説明

Fターム[4L048BA11]の内容

織物 (27,025) | 織物の種類 (2,455) | 多層織物 (365) | よこ二重織物 (22)

Fターム[4L048BA11]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】経緯方向の強度を改善した強化織物を提供すること。
【解決手段】強化織物1は、経糸2に対して下緯糸と上緯糸4とを上下に二層に配置して製織された織物であって、経糸2と下緯糸は高強力繊維であり、上緯糸4は麻繊維又は綿繊維である。経糸2と下緯糸は畦織りの織り組織を有する基礎織物を形成し、上緯糸4は基礎織物の表面に織り込まれている。高強力繊維は高強力ポリアリレート繊維であるのが好ましく、上緯糸4は基礎織物に下緯糸と同一ピッチで織り込まれるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ループを噛み合わせて無端状にする織物の接合方法を提供するにもかかわらずループ形成部に加えて下面側織物の織物表面への露出を防止することができる。
【解決手段】緯糸及び経糸を多層に配置した有端状の工業用多層織物の両端部に経糸の一部又は全端部を折り返すことにより接合用ループを形成し、当該織物の両端部における接合用ループを相互に噛み合わせて形成した接合用ループの共通孔に芯線を挿通することにより接合される工業用多層織物の接合用ループにおいて、前記工業用多層織物の両端部において少なくとも1本以上の上面側緯糸が残存し、当該残存した上面側緯糸の下方に位置する緯糸を取り除いてループ形成部を配置し、当該ループ形成部は工業用多層織物の片端部又は両端部の下面側経糸の全部又は一部を折り返し、折り返した糸を残存した上面側緯糸と織り合わせることなく普通部に織り込んで形成し、前記残存した上面側緯糸の下方に接合用ループの共通孔が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル繊維を含む布帛を用いてなる衣料であって、冷感剤を付与した際に外観が損なわれずかつ優れた清涼冷感効果を奏する衣料およびその使用方法を提供する。
【解決手段】ポリエステル繊維を含む布帛を用いてなり、前記布帛の外気側表面にのみ撥水剤が付着している衣料に冷感剤を付与した後使用する。 (もっと読む)


【課題】汗などの水分を吸収拡散し、衣料用として用いた際、ムレが少なく、快適な着心地が得られる吸水性に差のある布帛を提供すること。
【解決手段】ポリエステル繊維とナイロン繊維との混用布帛であって、該混用布帛の全域にポリエステル系樹脂吸水剤が付与されており、該混用布帛の一部にポリアミド系樹脂吸水剤が付与されている吸水性に差のある布帛である。また、それを用いてなる衣料である。さらには、ポリエステル繊維とナイロン繊維との混用布帛の全域にポリエステル系樹脂吸水剤を付与する工程、該混用布帛の一部にポリアミド系樹脂吸水剤をインクジェット方式により付与する工程を有する吸水性に差のある布帛の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】原反状に布材のおいて容易に導電糸を通電可能とする。
【解決手段】導電糸31と非導電性の他の繊維33とを含む原反状の布材41であって、導電糸31は、原反の幅方向に沿って配設されており、原反の幅方向の中央には、シート表皮等の製品の作成に使用される第1組織部41が設定されており、該第1組織部43の両端に、導電糸31が他の繊維33に対して浮き沈みや絡み合いのない無干渉状態として配設された第2組織部33が延設されている。 (もっと読む)


【課題】優れた汗じみ防止効果を有し、かつべとつき感が低減された汗じみ防止布帛および該汗じみ防止布帛を用いてなる汗じみ防止衣料を提供する。
【解決手段】ポリエステル繊維を用いて、布帛の一方表面にのみ撥水剤が付着しており、かつ他方表面に凹凸構造を有する汗じみ防止布帛を得た後、必要に応じて該汗じみ防止布帛を用いて汗じみ防止衣料を得る。 (もっと読む)


【課題】布帛表面に凸部を有する、ぬれ感の小さい布帛であって、優れた染色堅牢性を有する布帛、および該布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】特定の共重合ポリエステル繊維を用いた、布帛表面に高さ0.1mm以上の凸部1を有する布帛。ただし共重合ポリエステル繊維は、スルホイソフタル酸の金属塩を特定量含有し、かつ該共重合ポリエステルのガラス転移点温度と固有粘度が特定の範囲内にある。また前記凸部に撥水剤が付着していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ぬれ感が少なくかつ優れた染色堅牢性を有する共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法、および該製造方法により得られた共重合ポリエステル繊維布帛および繊維製品を提供すること。
【解決手段】共重合ポリエステル繊維を用いて布帛を得た後、該布帛に染色加工を施しかつ撥水剤を付着させる共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法であって、前記共重合ポリエステル繊維として特定の共重合ポリエステル繊維を用い、かつ染色する際にカチオン染料を用いる。 (もっと読む)


