説明

Fターム[4J002CF03]の内容

高分子組成物 (583,283) | ポリエステル (23,526) | ジカルボン酸及びジヒドロキシ化合物から誘導されたポリエステル (15,154)

Fターム[4J002CF03]の下位に属するFターム

Fターム[4J002CF03]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 2,140


【課題】 優れた光反射性を有し、使用により経時的に黄変したり、光反射性が低下することがなく、かつ、形状保持性に優れた反射フィルムを提供することができる。
【解決手段】 脂肪族ポリエステル系樹脂反射フィルムは、脂肪族ポリエステル系樹脂および微粉状充填剤を含有する樹脂組成物から形成される反射フィルムであって、反射フィルムの黄色度(YI値)が3.6未満である。
この微粉状充填剤は、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタンおよび酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも一つであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】成形性に優れ、且つ、剛性と機械的強度のバランス、及び耐加水分解性に優れた脂肪族或いは脂環式ポリエステル系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 温度190℃、荷重21.18Nでのメルトフローレートが5g/10分以上の脂肪族或いは脂環式ポリエステル系樹脂(A)、天然繊維(B)、及び、(A)と(B)の合計量100重量部に対して、カルボジイミド系化合物(C)を0.01〜10重量部含有してなる脂肪族或いは脂環式ポリエステル系樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 生分解性プラスチック(A)と澱粉(B)とからなる生分解性プラスチック組成物において、生分解性プラスチック(A)に対する澱粉(B)の配合割合が高い場合にも良好な物性を有する成形品を得ることができる生分解性プラスチック組成物を提供すること。
【解決手段】 生分解性プラスチック(A)、澱粉(B)、高分子架橋剤(C)とからなり、
当該高分子架橋剤(C)が、オレフィンとα,β−不飽和カルボン酸又はその無水物からなる共重合体であることを特徴とする生分解性プラスチック組成物。 (もっと読む)


【課題】 剛性や耐熱性、成形性に優れ、実質的にさまざまな分野の成形体として利用することが可能であり、かつ、石油に代表される枯渇資源の使用比率が低減した樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 ポリアミド樹脂100質量部に0.1〜20質量部の膨潤性層状珪酸塩の珪酸塩層が分散されてなるポリアミド樹脂組成物(A)50〜95質量%と、生分解性ポリエステル樹脂(B)50〜5質量%とを溶融混練した樹脂組成物。生分解性ポリエステル樹脂(B)はポリ乳酸であることが好ましい。また、ポリアミド樹脂組成物(A)と生分解性ポリエステル樹脂(B)の合計100質量部に、不飽和カルボン酸化合物及び/又は不飽和エポキシ化合物(C)0.05〜5質量部を配合することも好ましい。 (もっと読む)


【課題】 優れた光反射性を有し、面光源内の輝度のばらつきを小さくし、かつ、使用により経時的に黄変したり、光反射性が低下することがなく、形状保持性に優れた反射フィルムを提供することができる。
【解決手段】 脂肪族ポリエステル系樹脂反射フィルムは、脂肪族ポリエステル系樹脂、酸化チタン、および、この酸化チタンの平均粒径よりも大きい平均粒径を有する微粉状充填剤を含有する樹脂組成物から形成される反射フィルムである。この酸化チタン中のバナジウム含有量は5ppm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた耐熱性と実用上充分な保存安定性を有し、かつ自然環境下において生分解する複合組成物を提供する。
【解決手段】少なくとも一の種類の生分解性を有する有機高分子化合物と、炭素繊維と、生分解性を有する有機高分子化合物の加水分解抑制剤とを含有する複合組成物、及びこれを用いた成形品を作製する。 (もっと読む)


熱可塑性ポリマーと潤滑油含浸メソ多孔性粉末とを含む熱可塑性樹脂組成物。組成物は、組成物の全重量を基準にして約0.3〜約2重量パーセントの潤滑油を含み、長期間の使用にわたって低い摩擦係数および最小の摩耗を維持することができる。
(もっと読む)


