説明

Fターム[4H057DA34]の内容

染色 (11,454) | 染色される材料(被染物) (2,325) | 形状の特定されているもの (257) | シート状のもの (175)

Fターム[4H057DA34]の下位に属するFターム

2つ以上に折り畳まれたもの
皺状のもの (3)
しぼりが形成されているもの
皺、しぼリ以外に凹凸が形成されているもの (13)

Fターム[4H057DA34]に分類される特許

101 - 120 / 159


【課題】ポリエステル繊維からなる繊維構造物の帯電防止機能を付与し向上させる。
【解決手段】親水性の置換基を有するジハロゲノ−S−トリアジン系化合物と分散染料によって染色されたポリエステル繊維からなる繊維構造物を吸尽法を用いて改質するにあたって、助剤として水溶性の加水分解シルクを共存させ反応させることによって改質加工するにあたり、下記一般式で表される2,6−ジハロゲノ−4−Y−1,3,5−トリアジン誘導体の単体あるいは混合物を使用して加工する。
(もっと読む)


【課題】耐光性、耐水性が優れる顔料インクを用いたインクジェット捺染方法において、布帛自身の持つ風合いを損なうことなく、色落ちし易い衣服や汚れと共に洗濯したとしても、染着することがないインクジェット捺染方法及びこれにより得られる捺染物の提供。
【解決手段】布帛を捺染するインクジェット捺染方法において、該布帛として熱可塑性樹脂を付与した布帛を用い、該布帛の色を記録する部分に、分子量が900以下であるカチオン系界面活性剤と分子量が5,000を超えるカチオン性又はノニオン性ポリマーとを含む処理液をインクジェット記録する工程、該処理液を記録された布帛にアニオン性基を有する分散剤と顔料とを含むインクでインクジェット記録を行って図柄を形成する工程、及び該図柄が形成された布帛を加熱する工程を有するインクジェット捺染方法及び捺染物。 (もっと読む)


【課題】
カーシート、椅子張り、タイルカーペット、壁装材等に使用できる、低コストで、多色な異色・色調差に富む意匠性の高い布帛を提供する。
【解決の手段】
少なくともポリトリメチレンテレフタレート繊維と原着または先染ポリエステル繊維を含む布帛を分散染料で追加染色する。 (もっと読む)


【課題】 一品一様のもの、例えばカーペットやインテリア資材などの熱転写不織布を低コストで作れるようにすること。また、長尺物の熱転写不織布を簡単に製造できることや昇華染料にて熱転写した場合の発色を良くすること。また、耐摩耗性に優れていること。
【解決手段】 パソコンで任意の図柄を作成すると共に、該図柄をインクを昇華染料としてプリンタで転写紙4を作成する。ポリエステル繊維からなり目付重量が50g/m2 〜600g/m2 であって低融点バインダー繊維を含有した不織布10の上面に前記転写紙4を重ね合わせ、所定の条件にて該転写紙4及び不織布10をプレス機20にて熱加圧して、転写紙4の昇華染料を不織布10へ熱転写する。 (もっと読む)


【課題】色彩のバリエーションに富むストーンウオッシュ調に着色された布帛を提供する。
【解決手段】布帛表面に顔料と樹脂を付与することにより画像が形成された布帛において、樹脂の付与量を部分的に変化させることにより、顔料濃度の異なる部分が形成されているストーンウオッシュ調着色布帛である。 (もっと読む)


【課題】 繊維構造体の風合い、柔軟性を損ねることなく、繊維構造体表面に薄く均一な着色被覆層を、色斑を生じることなく形成することができ、繊維構造体素材の種類にかかわりなく着色可能で、発色性が良好で、優れた堅牢度を有する着色剤組成物;及び混合素材に対しても単一の着色剤組成物で、一回で着色処理が可能であり、簡便で、作業効率、エネルギー効率、水資源効率に優れ、環境汚染を起こすおそれがない繊維構造体素材の着色方法を提供すること。
【解決手段】 平均粒子径200nm以下の顔料粒子と、バイダーポリマー粒子を含む着色剤組成物。 (もっと読む)


【課題】布地を傷つけず、例え伸びやすい布地であっても模様部を染色の色に濃く浮きだたせるデニム布地の脱色模様形成方法と、それにより形成した脱色模様デニム製品を提供することを目的とする。
【解決手段】デニム布地あるいはデニム布地製品に脱色模様を形成する加工方法であって、デニム布地裏面に両面テープの一の面を貼り合わせ、両面テープの他の面を、所定の模様を彫り込んだ型板に貼り合わせ、平面部を有する摩擦部材でデニム布地表面を型板に押しつけるように擦り、その後に脱色及び水洗することを特徴とするデニム布地の脱色模様形成方法とした。 (もっと読む)


