説明

Fターム[4L048BA02]の内容

織物 (27,025) | 織物の種類 (2,455) | 糸づかい (736)

Fターム[4L048BA02]の下位に属するFターム

たて糸W (10)
よこ糸 (13)

Fターム[4L048BA02]に分類される特許

101 - 120 / 713


【課題】ポリエステル繊維からなり、難燃性に優れ且つHBCD(ヘキサブロモシクロドデカン)等による環境への負荷が少ないオパール加工用の糸及び布帛並びにこれらを用いた衣料品及び室内装飾品を提供する。
【解決手段】難燃性オパール加工用糸10として、難燃性を有するポリエステル繊維からなる第一の糸20と、前記第一の糸と比較してアルカリ減量速度が大きい常圧カチオン可染ポリエステル繊維からなる第二の糸30との組み合わせは、後加工難燃を行う必要がないため、HBCD等の環境への曝露を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】凹凸の発生を小さく抑えることができる炭素繊維糸と絹繊維糸の複合繊維織物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の複合繊維織物は、炭素繊維糸を経糸及び緯糸とする平織の地組織60と、緯糸としての絹繊維糸から形成された円形紋様組織70を織り込んで形成されている。この複合繊維織物は、経糸を一重にし、緯糸を表裏二重にした緯(よこ)二重織構造を有する。地組織60の裏側に回った絹繊維糸及び円形紋様組織70の絹繊維糸はいずれも地組織で綴じられておらず、表面と裏面が離間している。 (もっと読む)


【課題】タオル織物のパイルを均等にしながら、タオル織物の下面の柄織物に柄を描き、タオル織物の下面に柄織物を結合しても、柄織物の柄の色が変化してしまわない。
【解決手段】タオル織物1の経糸5(地糸)の色と、色つきの柄が織られる柄織物2の緯糸4の色とが一致していれば(ステップ05〜07)、タオル織物1の経糸5(地糸)が柄織物2の緯糸4の下に絡み、柄織物2の経糸8がタオル織物1の緯糸3の上に絡んで、タオル織物1の経糸5(地糸)と柄織物2の経糸8とが入れ替わる(ステップ08)。この入れ替わりが所定数以上続くと、この入れ替りが一部キャンセルされる(ステップ11〜12)。この入れ替わりが所定数以上無いと(ステップ15〜16)、近似した色の緯糸4・経糸8の箇所でこの入れ替わりが行われる(ステップ17〜18)。 (もっと読む)


【課題】 熱成型性に優れた皮革様シート状積層体を提供する。更に、良好な外観を有し、薄くて軽量である成型体を製造しうる皮革様シート状積層体を提供する。
【解決手段】 230℃以下の融点を持つ熱融着繊維からなる織編物と、表皮材とを接着層を介して積層した皮革様シート状積層体。特に、熱融着繊維を少なくとも40質量%使用してなる織編物を用いていることが好適である。更に、熱接着繊維を100%使用してなる織編物を用いていることが好適である。 (もっと読む)


【課題】必要十分な引張強度と抜群の耐加水分解性を兼備すると共に、織物として高温・多湿条件下で長時間使用した際に目ズレの発生頻度が抑制されるなど良好な熱接着性を有し、各種織物、特に抄紙用ドライヤーカンバスなどの工業用織物の構成素材として好適な芯鞘複合ポリエステルモノフィラメントおよびこれを用いた織物を提供する。
【解決手段】芯成分および鞘成分がいずれもポリエステル系樹脂からなる芯鞘複合ポリエステルモノフィラメントであって、前記鞘成分を構成するポリエステル系樹脂は、融点が150℃以上で、かつ前記芯成分を構成するポリエステル系樹脂の融点より30℃以上低い融点を有する共重合ポリエステル系樹脂からなり、さらに前記芯成分および鞘成分を構成する両成分が、いずれもカルボキシル末端基濃度が8当量/10g以下のポリエステル系樹脂であると共に、JIS−L1013に記載の方法に準拠した引張強度が3.0cN/dtex以上であることを特徴とする芯鞘複合ポリエステルモノフィラメント。 (もっと読む)


【課題】縦方向(長さ方向)に伸縮性を備えた細幅織物に関し、伸ばしたときと縮んだときで表面側の色彩、模様、光沢などの見え方が異なる細幅織物を提供する。
【解決手段】多数本を占める主経糸、主経糸より細い押え経糸及びゴム糸からなる経糸と、表層の緯糸及び裏地の緯糸とによって製織されている。主経糸及びゴム糸は、裏地の緯糸とのみ交絡しており、表層の緯糸とは交絡していない。主経糸は、裏地の表側に多く現れるような織組織で、裏地の緯糸と交絡している。押え経糸は、表層の緯糸を裏地の緯糸に束ねるように表裏の緯糸と交絡している。伸ばしたときの織物表面の見え方は、表層の緯糸により決定され、伸ばしたときの織物表面の見え方は、主経糸によって決定される。 (もっと読む)