【課題】生地表面の撥水防水性能と生地裏面の吸水性、透湿性を兼ね備えた二重構造織物であって、ソフトな風合いを兼ね備えたものを提供すること。更に詳しくは、帯電防止性に優れていて、スポーツやアスレチック用のアウターウエアなどにも好適な繰返し洗濯での耐久撥水性及び吸水性に優れる布帛を提供すること。
【解決手段】二層構造織物であって、該織物の一方の面は、熱可塑性合成繊維を配置し、かつ、該一方の面の撥水性は、JIS L−1092に準じて評価される点数評価が70〜100であり、該織物の他方の面は、セルロース繊維を含む糸条を配置し、かつ、JIS L−1907に従って評価される吸水性が30秒以下であることを特徴とする二層構造織物。 (もっと読む)


【課題】 高負荷走行時の耐久性を向上させた歯付ベルトを提供すること。
【解決手段】 ベルト長手方向に沿って所定間隔で配置された複数の歯部2、及び、心線3が埋設された背部4を含む、ゴムを基材としたベルト本体10と、複数の歯部2の表面を被覆する歯布5とを有する歯付ベルト1であって、心線3が化学繊維からなり、ベルトの1mm幅当たりの心線断面積が、1.10〜1.70mmの範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】
目付け量が小さいにも関わらず、優れた防透け性を発揮する衣料用布帛を提供する。
【解決手段】
【請求項1】
オモテ面側とウラ面側の二重構造からなる布帛の、オモテ面側の色が、標準光源D65を使用した場合のL表色系(CIE 1976)におけるL値が70以上で表される淡色であり、かつウラ面側の色が、400nm〜750nmの波長領域における可視光線の最小吸収率が20%以上である中間色であることを特徴とする防透け性布帛である。さらに、前記布帛のオモテ面側の色が白色であり、かつウラ面側の色がベージュ、青味を帯びた灰色、および灰色のいずれかであることが好ましい。また、前記布帛のオモテ面側の色が白色以外の淡色であり、かつウラ面側の色が、オモテ面側の色と同系色の色相を有している中間色であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高級感のある光沢と発色性に優れ、適度なハリコシとソフトで膨らみ感に富み、爽やかな風合いを有し、また、適度な吸湿性も有り、快適な着用感が得られるコートやブルゾン等の用途に適した、高級な高密度織物を提供する。
【解決手段】少なくとも経糸として、公定水分率が8%以下で熱可塑性を有するセルロース系フィラメント糸とポリエステル系フィラメント糸との複合糸を用い、緯糸としてポリエステル系フィラメント糸を用いた、トータルカバーファクター(√dTex*本/2.54cm)が3000以上である高密度織物である。
(もっと読む)


【課題】ポリ乳酸繊維を含む織編物であって、環境負荷が少なくかつ優れた吸水性を有する吸水性織編物および繊維製品を提供すること。
【解決手段】(i)ポリL−乳酸(A成分)、(ii)ポリD―乳酸(B成分)および(iii)A成分とB成分との合計100重量部当たり0.05〜5重量部の特定の燐酸エステル金属塩(C成分)を含有するポリ乳酸組成物からなるポリ乳酸繊維と、綿ロウを除去した綿繊維とを用いて織編物を得た後、必要に応じて繊維製品を得る。 (もっと読む)


【課題】犬や猫などのペットの毛が付着しにくい布帛および該布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】芯成分に制電性ポリエステルが配された芯鞘型複合繊維からなる糸条Aを含む布帛であって、該布帛の経方向および緯方向のうち少なくともどちらか一方の伸長率が20%以上であることを特徴とするペットの毛が付着しにくい布帛。 (もっと読む)