【課題】皮革製品のプリント加工において、油脂を含有しない皮革が、乾燥状態で硬化・収縮変形しない前処理方法、および染料固着の湿熱処理で硬化・収縮変形せず、洗浄工程で図柄が崩れることなく、色落ちしないプリント染色方法を提供する。
【解決手段】反応染料をプリント用染料として使用し、反応染料と反応せず、水で洗浄可能な薬剤(例 ポリエチレングリコール)を用いて安定化前処理を行い、油脂を含有しない皮革(例 ピッグスキン)の乾燥状態での硬化・収縮変形を防ぐ。また、水で溶出することなく、皮革に強固に染着する低・中温反応型反応染料をプリント用染料として使用し、皮革が硬化・収縮変形しない湿熱で固着処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 所定の模様を昇華性インクで布地に歪みなく形成することができる布地への画像形成方法及び装置を提供する。
【解決手段】 布地2への画像形成装置を布地供給ローラ10、滲み止め剤であるバインダを塗布するバインダ塗布装置20、昇華性インクを布地2の所定個所にインクジェットノズル31で塗布するプリントヘッド30、昇華性インクが塗布された布地を加熱乾燥させるプリヒータ40、布地2を加熱する加熱ドラム60、布地の間欠的移動を連続的移動に変更する移動調整装置である自動テンションバー70、布地を幅方向の一定寸法に裁断するカッタ装置80、布地を巻き取る布地ローラ90を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】従来得られなかった、発色性、光沢感に優れ、かつ実使用時に充分な耐久性を有する脂肪族ポリエステル染色織物およびこの織物を用いた鞄を創出すること。
【解決手段】ポリマーの屈折率が1.30〜1.50であり、融点が130℃以上である脂肪族ポリエステル繊維を少なくとも一部に含み、天然成分から抽出した染料で草木染めが施され、かつ下記条件の耐候性試験後の引裂強力保持率が90%以上である染色織物。
<耐候性試験方法>
JIS L0843 B法B6記載の試験条件に準じ、かつ照射、暗黒条件を交互に連続20サイクル処理する。
照射時:70±3℃×50±5RH% 3.8時間
暗黒時:38±3℃×95±5RH% 1.0時間 (もっと読む)


【課題】 合成繊維布帛の表面に、該布帛の基布を露出させずに凹部を形成すると同時に該凹部を高い色濃度で着色可能な捺染剤を提供すること。
【解決手段】 合成繊維布帛の表面に凹部を形成すると同時に該凹部を着色する捺染剤であって、
(A)ポリエチレングリコール及び
(B)ブチルジグリコール、ブチルトリグリコール、ヘキシルジグリコール及びベンジルジグリコールからなる群から選ばれるグリコール類
を含有することを特徴とする捺染剤。 (もっと読む)


【課題】インクジェット捺染における前処理布帛の非画像領域の黄変を防止可能なインクジェット捺染用の定着促進組成物、インクジェット捺染セット、及びインクジェット捺染方法を提供する。
【解決手段】定着促進組成物は、アルカリ剤と保湿剤と水とを含み、インクジェット記録用プリンタヘッドから吐出可能である。捺染セットは、前記定着促進組成物と、非アルカリ前処理液と、インクジェット捺染用インク組成物との組合せを含む。ンクジェット捺染方法は、布帛全体を非アルカリ前処理液で処理し、続いて、インクジェット記録用プリンタヘッドから、画像領域に、前記定着促進組成物及びインクジェット捺染用インク組成物を任意の順序で吐出させる。 (もっと読む)


【課題】 刺繍の良さと印刷の良さを両立させることで風合い感や立体感を十分に表現でき、しかも刺繍処理に要する処理時間の短縮化を図るようにすること。
【解決手段】 予め選択された刺繍データが読み込まれ(S11)、その刺繍データについて解析処理され(S12)、特殊な縫目であって、しかも複数の糸色の糸で刺繍される混色領域が存在する場合には(S14:Yes )、その混色領域に印刷する印刷データが色別刺繍領域毎に作成され(S15)、刺繍データの糸色情報が、例えば「白色」等に単一化される(S16)。そこで、刺繍枠にセットされた布地に対して、このように単一化された刺繍データに基づいて刺繍処理された後、作成された印刷データに基づいてインクジェットプリンタにより印刷される。 (もっと読む)


