説明

Fターム[4M104EE09]の内容

半導体の電極 (138,591) | 絶縁膜(特徴のあるもの) (8,323) | 絶縁膜の適用位置 (3,412) | 電極側部 (992)

Fターム[4M104EE09]に分類される特許

341 - 360 / 992


【課題】高アスペクト比の孔または溝を穿孔する。
【解決手段】酸化シリコンからなる絶縁膜1に対して、C58、O2およびArのエッチングガスを用いプラズマエッチング処理を施し、絶縁膜1を選択的にエッチングすることにより、絶縁膜1に孔3を穿孔する際に、最初は、ポリマー層のデポジション性が弱い条件でエッチング処理を行い、続いてポリマー層のデポジション性が強い条件に切り換えてエッチング処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】膜厚バラツキを抑制し、かつドライエッチングダメージの発生を抑制できる優れた素子特性を兼ね備えた薄膜半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】透明絶縁性基板上に形成され、所定の間隔を隔てて第1導電型の不純物を含むソース領域及び第1導電型の不純物を含むドレイン領域を有する島状半導体層、前記ソース領域及びドレイン領域の間の島状半導体層上に形成されたゲート絶縁膜及びゲート電極、前記ゲート電極の側壁に形成された、低温酸化膜、低温窒化膜及び低温酸化膜の3層構造のサイドウォールスペーサー、及び島状半導体層及びゲート電極を覆う層間絶縁膜を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ターンオフ時のソースドレイン電圧の跳ね上がりを抑えることができる半導体装置及びこの半導体装置を用いたDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】半導体装置1において、MOSFET領域AMOSFETにトレンチ16を形成し、その内部にトレンチゲート電極18を埋設する。また、キャパシタ領域ACapacitorにトレンチ26を形成し、その内部にトレンチソース電極28を埋設する。トレンチソース電極28の形状はストライプ状であり、その長手方向の一部分を介して、ソース電極21に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 優れたコンタクト特性及び優れた素子特性を持った薄膜半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 透明絶縁性基板上に形成され、所定の間隔を隔てて不純物を含むソース領域ドレイン領域を有する島状半導体層、前記ソース領域及びドレイン領域の間の島状半導体層上に形成されたゲート絶縁膜、前記ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極、前記島状半導体層及びゲート電極を覆う層間絶縁膜、前記ソース領域及びドレイン領域にそれぞれ接続する、前記層間絶縁膜に形成されたコンタクト孔内にそれぞれ埋め込まれた不純物を含む多結晶半導体層、及び前記多結晶半導体層に接続する高融点金属層を含む配線層を具備し、前記多結晶半導体層と配線層の高融点金属層との間には、高融点金属と半導体との化合物からなる薄層が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンタクトおよび配線形成時の合わせマージンがゼロであり、集積度を大幅に向上し、パターンレイアウトの自由度の拡大を可能とする薄膜半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】透明絶縁性基板10上に形成され、第1導電型の不純物を含むソース領域及びドレイン領域を有する島状半導体層、前記ソース領域及びドレイン領域の間の島状半導体層上に形成されたゲート絶縁膜及びゲート電極18、前記ソース領域又はドレイン領域の表面に形成された高融点金属と半導体との化合物からなる層、前記島状半導体層及びゲート電極を覆う層間絶縁膜29、及び前記ソース領域又はドレイン領域に接続された局所配線28を具備し、前記局所配線28は、前記ソース領域又はドレイン領域の表面に形成された前記化合物層と高融点金属層との2層構造、及び前記ソース領域又はドレイン領域の外側に形成された前記高融点金属層の延長からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゲート酸化膜の信頼性を阻害せずに、ゲート電極の低抵抗化を実現可能な半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、炭化珪素からなり、表面にエピタキシャル結晶成長層2が形成された半導体基板1と、エピタキシャル結晶成長層2上部に選択的に形成されたウェル領域3とを備える。そして、ウェル領域3上部に選択的に形成されたソース領域4と、ソース領域4とエピタキシャル結晶成長層2とに挟まれたウェル領域3の表面を覆うゲート絶縁膜6上に形成されたゲート電極7とを備える。ゲート電極7は、珪素層7aと、炭化珪素層7bとの積層構造からなり、ゲート電極7上部に形成されたシリサイド層7cをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】所望の閾値まで低減させたnMOSFETおよびpMOSFETを簡易に製造できる電界効果トランジスタの製造方法を提供する。
【解決手段】pMOSFET領域に閾値制御膜としてAl膜が少なくとも形成され、nMOSFET領域に閾値制御膜としてランタノイド系のフッ化酸化膜が形成されるとともに、閾値制御膜上にHfSiONによるゲート絶縁膜が形成される電界効果トランジスタの製造方法であって、nMOSFET領域では疎水性を示すSi基板101表面を露出させ、pMOSFET領域では親水性を示すAl膜104bを露出させた状態で、LaOF膜を形成することによって、pMOSFET領域に形成されるLaOF膜105aの膜厚をnMOSFET領域に形成されるLaOF膜105bの膜厚よりも薄くする。 (もっと読む)


