説明

Fターム[4J100HE05]の内容

付加系(共)重合体、後処理、化学変成 (209,625) | 変性反応条件 (2,648) | 溶液中 (1,568)

Fターム[4J100HE05]の下位に属するFターム

Fターム[4J100HE05]に分類される特許

261 - 280 / 350


【課題】ハイドロシリレーション反応における選択性が良好で、耐熱性と、低温溶融性及び溶解性とのバランスが良好な末端変性ポリα−オレフィン、その製造方法及びそれを含む組成物を提供すること。
【解決手段】以下の(1)〜(3)を満足するポリα−オレフィンの末端に、該ポリα−オレフィンとSi−H基を有する珪素化合物との反応によって生成した残基を有する末端変性ポリα−オレフィンである。
(1)炭素数3〜28のα−オレフィンの一種以上の重合、あるいは炭素数3〜28のα−オレフィンから選ばれる一種以上とエチレンとの共重合により得られる。
(2)メソペンタッド分率[mmmm]が30〜80モル%の範囲にある。
(3)デカリン中、135℃において測定した極限粘度[η]が0.01〜2.5dl/gの範囲にある。 (もっと読む)


【課題】半導体製造等の微細なパターン形成に用いられる、従来品よりも、高感度で、パターン倒れが改良されたポジ型感光性組成物、該ポジ型感光性組成物に使用される高分子化合物、該高分子化合物の製造方法及びポジ型感光性組成物を用いたパターン形成方法を提供する。
【解決手段】末端に特定の一般式で表される構造を有する高分子化合物及び活性光線又は放射線の照射により酸を発生する光酸発生剤を含有するポジ型感光性組成物、該ポジ型感光性組成物に使用される高分子化合物、該高分子化合物の製造方法及びそのポジ型感光性組成物を用いたパターン形成方法。 (もっと読む)


【課題】防汚性、撥水撥油性に優れ、フッ素樹脂の特徴である耐薬品性、耐候性等の優れた特徴を有し、且つ1液で光及び/または熱の手段で硬化を可能とさせる二重結合を含有する含フッ素共重合体を含む硬化塗膜を提供すること。
【解決手段】重合単位として、フルオロオレフィンを15〜85モル%、特定の反応性シリコーンオイルを0.001〜30モル%、特定の水酸基含有不飽和エーテルを1〜50モル%含み構成される水酸基含有含フッ素共重合体[A]と、不飽和イソシアネート[B]との反応により生成され、二重結合を含有することを特徴とする含フッ素共重合体を含む硬化塗膜。 (もっと読む)


【課題】任意に重合体の末端に位置することができる直接結合したヒドラゾンラジカルを含む官能化重合体を提供する。
【解決手段】官能化重合体は、該重合体の末端に位置することができ、式−NH−NR12[式中、R1及びR2は、独立して置換若しくは未置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、アリル基、アラルキル基、アルカリール基若しくはアルキニル基であるか、又は一体となって置換若しくは未置換のアルキレン基、アルケニレン基、シクロアルキレン基、シクロアルケニレン基若しくはアリーレン基を形成する]により規定される直接結合した部分を含む。上記官能化重合体は、リビング重合体をヒドラゾンと反応させることにより提供できる。かかる重合体は、粒子状充填剤を含む組成物の生産に使用できる。 (もっと読む)


【課題】長期にわたる撥水撥油性、繰り返しの汚染除去性に優れ、一液型で光及び/または熱の作用下に硬化可能な新規な不飽和二重結合含有含フッ素共重合体を主成分とするフッ素系ワニスを提供する。
【解決手段】フルオロオレフィンが15〜85モル%、特定の有機珪素化合物が0.001〜30モル%、及び特定のヒドロキシル基含有不飽和エーテルが1〜50モル%を重合単位として含み構成されるヒドロキシル基含有含フッ素共重合体〔A〕と、不飽和イソシアネート〔B〕との反応により生成されることを特徴とする二重結合含有含フッ素共重合体を主成分とするフッ素系ワニス。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高いラジカル濃度を有することのできる(メタ)アクリル酸系架橋重合体およびそれを用いた二次電池の電極を提供することを目的とする。
【解決手段】一般式(1):
【化1】


(式(1)中、Rは、水素原子またはメチル基を示す。)で表される(メタ)アクリル酸イミノ化合物を、要すれば(メタ)アクリル酸エステルと共に、架橋剤の存在下で重合した後、ニトロキシド化して得られる(メタ)アクリル酸系架橋重合体、およびそれを用いた二次電池の電極。 (もっと読む)


本発明は香料の分野に関する。より具体的には、無水マレイン酸誘導体およびエチレン誘導体に由来し、活性分子(例えば、α,β不飽和ケトン、アルデヒドまたはカルボン酸エステル)を遊離させることができる少なくとも1つのβ−オキシまたはβ−チオカルボニル部分を含むコポリマーに関する。本発明はまた、香料中でのポリマーまたはコポリマーの使用、ならびに本発明の化合物を含む芳香性組成物または芳香物品に関する。 (もっと読む)


【課題】新規なポリフェニルアセチレン系ポリマーおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式


(Aは−COO−、−CONH−、−O−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−、−NH−C(=O)−O−、−CH−O−C(=O)−CH(CH)−であり、Bはポリスチレン誘導体、ポリエチレングリコール誘導体、ポリ{アルキル(メタ)アクリレート}、ポリジメチルシロキサン誘導体、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)、ポリ{2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート}、ポリ{2-(2,3-ジヒドロキシカルボニルアミノ)エチル(メタ)アクリレート}である。)で表されるマクロモノマーのエチニル基を重合する。 (もっと読む)