【課題】 優れた深色性を有する、加工安定性の高い、耐久性に優れた深色加工布帛を提供する。繊維布帛の深色化効果を向上し、より実用特性に優れた繊維布帛を製造する。
【解決手段】 染色加工後の染色繊維布帛に、深色化剤を含有する処理液を用いて深色加工を行うに際し、深色加工における処理液の初期pH値を5以下とし、その後、深色加工の進行と共にアルカリ剤を徐々に添加することによって処理液の初期pH値を徐々に大きくし、当該処理液の最終pH値が9以下の範囲である時点で染色繊維布帛を取り出すことを特徴とする。この際、処理液の初期pH値はpH3〜5の酸性範囲であり、最終pH値は6〜9の範囲である。 (もっと読む)


【課題】 従来にない感性とファション性に優れた二色相の斑染め布帛と、その簡便な染色方法を提供する。
【解決手段】 改質剤としてキトサン酸性溶液を用い、キトサン酸性溶液含浸させた後シワ付けし乾燥することにより布帛を不均一に改質し、次いで、不均一に改質された布帛を反応染料を用いて染色することを特徴とする斑染め染色する。該反応染料として二種以上の染料を用いることによりなだらかな色調変化を有する異色層に斑染めされてなる布帛を得る。 (もっと読む)


ポリオキシアルキレンアルキルアミン型非イオン活性剤(A)と、リン酸エステル型アニオン系活性剤(B)と、スルホン酸塩型アニオン系活性剤(C)を含有することを特徴とする繊維用精練剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 ビスβ−ヒドロキシエチルスルホン(BHES)の特性を有効に活用して、セルロース系編織物の異色染色を良好に行うようにしたセルロース系編織物の異色染色方法を提供する。
【解決手段】 BHES、反応染料及びアルカリ触媒を溶解した処理液を、セルロース系織物10に付与した後パッド−ドライ−キュア処理する。これに伴い、当該BHESは、各複数の経糸11及び緯糸12のうち織物10の表裏面側に露呈する各突部11a、11b、12a、12bにマイグレーションにより集中して当該各突部11a、11b、12a、12bと反応する。また、反応染料が織物10に固着する。ついで、上記パッド−ドライ−キュア処理の後に、織物10を色相の異なる他の反応染料により染色する。これに伴い、当該色相の異なる他の反応染料は、織物10を構成する各複数の経糸11及び緯糸12のうち、各突部11a、11b、12a、12b以外の部位を染色する。 (もっと読む)


【課題】 反応染料被染物から未固着染料等を効率よく且つ確実に洗浄除去して十分に高いウォッシュオフ性を得ることが可能であり、ソーピング後の湯洗、水洗等の洗浄工程を簡略化することができ、しかも得られる染色物に優れた摩擦堅牢度、洗濯堅牢度及び水堅牢度を付与することが可能な反応染料被染物のソーピング方法を提供すること。
【解決手段】 浸染または捺染によってセルロース系繊維を反応染料で染色した後に行われる反応染料被染物のソーピング方法であって、
脂肪族アミン系非イオン界面活性剤、脂肪族アミン系非イオン界面活性剤をカチオン化したカチオン界面活性剤、及び両性界面活性剤からなる群から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を含有する第1のソーピング浴を用いてソーピングする第1のソーピング工程と、
過硫酸塩を含有する第2のソーピング浴を用いてソーピングする第2のソーピング工程と、
を含むことを特徴とする反応染料被染物のソーピング方法。 (もっと読む)


【課題】 疎水性繊維材料を着色する際の三原色用分散染料として、併用される黄色分散染料や赤色分散染料との染着速度が揃っており、かつ、得られた着色物の耐光堅牢度と昇華堅牢度のバランスが良好な青色分散染料組成物の提供。
【解決手段】 化合物(I)の1種以上と化合物(II)の1種以上を含有してなる分散染料組成物。


(I)


(II)
[式中、R、Rはメチル、エチル;Xは塩素、臭素;Tは水素、ヒドロキシル、メトキシ、アルキルカルボニルオキシ;X、Xはアミノ、ヒドロキシル;A、Aは水素、臭素、フェニル基] (もっと読む)


【課題】 疎水性繊維材料を極淡色〜中色の濃度に着色する際に有用な黄色分散染料組成物を提供する。
【解決手段】 1,3−インダンジオン誘導体(1)の10〜85重量%と、該誘導体の臭化物の90〜15重量%と、410〜480nmの範囲に極小反射率を有し且つ下式(a)を満足し得る黄色系分散染料から選ばれる少なくとも一種の染料とを含有する組成物であって、上記組成物100重量部当り、1〜40重量部の黄色系分散染料を含むことを特徴とする黄色分散染料組成物。


A/B≦0.3 (a)
[式中、Aは上記黄色分散染料組成物を用いて、同一の疎水性繊維材料を100℃の染色浴中で染色したときに得られる染色布の表面濃度を表し、Bは上記疎水性繊維材料を130℃の染色浴中で染色したときに得られる染色布の表面濃度を表す。] (もっと読む)


101 - 120 / 159