【課題】トップ反をスリットしてジョイントレスバンドを作製するに際して、容易にスリット位置を知ることができ、スリット工程での作業時間を短縮することができ、製造コストの低減や生産性の向上を図ることができるタイヤコード用すだれ織物を提供する。
【解決手段】経糸密度30〜70本/5cmで総横幅500〜2000mmのタイヤコード用すだれ織物であって、端部に所定の太さおよび密度で織り込まれた緯糸を有するタビー部を備え、前記タビー部が、前記経糸を5〜20本の所定本数単位に纏めて隣接する前記経糸を密接に配置した経糸群と、緯糸とが交互に織り合わされて構成されている。 (もっと読む)


【課題】
十分な伸縮性を確保した区間を有し、非伸縮区間と伸縮区間とが明確に区別できる細巾織物及び細巾織物の製造方法を提供することにある。
【解決手段】
外筒敷布の内側に、非伸縮性糸からなる非伸縮性芯糸と伸縮性糸からなる伸縮性芯糸とが、長手方向に伸びて挿入され、外筒敷布が綴じ糸で層状に逢着されベルト状に一体化された非伸縮区間と、綴じ糸が、外筒敷布の内側に、非伸縮性芯糸と伸縮性芯糸と並行に挿入された伸縮区間とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 製造工程がかなり簡易で、質量は軽く、広い用途を備えており、また、フィラメントの外側繊維は要求に応じて着色し、所望の外観色を直接表現することができ、着色しやすいという長所を備えた繊維製品を製造する。
【解決手段】 本発明の繊維製品20は、遮光剤と第1の人造繊維材料16とを含むことにより遮光効果を備えている内側繊維22と、第2の人造繊維材料18を含み、内側繊維22を包み込む外側繊維24と、を備えている。繊維製品20は、紡績ノズル10の内管12から内側繊維22を吐出するとともに、内管12を覆うように設けられている外管14から外側繊維24を吐出することで、第2の人造繊維材料18を含む外側繊維24で、遮光剤と第1の人造繊維材料16とを含むことにより遮光効果を備えている内側繊維22を包み込むことにより製造される。 (もっと読む)


【課題】感光体表面のフィルミング汚れが落ちるまでには時間がかかり、また、感光体を掻き擦り過ぎるため、感光体表面を傷つける問題があった。
【解決手段】
感光体表面上の静電潜像形成位置にトナーを付着させて現像を行うプリンタ1において、
前記感光体表面に固着して残留するフィルミング粒子40を除去する清掃部材32を備えており、前記清掃部材32は綿などの繊維材からなる。 (もっと読む)


【課題】ソフト性、コシ、吸湿性と制電性を兼ね備えた立毛パイル布帛を提供することを目的とする。
【解決手段】パイルを構成する繊維が、芯がポリエステル、鞘がエチレンビニルアルコールからなる複合長繊維である立毛パイル布帛であって、該立毛パイル布帛の30℃×90%RH時の吸湿率が7%以上で、吸放湿パラメーターΔMRが1%以上である立毛パイル布帛。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術では、全体としてぶ厚く、重く、通気性や可撓性に劣るため、着装時に違和感や負担感があり、一般生活の中に導入し難いという問題点があった。これは単位となる素材の耐刃性が不十分なため素材を重層して用いる必要があったからである。
【解決手段】 本発明は金属素材の繊維を使用した第1の織物と第2の織物とを強固に接着した。第1の織物で刃物による切断を防止し、第1の織物と第2の織物が接着されたことで刃物の突入を防止する。これにより薄く軽量な防刃素材を実現できる。 (もっと読む)


【課題】品質等を表示する表示ラベルの縫着された衣類を使用時にそのラベルの肌への違和感やチクチク感等の不快感を解消するため、容易に取り外しが可能となる衣類用の表示ラベルの構造とその取り付け方法を提供する。
【解決手段】衣類用の表示ラベルにおいて、平織りの表示領域部と衣類に縫着する縫い合せ部から構成し、前記縫い合せ部は、縦糸または横糸のみからなる一方向糸部と縦糸と横糸を有する平織りの補助布部とからなり、この一方向糸部を表示領域部に隣接させる事で、縫着された該ラベルは表示領域部を引っ張るだけで容易に取り外しが可能となる。 (もっと読む)


