説明

Fターム[4H001XA16]の内容

発光性組成物 (40,484) | 母体構成元素 (22,982) |  (711)

Fターム[4H001XA16]に分類される特許

621 - 640 / 711


【課題】 エミッタ素子の電子放出領域が広い薄型のディスプレイ装置において、電子源の汚染によるディスプレイの輝度の低下を抑制し得るディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 蛍光膜3に対向する基板4上に設けられ、蛍光膜3に対向する一定範囲を電子放出領域Sとするエミッタ素子10と、エミッタ素子10から放出される電子線によって励起される硫化亜鉛を母体とする蛍光体21であって、表面にアルカリ土類の燐酸塩化合物を被覆した蛍光体からなる蛍光膜3を組み込んだスクリーンとを備える。 (もっと読む)


【課題】 高輝度で駆動した場合においても劣化が少なく、また放電が起こりにくい蛍光面及びこの蛍光面を組み込んだ画像表示装置を提供する。
【解決手段】 無機透明基板7上に配列された、画素に相当する大きさの蛍光体セラミックス片6R、6G、6Bと、蛍光体セラミックス片6R、6G、6Bの表面に形成されたメタルバック層9とを備える。 (もっと読む)


【課題】白色に発光し、かつ演色性、特に赤色の演色性に優れた分散型EL素子を得ること。
【解決手段】透明電極、蛍光体層、誘電体層および背面電極をこの順序で含有するエレクトロルミネッセンス素子において、誘電体層が、誘電体粒子および色変換材料を含み、
(1)色変換材料が特定の含有割合であり、該誘電体層が特定の厚みであること、または、(2)色変換材料の発光極大波長が600nm以上750nm以下であることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】不所望なシンチレーション光の側方への伝播を確実に回避することが可能な、X線検出器用シンチレータ層とその製造方法を提供する。
【解決手段】格子状に配列した多数の孔(D)を用意し、可溶性ポリマを発光物質粉末と混合することにより充填材(F)を調合して、それらの孔(D)を満たし、ポリマを硬化させる処理工程により、X線検出器用シンチレータ層を製造する。シンチレーション光の側方への伝播を孔(D)の口径に制限し、クロストークを防止することで、解像度の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】 優れた発効効率と高寿命の達成されたEL蛍光体を用いて、発光の均一性が高く、且つ耐久性の向上したEL素子を提供する。
【解決手段】 ZnSを母体として、これに付活剤としてCu及びMnより選ばれる少なくとも一種と、共付活剤としてCl、Br、I及びAlより選ばれる少なくとも一種とを含有するEL蛍光体であって、蛍光体の中心粒子サイズが0.1〜15μm、粒子サイズの変動係数が35%未満、蛍光体母体結晶内部の積層欠陥の平均面間隔が5nm以下の面間隔で10層以上の積層欠陥を有する粒子数が全蛍光体粒子数の30%以上存在し、且つ、アルカリ土類金属元素(Mg、Ca、Sr、Ba)の総含有量が0.075質量%以下であるEL蛍光体。 (もっと読む)


【課題】ナノサイズの蛍光体を従来よりも短時間で得ることができると共に収量も向上させることができる蛍光体ナノ粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】蛍光体ナノ粒子11の製造方法に関する。蛍光体1を液体2中に設置する。この液体2を介してレーザ光3を蛍光体1に照射することによってアブレーションを行う。 (もっと読む)


放射線源(1)と、この放射線源によって放射された光の一部を吸収して、その吸収した光の波長と異なる波長の光を放射できる少なくとも1種のリン光体を含むルミネッセンス材料(3,4,5)とを含む照明システムであって、前記少なくとも1種のリン光体が、一般式(Sr1-x-y-zCaxBay)Li2SiO4:Euz(式中、0≦x≦1;0≦y≦1;0.001<z<0.3)の黄色-赤色発光ユーロピウム(II)-活性化アルカリ土類リチウムオルトシリケートである照明システムは、特に放射線源としての発光ダイオードに関連して高い光度と演色評価数を有する光源を提供することができる。一般式(Sr1-x-y-zCaxBay)Li2SiO4:Euz(式中、0<x≦1;0≦y<1;0.001<z<0.3)の赤色から黄色を発光するユーロピウム(II)-活性化アルカリ土類リチウムオルトシリケートは、電磁スペクトルの近UVから青色範囲の一次放射線によって効率的に励起しうる。 (もっと読む)


