説明

Fターム[4H059CA99]の内容

脂肪類、香料 (10,518) | 製造法、処理法又はその装置 (2,295) | その他 (28)

Fターム[4H059CA99]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】微生物由来の油の処理方法を提供する。
【解決手段】ヘキサンを用いて発酵ブロスまたはその濾液のいずれかから抽出される微生物由来油(該油は、アラキドン酸のような炭素数が18、20または22のω-3またはω-6の脂肪酸のような多不飽和脂肪酸を含むことができる)を極性溶媒(5%までの水を含むエタノール)と接触させて溶媒に可溶な少なくとも1種の化合物(通常はステロールまたはジグリセライドである)を抽出し、次いで該処理油から該化合物を含む溶媒を分離することを含む、油の処理方法。 (もっと読む)


【課題】 パーム果房などの原料を生産地などで熱分解して粗油を製造し、粗油を集めてバイオディーゼル燃料油を効率よく製造する分散製造システムを提供する。
【解決手段】 原料の生産地又は生産地近くの集荷場所に設けられ、原料を熱分解し熱分解ガスが抽出される熱分解槽(11)、該熱分解槽の熱分解ガスから熱分解油を凝縮して粗油を製造する凝縮器(13)、及び製造された粗油を貯留する粗油タンク(1)を備えた粗油製造設備(30)と、生産地及び集荷場所と異なる精製場所に設けられ、移送された粗油を貯留する粗油タンク(15)、粗油から中質油を蒸留する蒸留塔(16)、及び中質油を精製する精製器(17)を備えた燃料油精製設備(31)と、粗油製造設備から燃料油精製設備に粗油を移送する粗油移送手段(32)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】副生成物が少なく、風味及び色相の良好な油脂を製造する方法の提供。
【解決手段】油脂に水蒸気を接触させる第1スチーミング処理を行った後に、油脂に吸着剤を接触させる処理を行い、更に、第1スチーミング処理における油脂の温度よりも10℃以上低い温度の油脂に水蒸気を接触させる第2スチーミング処理を行う精製油脂の製造方法。 (もっと読む)


【課題】細胞を含んでなる水性液体からの油、または多価不飽和脂肪酸(PUFA)を製造するための方法。
【解決手段】油または多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む発酵ブロスを、真空(または減圧)、攪拌の削減による機械的脱気または脱ガスの適用、またはブロスを遠心力にかけ、粘度を(希釈または加熱によって)削減し、発酵中の酸素または空気の供給の削減、または攪拌速度の削減、pHの低下(COの溶解度の低下)、PTFE毛細管を使用するろ過、ガス置換(窒素またはヘリウムの気泡化によって)、または化学的脱気(脱酸素剤を使用)等の脱気ステップ等、様々な手法によって実行して製造する方法。 (もっと読む)


【課題】芳香性をもつ植物から抽出された芳香油を、溶剤を使用しないで、本発明の芳香族化合物の分離製造方でもって効果を揮発促進させる。芳香油物質液体のpH調整をすることで、高額な設備投資を押さえ、比較的簡単な装置でもって大量生産することを特徴とした。
【解決手段】芳香族化合物を凍結と解凍反応作用から比重差現象が実現するする。その、大量製造を可能とする物質の揮発促進することによって成分組成効用の有効性が発揮された。
比重差を凍結原料20重量%±10とし解凍原料80重量%±10により、好ましい芳香族化合物の分離製造を発揮する。 (もっと読む)


【課題】油脂と脂肪族アルコールとをカルシウム含有固体触媒の存在下にてエステル交換反応をさせることによって得られた脂肪酸アルキルエステルに混入しているカルシウム含有化合物を効率よく除去することができる方法を提供する。
【解決手段】脂肪酸アルキルエステルを高吸水性樹脂100質量部に対して水を10質量部以上の量にて含有する含水高吸水性樹脂に接触させ、次いで析出したカルシウム含有固体粒子をろ過により除去する。 (もっと読む)


