説明

Fターム[4J002EF03]の内容

Fターム[4J002EF03]に分類される特許

61 - 80 / 374


【課題】植物性資源を主原料とし、かつ難燃性、抗菌性を付与した木質系皮膜を提供する。
【解決手段】リグニン、硬化剤及びエラストマーを含む樹脂組成物を硬化させてなる木質系皮膜であって、前記リグニンが有機溶媒に可溶であり、前記樹脂組成物の固形分中のリグニンの含有量が5質量%〜85質量%である、木質系皮膜。木質系皮膜が、シート又はフィルムであり、リグニンの重量平均分子量が100〜7000である前記の木質系皮膜。 (もっと読む)


【課題】接着性に優れ、硬化物のタックがなく(べたつきがなく)、かつ、伸び特性に優れ、シーリング材、接着剤などに使用された場合に優れた施工物性を示す硬化性組成物を提供する。
【解決手段】反応性ケイ素基を有する直鎖構造の有機重合体(A)と反応性ケイ素基を有する分岐構造のポリオキシアルキレン系重合体(B)を含み、かつ、硬化性組成物の比重が0.9以上1.3以下である硬化性組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、水酸基、カルボキシル基、アミド基、アミノ基、ウレタン基等の官能基を分子中に有する樹脂を含む、塗料、インキ、クリアーコーティング材等に混合した後の保存安定性に優れ、溶剤が揮発する等の簡易な工程によって架橋させることが可能で、樹脂を架橋して得られる皮膜の耐熱性、耐溶剤性、基材への密着性等の皮膜物性を向上させる樹脂用架橋剤組成物を提供すること。
【解決手段】少なくとも、下記成分(A)、成分(B)および成分(C)
(A)1分子の金属アルコキシドに対して少なくとも0.1分子のβ−ケトエステルが結合し
た構造を有する有機金属化合物
(B)β−ケトエステル
(C)有機カルボン酸および/または多価アルコール
を含有することを特徴とする樹脂用架橋剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 得られる無機成分の粒径が小さく、且つ安価な1官能のモノマーを原料として用いることができる有機無機複合体を簡便に得る方法を提供する。
【解決手段】 カルボン酸ハライド、クロロホーメート化合物、ホスゲン系化合物、及びカルボン酸無水物からなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマー(a)を含有する有機溶剤溶液(1)と、ポリアルキレンイミン、及び、金属酸化物、金属水酸化物及び金属炭酸化物からなる群から選ばれる少なくとも1つのアルカリ金属を含む2つ以上の金属元素を有する金属化合物(c−1)、珪酸アルカリ(c−2)、又は粘土鉱物(c−3)を含有する水溶液(2)とを、少なくとも一部が相溶した状態に保ち又は分離した状態で共存させることでモノマー(a)とポリエチレンイミンとを反応させると同時に無機成分を析出させる有機無機複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】少なくとも(A)ポリ乳酸と(B)ホスファゼン化合物と、(C)結晶核剤と、を含まない場合に比べ、成形体にしたとき、低温での成形性、耐湿熱性に共に優れる樹脂組成物を提供する。
【解決手段】樹脂組成物は、少なくとも(A)ポリ乳酸と(B)ホスファゼン化合物と、(C)結晶核剤と、を含む。また、更に(D)多官能性化合物を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】溶液流延したときに支持体からの剥離が容易である、Rthの発現性が良好なセルロースアセテートフィルムの製造方法の提供。
【解決手段】全置換度2.0〜2.7のセルロースアセテートと溶媒とを含有するドープを支持体上に溶液流延する工程と、前記ドープ膜を前記支持体から剥ぎ取る工程とを含み、前記溶媒の15質量%以上がアルコールであって、前記アルコールの平均炭素数が1.5〜4であることを特徴とするセルロースアセテートフィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】グリップ性能、耐ブロー性、耐摩耗性を両立できるタイヤ用ゴム組成物、及びこれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】酸及び窒素化合物、並びに/又は、有機カルボン酸金属塩、チオカルボン酸塩及びリン酸塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物と、平均一次粒子径が200nm以下の酸化亜鉛とを含むタイヤ用ゴム組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】グリップ性能を充分に向上できるタイヤ用ゴム組成物、及びこれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】下記式(I)で表される五員複素環式化合物と、プロトン酸及び/又はフェノール誘導体と、数平均分子量が1.0×10〜1.0×10、スチレン含有量が30質量%以下であるスチレンブタジエン共重合体とを含むタイヤ用ゴム組成物に関する。
[化1]