【課題】赤色表示が可能であり、高輝度なEL素子を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子1は、硫化亜鉛と硫化ガリウムとの混晶を含むホスト材料と、前記ホスト材料に添加された発光中心としてのマンガンと、を含む第2発光層40aを有する。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を励起するための吸収波長を長波長化し、紫外領域の発光を用いなくとも光の吸収係数の大きい蛍光体を提供すること。
【解決手段】ガリウム、アルミニウム、インジウムなどの酸化物を母体とする蛍光体において、発光剤としてEu2+などの希土類元素の酸化物を含み、かつ、酸化物の少なくとも一部が部分硫化されていることを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


【課題】 摩擦力、剪断力、衝撃力などの機械的な外力が加えられることによって生じる変形によって発光する新規な発光材料を提供する。
【解決手段】 本発明の発光材料は、ウルツ鉱型構造の酸化亜鉛と、立方晶又はウルツ鉱型構造の硫化亜鉛と、立方晶の酸化マンガンとの結晶構造の中から少なくとも2種類以上の結晶構造を有するものや、一般式(Ca1−xA’Ba1−yTiO3、(Mg1−xA’Ba1−yTiO3、及び(Sr1−xA’)yBa1−yTiO(0.0001≦x≦0.05,0.005≦y≦0.995,A’はDy,La,Gd,Ce,Sm,Y,Nd,Tb,Pr,Erからなる群より選ばれる希土類元素)からなるもの等のような、複数の結晶構造が混在した混相を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 高い発光量子収率を示す量子ドットを提供すること。
【解決手段】 金属化合物と5B族もしくは6B族原子の供給源である化合物とを、トリオクチルホスフィン(TOP)中、4℃〜50℃の温度で反応させることを特徴とする、金属化合物の金属と5B族もしくは6B族原子とからなるナノ粒子の製造方法。
(もっと読む)


【課題】 先行技術の欠点を事前に除去することが、本発明の目的である、したがって、これらのELの寿命を延ばすことができれぱ非常に有効である。
【解決手段】 本発明は、活性化された硫化ストロンチウムSrSをべ一スにした発光体の処理によって達成される。そこにおいて、本発明また硫化ストロンチウムSrS:Pr3+
、Ir発光体にマンガンMn存在下に加熱反応させたヒ化ガリウムGaAs、InPを有する発光体を製造することにより、従来のZnS:Cu、Cl、発光体よりも高い発光効率を有する新規なエレクトロルミネセンス発光体粒子を精製できることをもっとも主要な特徴とする。 (もっと読む)


放射線源と、この放射線源によって放射された光の一部を吸収して、その吸収した光の波長と異なる波長の光を放射できる少なくとも1種のリン光体を含む蛍光材料とを含む照明システムであって、前記少なくとも1種のリン光体が、一般式(Sr1-x-y-zCaxBay)aSibAlcNdOe:Ybz(式中、0≦x≦1;0≦y≦1;0.001<z<0.2;0<a<2;0<b≦2;0<c≦2;0<d<7;0<e<2)の黄色-赤色発光イッテルビウム(II)-活性化オキソニトリドシリケートである照明システムは、特に放射線源としての発光ダイオードに関連して高い光度と演色評価数を有する光源を提供することができる。一般式(Sr1-x-y-zCaxBay)aSibAlcNdOe:Ybz(式中、0≦x≦1;0≦y≦1;0.001<z<0.2;0<a≦2;0<b≦2;0<c<2;0<d<7;0<e<2)の赤色から黄色を発光するイッテルビウム(II)-活性化オキソニトリドシリケートは、電磁スペクトルの近UVから青色範囲の一次放射線によって効率的に励起しうる。 (もっと読む)


【課題】演色性が良好でかつ色度変化を抑えることができる発光デバイスを提供する。
【解決手段】発光素子と、575nm〜630nmの発光ピーク波長を有する第1の蛍光物質と、第1の蛍光物質とは異なり、青色系から赤色系に発光する第2の蛍光物質と、を有する白色発光装置により、演色性が良好でかつ色度変化を抑えることができる発光デバイスを提供する。 (もっと読む)


【課題】 化学的耐久性に優れ高発光特性を持つ半導体ナノ粒子を提供する。
【解決手段】 有機溶媒中に分散した高発光特性を持った半導体ナノ粒子を、極性部、疎水部3、親水部4、機能部5から選択される2部以上の組み合わせ(ここで、疎水部は必須成分であり、親水部と機能性部は兼ねていてもよい)から構成される界面活性剤、両親媒性分子、脂質により被覆を行うことにより、粒子の化学的耐久性付与を行う。 (もっと読む)


