説明

Fターム[4M104EE09]の内容

半導体の電極 (138,591) | 絶縁膜(特徴のあるもの) (8,323) | 絶縁膜の適用位置 (3,412) | 電極側部 (992)

Fターム[4M104EE09]に分類される特許

401 - 420 / 992


【課題】複数の導電層を電気的に接続するコンタクト部の近傍におけるリーク電流を効果的に抑制可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1の主表面に形成され、低濃度不純物領域5bと高濃度不純物領域5aとを有する不純物領域と、低濃度不純物領域5bと隣り合う位置の上記主表面上に形成されたゲート電極4と、ゲート電極4の一方の側壁上に形成されたサイドウォール絶縁膜12a,12bと、低濃度不純物領域5b上からゲート電極4の他方の側壁上に延在し高さの低いサイドウォール絶縁膜12a,12bと、この高さの低いサイドウォール絶縁膜12a,12bと低濃度不純物領域5bとを覆いゲート電極4の他方の側壁に達するシリコン窒化膜9aと、シリコン窒化膜9aを覆うように形成され上記不純物領域とゲート電極4との双方と電気的に接続されたプラグ11とを備える。 (もっと読む)


【課題】リソグラフィー工程を削減して、製造コストを約4%、削減する。リセス部に対してソース/ドレイン領域を自己整合的に形成して、トランジスタのVt(閾値電圧)、Ion(オン電流)等の特性バラツキを低減する。
【解決手段】(1)第1マスクを設ける工程と、(2)第1マスクをマスクに用いて不純物を注入することにより不純物拡散領域を形成する工程と、(3)全面に第2マスクを堆積させる工程と、(4)エッチバックを行って第2マスクを残留させると共に、不純物拡散領域の一部を露出させる工程と、(5)第1及び第2マスクをマスクに用いてエッチングを行い、半導体基板内に溝部を形成する工程と、(6)第1及び第2マスクをマスクに用いて、溝部内に不純物を注入する工程と、(7)ゲート絶縁膜を形成する工程と、(8)ゲート電極を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】nウエル及びpウエルに形成されたpMOS及びnMOSトランジスタのしきい値を精密に制御し、かつ製造容易にする。
【解決手段】nウエル2及びpウエル3上にゲート絶縁膜5を形成し、nウエル2上のゲート絶縁膜5上にpMOSトランジスタ11のしきい値制御用の第1金属膜6を、pウエル3上のゲート絶縁膜5上に第1金属膜6と異なる材料からなるnMOSトランジスタ12のしきい値制御用の第2金属膜7を形成する。そして、第1金属膜6上に高融点金属シリサイドからなる第1ゲート電極8pを、第2金属膜7上に高融点金属シリサイドからなる第2ゲート電極8nを形成する。しきい値は金属膜6、7で定まるから安定する。この金属膜6は薄く、容易にパターニングできる。 (もっと読む)


【課題】安定した素子特性および良好な信頼性を実現する薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びにそれらを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタ14は、透光性基板1上において、多結晶シリコンの半導体層3上に積層するゲート絶縁膜4およびゲート電極6、及び、上記半導体層3のソース領域8、ドレイン領域9およびチャネル領域10を有する。そして、前記ゲート絶縁膜4は酸化シリコン膜4aからなり、ゲート電極6の底面と接する上記酸化シリコン膜4aの少なくとも表面は酸窒化シリコン層4bから成っている。ここで、ゲート電極6は、例えば500℃程度の比較的に低温で酸化シリコン膜と化学反応する高融点金属材料を含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】歪み技術を利用した性能のよい半導体装置を低コストで製造する。
【解決手段】シリコン基板10上のnMOS形成領域12a及びpMOS形成領域12bにそれぞれゲート電極15a,15bを形成し、pMOS形成領域12bを覆い、フォトレジストマスク18を形成して、イオン注入によりnMOSのソース/ドレイン領域17aを形成するとともに、ゲート電極15aをアモルファス化し、フォトレジストマスク18を除去した後に、シリコン基板10上に、ゲート電極15a,15bを覆うように、引っ張り歪みを有するキャップ膜19を形成し、nMOS形成領域12aを覆うようにフォトレジストマスク20を形成し、pMOS形成領域12bのキャップ膜19に不純物をイオン注入し、フォトレジストマスク20を除去した後に、アニール処理を行い、nMOSのゲート電極15a下のチャネルに対し、チャネル深さ方向の圧縮歪みを加える。 (もっと読む)


