説明

Fターム[4L036PA18]の内容

糸、糸又はロープの機械的な仕上げ (18,618) | 処理 (5,748) | 熱処理 (587) | 乾熱 (182)

Fターム[4L036PA18]に分類される特許

121 - 140 / 182


【課題】十分な強度や耐久性を維持しつつ、且つ従来のものよりも通線性に優れた電気配線及び通信ケーブル通線用リード線の提供。
【解決手段】電気配線や通信ケーブル類などを配管内に配線するに際して使用するリード線であって、ポリエチレンナフタレート5〜50重量%とポリエチレンナフタレート以外のポリエステル系樹脂95〜50重量%とからなる合成樹脂モノフィラメントを少なくとも一部に使用してなることを特徴とする通線用リード線。 (もっと読む)


【課題】
単純な手段で炭素繊維束を開繊可能な装置を提供する。
【解決手段】
加熱機構(14)と、加熱機構(14)より炭素繊維束(2)の走行方向(8)下流側に配置される開繊機構(9)とを有する、炭素繊維束(2)を開繊して炭素繊維帯(3)にするための装置および方法である。加熱機構(14)は、少なくとも2つの離間配置される電極(15〜17)を有し、炭素繊維束が開繊機構(9)に向かって移動する時にこれらの電極に当接し、前記電極(15〜17)が電圧源(22)と接続されている。 (もっと読む)


【課題】 嵩高性に優れ、高タフネスで耐摩耗性に優れた原着ポリ乳酸捲縮糸を提供する。
【解決手段】 この発明の原着ポリ乳酸捲縮糸は、断面形状が略円形状または円形状の単繊維を有し、相対粘度が2.5〜3.8であるポリ乳酸捲縮糸からなり、前記ポリ乳酸捲縮糸は、着色剤を0.01〜3質量%含有してなり、前記ポリ乳酸捲縮糸は、強度が1.75〜3.5cN/dtex、伸度が35〜60%、総繊度が500〜3500dtex、単糸繊度が2.5〜25dtex、熱水収縮率が2〜8%、乾熱捲縮率が5〜25%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 紡績工程においては紡績性に優れ、製織工程においては織物加工性に優れ、高強度である熱可塑性繊維混合酸化繊維紡績糸を提供する。
【解決手段】 酸化繊維と熱可塑性繊維とが混合紡績されてなる紡績糸であって、熱可塑性繊維の炭素化収率が0.5質量%、熱可塑性繊維の繊度が0.5〜10.0dtex、酸化繊維の繊度が0.5〜3.4dtex、紡績糸中の熱可塑性繊維の混合率が7〜45質量%、紡績糸の乾強度が16mN/dtex以上、紡績糸のより数150〜900回/mである熱可塑性繊維混合酸化繊維紡績糸とする。
(もっと読む)


【課題】従来技術では達成できなかった、ソフト感、精緻感、発色性に優れ、適度なふくらみとストレッチ性を有した織編物得ることができ、かつ生産性に優れ、アルカリ処理後の廃液の環境負荷が小さいポリトリメチレンテレフタレート極細仮撚糸を提供すること。
【解決手段】実質的にポリトリメチレンテレフタレートで構成されている糸条からなり、アルカリ減量後の乾熱収縮率(TWA)、アルカリ減量後の単糸繊度(FDT)が下記の式を全て満たすことを特徴とする極細仮撚糸。
(1)5≦TWA(%)≦20
(2)0.01≦FDT(dtex)≦1 (もっと読む)


【課題】島数が多くかつ十分な強度を持ち、海島断面における海成分を溶解除去した際に、ナノオーダーで繊維径の均一性が高い微細繊維を高速かつ安価に得ること。
【解決手段】溶融紡糸された島数が極めて多い海島型複合繊維未延伸糸条を第1引き取りローラーとこれより周速の早い第2引き取りローラーに供給し、第1引き取りローラーと第2引き取りローラーとの間にある該糸条に赤外線光束を照射して加熱し、流動延伸させるか、あるいは、該流動延伸後の延伸糸条にさらに延伸もしくは熱処理を施す海島型複合繊維の製造方法において、流動延伸に先立って、あるいは、流動延伸時に、複数の糸条を融着させ、流動延伸を行う繊維径の均一性に優れた海島型複合繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 直接紡糸延伸法により染色安定性(均染性)及び分繊性に優れた分繊用ポリエステルマルチフィラメントを製造する方法を提供する。
【解決手段】 直接紡糸延伸法により分繊用ポリエステルマルチフィラメントを製造するに当たり、紡糸引き取りローラーを加熱ローラーとなし、かつ該ローラーを加熱・保温機能を有するボックスで囲い、当該ボックスの中の雰囲気温度を50℃以上100℃未満にコントロールした状態で紡出糸を加熱し、そのまま前記紡糸引取ローラーと延伸ローラーとの間で延伸し、熱セットした後に巻き取ることにより、目的とする分繊用ポリエステルマルチフィラメントを製造する。 (もっと読む)