【課題】麻調のドライで爽やかな清涼感と、ソフトで適度な膨らみ感があり、繊度差の少ない梳毛調外観と高級感のある控えめの光沢を有し、ムレ感や、汗や水分によるベタツキ感が少なく、適度な吸湿性と放湿性が有り、快適な着用感と高級感を有する、トップ染めカラーミックス調の織物を提供する。
【解決手段】芯糸が、以下の測定方法で求めたR率8%以下のセルロース系フィラメント糸と、該セルロース系フィラメント糸と異色に染色可能な繊維のフィラメント糸からなり、花糸がR率が8%以下のセルロース系フィラメント糸からなる仮撚スラブ加工糸を構成糸条とする織物である。R率は、試料約20gを採り、その標準状態の質量及び絶乾質量を量り、〔式〕R(%)=[(m−m’)/m’]×100によって算出し、小数点以下2桁を四捨五入して得られる値である。また、mは試料の標準状態の質量(g)であり、m’は試料の絶乾質量(g)である。なお、標準状態の質量は、予備乾燥(試料を相対湿度10〜25%、温度50℃を超えない環境で恒量にすること)した後、標準状態(温度20±2℃、相対湿度65±4%)の試験室に放置し、恒量になった状態の質量である。絶乾質量は、試料を温度105±2℃の熱風乾燥機中に放置して恒量になった状態の質量である。 (もっと読む)


【課題】呼吸のしやすさを維持しつつ高い殺菌効果が得られるマスクフィルター及びその製造方法、マスクフィルター用ポケット並びにマスクを提供する。
【解決手段】樹脂繊維12と、樹脂繊維12の周りに螺旋状に巻かれた銅線13と、を有する糸を経糸11a及び緯糸11bとして織られたシートを含むマスクフィルター。前記銅線は、冷間線引き加工されるが冷間加工後に熱処理されない線材であることが好ましい。また前記経糸及び緯糸は、隣り合う糸との間隔が糸幅よりも広いことが好ましい。 (もっと読む)


布を含有して成る製品であって、前記布が、(a)(i)アクリロニトリルが基になったホモ重合体、アクリロニトリルが基になった共重合体、アクリロニトリルが基になった三元重合体およびこれらの組み合わせから成る群より選択される酸化重合体を含有して成る少なくとも1種の二重構造繊維を約10から約85重量%、(ii)FRポリエステル、FRナイロン、FRレーヨン、FR処理セルロース、m−アラミド、p−アラミド、モダクリル樹脂、ノボロイド、メラミン、羊毛、ナイロン、再生セルロース、ポリ塩化ビニル、帯電防止繊維、ポリ(p−フェニレンベンゾビスオキサゾール)(PBO)、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリスルホンアミド(PSA)およびこれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも1種の随伴繊維を含有して成る混合ヤーンを含有して成り、かつ(b)場合により、前記混合ヤーンとは異なる随伴ヤーンを含有していてもよく、かつ前記随伴ヤーンが含有するp−アラミドの量が布重量の20%未満であり、かつ前記布の重量が約3オンス/平方ヤードから約12オンス/平方ヤードである製品。 (もっと読む)


【課題】導電性を有するとともに、耐食性を備えた布帛。
【解決手段】複数の経糸(1)と緯糸(2)とが網目状に編まれてなる構造の布帛(10)であって、前記経糸および/または緯糸の少なくとも1本が、金属線の外周に、該金属線よりも耐食性に優れる導電性の被覆層を設けた金属繊維である布帛を提供する。 (もっと読む)


【課題】保形性を備えた細幅織物を提供する。織物自体が長手方向の曲げに対する弾性復元力を備え、これを衣服の所望部分に縫着することによって、その弾性復元力に起因する保形性を付与することができる細幅織物を提供する。
【解決手段】経緯の弾性糸を含む表面側と裏面側との2層の織組織を繋ぎ経糸で繋ぎ、この繋ぎのために表裏の層の間を渡っている繋ぎ経糸の渡り部分により区画された表裏の織組織の間に、緯糸と交織されない多数本の挿入経糸を充填した構造をしており、曲げ方向の弾性復元力を備えている。縦横の弾性糸によって二次元的に張力を付与された2層の織組織の間の空間に挿入経糸が詰め込まれた状態となっており、かつこの挿入経糸の本数が交織経糸の本数より多いために、2層の交織組織が挿入経糸群によって離間された状態となっている。 (もっと読む)


【課題】衣類等のズレ・滑りを防止し、着用感に優れ、かつ、形状安定性および耐久性に優れた織編物を提供すること。
【解決手段】本発明の織編物は、構成繊維の50%以上がポリウレタン弾性繊維であり、ポリウレタン弾性繊維の40%以上が熱融着ポリウレタン弾性繊維であり、該熱融着ポリウレタン弾性繊維が熱融着した熱融着部を有する。 (もっと読む)


【課題】表皮材として使用可能な伸び特性を極力維持しつつ、布材を導電化することにある。
【解決手段】通電可能な導電線材20と、導電線材20に電力を供給可能な通電手段18とを有する布材10において、導電線材20が、伸縮可能な弾性を備える第一線材20aと、第一線材20aに撚り合された第二線材20bを有するとともに、第二線材20bが、炭素繊維からなる芯糸22と、芯糸22に撚り合された鞘糸24を有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 713