説明

Fターム[4J127BD33]の内容

マクロモノマー系付加重合体 (114,792) | マクロモノマーのタイプ(化学構造) (9,204) | 重縮合系マクロモノマー (7,980) | ポリシロキサン系 (1,155) | 不飽和基がC−Si結合でSiに結合 (484)

Fターム[4J127BD33]に分類される特許

141 - 160 / 484


【課題】所定のリタデーション値を有し、高透明であり、位相差の耐熱性に優れた位相差フィルムを提供する。
【解決手段】(1)所定のシリコーン樹脂と、(2)光重合開始剤及び/又は(3)熱重合開始剤とを含む樹脂組成物を硬化させて、100℃で10時間の加熱処理をした後の位相差フィルムの位相差値変化量が0〜20nmである位相差フィルムであり、また、樹脂組成物における上記(1)成分の不飽和基を0.1%〜50%減少させる一次硬化により樹脂成形体を得た後、この樹脂成形体を所定の形状に切り出して延伸治具に固定し、任意方向に延伸倍率5〜700%の範囲で延伸させて延伸樹脂成形体を得て、この延伸樹脂成形体を延伸治具に固定した状態で更に加熱及び/又はエネルギー線を照射して二次硬化させ、その後、室温まで冷却する位相差フィルムの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】プラスチック成型品の表面をコートするハードコート性塗料において、帯電防止性、防汚性、耐久性を全て満足できる性質を有するハードコート性塗料を得るため、これに用いられる新規な材料を提供する。
【解決手段】水酸基末端ポリシロキサンの水酸基をエチレンオキシドもしくはプロピレンオキシドを付加させ、各末端基に少なくとも1つのエチレンオキシドを有するポリアルキレンオキシド変性ポリシロキサンとし、前記ポリアルキレンオキシド変性ポリシロキサンの両末端をエステル化して(メタ)アクリロイル基を導入した新規なポリエーテル変性ポリシロキサン化合物を提供し、またこれを含んだ放射線硬化性組成物を提供すること。合成した化合物についての図1のIRチャートには、メタクリロイル基およびウレタン結合に起因する(−CO−)1715cm−1のピークが見られる。 (もっと読む)


シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの生産方法及びそのシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ。本方法は、以下の工程を含む:ソフトコンタクトレンズを製造するための型を準備する工程(ここで、この型は、コンタクトレンズの前面を画定する第1の成形面を持つ第1の型半と、コンタクトレンズの後面を画定する第2の成形面を持つ第2の型半とを有しており、そして該第1及び第2の型半は、該第1及び第2の成形面の間に空洞が形成されるよう相互に受けとめるように構成されている);レンズ形成材料のモノマー混合物をこの空洞に導入する工程(ここで、モノマー混合物は、少なくとも1種の親水性アミド型ビニルモノマー、少なくとも1種のシロキサン含有(メタ)アクリルアミドモノマー、少なくとも1種のポリシロキサンビニルモノマー又はマクロマー、及び約0.05〜約1.5重量%の光開始剤を含み、そしてここで、レンズ形成材料は、約4.1mW/cmのUV強度を有するUV光により約100秒以内で硬化する能力を有することを特徴とする);及び化学線の空間的制限下で型中のレンズ形成材料を約120秒以内の時間照射することにより、レンズ形成材料を架橋してシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを形成する工程(ここで、生産されるコンタクトレンズは、第1の成形面により画定される前面、第2の成形面により画定される反対側の後面、及び化学線の空間的制限により画定されるレンズエッジを含む)。 (もっと読む)


【解決課題】高温や光に暴露された環境下で長時間使用した場合に、そのコントラスト低下が極めて小さくなる耐熱性及び耐光性に優れた懸濁粒子デバイス用フィルムが得られる偏光性粒子を提供する。
【解決手段】沃化カルシウム、沃素、ピラジン−2,5−ジカルボン酸とを分散剤の存在下溶媒中で反応させて分子間化合物とする、懸濁粒子デバイスの偏光性粒子の製造方法において、前記分散剤として、日本工業規格(JIS)K−6703により定められる窒素分が11.5〜12.2%であり、重量平均分子量20,000〜60,000のニトロセルロースを用いることを特徴とする沃素と沃化カルシウムからなるポリ沃化物とピラジンジカルボン酸とから構成された分子間化合物からなる、懸濁粒子デバイスの偏光性粒子の製造方法、及びこうして得られた偏光性粒子を含有する懸濁粒子デバイス用フィルム。 (もっと読む)