【課題】ニトリルゴムの水素添加のために、ニトリルゴムを高い活性で効率よくメタセシス分解するための方法を提供する。
【解決手段】メタセシス触媒、およびさらにホスファンまたはジホスファンを含む触媒系を、触媒1当量あたり0.10〜1当量使用することにより、ニトリルゴムをメタセシス分解方法。メタセシス分解されたニトリルゴムは、さらに水素添加することができる。触媒としてはオスミウムまたはルテニウムの化合物を使用する。 (もっと読む)


エチレン、ジエン若しくはアルキン及び、任意的に、1種若しくはそれ以上のC3〜C20α−オレフィンの付加重合によって生成される不飽和コポリマーのメタセシスによって、ポリオールのような官能基化誘導体への転化に適当なテレケリック不飽和ポリマーを製造する。
(もっと読む)


(i)臭素化スチレン系ポリマー、(ii)臭素化反応溶媒、(iii)臭化水素、および(iv)ルイス酸臭素化触媒を少なくとも含有する臭素化スチレン系ポリマー反応混合物と、ルイス酸触媒の不活性化には充分であるが、生成混合物中での分離した連続液体相の形成には不充分な量の水性媒体を一緒に混合し、臭素化が停止される。このように小量の水性媒体ならびに種々の追加の方法を使用する利点が述べられている。 (もっと読む)


【課題】乾燥処理前の塩素化塩化ビニル系樹脂中の塩酸濃度を低くし、その後の乾燥処理の塩酸除去負荷を軽減し、乾燥機の腐食等の問題を軽減できる塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法は、塩化ビニル樹脂、または塩化ビニルと他の共重合可能な単量体との共重合体を塩素化して得られる塩素化塩化樹脂スラリーから副生される塩酸の水溶液を分離する工程中或いは工程後に、次亜塩素酸塩を塩素化塩化ビニル樹脂スラリーまたは含水樹脂に添加する。 (もっと読む)


輻射線感光性組成物及びネガ型画像形成性材料は、ペンダントアリルエステル基を含む高分子バインダーを含んで、耐溶剤性、優れたデジタルスピード(感度)を付与し、画像形成され、プレヒート工程なしに現像されて平版印刷版を提供することができる。この高分子バインダーは、ゲル化を避けるために、塩基の存在下でアリル含有ハロゲン化物を用いてアリルエステル基に転換されるペンダントカルボキシ基を有する前駆体ポリマーを用いて調製することができる。 (もっと読む)


蒸発可能な溶媒中溶液を脱揮押し出し機中で臭素化されたスチレン系重合体溶融物または流および主として蒸発可能な溶媒から構成される別個の気相に転化させ、溶融物または流を脱揮押し出し機から回収し、そして溶融物または流をそのまま固化させるかまたは固化を引き起こすことにより、臭素化されたスチレン系重合体が溶液から回収される。固化した臭素化されたスチレン系重合体を粉末またはペレット化された形態に細分することができる。このようにして製造されたペレットは改良された硬度および/または破砕強度性質を減少した微細物の生成と共に有する。臭素化されたアニオン性スチレン系重合体がこの方法で好ましく使用される。
(もっと読む)


マルチブロックビニルポリマーが表面に結合しているポリマー粒子が開示される。この粒子は、様々な精製法および検出法において使用可能である。 (もっと読む)


発色性側基を有する非晶質ポリマーが提供される。この非晶質ポリマーは、積層物に組み込むことができるとともに建築グレージングおよび自動車グレージングなどの物品を製造するため、およびアイウェア、ディスプレイおよび看板などの用途において用いることができるエラストマーフィルムおよび塗料を製造するために用いることが可能である。 (もっと読む)


反応済スルホニルハライド基と未反応スルホニルハライド基との均質混合物を含有するフルオロポリマー有機−液体分散体を調製するための方法が記載されている。分散体は、架橋膜の調製に有用である。 (もっと読む)


【課題】水素化ニトリルゴムの調製方法を提供する。
【解決手段】本発明は、回転ディスク反応器内でニトリルゴムを水素化することによる水素化ニトリルゴムの新規な調製方法を提供する。本方法は、公知の方法と比較して、加えるべき水素圧力などの反応条件に関して要求がそれほど厳しくなく、かつ水素化プロセスの経費、特に設備費を顕著に削減する。 (もっと読む)


【課題】硬化させた時の硬化物が耐熱性、耐候性に優れ、かつ、充分な硬化速度が得られる硬化性組成物の提供を目的とする。
【解決手段】架橋性シリル基を平均して少なくとも1個有するビニル系重合体(I)、錫系硬化触媒(II)及びカルボキシル基を少なくとも1個有するカルボン酸化合物(III)を含有してなる硬化性組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】異物が少なく、YIが低いアクリル系樹脂、該組成物およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明によるアクリル系樹脂の製造方法は、上記アクリル系樹脂の単量体の重合または脱揮を行った押出機内で添加剤を混入することを特徴としている。このため本発明に係るアクリル系樹脂の製造工程は、製造装置内と外部環境の酸素との接触防ぐことができ、また、アクリル系樹脂に対する熱履歴が少ない。この効果から、15重量%クロロホルム溶液中でのYIが5以下であり、粒径20μm以上の異物量が1gあたり100個以下であるアクリル系樹脂を提供することができる。 (もっと読む)


261 - 280 / 350