍光体及び白色発光ダイオードに関するものである。本発明に係る白色発光装置は、430〜470nm領域で発光する少なくとも一つの発光ダイオードとTbAG:Ce組成の蛍光体を備えた白色発光装置として、TbAG:Ce組成の蛍光体は、(Tb1−xCe(Al1−y12の組成式からなり、0.01≦x≦0.4、0.0≦y≦0.1で、Mは、Si及びFeで構成されたグループから選択される一つであることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】高CRIのエレクトロルミネセンスランプを提供する。
【解決手段】エレクトロルミネセンス蛍光体とユーロピウム活性化アルカリ土類金属珪素窒化物蛍光体との混合物からなる蛍光体ブレンドであって、該エレクトロルミネセンス蛍光体が青色発光エレクトロルミネセンス蛍光体、青色−緑色発光エレクトロルミネセンス蛍光体又はこれらの組合せから選ばれる蛍光体ブレンドを使用して、高い演色指数(CRI)を有するエレクトロルミネセンスランプを作成することができる。好ましくは、該ランプは、少なくとも約75、更に好ましくは少なくとも約80のCRIを示す。好ましいブレンドは、約10重量%〜約20重量%のユーロピウム活性化アルカリ土金属珪素窒化物蛍光体を含有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は蛍光体含有透明樹脂層を使用した場合において、発光効率の低下を抑制しつつ演色性を向上させることのできる発光装置および照明装置を提供することを目的としている。
【解決手段】請求項1の発明は、青色を発光する発光ダイオード素子11と;発光ダイオード素子を覆うように配置された透明樹脂層19と;透明樹脂層に含有され、前記発光ダイオード素子から放射された光により励起されて主として黄色を発光する蛍光体であって、当該蛍光体の小粒子が二次粒子化し、かつ粒径が5〜10μmの範囲の蛍光体粒子を有する黄色発光蛍光体18と;透明樹脂層に含有され、前記発光ダイオード素子から放射された光により励起されて主として赤色を発光する蛍光体であって、前記黄色発光蛍光体に対して1%ないし100%の割合で配合されるとともに、当該蛍光体の小粒子が二次粒子化し、かつ粒径が前記黄色発光蛍光体とほぼ同一の範囲の蛍光体粒子を有する赤色発光蛍光体18と;を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数種の蛍光体粒子を用いた発光素子で、色ムラの発生を抑制するとともに、発光強度を向上できる製造方法を提供する。
【解決手段】凹部を有する第1のリードと、第1のリードの凹部内に取り付けられた発光ダイオードチップと、第2のリードと、発光ダイオードチップをリードに接続するワイヤと、第1のリードの凹部内の発光ダイオードチップ上に塗布された、互いに発光色が異なる複数種の蛍光体粒子とバインダー樹脂との混合物と、第1のリードおよび第2のリードの先端部を封止する透明樹脂とを有する発光素子を製造するにあたり、複数種の蛍光体粒子のうち少なくとも一種の蛍光体粒子に表面処理を施し、表面処理を施した蛍光体粒子および表面処理を施していない蛍光体粒子をバインダー樹脂に混合して第1のリードの凹部内の発光ダイオードチップ上に塗布する。 (もっと読む)


【課題】高い輝度の橙色や赤色発光特性を有し、化学的に安定な無機蛍光体を提供すること、さらに、この蛍光体を用いることにより演色性に優れた照明器具および耐久性に優れた画像表示装置の発光器具を提供する。
【解決手段】A2Si5-xAlxx8-x(ただし、Aは、Mg、Ca、Sr、またはBaから選ばれる1種または2種以上の元素の混合であり、xが、0.05以上0.8以下の値)で示される結晶を活性物質とし、これに金属元素M(ただし、Mは、Mn、Ce、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Ybから選ばれる1種または2種以上の元素)を固溶することによって基本蛍光体を提供する。 (もっと読む)


【課題】 長波長紫外線発光ダイオード及び自己発光型液晶ディスプレイなどに適用され色純度の改善を可能とし発光効率を高める。
【解決手段】 Sr2−SiO4:Eu2+x(0.001≦x≦1)と表示されるストロンチウムシリケート系蛍光体及びその製造方法。
(もっと読む)


【課題】幅広い色彩の表現が可能な蛍光体混合物、黄変現象が低減し演色指数の優れた白色発光用蛍光体混合物及びこれを利用した白色発光装置を提供する。
【解決手段】全体重量を基準に0.5〜18wt%のA5(PO4)3Cl:Eu2+、0.7〜14wt%のD2SiO4:Eu、及び68〜98.5%のG5EuS(WO4)2.5+1.5S:Smを含み、ここでAはSr、 Ca、Ba及びMg中少なくとも一つの元素で、DはBa、Sr及びCa中少なくとも一つの元素で、GはLi、Na及びK中少なくとも一つの元素で、1≦s≦5である白色発光用蛍光体混合物。 (もっと読む)


【課題】 励起光の吸収効率が高く輝度の高い蛍光体粒子および演色性に優れた蛍光体粒子分散体ならびにこれらを含む照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】 励起エネルギーEeを有する励起光11を受けて蛍光を発する蛍光体粒子100であって、バンドギャップエネルギーE1を有する半導体コア粒子101とバンドギャップエネルギーE2を有する半導体シェル層102とを含み、E1<E2≦Eeの関係を有し、半導体シェル層102で半導体コア粒子101を被覆することにより半導体コア粒子101中にE1とE2の間のエネルギーを有する離散的なエネルギー準位が形成され、エネルギー準位における基底準位111c,111v間のエネルギーEに基づく蛍光を発する蛍光体粒子100。 (もっと読む)


