説明

Fターム[4H039CA63]の内容

Fターム[4H039CA63]に分類される特許

201 - 220 / 266


以下の工程(i)及び(ii):
(i)少なくとも1種の多孔質の酸化物材料を含む触媒を準備する工程;
(ii)プロペンを、工程(i)の触媒の存在下に溶剤としての少なくとも1種のニトリル中又は少なくとも1種のニトリルを含む溶剤混合物中でヒドロペルオキシドと反応させる工程、を少なくとも含むプロピレンオキシドの製造方法であって、
少なくとも1種の多孔質の酸化物材料が、エックス線結晶学的にMWW型に同定されたゼオライトであることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


少なくとも1つの多孔質空洞含有触媒層を含む触媒コーティングを有する担体であって、空洞が、少なくとも2つの寸法において5μmを超える寸法を有するか、少なくとも10μm2の横断面積を有する不規則な空間である、前記担体について記載する。
触媒コーティングは高い接着強度を特徴とし、好ましくはマイクロリアクターに用いることができる。 (もっと読む)


【課題】従来と同等の品質を有する4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル(エポキシ基末端(メタ)アクリレート)を安価に工業的に製造し得る方法を提供する。
【解決手段】下記式[II]で表されるヒドロキシブチル(メタ)アクリル酸エステルと下記式[III]で表される2−(ハロメチル)オキシランを反応させる、下記式[I]で表されるエポキシ基末端(メタ)アクリレートの製造方法。
【化1】
(もっと読む)


【課題】長期間保存後でも例えばハイドロパーオキサイドとオレフィン型化合物からオキシラン化合物を得る反応に用いることができ、高い活性を発揮し得るチタン含有珪素酸化物触媒の保存方法を提供する。
【解決手段】相対湿度60%以下で保存することを特徴とする触媒の保存方法。チタン含有珪素酸化物触媒が下記の第一工程〜第三工程によって製造された保存方法。
第一工程:シリカ源、チタン源及び型剤(テンプレート)を液状で混合・攪拌することにより触媒成分及び型剤を含有する固体を得る工程
第二工程:第一工程で得た固体から型剤を除去することにより触媒成分を含有する固体を得る工程
第三工程:第二工程で得た固体にシリル化処理を付すことによりシリル化された触媒を得る工程 (もっと読む)


【課題】安価で製造効率に優れた、α―エポキシホスホン酸類の製造方法を提供する。
【解決手段】一般式(1)
【化1】


(Rは水素または置換されていてもよい炭化水素基を示す。)
で表されるビニルホスホン酸類と過酸化水素と反応させて、一般式(II)
【化2】


(Rは前記と同じ)
で表されるα―エポキシホスホン酸類を得る。 (もっと読む)


酸化エチレンを生産するための既存のシステムのプロセスおよび操作を改良する方法が記載されている。この酸化エチレン生産システムには高活性エポキシ化触媒の容量を含むエポキシ化反応器システムが含まれる。この方法には高活性エポキシ化触媒の容量の部分を高選択性触媒の容量と置き換え、プロセスシステムの操作を、エポキシ化反応器システムへの仕込み物が低い二酸化炭素濃度となるように改変することが含まれる。
(もっと読む)


本発明は、酸化剤としてHを使用して、反応媒体中の含水量が15%w/w未満で、唯一の触媒としてアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩または錯体を使用して、非芳香族または非エノンエチレン結合または非共役環状ケトンを、不活性溶剤中で、相当するエポキシドまたはラクトンに酸化する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】選択性よく酸化オレフィンを製造する工業的に有利な方法を提供すること。
【解決手段】水及びハロゲン化合物の存在下、オレフィンと酸素を、金属銀もしくは銀化合物もしくは両者の混合物をアルカリ土類金属炭酸塩と接触させて得られる銀触媒であってアルカリ金属含有量が銀触媒総重量に対して1500ppm以下である銀触媒、または金属銀もしくは銀化合物もしくは両者の混合物をアルカリ土類金属炭酸塩と接触させて得られる銀含有組成物を焼成して得られる銀含有焼成物と接触させることを特徴とする酸化オレフィンの製造法。 (もっと読む)


