説明

Fターム[4L031AA12]の内容

繊維製品の化学的、物理的処理 (14,010) | 被処理物 (2,694) | 合成 (2,115) | 有機 (1,698)

Fターム[4L031AA12]の下位に属するFターム

Fターム[4L031AA12]に分類される特許

61 - 80 / 100


【課題】 優れた耐熱性と耐薬品性を有するPPSOナノファイバーおよびPPSOナノファイバーからなる電気絶縁性に優れたペーパーを提供する。
【解決手段】 繊維径が0.0001μm以上0.3μm以下であり、かつ、示差走査熱量計(DSC)の測定において融解ピークが実質的に認められないことを特徴とするPPSOナノファイバーおよびこのPPSOナノファイバーを含有することを特徴とするペーパー。 (もっと読む)


【課題】加工性や風合い、触感が良好で意匠性のあるマットレスや布張り家具製品に好適に用いられる燃焼時に強固な炭化膜強度を有する炎遮蔽性不織布、およびそれを用いた火災の際に極めて高い防炎性能を有する布張り家具製品、マットレスを得る。
【解決手段】不織布を構成する繊維が、難燃剤を添付したセルロース系繊維(A)40〜90重量%、ポリエステル繊維(B)10〜30重量%、セルロース系繊維(C)0〜50重量%を含有し、かつ、前記(A)、(B)、(C)の各繊維の合計が85重量%以上となる炎遮蔽性不織布、および、珪酸含有セルロース系繊維(D)40〜90重量%、ポリエステル繊維(B)10〜29重量%、セルロース系繊維(C)1〜50重量%を含有し、前記(B)、(C)、(D)の各繊維の合計が85重量%以上となる炎遮蔽性不織布を、マットレスや布張り家具製品の内部構造体を保護するために用いる。 (もっと読む)


【課題】 軽量性、耐屈曲性に優れ、細径で高強力の電線コードを提供しようとするものである。
【解決手段】 フタロシアニン化合物を含み電気伝導度が1(Ω・cm)-1以上のポリベンザゾ―ルを芯材とし、該芯材が絶縁材で被覆されてなることを特徴とするポリベンザゾ―ル電線コードであり、芯材がポリベンザゾ―ル、該ポリベンザゾ―ルの溶媒及びフタロシアニン化合物を含むポリマードープを紡糸口金から吐出させ、延伸して糸条化後、得られた糸条について前記溶媒の抽出処理を施し、さらに、ヨウ素含有液に浸漬した後、水洗、乾燥させた導電性ポリベンザゾ―ル繊維であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高温では熱放射率が大であり、低温では熱放射率が小である繊維および繊維構造体および繊維製品を提供する。
【解決手段】A1−xMnOで表されるMnを含んだペロブスカイト酸化物などの、高温では熱放射率が大であり、一方低温では熱放射率が小である微粒子を繊維に含ませる。
ただし、AはLa、Pr、Nd、Smの希土類イオンの中の少なくとも一つ、BはCa、Sr、Baのアルカリ土類金属イオンの中の少なくとも一つである。 (もっと読む)


【課題】 割繊型複合繊維であって、セルロースエステルを主成分とする成分と、ポリ乳酸を主成分とする成分とからなることを特徴とする複合繊維によって、柔軟性、吸湿性、割繊性を同時に満足することが可能な割繊型複合繊維を得ること。
【解決手段】 セルロースエステルを主成分とする構成成分Aと、ポリ乳酸を主成分とする構成成分Bとからなる割繊型複合繊維であって、いずれかの構成成分が他方の構成成分によって少なくとも3つの成分に分割される構造を有する割繊型複合繊維。 (もっと読む)


【課題】フェノール樹脂系繊維と他の繊維を用いて、優れた不燃特性を有するとともに、フェノール樹脂系繊維が有するほとんど染色できず、通常は、該フェノール樹脂系繊維が持つ固有の色を呈して繊維構造体を構成せざるを得ないという問題や風合いの問題を解決できる不燃性繊維構造体とその製造方法を提供すること。
【解決手段】フェノール樹脂系繊維と他の繊維とが混紡されてなる繊維構造体であり、それら繊維の重量比率がフェノール樹脂系繊維:他の繊維=10〜90:90〜10の範囲内であり、かつ、該繊維構造体には、ケイ酸ナトリウム重合体および/またはホウ酸ナトリウム重合体が付着されてなる不燃性繊維構造体であり、また、フェノール樹脂系繊維と他の繊維とが混紡されてなる繊維構造体であり、それら繊維の重量比率がフェノール樹脂系繊維:他の繊維=10〜90:90〜10の範囲内である繊維構造体に、ケイ酸ナトリウム重合体および/またはホウ酸ナトリウム重合体を付着させる不燃性繊維構造体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 高速度で均一に物性の改質を行うことができ、従って処理時における繊維の劣化を最小限に抑制することが可能であって、所望のコード特性を有する改質コードを確実にかつ効率良く得ることができる有機繊維コードの改質方法を提供する。
【解決手段】 有機繊維が撚糸されてなるタイヤ補強用の有機繊維コードの改質方法である。有機繊維コード10を接着剤にディップするディップ工程(A)と、ディップされた有機繊維コードを乾燥する乾燥工程(B)と、乾燥された有機繊維コードを改質する熱処理工程(C)と、を含む。熱処理工程を、熱風発生機とセラミック板とを具備する遠赤外線処理炉を用いて、乾燥された有機繊維コードに対し遠赤外線を照射することにより行う。 (もっと読む)