【課題】難燃性の高いポリエステル組成物および繊維構造物の提供。
【解決手段】下記(A)、(B)、(C)、(D)を少なくとも含むポリエステル樹脂組成物。
(A)80モル%以上がエチレンテレフタレート単位であるポリエステル樹脂40〜90重量%
(B)300℃での加熱減量率が5重量%以下のポリリン酸アンモニウム、リン酸金属塩から選ばれる一種以上を3〜20重量%
(C)300℃での加熱減量率が5重量%以下で、分子内に窒素原子を一つ以上含む化合物を3〜20重量%
(D)下記一般式(1)で表されるオルガノポリシロキサン樹脂を0.5〜20重量%
(Cm1m2SiX(4−m1−m2−n)/2 (1)
〔式中、Rは水素原子またはフェニル基を除く一価の有機基であり、XはOH基または加水分解性基であり、m1,m2,nは0.3≦m1≦1.8、0≦m2≦1.5、1.0≦m1+m2<2.0、0.2≦m1/(m1+m2)≦1.0、0≦n≦1.5の範囲を満たす数であり、1.0≦m1+m2+n≦3.0を満たす数である〕 (もっと読む)


【課題】全方向で優れた導電性能を発現する織物を提供し、かつその織物を縫合して、衣服全体で導通性のある導電性衣服を提供する。
【解決手段】導電糸が経方向および緯方向のそれぞれに挿入され格子状に間隔をあけて配列された織物であって、経方向および緯方向の導電糸の少なくとも一方が二重組織として挿入され浮糸となっており、二重組織で導電糸が浮糸となっている面において、二重組織として挿入された導電糸1の、直交する非導電糸に被覆されずに露出している割合(二重組織部の導電糸露出率)の相加平均が50%以上、かつ経方向および緯方向の導電糸が互いに交差して接触する割合(導電糸交差接触率)の相加平均が40%以上である織物とする。 (もっと読む)


【課題】動植物由来繊維を一部に用いながら、車両内装材に適用した場合に、経時による外観品位や物性の低下が抑制された、耐久性を有する布帛を提供する。
【解決手段】動植物由来原料からなる繊維を含んでなる糸条Aと、ポリエステル系繊維からなる糸条Bとで構成される布帛であって、下記式により求めた、布帛の表面積に対する糸条Aの露出度が20%以下であることを特徴とする、車両内装材用布帛。糸条Aの露出度=(SA/SF)×100ここで、SAは布帛の表面に露出した糸条Aの総面積であり、SFは布帛の表面積である。 (もっと読む)


【課題】優れた防水性能と透湿性能とを兼ね備え、ソフトな風合いと優れた発色性を呈する、ノンコーティングタイプの透湿防水性織物およびその製造方法および繊維製品を提供する。
【解決手段】表層用の繊維として単糸繊維繊度が0.1dtex以上のマルチフィラメントを用い、一方裏層用の繊維として島成分と海成分とからなり島成分の径が10〜1000nmである海島型複合繊維マルチフィラメントを少なくとも用いて二層構造織物を製織した後、前記の海成分をアルカリ水溶液で溶解除去する。 (もっと読む)


【課題】瓦葺き屋根のように整然と並んだ鱗片状舌片によって表面が覆われた鱗状織編布帛を効率的に得る。
【解決手段】軸糸10の片側縁または両側縁から舌片50が突出している舌片糸条40をベース織編地34に織編込み、その舌片50をベース織編地34の表側と裏側の何れか一方または双方に突き出して鱗状織編布帛を構成する。繰り返し織編込まれてベース織編地の長さ方向に前後する2本の軸糸10a・10bの中の一方10aの舌片51を、他方の軸糸10bの舌片52の上に触れ合う位置まで突き出す。舌片糸条40は、軸糸10に舌片51・52を縫合して構成することが出来、又、平板な基材39から軸糸10と舌片50を一体的に切り取って構成することも出来る。舌片50の裏面には接着材49を積層しておくとよい。鱗状織編布帛の表面28を樹脂皮膜29によって被覆しておくとよい。 (もっと読む)


【課題】インキまたは朱肉液吸蔵体の表層または吸蔵体と他素材表皮の中間層にあって、ゴム印などを使って印捺することで得られた印字にカスレや滲みがなく、シャープな印字が得られ、かつ濃度を自由にコントロールできる効果を発揮するスタンプ台用表皮クロスを提供する。
【解決手段】単繊維繊度が0.1デシテックス以上1.0デシテックス以下の合成フィラメント繊維からなる織物で構成され、該織物のカバーファクター(CF)が2000以上4000以下であることを特徴とするスタンプ台用表皮クロス。
ただし、
カバーファクター(CF)=タテ糸密度(本/2.54cm)×タテ糸の繊度(dtex)1/2+ヨコ糸密度(本/2.54cm)×ヨコ糸の繊度(dtex)1/2 (もっと読む)


1 - 20 / 22