【課題】 ハイドロパーオキサイドとオレフィン型化合物からオキシラン化合物を得る反応に用いることができ、高い活性を発揮し、その活性が長期に持続し得るチタン含有珪素酸化物触媒の製造方法。
【解決手段】 チタン含有珪素酸化物にシリル化処理を付すチタン含有珪素酸化物触媒の製造方法であって、該シリル化処理が異種のシリル化剤を用いてチタン含有珪素酸化物に2種類以上のシリル基を導入する処理であるチタン含有珪素酸化物触媒の製造方法。
下記の第一工程〜第三工程を含む製造方法が好ましい。
第一工程:シリカ源、チタン源及び型剤(テンプレート)を液状で混合・攪拌することにより触媒成分及び型剤を含有する固体を得る工程
第二工程:第一工程で得た固体から型剤を除去することにより触媒成分を含有する固体を得る工程
第三工程:第二工程で得られた固体に請求項1記載のシリル化処理を行う工程 (もっと読む)


オレフィンのエポキシ化方法。この方法は、オレフィン、酸素および有機ハロゲン化物を含む供給原料を、担体に付着させた銀およびレニウムを含む触媒の存在下に反応させることを含み、前記触媒はレニウムを、触媒重量に対して、多くても1.5mmol/kg、担体の表面積に対して、多くても0.0015mmol/mの量で含み、また、前記方法においては、触媒活性の低下の影響を少なくとも部分的に減らすために反応温度が上げられ、有機ハロゲン化物は、一定に保たれ続ける相対量Q(供給原料に存在する活性ハロゲン化学種の有効モル量と供給原料に存在する炭化水素の有効モル量との比である)で存在する。 (もっと読む)


オレフィン及び酸素を含有する供給物を、銀含有触媒の存在下で反応させることが含まれ、触媒が、老化の進んだ段階に達する前に、反応温度が255℃よりも高く、供給物のオレフィン含有量が、全供給物に対して25モル%よりも高い、オレフィンオキシドの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 固体触媒を充填したエポキシ化反応器に有機過酸化物とプロピレンを供給し、エポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するプロピレンオキサイドの製造方法において、該反応器の上流に固体状物質の生成を促進する物質を充填したプレリアクターを設けたプロピレンオキサイドの製造方法を提供する。
【解決手段】 固体触媒を充填したエポキシ化反応器に有機過酸化物とプロピレンを供給し、エポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するプロピレンオキサイドの製造方法において、該反応器の上流に固体状物質の生成を促進する物質を充填したプレリアクターを設けたプロピレンオキサイドの製造方法。 (もっと読む)


(a)有機化合物を酸化して有機ヒドロペルオキシドを含む反応生成物を得ること、(b)有機ヒドロペルオキシド含有反応生成物の少なくとも一部を塩基性水溶液で処理し、塩基性水相から、有機ヒドロペルオキシドを含む炭化水素相を分離すること、(c)分離された有機ヒドロペルオキシド含有炭化水素相の少なくとも一部を水で洗い、有機ヒドロペルオキシドを含む炭化水素相を水相から分離すること、さらに、(d)場合によってはステップ(c)を1回または複数回繰り返すことを含み、ステップ(b)において使用される前に、有機ヒドロペルオキシドを含む反応生成物および/または塩基性水溶液から固体粒子が(好ましくは濾過により)除去される、有機ヒドロペルオキシドの調製方法、ならびに、このようなヒドロペルオキシドが使用されるオキシラン化合物の調製方法。 (もっと読む)


【課題】固体触媒を充填したエポキシ化反応器に有機過酸化物とプロピレンを供給し、エポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するプロピレンオキサイドの製造方法であって、該製造に伴って上昇した固体触媒層の圧力損失による触媒の破壊、生産量の低減を余儀なくされるといった事態を回避することができるという優れた効果を有するプロピレンオキサイドの製造方法を提供する。
【解決手段】下記のプロピレン前処理工程を用いる。
プロピレン前処理工程:エポキシ化反応器に供給されるプロピレンの少なくとも一部を処理する工程であって、プロピレン中に含有される含酸素有機化合物を除去する工程 (もっと読む)