【課題】環境に対する負荷が低く、かつ自動車用途等の実用に供し得る植毛製品を提供する。
【解決手段】パイル直径が0.3〜31μmパイル長が0.1〜3mmのポリ乳酸繊維を含んでなることを特徴とする植毛用パイル及び植毛用パイルを含んでなる植毛製品であり、環境に対する負荷が低く、かつ、手触り、立毛感、発色性等において実用に供し得るレベルが得られる。ポリ乳酸繊維としては、単独、或いは他のポリマーを海成分とする海島型、他のポリマーを鞘成分とする芯鞘型のいずれでもよい。 (もっと読む)


【課題】製糸ローラ上に複合セラミックスからなる高硬度な、耐摩耗性に優れた均一厚さの皮膜を形成する。
【解決手段】無水クロム酸水溶液に少なくともSiOからなる微粒子を加えて調整したスラリーを製糸ローラの接糸面に塗布した後、これを500〜600℃に加熱して複合セラミックス(酸化珪素−酸化クロム、又は酸化珪素−酸化アルミニウム−酸化クロム)からなる多孔質皮膜を形成する第1処理に引き続いて、無水クロム酸水溶液を含浸又はスプレーした後に500〜600℃に加熱する第2処理を繰返し行うことによって酸化クロムを析出させ、更に、第3処理として第2処理の途中と最後において製糸ローラの接糸面に対して表面研磨仕上げを施すことを特徴とする製糸ローラとその製造方法。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のブラシ用導電糸として用いて、均一でかつ鮮明な印刷画像が得られる導電糸及びその製造方法を提供する。
【解決手段】導電性物質を含有する1以上のポリマーからなる繊維であって、該繊維には捲縮が付与されており、かつ、該繊維はその横断面において最大長さ(長軸)aとそれに直交する軸で最大となる長さ(短軸)bとの比b/aが0.47以下である偏平断面を有する偏平導電性繊維とする。 (もっと読む)


【課題】熱処理による発煙量を抑えることができ、かつ、水溶性を維持した接着剤、およびそれを用いたタイヤコード及ぶ接着剤の製造方法を提供する。
【解決手段】接着剤は、レゾルシンモノマー2〜9重量%を含むレゾルシンホルムアルデヒド樹脂と、アンモニアと、ゴムラテックスとを含み、pH7〜11に調整されている。レゾルシンホルムアルデヒド樹脂はレゾルシンモノマーとホルムアルデヒドモノマーを分子量調整剤を添加して反応させたものである。 (もっと読む)


【課題】分子鎖が剛直なポリエチレンナフタレートポリマーを溶融紡糸後に安定して延伸する製造方法を提供すること。
【解決手段】全繰り返し単位中の少なくとも90モル%がエチレン−2,6−ナフタレート単位で構成され極限粘度が0.65〜0.90のポリマーを溶融紡糸し、少なくとも3段の多段延伸を行う製造方法であって、該多段延伸の第1段目の延伸倍率が1.2〜1.5倍であり、第2段目の延伸倍率が3.5〜4.5倍であり、かつ第2段目の延伸のみがネック延伸であることを特徴とする。さらには全延伸倍率が5.0倍以上であることや、延伸時の予熱ローラーの温度範囲が150〜200℃であることが好ましく、また、各段延伸後の繊維径が均一であることや、巻取速度が2300〜3300m/分であること、溶融紡糸後、巻き取ることなく連続して延伸する直接紡糸延伸法であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高速度で均一に物性の改質を行うことができ、従って処理時における繊維の劣化を最小限に抑制することが可能であって、所望のコード特性を有する改質コードを確実にかつ効率良く得ることができる有機繊維コードの改質方法を提供する。
【解決手段】 有機繊維が撚糸されてなるタイヤ補強用の有機繊維コードの改質方法である。有機繊維コード10を接着剤にディップするディップ工程(A)と、ディップされた有機繊維コードを乾燥する乾燥工程(B)と、乾燥された有機繊維コードを改質する熱処理工程(C)と、を含む。熱処理工程を、熱風発生機とセラミック板とを具備する遠赤外線処理炉を用いて、乾燥された有機繊維コードに対し遠赤外線を照射することにより行う。 (もっと読む)


【課題】高い巻き取り速度で、ポリエステルフィラメントを製造する方法を提供する。
【解決手段】その鎖の90%超がエチレンテレフタレート単位から成るところのポリマーから、1段階紡糸プロセスを経て、技術的適用のための連続ポリエステルフィラメント糸を製造する方法であり、未延伸フィラメントは16%より小さい結晶化度を有し、糸は6000m/分より大きい速度で巻き取られる。このようにして得られる糸は、ゴム製品における強化物質、例えば車の空気式タイヤにおける強化物質としての使用に特に適している。 このポリエステルフィラメント糸は、並外れて高い寸法安定性および、切断強さ、収縮量および破壊靭性の独特の組合せを有するコードを作るのに使用できる。 (もっと読む)