(式(I)中、Rは、炭素数1〜10の炭化水素基を表し、該炭化水素基は、ヘテロ原子及び/又はハロゲン原子を有してもよい。R〜Rは、同一若しくは異なって、水素原子又は炭素数1〜10の炭化水素基を表し、該炭化水素基は、ヘテロ原子及び/又はハロゲン原子を有してもよい。N及びNは、窒素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】所望の基材上に容易に塗工することができ、得られた塗膜は接着性よく基材上に積層される脱酸素塗剤を提供する。
【解決手段】有機系脱酸素剤、オレフィン系炭化水素単位とアミノ基を有する単位とを含むポリオレフィン樹脂、酸性化合物及び水性媒体を含む脱酸素塗剤。本発明では、アミノ基を有する単位が、不飽和カルボン酸無水物単位由来のN−置換イミド単位と、そのN−置換基として特定式で表される置換基とを有していることが、特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた解像度を有するパターンを形成することができるレジスト組成物の提供。
【解決手段】式(I)で表される構成単位を有する樹脂と、式(D’)で表される化合物とを含有するレジスト組成物。[Q及びQはフッ素原子又はC1〜C6ペルフルオロアルキル基を表す。UはC〜C202価の炭化水素基を表し、該炭化水素基の−CH−は−O−又は−CO−等で置き換わっていてもよい。Xは−O−CO−等を表す。Aは有機対イオンを表す。R’〜R’は置換基を有していてもよいC1〜C20アルキル基、置換基を有していてもよいC3〜C30飽和環状炭化水素基又は置換基を有していてもよいC2〜C20アルケニル基を表す。A’は置換基を有していてもよいC1〜C36炭化水素基を表し、該炭化水素基はヘテロ原子を含んでいてもよい。]
(もっと読む)


【課題】 建築用シーリング材に使用できる低モジュラスである硬化性組成物で、上塗りされた塗料の汚染性が改善され、長期にわたり塗膜の美観が保たれることを目的とする。
【解決手段】 (A)反応性ケイ素基を含有する有機重合体、(B)硬化触媒、(C)充填材、からなり、JIS A1439に規定のH型引張試験での100%モジュラスが0.4MPa以下で、かつ硬化物のゲル分率が80%以上である硬化性組成物により上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】グリップ性能を充分に向上できるタイヤ用ゴム組成物、及びこれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】下記式(I)で表される五員複素環式化合物を含むタイヤ用ゴム組成物に関する。
[化1]


(式(I)中、Rは、炭素数1〜10の炭化水素基を表し、該炭化水素基は、ヘテロ原子及び/又はハロゲン原子を有してもよい。R〜Rは、同一若しくは異なって、水素原子又は炭素数1〜10の炭化水素基を表し、該炭化水素基は、ヘテロ原子及び/又はハロゲン原子を有してもよい。N及びNは、窒素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】水処理膜やガス分離膜、浸透圧発電用の逆浸透膜、食品や化学品の製造用の膜など、幅広い応用が可能な、ナノメートル厚みで大面積のものを作製可能な薄膜を提供する。
【解決手段】枠に張られたポリビニルアルコール、ポリグルタミン酸、ゼラチンなどの界面活性高分子の水溶液の泡膜を乾燥させることで得られる高分子自立膜及びそれを使用した分離膜。 (もっと読む)


【課題】無菌米飯を長期間にわたって食味の劣化なしに良好に保存することができる保存方法を提供する。
【解決手段】米飯を、内側から順に、ポリオレフィン樹脂からなるシーラント層、ポリオレフィン樹脂、遷移金属触媒、およびポリアミド樹脂を含有する酸素吸収層、並びにガスバリア性物質からなるガスバリア層の少なくとも3層が積層されてなる酸素吸収多層体を全部または一部に使用した酸素吸収性容器内に保存する米飯の保存方法であって、該ポリアミド樹脂が、芳香族ジアミンとジカルボン酸との重縮合によって得られる末端アミノ基濃度が30μeq/g以下のポリアミド樹脂であり、且つ酸素吸収層中の該遷移金属触媒と該ポリアミド樹脂の合計含有量が酸素吸収層の総量に対して15〜60重量%である米飯の保存方法。 (もっと読む)