【課題】 使用後の廃棄に際して加水分解や酵素分解を促進させ、短期に崩壊並びに分解させることの可能な易分解性成形品を提供する。
【解決手段】 生分解性樹脂素材に浸蝕材を配合し成形品の外表面に浸透孔を形成させ、若しくは生分解性樹脂素材で成形した成形品の外表面に粗面化加工を施したうえ、更にその外表面に透気透水性と分解性を有する塗着材に繁殖促進材と、糸状菌若しくは放線菌の胞子嚢を配合させた分解促進層が塗着形成されてなる易生分解性成形品。 (もっと読む)


本発明は、優れた耐衝撃性と成型された外観を有する熱可塑性樹脂組成物に関する。熱可塑性樹脂は、ポリカーボネート、ポリエステルベース樹脂またはポリカーボネートとポリエステルベース樹脂との混合物であり、コアにスチレンを微量有するか、もしくは有さない、少なくとも1のコア・シェル衝撃改質剤を最大30重量%含む。 (もっと読む)


本発明は、欠損した骨組織や歯組織、その他の生体組織を再生させる際に好適に用いられる、吸収性がある再生医療用材料に関する。本発明の再生医療用材料は、生分解性樹脂99.9〜10重量%と、前記生分解性樹脂に練り込まれたリン酸カルシウム0.1〜90重量%とを含有することを特徴とする。本発明によれば、組織修復物質の鍵となるリン酸カルシウムを基材に任意の比率で含有させることができ、また、安全性、機能性及び生体適合性に優れる。 (もっと読む)


【課題】樹脂と特定の炭酸カルシウムを配合してなる、剛性、強度、靭性などの機械的特性のバランスに優れる樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリアセタール樹脂を除く樹脂(A)100質量部に対して、炭酸カルシウム(B)がシリカ系またはチタン系カップリング剤(C)によって表面処理が施された、平均粒径が0.01μm〜1.0μmであり、かつ粒子の平均長径(L)と粒子の平均短径(d)の比である平均アスペクト比(L/d)が3未満であるカップリング剤処理済炭酸カルシウム(D)0.01〜100質量部からなる樹脂組成物。 (もっと読む)


屋外曝露の間に、低い脆化、ヘイズ生成及び退色を示す、脂肪族ポリエステル、HALS及びトリス−アリール−S−トリアジンUV吸収剤を含む、安定化脂肪族ポリエステル組成物を開示する。また、屋外曝露の前に低い色を示すが、屋外曝露条件に露出した後に良好な透明性、色及び優れた衝撃強度を保有する、脂肪族ポリエステル、ヒンダードアミン光安定剤、トリアジンUV吸収剤及びホスファイトを含む脂肪族ポリエステル組成物も開示する。この脂肪族ポリエステル組成物は、造形物品、例えばフィルム、シート、ボトル、チューブ、異形材、繊維及び成形物品を製造するために使用することができる。 (もっと読む)


活性物質供給システムが、生体相容性生体安定性ヒドロゲルマトリックス、ならびに、該ヒドロゲルマトリックス内に均一に埋められている生分解性マイクロキャリアを含んでおり、少なくとも2種の活性物質を含有する。 (もっと読む)


【課題】柔軟性、開封・密封性、成形加工性に優れたチャックを得るに好適な生分解性を有する樹脂組成物及びそれからなるチャックを開発することを目的とする。
【解決手段】脂肪族または脂環式ジカルボン酸成分(a1)20〜95モル%及び芳香族ジカルボン酸成分(a2)80〜5モル%からなる酸成分と脂肪族または脂環式ジヒドロキシ化合物成分(a3)からなる脂肪族・芳香族ポリエステル(A)99.95〜95重量%及びポリブチレン・テレフタレート(B)0.05〜5重量%からなることを特徴とする脂肪族・芳香族ポリエステル組成物、それからなるチャック及び袋である。 (もっと読む)