【課題】 ボリューム感に富み、非常に軽く優れた風合いを商品に与える事が出来る頭飾製品用繊維束を提供すること。断面形状や繊維の残留収縮を利用して、収縮による嵩高を向上させる事が提案されているが目標の嵩高性や風合いが得られず商品性が低下する問題があった。
【解決手段】 人工毛髪用収縮性繊維を20重量%以上含有してなる頭飾製品用繊維束に乾熱処理することにより、通常の繊維の物性を損なう事なく、優れた嵩高性を付与出来る事を見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】
ノボロイド繊維を前駆体とした半炭化繊維紡績糸に関し、特に高温、耐腐食性の酸性溶液中の固形異物を除去するのに適用するノボロイド繊維を前駆体とした半炭化繊維紡績糸からなる液体フィルターに関するもので、特に高温の酸性液体から異物を取り除く濾過に適した安価で加工し易いフィルターを提供すること。
【解決手段】
ノボイロド繊維を原料とした紡績糸を前駆体とし熱処理により得た炭素元素含有率90%未満、かつ、酸素元素含有率15%以上の半炭化繊維紡績糸をボビンに巻き付けたフィルターは安価で加工性がよく高温の酸性溶液用として長期にわたり持続した性能を持つフィルターとなる。 (もっと読む)


【課題】 異形断面仮撚加工糸においても、カチオン染料により濃色且つ鮮明に染色可能であると共に、吸水・速乾性に優れ、ソフト感が良好で、ベタツキ感がなく、しかも経筋欠点がない品位に優れた布帛を製造することが可能なカチオ染料可染性特殊断面仮撚加工糸を提供すること。
【解決手段】 特定の構造を有するスルホン酸ホスホニウム塩が、該スルホン酸ホスホニウム塩を除く全酸成分に対して0.5〜5モル%共重合され、且つ特定の構造を有する有機スルホン酸金属塩が、該スルホン酸ホスホニウム塩に対して1.0〜10モル%含有されたポリエステルからなる仮撚加工糸であって、該仮撚加工糸を構成する単繊維の横断面形状が、その長軸方向に3〜7個のくびれ部を有し、扁平係数が2〜7であり、且つ該仮撚加工糸の捲縮率が3〜12%である。 (もっと読む)


【課題】ウールライクの高級差別素材として、深色性、吸汗ドライタッチを呈する複合加工糸及びその製造方法を提供する。
【解決手段】鞘部がポリエステルを主成分とし、該ポリエステルにポリメチルメタクリレート系ポリマーおよび/またはポリスチレン系ポリマーを重量基準で0.5〜3.0重量%含有するポリエステルマルチフィラメント成分からなり、かつ単糸繊度が3デシテックス以上の糸条(A)であり、他方、ポリエステルマルチフィラメント糸条(B)が芯部として配されてなる特殊複合仮撚加工糸であって、該加工糸の深色値K/Sが20〜30、捲縮率が2〜6%、該糸条(A)の平均糸長が該糸条(B)の平均糸長より15〜25%長い濃染性特殊複合仮撚加工糸。但し糸条(A)、(B)の全繊度と単糸繊度は特定化されている。 (もっと読む)


【課題】高弾性率を有し、ゴム配合物中に埋め込まれた状態で長時間高温に曝露された場合や高温雰囲気下の耐熱接着性が著しく改良、更に耐疲労性およびタイヤ成形加工性の観点でコード硬さが実用上問題ないレベルに柔軟化されたポリエステルタイヤキャッププライコードおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】製糸段階または撚糸コード段階において予めエポキシ化合物が付与され、接着活性化処理されたポリエステル繊維材料にゴムとの接着性を付与するに際して、(A)ブロックドイソシアネート水溶液、(B)エポキシ樹脂の分散液および(C)レゾルシン−ホルムアルデヒド−ラテックス(RFL)混合液の3者を含有する処理液により、1段または2段以上の多段処理で、該ポリエステル繊維材料を処理した後、0.2cN/dtex以上に調整されたノルマライジング張力下で熱処理を施すことを特徴とするポリエステルタイヤキャッププライコードの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 異形断面仮撚加工糸においても、カチオン染料により濃色且つ鮮明に染色可能であると共に、吸水・速乾性に優れ、ソフト感が良好で、ベタツキ感がなく、しかも経筋欠点がない品位に優れた布帛を製造することが可能なカチオ染料可染性特殊断面仮撚加工糸を提供すること。
【解決手段】 特定の構造を有するスルホン酸ホスホニウム塩が、該スルホン酸ホスホニウム塩を除く全酸成分に対して0.5〜5モル%共重合され、且つ特定の構造を有する有機スルホン酸金属塩が、該スルホン酸ホスホニウム塩に対して1.0〜10モル%含有されたポリエステルからなる仮撚加工糸であって、該仮撚加工糸を構成する単繊維の横断面形状が、3〜6個の凹部を有し、開口深度が0.3以上である凹部の割合が50〜80%、扁平係数が2〜4であり、該仮撚加工糸の捲縮率が3〜12%である。 (もっと読む)


121 - 140 / 182