【課題】 白色発光の際の発光効率に優れた蛍光体およびこれを用い演色性に優れた発光装置を提供する。
【解決手段】 量子効果を有する粒径のコアと、当該コアを覆うシェルとの二層構造を備え、コアの基底エネルギが1.85〜2.05eVの範囲にあって、コアの高次エネルギが2.3〜2.5eVおよび2.65〜2.8eVの範囲になく、光吸収によってピーク波長600〜670nmの赤色を呈することを特徴とする蛍光体、または、量子効果を有する粒径のコアと、当該コアを覆うシェルとの二層構造を備え、コアの基底エネルギが2.3〜2.5eVの範囲にあって、コアの高次エネルギが2.65〜2.8eVの範囲になく、光吸収によってピーク波長500〜540nmの緑色を呈することを特徴とする蛍光体、ならびに、これらの蛍光体を用いた発光装置。 (もっと読む)


【課題】青色発光素子と蛍光体とを組み合わせてなる半導体発光デバイスの色むらを抑制し、色むらが少ない半導体発光デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体発光デバイスは、基板と、基板の上に搭載された青色LEDと、青色LEDの周囲を封止する黄色系蛍光体粒子および母材の混合体からなる蛍光体層とを備えたチップ型の半導体発光デバイスである。黄色系蛍光体粒子は、青色LEDが放つ青色光を吸収して550nm以上で600nm以下の波長領域に発光ピークを有する蛍光を放つものであって、化学式(Sr1-a1-b1-x Baa1Cab1Eux2 SiO4 (0≦a1≦0.3、0≦b1≦0.8、0<x<1)で表される化合物を主体にしてなる珪酸塩蛍光体である。この珪酸塩蛍光体の粒子は、樹脂中にほぼ均一に分散しやすいので、良好な白色光が得られる。 (もっと読む)


本発明は、放射源と、少なくとも1の蛍光物質を有する発光体とを有する照明システムであって、前記少なくとも1の蛍光物質は、前記放射源によって発光される光の一部を吸収して、吸収した光とは異なる波長の光を放射することができ、前記少なくとも1の蛍光物質は、一般式が、EA2-zSi5-aBaN8-aOa:Lnz;ただし0<z≦1および0<a<5、で表されるオキシド−ニトリド−シリケートであり、少なくとも1の元素EAは、Mg、Ca、Sr、BaおよびZnからなる群から選択され、少なくとも1の元素Bは、Al、GaおよびInからなる群から選択され、前記オキシド−ニトリド−シリケートは、セリウム、ユーロピウム、テルビウム、プラセオジミウムおよびそれらの混合物からなる群から選択されるランタノイドで活性化されることを特徴とする照明システムに関する。 (もっと読む)


【課題】 発光効率の良好な赤みを帯びた暖色系の白色の発光装置を提供すること、青色発光素子等と組み合わせて使用する黄から赤領域に発光スペクトルを有する蛍光体を提供することを目的とする。
【解決手段】 Bが1ppm以上10000ppm以下含まれている、一般式L((2/3)X+(4/3)Y):R若しくはL((2/3)X+(4/3)Y−(2/3)Z):R(Lは、Ca、Sr、Ba等の群から選ばれる第II族元素である。Mは、Si、Ge等の群から選ばれる第IV族元素である。Rは、Eu等の群から選ばれる希土類元素である。X、Y、Zは、0.5≦X≦3、1.5≦Y≦8、0<Z≦3である。)で表される窒化物蛍光体。青色発光素子10からの光の一部を波長変換し、黄から赤色領域にピーク波長を有する前記窒化物蛍光体と、から構成される発光装置。 (もっと読む)


【課題】 黄色から赤色(580 nm 〜 680 nm)の範囲にブロードなピークを持ち、励起光である近紫外・紫外から可視光(250 nm 〜 550 nm)という長波長側に良好な励起帯を持つとともに、発光強度が向上した蛍光体を提供すること。
【解決手段】 組成式MmAaBbOoNn:Z(但し、M元素はII価の価数をとる1種以上の元素であり、A元素はIII価の価数をとるAl、Ga、In、Tl、Y、Sc、P、As、Sb、Biのうちの1種以上の元素であり、B元素はIV価の価数をとる1種以上の元素であり、Oは酸素であり、Nは窒素であり、Z元素は希土類元素または遷移金属元素から選択される少なくとも1つ以上の元素であり、m > 0、a > 0、b > 0、n = 2/3m + a + 4/3b - 2/3o、o ≧ 0である。)で表記され、更にホウ素及び/またはフッ素を含有することを特徴とする蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノ結晶を含有した白色発光有機/無機ハイブリッド電界発光素子を提供する。
【解決手段】正孔注入電極10、正孔輸送層20、半導体ナノ結晶層30、電子輸送層40、および電子注入電極50を順次含む白色発光有機/無機ハイブリッド電界発光素子の、前記半導体ナノ結晶層は少なくとも1種のナノ結晶からなり、前記半導体ナノ結晶層30と、前記正孔輸送層および前記電子輸送層のうち少なくとも1種とが共に発光して白色を実現する。
(もっと読む)


621 - 640 / 693