【課題】 折り曲げて箱にしたり、ファスナーのように折り曲げて使用するものは、まずその折り曲げた状態を保つ必要がある。従来のプラスチックの場合、このような変形を保持することは難しく、どうしてもある程度元に復元してしまうのである。また、変形保持性の優れた金属は、地球環境の面から他の材料への転換が望まれている。これは、プラスチックや紙と金属が固着されたものでは、廃棄処分するときに、金属を除去しなければならないためである。
【解決手段】 ポリエステル、ポリオレフィン、及び多官能変性ビニルポリマーの少なくとも3成分を有する樹脂から成るものであって、厚みを0.1〜3.0mmのシート状に成形したもの。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル樹脂とポリオレフィン系樹脂との相容性を改善するための、ポリオレフィン−ポリエステルハイブリッド重合体、この相容化剤を含む熱可塑性樹脂組成物、および該組成物から得られる成形体を提供すること。
【解決手段】ポリオレフィンセグメント(A)1〜99重量%、および、ポリエステルセグメント(B)1〜99重量%からなり、かつ、ポリオレフィンセグメント(A)とポリエステルセグメント(B)がアミド結合を介しブロック状および/またはグラフト状に結合している構造を有すポリオレフィン−ポリエステルハイブリッド重合体(C)および、該重合体(C)を含む熱可塑性樹脂組成物(D)及び該樹脂組成物から得られる成形体(G)。 (もっと読む)


【課題】近赤外線遮蔽能に優れ、しかも隠ペイ性にも優れ、顔料としても用いることができる白色系の近赤外線遮蔽剤を提供すること。
【解決手段】単一粒子の平均長軸径が1.5〜6μmの範囲にあり、平均短軸径が0.2〜0.8μmの範囲にある棒状二酸化チタンを有効成分として含有する近赤外線遮蔽剤である。上記の棒状二酸化チタンは、棒状二酸化チタン核晶の存在下で液相中で加水分解性チタン化合物を加水分解し加水分解生成物を得た後、アルカリ金属化合物を含む焼成処理剤の存在下で加水分解生成物を900〜1200℃の範囲の温度で加熱焼成することで得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 アクリル樹脂を主材としながら、熱可塑性であって、しかも柔軟性製品を製造することができ、さらにフタル酸系可塑剤を使用することがないため、安全性が高いアクリル樹脂組成物を提供する。
【解決手段】
コア部とシェル部からなる少なくとも2層以上のシェルコア構造を有するアクリル系重合体粒子100重量部に対して、下記A〜Eの非フタル酸系可塑剤のいずれか1つ、或いはそれらの組み合わせが50〜500重量部を混入し、当該アクリル系重合体粒子と当該非フタル酸系可塑剤とをゾル状に混練して、アクリル樹脂組成物を得る。
A:クエン酸アセチルトリブチル
B:アジピン酸ポリエーテル
C:アルキルスルホン酸フェニル
D:脂環式エステル
E:アジピン酸ポリエステル (もっと読む)


【課題】 工場廃水、排ガス中等のリン成分、環境ホルモン等の有害物質に対して優れた吸着能を有するオキシ水酸化鉄複合体を有利に製造する方法、及びその方法により得られた吸着材を提供すること。
【解決手段】 (a)鉄イオン含有溶液に塩基を加え、pH6以下とすることにより、オキシ水酸化鉄を含む沈殿物を生成させる工程、
(b)該沈殿物を100℃以下の温度で乾燥することによってオキシ水酸化鉄を得る工程、
(c)得られたオキシ水酸化鉄を水溶性樹脂溶液と混合する工程、更に必要に応じて
(d)得られた混合体を発泡させる工程、及び
(e)得られた混合体を100℃以下の温度で乾燥する工程、
を有することを特徴とするオキシ水酸化鉄複合体の製造方法、並びにその方法により得られた吸着材である。 (もっと読む)


【課題】 ポリエステル樹脂、特に結晶性ポリエステル樹脂である使用済みポリエチレンテレフタレート(PET)ボトルから再生されたPETフレークを用いた溶融成形において、成形時のドローダウン防止を実現し、成形体の分子量低下を防止した状態で高耐衝撃性を実現する。
【解決手段】 非晶性ポリエステル樹脂(I)、グリシジル基および/またはイソシアネート基を1分子あたり2個以上含有し重量平均分子量200以上50万以下である反応性化合物(II)、および滑剤(III)を含むことを特徴とするポリエステル樹脂用改質剤に関する。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 2,140