【課題】高温で長時間使用した場合にもコントラスト低下が小さい、耐熱性に優れたSPDが得られる、偏光粒子を分散させるための分散樹脂組成物を提供する。前記分散樹脂組成物を含有する、コントラストの耐熱性低下が小さいSPDが得られる硬化性組成物及びSPD用フィルムを提供する。
【解決手段】炭素原子数8〜18のモノアルコールと(メタ)アクリル酸とのエステル(A)とメタクリロイル基を有するlogP=−5〜0の重合性モノマー(B)との共重合体(X)とを含有してなる懸濁粒子デバイス用分散樹脂組成物、(メタ)アクリロイル基を含有するシリコーン樹脂、偏光性粒子及び前記の懸濁粒子デバイス用分散樹脂組成物を含有する懸濁粒子デバイス用硬化性組成物、これら懸濁粒子デバイス用分散樹脂組成物または懸濁粒子デバイス用硬化性組成物を用いた懸濁粒子デバイス用フィルム。 (もっと読む)


【課題】優れた硬度と耐傷性、耐汚染性を有する硬化膜を形成する、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及び該組成物を用いた硬化膜、積層体を提供する。
【解決手段】(A)特定構造の有機無機複合体を含む、多官能(メタ)アクリレート誘導体、(B)1〜4官能の(メタ)アクリレート及び/又は(メタ)アクリルアミド、(C)光重合開始剤、(D−1)ポリジメチルシロキサン基、パーフルオロアルキル基、及びパーフルオロアルキレン基から選ばれる一以上の基を含む活性エネルギー線硬化性化合物、を特定組成範囲で配合した組成物であって、特定条件で得られる硬化膜表面の鉛筆硬度がHB以上であり、且つ25℃の粘度が10〜500mPa・sであり、有機溶剤を組成物中の5重量%を越えて含まない組成物。 (もっと読む)


【課題】薄膜化しても高硬度のハードコート層を形成可能なハードコート層用硬化性樹脂組成物、及び当該硬化性樹脂組成物を用いたハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】透明基材フィルムの一面側にハードコート層を設けたハードコートフィルムであって、前記ハードコート層中に、当該ハードコート層のマトリクスが架橋し、且つ、当該マトリクスと架橋結合した、平均1次粒径1〜100nmのシリカ微粒子が3〜100個凝集してなる凝集体を含み、当該凝集体の少なくとも一部には、平均1次粒径1〜100nmのシリカ微粒子が無機の化学結合により3〜20個結合してなる異形シリカ微粒子が含まれることを特徴とする、ハードコートフィルム。 (もっと読む)


【課題】薄膜化しても高硬度のハードコート層を形成可能なハードコート層用硬化性樹脂組成物、及び当該硬化性樹脂組成物を用いたハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】基材の一面側にハードコート層を設けたハードコートフィルムであって、前記ハードコート層は、反応性シリカ微粒子(A)として、特定の球状の反応性シリカ微粒子(A1)及び/又は特定の球状のシリカ微粒子3〜20個が無機の化学結合により結合した反応性異形シリカ微粒子(A2)、反応性官能基を1分子中に3個以上有し分子量が1000以下の多官能モノマー(B)、並びに、特定の構造を有し重量平均分子量が10000〜70000の反応性ポリマー(C)を含み、且つ、前記各成分に含まれる同種及び/又は異種の反応性官能基は当該反応性官能基間で架橋反応性を有する硬化性樹脂組成物の硬化物からなることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、架橋されたカルボン酸が、非ヒドロカルビル疎水性物質、すなわち、ポリ(ジメチルシロキサン)又はフッ素化アルキルメタクリレートで変性された、架橋されたカルボン酸疎水性変性コポリマー生成物に関連する。 (もっと読む)