【課題】従来、難燃性であると呼ばれるレベルをはるかに超える不燃特性を有する繊維構造体を製造する方法を提供すること。
【解決手段】繊維構造体をケイ酸ナトリウム重合体溶液に浸漬し乾燥させて、該繊維構造体に対して、該ケイ酸ナトリウム重合体を有効固形成分として5〜100%owf付着させることを特徴とする不燃性繊維構造体の製造方法。 (もっと読む)


衣料品材料の製造方法であって、凝固剤(34)を生地(32)に塗布し、高分子材料の発泡体(38)を生地(32)に塗布する工程、凝固剤(34)で多少の発泡体を凝固する工程、及び非凝固発泡体(38)を生地(32)から除去する工程であって、それによって、生地(32)上に一層の凝固高分子材料を残す、非凝固発泡体(38)を生地(32)から除去する工程を有する方法。
(もっと読む)


【課題】従来、難燃性であると呼ばれるレベルをはるかに超える不燃特性を有する繊維構造体を製造する方法を提供すること。
【解決手段】繊維構造体をホウ酸ナトリウム重合体溶液に浸漬し乾燥させて、該繊維構造体に対して、該ホウ酸ナトリウム重合体を有効固形成分として5〜100%owf付着させることを特徴とする不燃性繊維構造体の製造方法。 (もっと読む)


硫酸銀を含む銀組成物、及び基材上に前記組成物をコーティングする方法が開示される。 (もっと読む)


本発明は、紡績したマルチフィラメントヤーンに入っているポリ燐酸に加水分解を受けさせる方法に関する。
(もっと読む)


本発明は、繊維中のポリ燐酸に加水分解を受けさせた後にポリ燐酸の加水分解物を前記繊維から除去する方法に関する。
(もっと読む)



本発明は、紡績したマルチフィラメントヤーンに入っているポリ燐酸に加水分解を受けさせる方法に関する。
(もっと読む)



【課題】 従来のPPSバグフィルターの課題である捕捉効率の向上や目詰まり防止に寄与しうるPPSナノファイバーから成る乾式不織布を提供するものである。
【解決手段】 単繊維の平均直径が1〜1500nmであって直径1500〜5000nmの単繊維の比率が0〜5%であるポリフェニレンスルフィド・ナノファイバーから成る乾式不織布であって、乾式不織布中でポリフェニレンスルフィド・ナノファイバーがバンドル構造を形成している部分と分散構造を形成している部分が混在しており、乾式不織布表面においてポリフェニレンスルフィド・ナノファイバーが分散構造を形成している部分が乾式不織布表面の5〜95%である乾式不織布。 (もっと読む)


【課題】 従来のPPS紙の欠点である、紙中の粗大空隙やピンホールを抑制した品位の良いPPS紙、またその原料として適したPPSナノファイバーから成るトウおよび短繊維束およびパルプおよび液体分散体を提供するものである。
【解決手段】 単繊維の平均直径が1〜1500nmであって直径1500〜5000nmの単繊維の比率が0〜5%であるポリフェニレンスルフィド・ナノファイバー集合体から成る特定のトウ、およびこれから得られる繊維の繊維長が0.1〜30mmである短繊維束、さらにパルプ中の繊維濃度が1重量%より大きく30重量%以下であるパルプ、さらに、液体分散体中の繊維濃度が0.00001重量%以上1重量%以下である液体分散体、さらに紙の断面中で縦10μm以上、横10μm以上の粗大空隙が占める面積が紙の断面積に対し5%以下である紙。 (もっと読む)


【課題】 長期保存や洗浄、洗濯に対しても良好な抗菌性を維持する耐久抗菌性を簡便かつ安価に高分子素材に付与する抗菌加工方法。
【解決手段】高分子素材に放射線を照射することにより抗菌加工をする。放射線によって抗菌性が発現するメカニズムの詳細は明らかでないが,放射線照射によって高分子素材にアルデヒド基が生成し,アルデヒド基が持つ抗菌性が発現されるものと考えられる。この方法は架橋剤やバインダー等を用いないので,繊維製品等の生地に適用しても風合いが損なわれることが無く,また環境や人体の皮膚に対する安全性が高い。 (もっと読む)


【課題】乾燥中空糸膜の製造方法において、中空糸膜の乾燥時に中空糸膜の糸切れを解消する。
【解決手段】乾燥時に中空糸膜の静電気を除去することにより、中空糸膜の糸切れや品質の信頼性低下を防ぐ中空糸膜の製造方法。
(もっと読む)


61 - 80 / 100