【課題】揚げ物を大量に揚げるためのフライヤーに使用されている食用油を、フライヤー使用中に再生し、該再生された食用油を再びフライヤーに戻す食用油再生装置において、食用油の再生を効率的に行えるようにする。
【解決手段】食用油再生装置を、再生剤が投入された再生槽と、該再生槽にフライヤーで使用された食用油を供給する供給ポンプと、該再生槽に振動を与える振動発生器とを備えたものに構成し、再生槽の底部から食用油を流入させ、振動発生器によって振動を与えることで再生槽内で食用油と再生剤とを混合させ、これによって食用油を再生させた後に食用油を再生槽上部から流出させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】廃食油からバイオディーゼル燃料油の製造の中で、低級アルコールとアルカリ触媒を添加し、反応後の脂肪酸アルキルエステル溶液とグリセリン溶液の分離を、バラツキの大きい人為的作業から高効率で精度が得られる検知器による方法と環境負荷の大きい水洗浄による排水処理作業を省略できる方法を提供する。
【解決手段】脂肪酸アルキルエステル溶液とグリセリン液の分離は、LED赤色ランプの650nmの波長を通過する光強度を測定できる検知器を設置によって可能になり、水洗浄による排水処理作業の省略化は比表面積の大きい微粒子のケイ酸アルミニウム化合物などにより、不純物の吸着除去が可能になった。 (もっと読む)


【課題】後段の反応における触媒の寿命の長寿命化を図ると共に、最終的に得られる脂肪酸アルキルエステルの収率および品質を向上する製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法では、油脂類とアルコール類とを固体触媒の存在下において反応させて得られた第1の反応液を、油水分離膜を用いて第1の脂肪酸アルキルエステル相と第1のグリセリン相とに相分離する第1の相分離工程を含んでいる。第1の相分離工程において用いられる油水分離膜に形成されている孔の大きさは20μm以下である。 (もっと読む)


【課題】良好且つ安定な風味を有する食用油の製造方法、及び該方法により製造された食用油を提供すること。
【解決手段】本発明の食用油の製造方法は、アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油、及び/又は蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油から選ばれる2種以上の植物油を混合して得た調合油に、脱臭処理を施すことを特徴とする。かかる方法により製造された食用油は、生風味が良好であるので、そのまま食用に供することができ、また、熱に対する風味安定性に優れるので、加熱調理に使用しても、調理する食品の風味を損なうことがない。 (もっと読む)


【課題】多工程・長時間を要せずに脂肪酸アルキルエステルを製造することができることが可能な脂肪酸アルキルエステルの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】油脂と脂肪族アルコールをナトリウム系触媒又はカリウム系触媒の存在下でエステル交換反応させて脂肪酸アルキルエステルを得る脂肪酸アルキルエステルの製造方法であって、前記エステル交換反応の後の反応混合物に、その反応混合物を軽液と重液に相分離して両者を隔離する前に水溶性の酸を添加する工程を備えたことを特徴とする脂肪酸アルキルエステルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】高純度グリセリンモノ脂肪酸エステルを、効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】酸触媒の存在下、溶媒中で脂肪酸とグリセリンとを反応させてグリセリンモノ脂肪酸エステルを製造する方法であって、溶媒が極性指標(ENT)0.1〜0.8の非プロトン性溶媒である、グリセリンモノ脂肪酸エステルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】異物の混入した廃食油を直接ディーゼルエンジンの燃料、或いはバイオディーゼル燃料の前処理として使用可能な廃食油の処理方法及び廃食油の処理装置を得ること。
【解決手段】廃食油中に含まれる有機不純物のうち、100μm以上の有機不純物をストレーナで分離除去後、廃食油中に残っている100μm未満の有機不純物を、超音波キャビテーションの発生によって10μm以下に破砕するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】機能性油性成分の乳化物粉末の製造工程に於ける収率が高く、且つ再溶解した後でも透明性に優れた粉末組成物と、これを用いた食品組成物、化粧品組成物及び医薬品組成物を提供する。
【解決手段】本発明の粉末組成物は、少なくとも1種の機能性油性成分と、ガラクトース単位とフルクトース単位を含む糖類から選択された少なくとも1種の包括剤と、を含有するエマルション組成物を乾燥して得られた機能性油性材料の粉末組成物である。本発明の食品組成物、化粧品組成物及び医薬品組成物は、この本発明の粉末組成物を含むものである。 (もっと読む)