エチレン性不飽和基及び潜在的なUV活性化フリーラジカル生成部分を含むシリコーン含有プレポリマー。この分類のシリコーン含有プレポリマーは、1種以上の親水性ビニルモノマーの存在下で化学線架橋して、硬化後表面処理を行わなくとも、親水性表面を有するシリコーンハイドロゲル材料を形成することができる。本発明は、この分類のシリコーン含有プレポリマー及び潜在的なUV活性化フリーラジカル生成部分を有するビニルモノマーから製造されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズにも関する。 (もっと読む)


【課題】末端(メタ)アクリル基の反応率が高い眼科デバイス製造用のシリコーンを提供する。
【解決手段】分子両末端に(メタ)アクリル基を有するシリコーン。


[ここで、R1は下記式で表される基、


3はポリエーテル基をあらわす。] (もっと読む)


【解決課題】液泡と分散媒を含有するSPD用硬化性組成物の調製時において、より短時間で液泡を所望の分散径にまで乳化することができ、安定性に優れた硬化性組成物が得られる乳化剤を提供する。また、当該乳化剤を含有させることで、電界印加時の光透明性のムラや耐熱性低下が小さいSPDが得られるフィルムを提供する。
【解決手段】直鎖状オルガノポリシロキサンの片末端に(メタ)アクリロイル基を有する構造の単官能オルガノポリシロキサンマクロモノマー(A)と、長鎖モノアルコールと(メタ)アクリル酸とのエステル(B)との共重合体(X)からなる懸濁粒子デバイス用乳化剤、及び当該乳化剤、(メタ)アクリロイル基を含有するシリコーン樹脂、偏光性粒子及び液状(メタ)アクリレート樹脂を含有する懸濁粒子デバイス用硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】硬化物の表面非タック性が良く、透明で耐光性、耐熱黄変性及び密着性に優れる熱硬化性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】熱硬化性樹脂組成物は、下記の成分(A)及び成分(B)を含有し、両成分の含有量の比率が質量基準で成分(A):成分(B)=20:80〜70:30である。
成分(A):脂環式エポキシ基を2個以上有する特定構造の脂環式エポキシ基含有かご型シルセスキオキサン。
成分(B):アルコキシシリル基を有する構成単位b1、ヘミアセタール結合を有する構成単位b2及びポリジメチルシロキサン構造を有する構成単位b3からなり、b1〜b3の割合が、b1=3〜30モル%、b2=20〜60モル%及びb3=20〜75モル%、但しb2とb3の合計量(b2+b3)=70〜97モル%であり、質量平均分子量が3,000〜20,000であるヘミアセタールエステル結合含有アクリル共重合体。 (もっと読む)


【課題】 低屈折率の反射防止層を有する反射防止積層体の材料として用いた場合に、バインダー成分への分散性に優れ、光の乱反射を防止するとともに、機械的強度及びアルカリ耐性が高い反射防止層を得ることができる中空有機−無機ハイブリッド微粒子を提供することを目的とする。また、本発明は、該中空有機−無機ハイブリッド微粒子を用いて製造される反射防止性樹脂組成物、反射防止フィルム用コーティング剤、反射防止積層体及び反射防止フィルムを提供することを目的とする。更に、本発明は、該中空有機−無機ハイブリッド微粒子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 有機骨格及び無機骨格を有し、単孔構造の中空有機−無機ハイブリッド微粒子であって、平均粒子径が10〜100nm、屈折率が1.40以下であり、アルコキシ基を少なくとも2個以上有するアルコキシシランで表面処理された後、更に分子内に付加重合可能な不飽和基を有するシランカップリング剤で表面処理されている中空有機−無機ハイブリッド微粒子。 (もっと読む)