【課題】p型MISFETまたはn型MISEFETを有する半導体装置において、p型MISFETまたはn型MISEFETのソース/ドレイン電極界面抵抗を低減する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100にp型MISFET200を備える半導体装置であって、p型MISFET200が、半導体基板100中のチャネル領域204と、チャネル領域204上に形成されたゲート絶縁膜206と、ゲート絶縁膜206上に形成されたゲート電極208と、チャネル領域204の両側の、Niを含有するシリサイド層210で形成されたソース/ドレイン電極と、ソース/ドレイン電極と半導体基板100との界面の半導体基板100側に形成された、Mg、CaまたはBaを含有する界面層230を有することを特徴とする半導体装置およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】駆動能力を高めることができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置500aにおいては、基板10上に、ゲート酸化膜31およびポリシリコン層30を順次積層させたゲート構造が配置されている。ゲート構造の側面に沿って酸化膜40が配置され、酸化膜40の側面および基板10の上面に沿って酸化膜50が配置されている。酸化膜40,50からなるサイドウォール酸化膜において、ゲート構造の側面に沿った第1の層の厚みの最小値は、基板10の上面に沿った第2の層の厚みより小さい。 (もっと読む)


【課題】仕事関数が所望の値に制御されたメタルゲート電極を備える半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板2上に、ゲート絶縁膜4を介して、N等を含有する仕事関数制御層5、SiまたはAlを含んだ中間層6、およびMoN層等の低抵抗層7が積層された構造を有するメタルゲート電極を形成する。その形成時には、ゲート絶縁膜4上に仕事関数制御層5、中間層6および低抵抗層7の各層の積層後、ゲート加工を行い、LDD領域9、サイドウォール8およびソース・ドレイン領域10を順に形成して、半導体基板2に導入した不純物の活性化アニールを行う。仕事関数制御層5と低抵抗層7との間に中間層6を設けたことにより、仕事関数制御層5へのあるいは仕事関数制御層5からのN等の拡散が抑制され、その仕事関数の変動が抑制されるようになる。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜の信頼性の低下を抑制することが可能であるとともに、トレンチパターンの微細化に対応することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】このMOSFET(半導体装置)は、P-型不純物領域2bを貫通する複数のトレンチ3と、トレンチ3の内面上にシリコン酸化膜(ゲート絶縁膜)4を介して形成されるゲート電極5とを備えている。ゲート電極5は、P-型不純物領域2bよりも上方に上面が位置するようにトレンチ3内に埋め込まれ、シリコン酸化膜4を挟んでP-型不純物領域2bと対向するポリシリコン層5aと、このポリシリコン層5aの上面上に形成され、ポリシリコン層5aよりも電気抵抗率が小さい低抵抗層5bとを含んでいる。また、P-型不純物領域2bの上方におけるシリコン酸化膜4と低抵抗層5bの側面との間には、SiN膜6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ボンディングパッドを減らして、素子サイズの小型化を可能にし、かつ、アバランシェ破壊を抑制して信頼性の向上を図ったGaN系半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】GaN系半導体装置20は、オン状態で能動層25を介して相互間に電流が流れるソース電極31およびドレイン電極32と、ゲート電極33と、裏面電極34とを備える。能動層25におけるソース電極31を形成する部分に、能動層25の表面側からシリコン基板21に達する深さの溝27が形成されている。溝27内には、能動層25の表面とシリコン基板21とを電気的に接続するソース電極31と、ソース電極31の溝27内の部分を能動層25に対して絶縁する絶縁層70とが形成されている。溝27内に、ソース電極31と絶縁層70を形成しているため、溝27および絶縁膜70の形成が容易になる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造技術において、同一基板上に金属シリサイド膜厚の異なる領域を作り分ける。
【解決手段】シリコン基板1の主面f1の第1領域R1に第1トランジスタQ1を、同第2領域R2に第2トランジスタQ2を形成する。その後、主面f1に保護酸化膜PT1を形成し、第1ドライエッチングDE1を施すことで、第1領域R1および第2領域R2を覆う保護酸化膜PT1を除去する。その後、第1ドライエッチングDE1よりも低い高周波パワーで、かつ、炭素、水素およびフッ素の化合物を含まないガスを用いた第2ドライエッチングDE2を、第2領域R2に対して施す。その後、シリコン基板1の主面f1上に金属膜M1を堆積し、熱処理を施すことで、金属シリサイド膜scを形成する。 (もっと読む)


【課題】n型MISトランジスタのゲート電極、及びp型MISトランジスタのゲート電極の双方を精度良く実現する。
【解決手段】第1のMISトランジスタと第2のMISトランジスタとを備えた半導体装置において、第1のMISトランジスタは、半導体基板10における第1の活性領域10a上に形成された第1のゲート絶縁膜13aと、第1のゲート絶縁膜13a上に形成され、シリコン膜14aとシリコン膜14a上に形成された第1の金属シリサイド膜20aとからなる第1のゲート電極26aとを備え、第2のMISトランジスタは、半導体基板10における第2の活性領域10b上に形成された第2のゲート絶縁膜13bと、第2のゲート絶縁膜13b上に形成され、フルシリサイド化された第2の金属シリサイド膜20Bからなる第2のゲート電極26bとを備え、第1の金属シリサイド膜20aは、第2の金属シリサイド膜20Bに比べて膜厚が薄い。 (もっと読む)


