説明

Fターム[4K030GA04]の内容

CVD (106,390) | 基体の支持、搬送 (3,879) | 基体の支持 (2,688) | 基体の移動支持 (1,600)

Fターム[4K030GA04]の下位に属するFターム

Fターム[4K030GA04]に分類される特許

321 - 336 / 336


【課題】 被処理物がプラズマにより損傷を受けず、同時に高い処理速度を達成でき、且つ処理特性が均一なプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】 プラズマ処理装置は、電極ユニット11と反応ガス供給路52、反応ガス供給口5とを備える。電極ユニット11は内側電極1、絶縁体2および外側電極3を含む。内側電極1にはプラズマを形成するために電源13から電力が供給される。外側電極3は、内側電極1と絶縁体2を挟んで対向する。反応ガス供給路52、反応ガス供給口5は、プラズマによるプラズマ処理に用いられる反応ガスを、電極ユニット11と試料6との間の空間に供給する。試料6において電極ユニット11と対向する表面から内側電極1までの最短距離である(距離A+距離G)が、試料6の表面から外側電極3までの最短距離である距離Gより大きくなるように、内側電極1および外側電極3の配置は決定されている。 (もっと読む)


【解決手段】基板加工システムは、析出チャンバ(102)と、析出チャンバ(102)内に配置される複数の管電極(126)を備え、管電極の間にプラズマ領域(128)が定められる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、高いガスバリア性を備え、基材密着性及び屈曲耐性に優れたガスバリア性フィルムを提供する。
【解決手段】 平均表面粗さSRaが1〜50nmの基材上に、少なくとも1層の金属、または炭素含有率が1%未満の無機化合物を含有するガスバリア層と、少なくとも1層の炭素含有率が5%以上の無機化合物、有機ポリマーまたは無機ポリマーを含有する応力緩和層とを有し、該基材に接する第1層の平均膜厚が、該基材の平均表面粗さSRaより小さいことを特徴とするガスバリア性フィルム。 (もっと読む)


【課題】 電極を確実に絶縁できるプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】 プラズマ処理装置の電極31は、プラズマ化空間30aから基材Wへ向かう方向とは直交する方向に延びている。電極31のプラズマ化空間30aを形成する側とは逆側に金属製のフレーム部材22Lを設ける。電極31とフレーム部材22Lの間には、絶縁性のスペーサ70,75を電極31の長手方向に間欠的に配置する。電極31と基材W配置位置の間には、電気的に接地された導電部材50を介在させ、この電極31と導電部材50の間にL形をなすスペーサ70の第2側部72を介在させる。隣り合うスペーサ70,75どうしの間には絶縁空間を形成する。 (もっと読む)


【課題】基板と支持体との間からすべてのガスを追い出すことができる基板を基板支持体に移送するための方法および装置を提供する。
【解決手段】一実施形態においては、基板を移送するための方法は、基板支持体138の上面の上方において、基板支持体138を貫通して移動可能に設置された第1セット180のリフトピン150および第2セット182のリフトピン152は、第1の高さにまで突き出ており、第2セット182のリフトピン152は、第1の高さよりも低い第2の高さにまで突き出る。第2セット182のリフトピン152は、第1セット180のリフトピン150の内側に設置される。第1セット180のリフトピン150および第2セット182のリフトピン152の両方と上面との間の相対的な距離が、減少させられ、それによって、基板の中心に近い場所から基板の縁までよどみなく、かつ実質的に連続的に基板を上面に接触させる。 (もっと読む)


【課題】 基板処理において基板に皺が発生するのを防止又は抑制でき、それにより基板処理の不均一性を抑えることができる基板処理装置および基板処理方法を提供する。
【解決手段】 本発明の基板処理装置では、各処理室に設置されるヒータの可撓性基板との接触部の表面に所定の波形状を有する溝部を形成した。このため、表面処理時における可撓性基板の熱膨張分が吸収される。その結果、可撓性基板の熱膨張による皺の発生およびそれに伴う表面処理の不均一性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 処理ガスなどが装置の外部へ漏洩することを防止できると共に、装置の小型化、簡略化を図ることが可能なプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】 プラズマ処理装置1を構成するチャンバ3には、出入口15aから出入口15bまで続く流路11が形成されている。チャンバ3において流路11に面するように供給口17が形成されている。供給口17と出入口15aとの間において、チャンバ3には流路11に面する排気口23aが形成されている。供給口17出入口15bとの間において、チャンバ3には流路11に面する排気口23bが形成されている。排気口23aと出入口15aとの間の流路のコンダクタンスは、排気口23aと供給口17との間の流路のコンダクタンスより大きい。排気口23bと出入口15bとの間の流路のコンダクタンスは、排気口23bと供給口17との間の流路11のコンダクタンスより大きい。 (もっと読む)


【課題】 生産性の向上及び生産コストの大幅な低減並びに品質の向上を効果的に図ることができるプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 真空処理可能なチャンバ内でプラズマを発生させるプラズマ発生源1と、被処理基板100をプラズマ発生源1と対向配置させた状態で搬送するローラ2とを備え、プラズマ発生源1から発生したプラズマを用いて、被処理基板100に処理を行うプラズマ処理装置であって、プラズマ発生源1は、マイクロ波を発生させるマイクロ波発生器と、マイクロ波発生器から発せられたマイクロ波が伝播する導波管と、導波管の長手方向に延在して設けられ、プラズマを発生させ、チャンバ内へ導くギャップとを備える。 (もっと読む)