【課題】重合体の原料等として有用な新規な含フッ素エポキシ化合物、および該含フッ素エポキシ化合物を重合させた、短波長光に対して高い透明性を有する重合体を提供する。
【解決手段】下式(1)で表される化合物(ただし、RF1およびRF2は、それぞれ独立に、フッ素原子または炭素数1〜3のペルフルオロアルキル基を示す。)、式CF=CFCRF1F2OCFCF=CFで表される化合物をエポキシ化反応させる下式(1)で表される化合物の製造方法、該化合物を重合させた重合体。
【化1】
(もっと読む)


次式(1)


で表される有機化合物または高分子化合物と、タングステン酸類と、リン酸と、過酸化水素と、次式(2)または(3)


で表される4級アンモニウム塩とから調製されるオレフィンの酸化触媒の存在下、または、式(1)で表される有機化合物または高分子化合物と、タングステン化合物と、式(2)または(3)で表される4級アンモニウム塩とから調製されるオレフィンの酸化触媒の存在下、過酸化水素で処理することを特徴とするオキシラン化合物の製造方法。該製造方法は特に工業的に有用である。
(もっと読む)


【課題】 有機過酸化物とプロピレンのエポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造する方法であって、エポキシ化反応の収率を高くすることができるという優れた特徴を有するプロピレンオキサイドの製造方法を提供する。
【解決手段】 有機過酸化物とプロピレンのエポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するに際し、反応副生物である炭素数1の化合物の濃度をモニターして反応条件を制御することを特徴とするプロピレンオキサイドの製造方法。有機過酸化物としては、クメンの酸化により製造されるクメンハイドロパーオキサイド、エチルベンゼンの酸化により製造されるエチルベンゼンハイドロパーオキサイド、イソブタンの酸化により製造されるtert−ブチルハイドロパーオキサイドを例示できる。 (もっと読む)


【課題】 ハイドロパーオキサイドとオレフィン型化合物からオキシラン化合物を得る反応に用いることができ、高い活性と選択性を発揮し得る触媒。
【解決手段】 (1)〜(4)を充足する触媒の製造方法であって、第一工程〜第二工程を含む方法。
(1):平均細孔径が10Å以上
(2):全細孔容量の90%以上が5〜200Åの細孔径を有する
(3):比細孔容量が0.2cm3/g以上
(4):シリカ源として、炭化水素基が珪素原子に直接結合した珪素化合物(有機シリカ源)及び炭素−珪素結合を有さない無機シリカ源を用いる
第一工程:シリカ源、チタン源及び型剤(テンプレート)を溶媒中で混合・攪拌することにより触媒成分及び型剤を含有する固体を得る工程であって、型剤溶液へのシリカ源添加において以下の関係式を満たす
前半で添加した有機シリカ源量>後半で添加した有機シリカ源
第二工程:固体から型剤を除去する (もっと読む)


【課題】 たとえばハイドロパーオキサイドとオレフィン型化合物からオキシラン化合物を得る反応に用いることができ、高い活性と選択性を発揮し得るチタン含有珪素酸化物触媒。
【解決手段】 (1)〜(4)を充足するチタン含有珪素酸化物触媒の製造方法であって、第一工程〜第二工程を含む製造方法。
(1):平均細孔径が10Å以上
(2):全細孔容量の90%以上が5〜200Åの細孔径を有する
(3):比細孔容量が0.2cm3/g以上
(4):原料として用いるシリカ源の一部又は全部が、炭化水素基が珪素原子に直接結合した珪素化合物である
第一工程:シリカ源、チタン源及び型剤(テンプレート)を溶媒中で混合・攪拌することにより触媒成分及び型剤を含有する固体を得る工程であって、該溶媒中の水の割合が50重量%以下である
第二工程:第一工程で得た固体から型剤を除去する (もっと読む)


本発明は、溶媒の再循環時に触媒の不活性をかなり減少させるチタニウム含有ゼオライト触媒、及び極性溶媒の存在下におけるオレフィンの触媒的エポキシ化のための方法に関する。上記方法において、1つ以上の窒素含有化合物が一部段階に導入され、溶媒の流れが回収され、有機窒素化合物形態の窒素を50wppm未満に含有するように処理し、その少なくとも一部はエポキシ化段階に再循環される。本発明はまた進歩的な処理及び上記溶媒の反応混合物のワークアップ(work−up)への再循環を包括するプロペンの触媒的エポキシ化方法に関する。 (もっと読む)


201 - 220 / 266