改善された熱安定性を示すイオン性シリコーンヒドロゲルポリマー。より具体的には、本出願は少なくとも1つのシリコーン構成成分、及び少なくとも1個のアニオン性基、より具体的にはメタクリル酸(MAA)、を含むイオン性構成成分を少なくとも1つ含む、反応性構成成分から形成されるポリマーに関する。本発明のポリマーは、良好な熱安定性及び好ましいタンパク質取り込み性を示す。
(もっと読む)


【課題】低屈折率、高硬度、耐擦傷性、防汚性に優れる含フッ素重合体を提供する。
【解決手段】酸素原子と直接連結した末端含フッ素ビニル基を分子中に2つ有する含フッ素化合物(A)と、−OH基を分子中に2つ以上有する化合物群(B)を付加反応させて得られる含フッ素重合体であって、少なくとも下記一般式(I)で示される単位を含むことを特徴とする含フッ素重合体。


一般式(I)中、Rf11はペルフルオロアルキレン基を示し、およびRf12およびRf13はそれぞれ独立にフッ素原子、ペルフルオロアルキル基またはペルフルオロアルコキシ基を示し、Rf11、Rf12、Rf13のうち少なくとも2つはそれぞれ結合して環を形成してもよい。Rfは少なくとも1つのフッ素原子を有する(n+2)価のアルキレン基を示し、Gは架橋性基を示し、nは1〜4の整数を示す。 (もっと読む)


【課題】化学的、熱的および機械的なストレスに対して高い耐久性を有し、熱NILおよび光NILを含む種々のナノリソグラフィー技術に好適に用いることができるレプリカモールドおよび、簡便かつ安価にレプリカモールドを作製する方法を提供する。
【解決手段】一般式(I):
【化1】


(式中、Rは炭素数1〜3の炭化水素基であって、PMはプロピルメタクリル酸の残基である。)で示されるSi−O−Tiネットワークを有する有機−無機ハイブリッド樹脂を用いて、レプリカモールドを作製する。
(もっと読む)


【課題】耐擦傷性が高い硬化物を与える熱硬化性組成物を提供する。
【解決手段】 下記式(1)で表される化合物と下記式(2)で表されるシラン化合物とを含む無機ポリマー構成成分を加水分解縮合させて得られた無機ポリマーと、水溶性多官能(メタ)アクリレートと、重合開始剤とを含む熱硬化性組成物。
M(R1)(OR2)4−n ・・・式(1)
上記式(1)中、MはSi、Ti又はZrであり、R1はフェニル基、炭素数1〜30のアルキル基、又はエポキシ基を有する炭素数1〜30の炭化水素基を表し、R2は炭素数1〜6のアルキル基を表し、nは0〜2の整数を表す。
Si(R3)(OR4)4−p ・・・式(2)
上記式(2)中、R3は重合性二重結合を有する炭素数1〜30の有機基を表し、R4は炭素数1〜6のアルキル基を表し、pは1又は2を表す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造適性、耐久性、基板との密着性に優れた微細な構造パターンを有する高分子膜、この高分子膜を有する積層体、および高分子膜および積層体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ラジカル重合性基を有する高分子を少なくとも1種含む、2種以上の高分子を、露光によりラジカルを発生しうる基板表面上に接触させて、前記基板表面上に相分離構造を有する高分子膜を形成する膜形成工程と、
前記膜形成工程で形成された前記高分子膜を露光し、前記高分子膜を前記基板に固定化する固定化工程と、
前記固定化工程で得られた高分子膜を溶媒で洗浄する洗浄工程と、を含む方法により得られる、前記基板表面と直接結合した高分子膜。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜や無機膜との密着性に優れ、さらに低露光量であっても耐溶剤性に優れた画素を形成することができる新規な着色層形成用感放射線性組成物を提供する。
【解決手段】(A)着色剤、(B)アルカリ可溶性樹脂、(C)重合性不飽和化合物および(D)光重合開始剤を含有する着色層形成用感放射線性組成物であって、(C)重合性不飽和化合物として、重合性不飽和結合と加水分解性基とを有するシラン化合物の加水分解縮合物を(B)アルカリ可溶性樹脂100重量部に対して15〜200重量部含有することを特徴とする着色層形成用感放射線性組成物。 (もっと読む)


141 - 160 / 484