【課題】性能や信頼性の向上が図られたMISFETを備える半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置21は、半導体基板1上に積層されたゲート絶縁膜3およびゲート電極4と、電極4および絶縁膜3の側面を覆う下層ゲート側壁6と、側壁6、電極4、絶縁膜3を間に挟み、側壁6から離間されて基板1の表層部に埋め込まれ、上部が基板1の表面よりも高い位置に形成され、かつ基板1から露出された領域の表層部にシリサイド層16が形成されたSiGe膜10等を具備する。SiGe膜10の電極4と対向する側の下端部は基板1の表面に対して垂直な方向に沿っているとともに、下端部から上側の部分は基板1の表面から離れるに連れてゲート電極4から遠ざかるように傾斜している。少なくともSiGe膜10のゲート電極4と対向する側のシリサイド層16の表面はチャネル領域23よりも高い位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】微細で精度が高く、歩留まりが向上した半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、第1トランジスタ2と第2トランジスタ5とを具備する。第1トランジスタ2は、半導体基板100上に第1ゲート絶縁膜51を介して形成された第1ゲート電極21と第1ソース・ドレイン領域31と第1共通ソース・ドレイン領域30とを備える。第2トランジスタ5は、半導体基板100上に第2ゲート絶縁膜51を介して形成された第2ゲート電極22と第2ソース・ドレイン領域31と第1共通ソース・ドレイン領域30とを備える。第1ゲート電極21及び第2ゲート電極22は、第1共通ソース・ドレイン領域30のコンタクトである第1ノード電極41の両側壁に設けられている。 (もっと読む)


【課題】狭いゲート電極間であっても隣接するコンタクト間で短絡することなくコンタクトホールを形成する。
【解決手段】層間絶縁膜を形成する前に、ゲート電極間かつ拡散層間の一部領域のアスペクト比を、このゲート電極間のこの一部領域以外の領域のアスペクト比より低減させる低減工程を備える。これにより、アスペクト比が低減したこの一部領域にはボイドが発生せず、コンタクトホールを形成してもその間がボイドによって連通することを防止できるのである。ここで、上記低減工程は、上記一部領域に、マスクパターンを用いて上記ゲート電極に垂直な突出部を設ける工程とすることなどができる。 (もっと読む)


【課題】記憶情報を高速に読み出す半導体集積回路装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体集積回路装置の製造方法は、半導体基板上に第1ゲート電極を形成する工程、この工程の後に第1ゲート電極を覆うように半導体基板上に導電性膜を形成する工程、この工程の後に導電性膜の一部を覆うように半導体基板上にマスクパターンを形成する工程、この工程の後にドライエッチングを行いマスクパターンで覆われていない導電性膜をサイドスペーサ状の第2ゲート電極に加工する工程で、且つマスクパターンで覆われた導電性膜を第2ゲート電極のコンタクト領域としてパターニングする工程、この工程の後にマスクパターンを除去する工程、この工程の後に不揮発性メモリセルを覆うように半導体基板上に層間絶縁膜を形成する工程、この工程の後に層間絶縁膜中に第2ゲート電極のコンタクト領域に接続するプラグを形成する工程、を有する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置とその製造方法において、半導体基板に欠陥が入るのを防止することを目的とする。
【解決手段】素子分離溝20aにより活性領域ARが画定されたシリコン基板20と、素子分離溝20a内に形成された素子分離絶縁膜23とを有し、素子分離絶縁膜23の上面が、活性領域ARにおけるシリコン基板20の上面よりも低い半導体装置による。 (もっと読む)


【課題】N−H結合を減少させることができ、N−H結合の量とSi−H結合の量とを合計した総膜中水素量を減らすことが可能なプラズマCVD窒化珪素膜の成膜方法を提供すること。
【解決手段】処理容器1内に、珪素含有ガスと、窒素及び水素含有ガスとを導入する工程と、マイクロ波を処理容器1内に放射し、処理容器1内に導入された珪素含有ガス及び窒素及び水素含有ガスをプラズマ化する工程と、プラズマ化された珪素含有ガス及び窒素及び水素含有ガスを、被処理基板Wの表面上に供給し、被処理基板Wの表面上に窒化珪素膜を成膜する工程と、を備え、窒化珪素膜の成膜条件を、処理温度を300℃以上600℃以下、珪素含有ガスと窒素及び水素含有ガスとの流量比を0.005以上0.015以下、マイクロ波パワーを0.5W/cm以上2.045W/cm以下、処理圧力を133.3Pa以上13333Pa以下とする。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極とソース/ドレイン電極間で電気的短絡を起こし難いMISトランジスタを得る。
【解決手段】サイドウォール15を二重構造とする。バッファ層13は窒化酸化シリコンで形成され、バッファ層13の上に窒化シリコン層14が形成される。このサイドウォール15をマスクとしてシリサイド膜10を形成する。バッファ層13は窒化酸化シリコンのみならず、酸化シリコンで形成されてもよい。シリサイド膜はコバルトシリサイドでも、ニッケルシリサイドでもよい。 (もっと読む)