【課題】 装置規模の拡大を最小限に抑制しながら、高い耐圧性を維持するとともに、現実的な製造プロセスの下で容易に製造が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 第1絶縁膜3aを貫通するように基板面に直交する深さ方向に形成される導電膜14aと、第2絶縁膜3bの直上層から底面に達するまで一の外側壁に沿って深さ方向に形成される導電膜14bと、導電膜14bの底面の深さ位置から絶縁膜3a及び3bに挟まれた領域に係る基板2の上面位置に亘って、少なくとも導電膜14bの底面及び絶縁膜3bと接触していない側の外側壁と接触して形成される絶縁膜13bと、絶縁膜13bと3bに挟まれた領域内において底面から上面に向かって、第1導電型の第1不純物拡散領域6、第2導電型の第2不純物拡散領域5a、第1導電型の第3不純物拡散領域7、及び高濃度の前記第1導電型の第4不純物拡散領域17bを備える。 (もっと読む)


【課題】ソースドレイン領域のサイズが増大することがない局所配線構造を備えた半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板11の上に形成されたゲート電極22及び半導体基板11におけるゲート電極22の両側方にそれぞれ形成された第1のソースドレイン領域29A及び第2のソースドレイン領域29Bを有するトランジスタ12と、半導体基板11の上における第1のソースドレイン領域29Aを挟んでゲート電極22と反対側に形成されたゲート配線42と、ゲート配線42と第1のソースドレイン領域29Aとを接続する局所配線構造60とを備えている。局所配線構造60は、第1のソースドレイン領域29A及びゲート配線42の上面に跨って形成されたSiGe層61によって構成されている。 (もっと読む)


1つの実施形態は、単結晶膜を選択的に堆積するための方法を提供する。この方法は、第1の表面形態を有する第1の表面およびこの第1の表面形態とは異なる第2の表面形態を有する第2の表面を含む基体を準備する工程を含む。シリコン前駆体[108]およびBCl[134]は相互混合され、これにより供給ガスが形成される。この供給ガスは、化学気相成長条件[122]下でこの基体へ導入される。Si含有層は、供給ガス[120]を導入することにより、第2の表面上に堆積することなく、第1の表面上に選択的に堆積される。 (もっと読む)


【課題】コンタクト抵抗をより一層低減することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コンタクトホール22の側面及び下面並びに層間絶縁膜21上にバリアメタル膜23を形成する。次に、バリアメタル膜23を覆うニッケル膜24をスパッタリング法により形成する。次に、ニッケル膜24を覆うと共に、コンタクトホール22を埋め込むタングステン膜25を熱CVD法により形成する。そして、CMP法により層間絶縁膜21上のバリアメタル膜23、ニッケル膜24及びタングステン膜25を除去する。 (もっと読む)


【課題】デュアル・ストレス・ライナ・プロセスと共存できる逆テーパ・コンタクト構造を提供する。
【解決手段】半導体デバイスは、シリコン層と、該シリコン層中に電気的接続領域を有するトランジスタと、該電気的接続領域上に形成されかつ該領域と電気的に接触する導電性プラグとを有し、該プラグは該シリコン層から離れると内側に傾斜する側壁を有する。 (もっと読む)


【課題】電流駆動能力が高いMOSFETを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1において、シリコン基板2の表面にNMOS3を形成し、NMOS3のチャネル領域7の直上域に、内部に圧縮応力を有する圧縮応力膜8を設け、シリコン基板2上における少なくともチャネル領域7の直上域の周囲に、内部に引張応力を有する引張応力膜9を設ける。 (もっと読む)


【課題】金属シリサイド膜の膜厚が薄くなってきたり、拡散層幅が小さくなってくると、拡散層上の金属シリサイドが凝集反応を起こしやすくなる、という問題があった。
【解決手段】半導体装置100は、半導体基板2と、半導体基板内に設けられた拡散層4と、半導体基板上に設けられたゲート絶縁膜12と、ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極14と、拡散層上に選択的に設けられたNiシリサイド層8と、を含み、Niシリサイド層8上にはCoを主成分とするメタルキャップ膜18が選択的に設けられている。 (もっと読む)


【課題】
オーバーエッチングを大きくしても、問題発生を抑制できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
半導体装置は、複数の活性領域にサイドウォール絶縁膜を備えたゲート電極を持つ電界効果トランジスタを有し、素子分離領域上にゲート電極と同一材料を用いて形成された配線を有し、素子分離領域上ではサイドウォール絶縁膜が選択的に除去され、ゲート電極のシリサイド層より厚いシリサイド層が形成される。nチャネル電界効果トランジスタを覆って引張応力絶縁膜を、pチャネル電界効果トランジスタを覆って圧縮応力絶縁膜を形成する。 (もっと読む)


401 - 420 / 992