【課題】 金属触媒を持たない生物付着防止被覆の調製のための組成物を提供する。
【解決手段】 この組成物は、ポリシロキサンから本質的になるポリマー画分、硬化剤、カーボンナノチューブ、及び有機酸からなる金属を含まない触媒を含むことを特徴とする。好ましくは、組成物中の触媒濃度は2〜10重量%であり、有機酸はフッ素化又は塩素化され、硬化剤はビニルトリイソプロペンオキシシランであり、カーボンナノチューブは多層カーボンナノチューブであり、ポリシロキサンはポリジメチルシロキサンである。 (もっと読む)


【課題】過酷な環境下で使用されてもクラック又は剥離が生じ難い光半導体装置用封止剤を提供する。
【解決手段】本発明の光半導体装置用封止剤は、環状エーテル含有基及びフェニル基を有するシリコーン樹脂と、単官能のカルボン酸、フェノール、リン酸及びモノアルキルアミノ基又はジアルキルアミノ基を1つ有するアミン化合物からなる群から選択された少なくとも1種の成分と、上記環状エーテル含有基と反応可能な熱硬化剤とを含む。上記シリコーン樹脂は、平均組成式が下記一般式(1)で表される樹脂を含み、かつフェニル基の含有比率が15〜60モル%である。
【化1】


一般式(1)中、a、b及びcは、a/(a+b+c)=0〜0.3、b/(a+b+c)=0.5〜0.9、及びc/(a+b+c)=0.1〜0.4を満たし、R1〜R6は、少なくとも1個が環状エーテル含有基又はフェニル基を表す。 (もっと読む)


【課題】組成物の作業性が良好であって、その硬化物が柔軟性を有し、かつ、シーリング材、接着剤などに使用された場合に、未硬化物の流出や揮発、シーリング目地周辺の汚染、シーリング材表面に塗料が塗られた場合に塗料汚染が少ない、反応性ケイ素基を有する有機重合体を含む硬化性組成物を提供する。
【解決手段】1分子に対し平均して1.2個以上の反応性ケイ素基を有する有機重合体(A)と1分子に対し平均して0.5個以上1.2個未満の反応性ケイ素基を有するポリオキシアルキレン系重合体(B)を含む硬化性組成物であって、当該硬化性組成物の比重が0.9以上1.3以下であることを特徴とする硬化性組成物。 (もっと読む)


本発明は、以下の成分(a)フリーラジカル重合したメチルメタクリレート、エチルアクリレート及び2−トリメチルアンモニウムエチルメタクリレートの塩から構成され、粉末として又は顆粒として固体形態で存在する、(メタ)アクリレートコポリマー、(b)(メタ)アクリレートコポリマー(a)で計算して50質量%までの(b)i)乳化剤と組み合わせた可塑剤及び/又は(b)ii)官能基を有する炭素数6〜18の薬学的に許容可能な炭水化物の群から選択される分散剤及び(c)水を含む水性分散液を、前記成分(a)、(b)及び(c)を混合して懸濁液を得て、該懸濁液が、固体(メタ)アクリレートコポリマーが分散形態に変換する間に水性分散液になることによって調製することによる、固体(メタ)アクリレートコポリマーの分散形態への変換方法であって、前記(メタ)アクリレートコポリマーを、50℃未満の温度で分散剤の存在によって分散形態に変換することを特徴とする、前記変換方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、拡張した作業段階を有し、それに続き短時間で完全に硬化する硬化性組成物を提供することを目的とする。これは、下記の成分を含有する硬化性組成物の提供により達成される:(a)末端基として、少なくとも1つの反応性シリル基を有する少なくとも1つのポリエーテルおよび/または少なくとも1つのポリアクリル酸エステル;(b)少なくとも1つの有機スズ化合物;および(c)スズおよびケイ素原子を含まず、少なくとも2つの官能基を有する少なくとも1つの化合物。前記官能基は、下記から選択される:カルボキシ基、カルボニル基、ヒドロキシ基または芳香族環系の一部である窒素原子。さらに、本発明は、前記組成物の製造方法および前記組成物の接着剤、封止剤またはコーティング材としての使用に関する。 (もっと読む)


【課題】ポリ塩化ビニルの熱安定剤として水酸化カルシウムと2価金属との複合体は、熱安定性が優れているが、初期着色が強い欠点がある。また、透明性が比較的良いが、高い透明性が要求される用途には使用できない。
【解決手段】水酸化カルシウムに2価金属としてマグネシウムを選択し、これを特定量(2〜6モル%)複合化する。 (もっと読む)


61 - 80 / 374