【課題】歪みの少ないゲート電極を有するEEPROMやNANDフラッシュメモリ等の半導体装置およびその製造方を提供する。
【解決手段】半導体基板11と、半導体基板11の主面に、第1ゲート絶縁膜12を介して形成された第1ゲート電極13と、第1ゲート電極13上に第2ゲート絶縁膜16を介して形成された第2ゲート電極17と、第2ゲート電極17上に形成されるとともに、中央部が外周部より厚く、且つ第2ゲート電極17内に2段凸状に突出したシリサイド膜18と、第1ゲート電極13と、第2ゲート電極17と、シリサイド膜18の側壁にそれぞれ形成された酸化膜21と、第1ゲート電極13および第2ゲート電極17を挟むようにゲート長方向に沿って形成されたソースドレイン不純物層19と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】プロセス条件で与えられるストレス以上に大きなストレスを薄膜に与えることが可能な高ストレス薄膜の成膜方法を提供すること。
【解決手段】水素を含む成膜原料ガスをチャンバー内に供給し、水素が取り込まれた薄膜を半導体基板上に成膜する工程(ステップ1)と、薄膜から水素を離脱させる物質を含む水素離脱ガスを前記チャンバーにパルス的に供給しながら薄膜から水素を離脱させる工程(ステップ2、ステップ11及び12)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の垂直方向より水平方向により厚くシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜が形成される異方性酸化又は異方性窒化を行う半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1の表面に、側壁部及び底部を有する素子分離溝を形成する工程と、マイクロ波、高周波、又は電子サイクロトロンのいずれかによって発生したプラズマに含まれる酸化性イオン、又はプラズマに含まれる窒化性イオンを、半導体基板1に所定電圧を印加して素子分離溝の側壁部及び素子分離溝の底部に供給し、素子分離溝の側壁部及び素子分離溝の底部に対して異方性酸化を行う、又は異方性窒化を行う工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】銅配線層を電解メッキ法で形成する際に電極となるシード層の溶解に起因する銅メッキ層の欠陥の発生を抑制する電解メッキ液及び該メッキ液を用いた電解メッキ方法を提供する。
【解決手段】電解メッキ液として、極性溶媒と、前記極性溶媒中に溶解した硫酸銅を含み、さらに添加剤として、硫黄化合物よりなるアクセラレータと、前記アクセラレータよりも小さい分子量を有する還元剤とを添加した電解メッキ液を使う。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極形成時に発生する微小パーティクルに起因するゲート電極とコンタクトのショートを防止する。
【解決手段】半導体基板上に配置されたゲート電極膜に対してエッチングすることにより複数のゲート電極が形成される。第一の窒化膜が形成される。第一の窒化膜をエッチバックすることにより複数のゲート電極の間の領域の半導体基板が露出する。熱酸化により、ゲート電極の間の領域に形成されたゲート電極の一部が熱酸化膜に置換される。ゲート電極の間の領域にコンタクトが形成される。微小パーティクルによりエッチング時にゲート電極膜の端部に残りが発生しても、その残りを増速酸化膜に転化することができ、ショートを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】精度良く形成された第1,第2のゲート電極を実現すると共に、ゲート幅方向の幅が縮小化された素子分離領域を実現する。
【解決手段】第1のMISトランジスタは、第1のゲート絶縁膜13a上に形成された第2の金属膜30aからなる第1のゲート電極30Aと、第1のゲート電極の側面上から第1の活性領域10aにおける第1のゲート電極の側方に位置する領域の上面上に跨って形成された絶縁膜27とを備え、第2のMISトランジスタは、第2のゲート絶縁膜13b上に形成され第1の金属膜14bと第1の金属膜上に形成された導電膜30bとからなる第2のゲート電極30Bと、第2のゲート電極の側面上から第2の活性領域における第2のゲート電極の側方に位置する領域の上面上に跨って形成された絶縁膜27とを備え、第1の金属膜と第2の金属膜とは、互いに異なる金属材料からなり、第1,第2のゲート電極の上面上には絶縁膜が形成されていない。 (もっと読む)


341 - 360 / 992