【課題】 白色領域の光を放射し、高輝度で長寿命な半導体発光装置を提供する。
【解決手段】 近紫外から青色領域の光を放出する半導体発光素子と、この半導体発光素子からの光を受けて緑色領域の蛍光を放出する一般式が(Ca1−x―y−zCeMn)Sで表され、AがSr、Baの少なくともいずれか1つの元素であり、xは0≦x≦0.1であり、yは5×10−4≦y≦1×10−2であり、zは1×10−6≦z≦1×10−3であり、かつz≦y/10である第1の蛍光体と、前記半導体発光素子からの光を受けて赤色領域の蛍光を放出する母体が(Ca1−nSr)S・aMgOで表され、賦活剤として少なくともEuを含有する蛍光体であって、nは0≦n≦0.5であり、aは0.01≦a≦0.3である第2の蛍光体とを具備することで、高輝度で長寿命な半導体発光装置を得ることができる。 (もっと読む)


本発明は、半導体物質のコア/シェル型ナノ結晶を形成する方法に関する。典型的には、コアは、CdTeを含み、シェルは、CdSとすることができる。シェルは、水溶液中でコア上に合成される。この方法において、前もって合成されているコアは、水溶液中に置かれ、シェルを形成する反応物および3−メルカプトプロピオン酸(MPA)などのチオールが加えられ、混合物は、シェルが所望の厚さで完成するまで還流される。シェルの合成は、コアとシェルとの間の格子不整合が低減されるようにシェルとコアとの間に界面領域を設けることにより補助される。界面領域は、例えば、コア中心に比べて表面のところで硫黄レベルを高めた傾斜合金コアを形成する方法を使用して生成することができる。それとは別に、界面領域は、均質なコア上の独立した層とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】 従来の無機EL蛍光体粒子における課題(粒子成長途中での修飾が困難、粒子内部における付活剤や共付活剤の濃度分布制御や粒子サイズ分布の制御などが不可能など)を解決するものであって、液相中でミクロンサイズの無機蛍光体一次粒子の製造を実現する製造装置を提供する。
【解決手段】加熱および加圧下、水を主に含有する溶媒中で無機蛍光体一次粒子を製造する製造装置であって、少なくとも一種の反応溶液8を反応容器1の外部から添加して粒子形成を行うための高耐圧性精密添加ポンプ7a,7bを具備し、該反応溶液および反応後の溶液の接する部分4が、鉄族元素の含有量1質量%未満の材料で構成された無機蛍光体一次粒子の製造装置。該装置により、例えば無機EL蛍光体粒子として硫化亜鉛を母体とする蛍光体が製造される。 (もっと読む)


【課題】 発光時の発熱による蛍光顔料の劣化等を抑制し、および水分に対する耐久性(蛍光体粒子)さらには紫外線に対する耐久性(蛍光体粒子、蛍光顔料)を向上させること、更には耐久性を向上させると共に、カラーバランスの経時変化を小さくすること。
【解決手段】蛍光体層と誘電体層とを含有するエレクトロルミネッセンス素子において、蛍光体粒子として被覆層を有する蛍光体粒子を含み、蛍光体からの発光の一部を吸収して蛍光体の発光波長とは異なる発光波長に変換する蛍光顔料が、誘電体層または蛍光体層と誘電体層との間に更に設けられた顔料層に含まれるか、蛍光体層に含まれ、蛍光顔料の含有量分布が蛍光体層の厚さ方向において誘電体層側ほど高くされているエレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 表面部に特定成分の少ない低品質の結晶が形成され、レーザ光が吸収されてしまい、薄膜の深層で化合物の生成が起こりにくかった。
【解決手段】 バンドギャップに対応する光学吸収端波長λA をもつ材料Aを主成分とする第1の材料薄膜層1の上側にバンドギャップに対応する光学吸収端波長λB をもつ材料Bを主成分とする第2の材料薄膜層2が成膜されたものを材料薄膜として作製し、それぞれの光学吸収端波長がλB <λA の関係を満たすと共に、λB <λL <λA となる関係を満たす波長λL のレーザ光L1を第2の材料薄膜層2側から第1の材料薄膜層1に向けて照射し、第1の材料薄膜層1と第2の材料薄膜層2の間でバンドギャプに対応する光学吸収端波長λC を持つ化合物Cを主成分とする化合物薄膜層4を含む化合物含有薄膜5を作製する。 (もっと読む)


621 - 640 / 711