【課題】住宅地域内の空地においてでも簡単に大豆油、菜種油、白絞油あるいはオリーブ油等を代表とする植物性食料廃油を主原料に、炭化水素油を精製、軽油代替燃料化を実現する方法と設備・装置を提供する。
【解決手段】住宅地域内の空地において、植物性食料廃油を主原料として、炭化水素油に精製し転換する製造装置をドラム缶や灯油用タンクの組合せと簡単な改造で製作する。冬季や低温の時期に製造する場合には、家庭用温水ボイラーや床暖房のシステム等給湯能力を有する既存の装置から温水を分岐・供給し10〜30℃に加温する。又、原料の植物性食料廃油内に含まれている水分や固形不純物、ラード等を分離する際に必要な精製用動力やエネルギーは既知の圧縮空気の微細気泡浮上分離や沈殿分離技術を応用する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化や低コスト化が実現可能でありながら、副産物であるグリセリンの発生を抑え、バイオディーゼル燃料の収率を向上させることができる超臨界法によるバイオディーゼル燃料製造装置およびバイオディーゼル燃料製造方法を提供する。
【解決手段】BDF製造装置10は、動植物油脂またはその廃食油とメタノールとを超臨界状態でメタノリシス反応させる反応器16を有して構成され、反応器16は、動植物油脂またはその廃食油と、メタノールとからなる混合物を撹拌する撹拌手段16Aを備えている。 (もっと読む)


【課題】色素及び香料を含有する植物素材から簡易な方法によって安価に色素や香料を抽出できる天然色素及び/又は香料の抽出方法を提供する。
【解決手段】抽出方法は、色素及び香料を含有する植物素材に対して凍結処理を施す凍結処理工程と、凍結処理された植物素材を有機酸水溶液、有機酸塩水溶液、有機溶剤、有機酸水溶液と有機溶剤の混合物、有機酸塩水溶液と有機溶剤との混合物、水の内のいずれか1つの液体で浸透処理を行う浸透処理工程とを備える。凍結処理工程の前又は後に、植物素材に粉砕処理を施す粉砕処理工程を設けることができる。浸透処理工程における液体の温度を30℃以上とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】植物に由来の油脂等の性状を問わず、原料油脂とアルコールからバイオディーゼル油(BDF)を効率良く製造できる方法を提供する。
【解決手段】固体酸粒状物が充填された第1反応器内に、原料油脂とアルコールとを導入して反応させ、原料油脂中の遊離脂肪酸を脂肪酸エステルに変換し(工程A)、この反応混合物を、モレキュラーシーブが充填された充填塔内に導入して副生成物の水を除去し(工程B)、水を除去した液とアルコールとを、15以上の塩基強度(H_)を有し、かつ、0.1mmol/g以上の塩基量を有した酸化カルシウムからなる固体塩基触媒が充填された第2反応器内に導入して、原料油脂の主成分であるトリアシルグリセリドとアルコールのエステル交換反応によりBDFを生成する(工程C)。これら一連の操作を常圧下で50〜80℃の温度にて実施し、工程Cの反応生成物より余剰のアルコールと副生グリセリンを分離除去し、BDFを取り出す。 (もっと読む)


【課題】脂肪酸アルキルエステルの収率の向上を達成すること。
【解決手段】原料油脂中に含まれている脂肪酸グリセリドを用いた脂肪酸アルキルエステルの製造方法において、(1)脂肪酸グリセリドと超臨界又は亜臨界条件のアルコールとの間のエステル交換反応、(2)脂肪酸グリセリドと超臨界又は亜臨界条件のカルボン酸エステルとの間のエステル交換反応、これら(1)と(2)とを含み、それぞれの反応から原料油脂からBDF燃料として有用な脂肪酸アルキルエステルを効率良く製造する。 (もっと読む)


【課題】脂肪酸アルキルエステルの製造効率の向上を達成すること。
【解決手段】脂肪酸とカルボン酸エステルとの間で、所定の温度・圧力条件で、エステル化反応を進行させることによって脂肪酸アルキルエステルを製造する(X工程)。前記脂肪酸は、原料油脂に存在する遊離脂肪酸や原料油脂から所定工程を経て得られる脂肪酸を対象とする。X工程につなぐ前記所定工程として、前記原料油脂中の脂肪酸グリセリドとカルボン酸との間で、所定の温度・圧力条件でエステル交換反応することによって脂肪酸を得る工程(A工程)、前記原料油脂中の脂肪酸グリセリドを所定の温度・圧力条件で加水分解することによって脂肪酸を得る工程(B工程)などを採用できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28