【課題】 微粒子又は粉体の表面に薄膜又は超微粒子を均一性よく被覆できるCVD装置及びCVD成膜方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るCVD装置は、微粒子1を載置する容器2と、前記容器2を収容するチャンバー3と、前記容器2に載置された微粒子1を加熱するヒーター4と、前記チャンバー3内に原料ガスを導入するガス導入機構と、を具備し、サーマルCVD法を用いることにより、前記微粒子1の表面に該微粒子より粒径の小さい超微粒子又は薄膜を被覆することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 吸着及び反応工程のプロセス条件を独立して設定でき、膜質のよい薄膜を得ることができ、成膜プロセスのサイクルタイムを早くできるように構成され、その上、製作コストの低い成膜装置の提供。
【解決手段】 基板ステージと、ベルジャー形容器と、成膜対象物搬送手段と、ガス導入手段とを備え、成膜プロセス実施時に、基板ステージと容器とで真空チャンバーを形成し、真空チャンバーの空間内にガス導入手段を介して原料ガス、反応ガスが導入され、成膜対象物上に原料ガスを吸着させる吸着工程及び吸着された原料ガスと反応ガスとを反応させる反応工程のいずれかを行うことができるように構成してなる。 (もっと読む)


【課題】被処理体を均一にプラズマ処理することができるプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、板状をなす被処理体Wに向けて処理ガスG1を噴出する開口23、24を有するガス供給管4、5と、処理ガスG1を活性化させてプラズマが発生するように電界を発生させる上部電極2および下部電極3と、浮上用ガスGSを供給することにより、被処理体Wを浮上させるエアギャップ生成部15、16とを備えている。このプラズマ処理装置1では、被処理体Wをプラズマ処理するとき、被処理体Wを浮上用ガスGSの作用によって浮上させて、被処理体Wを非接触で処理する。 (もっと読む)


非平面状物品は、実質的に均一な厚さ及び実質的に均一な耐摩耗性を有し、ほぼ平均値の±0.25の間の範囲にある△曇り(%)を有する、プラズマ蒸着した耐摩耗性被覆を含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、溶液配管等における目詰まりを抑制して連続使用時間を長くしたCVD用気化器、溶液気化式CVD装置及びCVD用気化方法に関する。【解決手段】 本発明に係るCVD用気化器は、複数の原料溶液を互いに分離して供給する複数の原料溶液用配管1,2と、複数の原料溶液用配管1,2の外側を包むように配置され、加圧されたキャリアガスが複数の原料溶液用配管1,2それぞれの外側に流されるキャリアガス用配管3と、キャリアガス用配管3の先端に設けられ、原料溶液用配管1,2の先端から離隔された細孔と、キャリアガス用配管3の先端に接続され、
前記細孔によってキャリアガス用配管3の内部に繋げられた気化管13と、キャリアガス用配管3の先端、前記細孔及び前記気化部13のうち少なくとも一つを洗浄する洗浄機構と、気化管13を加熱する加熱手段であるヒーターと、を具備する。
(もっと読む)


【課題】 基板上に構造体をパターン加工するための装置及び方法を提供すること。
【解決手段】 走査先端部を有するイメージング装置と、発光装置と、走査先端部の周りにあって、分解されたときに基板上での化学気相堆積法に適したものとなる材料の蒸気を有する空間とを含む、基板上に構造体をパターン加工するための装置であり、この発光装置は、蒸気を分解できない強度を有する光ビームを、走査先端部付近の光ビームが引き起こす電磁場が蒸気を分解するのに十分な程強くなるように、走査先端部上に射出するように適合される。 (もっと読む)


【課題】均一な層の厚さが実際に得られるような方法および装置を提供する。
【解決手段】基板を被覆するための方法および装置において、基板と向かい合うよう、当該基板に被覆を行う少なくとも2つの熱膨張プラズマ源が設けられており、前記基板は処理室内に配置されるようになっており、この処理室内の圧力は、前記プラズマ源を介して当該処理室に導入され膨張プラズマを形成するような前記プラズマ源内におけるキャリアガスの圧力よりも低くなっており、各プラズマ源により行われる被覆は、特定の成膜分布、例えば成膜ガウス分布に基づく層の厚さを有しており、被覆処理の後において成膜分布の参照を行うことにより基板の要部の被覆の層の厚さが実質的に均一となるよう、様々な処理パラメータが選択されるようになっている。プラズマプルームを同時に発生させる複数のプラズマ源間の距離は、複数の膨張プラズマが実質的に互いに影響を与えないよう、選択および/または設定されることが好ましい。
(もっと読む)


グロー放電を用いて、基体上にプラズマ重合された付着を生成させる方法を記載する。グロー放電は電極と対電極との間に発生させる。バランスガス及びテトラアルキルオルトシリケートの混合物がグロー放電を通って基体上に流れ、基体上に、光学的に透明な被膜として、被膜を付着させるか、又は表面改質を生じさせる。この、好ましくは大気圧又はその近傍で実施する方法は光学的に透明で、粉末を含まないか又は事実上粉末を含まない被膜を生成するように設計することができる。
(もっと読む)


321 - 336 / 336