説明

Fターム[4M118CA01]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 受光部構造 (13,175) | 素子形態 (8,858)

Fターム[4M118CA01]の下位に属するFターム

Fターム[4M118CA01]に分類される特許

61 - 80 / 196


【課題】固体撮像装置の画素数を増大させることなく、減数画像データを生成できるようにする。
【解決手段】画素データを所定数ずつ混合して複数の混合画素データを生成する複数の混合部461,…464からなる第1混合部群G1を設ける。各混合部461,…464は、画素アレイ21を複数の領域に区画する単位領域90がそれぞれ設定され、該単位領域90の単位で複数の混合画素データを生成する。そして、複数の混合部461,…464の少なくとも1つは、設定された単位領域90の一部分が互いに重複し、重複単位領域90内の所定画素22からの画素データを混合画素データの生成に重複して使用する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ装置において、撮影操作が行われている間の消費電力を従来に比べ一層削減する。
【解決手段】CCDの駆動モードを、AF制御時にはAFモードに設定し(S4)、撮影時にはキャプチャーモードに設定する(S12)。AFモード、及びキャプチャーモードにおいて、画素情報として使用されない不要な電荷をCCDから掃き出させていることを目的としてCCDを駆動させている高速掃き出し期間には、CCDが出力する撮像信号を処理するAFEを停止状態とする(S5,S9,S13,S17)。撮影用のモードが設定されている間におけるAFEの無用の電力消費をなくすことができる。 (もっと読む)


CCDイメージセンサ206は、第一の導電型を有する半導体材料の層を含む。第二の導電型の水平CCDチャネル領域312は、前記半導体材料の層に配置される。水平CCDチャネル領域は、水平CCDチャネル領域を通じて、光により生成された電荷を移すために用いられる複数の面314、316、318、320を含む。別個のオーバーフロードレイン領域326が、半導体材料の層に配置される。オーバーフロードレイン領域は、水平CCDチャネル領域の一つの特定の面だけに電気的に接続される。第二の導電型のバッファ領域は、それぞれのオーバーフロードレインを水平CCDチャネルの一つの特定の面に電気的に接続するために用いられることができる。複数のバリア領域は、半導体領域の層に配置される。それぞれのバリア領域は、それぞれのオーバーフロードレインと前記ドレインに電気的に接続される一つの特定の面との間に配置される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、水平転送位置に依存したシェーディングと水平転送位置に依存しないシェーディングを有する撮像装置において、間引きやクロップなどのモード数に応じた数だけメモリを用意する必要がなく、シェーディング補正を適切に行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】光を電気信号に光電変換する画素が垂直および水平方向に配置され、複数の駆動パルスによって画素からの信号を垂直および水平方向に転送して出力する撮像素子を有し、撮像素子の画像信号のシェーディングを補正する撮像装置において、垂直転送期間の水平転送位置に依存するシェーディングを補正するための第1のシェーディング補正と水平転送位置に依存しないシェーディングを補正するための第2のシェーディング補正を行う。 (もっと読む)


低雑音撮像用の装置及び方法はEMCCDのような画像センサを使用し、ここでは電荷は累積されアナログクロック信号を使用してシフトアウトされる。センサ制御装置はメモリ装置に記憶されているデジタル波形からクロック信号を発生し、これはデジタルアナログ変換器へ出力を与え、そのデジタルアナログ変換器は信号をアナログ形態に変換する。アナログ信号はその後増幅されセンサに与えられる。特別な波形はデジタル信号プロセッサにより決定され、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイにより行われるアドレッシングを使用してメモリから読み出される。クロック信号は正弦波であってもよく、またはより複雑な波形形状であり、波形形状はユーザにより変化可能である。クロック信号の上昇時間は雑音の影響を最小にするためにゆるやかにされることができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性の向上、小型化、薄型化、軽量化を図る上で有利な撮像装置、カメラモジュール、電子機器および撮像装置の製造方法を提供する。
【解決手段】撮像装置24は、配線基板36と、配線基板36の一方の面に配置された枠体38と、配線基板36の一方の面で枠体38の内側に配置された撮像素子40と、枠体38上に配置された透明カバー42とを備えている。配線基板36と枠体38は、熱硬化型接着剤2により取着され、配線基板36に貫通孔3602を設けている。 (もっと読む)


時間遅延積分方式(TDI)センサー(22)は、1からNまでの番号が付けられたセル(42、44、42、44)のシーケンスを含む。そのTDIセンサーは、1の番号が付けられたセルから、2からN-1番号が付けられたセルを通ってNの番号が付けられたセルまで電荷を移動させるように構成されている。そのセルのシーケンスにおける各セル(42;44)は、TDIセンサー(22)が第1スペクトルを有する光(46)によって均等に照射されるとき、非感受性セル(44)のいずれかに入射する光の強度が、感受性セル(42)のいずれかに入射する光の強度のせいぜい90%であるという意味において、感受性であるか又は非感受性であるかのいずれか一方である。そのセルのシーケンス(42、44、42、44)は、以下の順番において:第1感受性(42)セル、少なくとも1つの非感受性セル(44)及び第2感受性セル(42)、を含む。イメージング・システムは、TDIセンサーを含み、物体のイメージングを行う方法も開示される。
(もっと読む)


【課題】リッドおよび赤外線透過部材の線膨張係数差に起因してリッドと赤外線透過部材との接合部が破損するのを防止できる赤外線センサ素子のパッケージを提供する。
【解決手段】赤外線センサ素子Aのパッケージ1は、一面が開口した矩形箱状に形成され且つ赤外線センサ素子Aが内底面2aに配設されるパッケージ本体2と、パッケージ1の外側からパッケージ1の内側へ赤外線を取り込むための開口部を有し且つパッケージ本体2の前記一面を覆う形でパッケージ本体2に接合されたリッド3と、リッド3の開口部3bを覆う形で設けられた赤外線透過部材4とを備える。リッド3を形成する材料の線膨張係数と赤外線透過部材4を形成する材料の線膨張係数との差異に起因してリッド3と赤外線透過部材4との接合部5に生じる熱応力を緩和するための可撓部である第1の薄肉部(応力緩和構造)3dがリッド3に設けられている。 (もっと読む)


【課題】耐湿性を向上することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体基板1と、半導体基板1の表面に設けられた受光素子2と、半導体基板1の表面の上方に設けられた透光性基板4と、半導体基板1の表面と透光性基板4の表面との間に設けられ、透光性基板4を半導体基板1に固定する接着剤層5と、接着剤層5の透光性基板4および半導体基板1と接しない側面を覆う絶縁膜8とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ズームにおいて良好な画質を実現できる撮像素子と、これを有する光学機器を提供する。
【解決手段】複数の受光素子を第1方向(H)に沿って配列した受光素子列を前記第1方向と交差する第2方向(W)に沿って配列すると共に、前記受光素子列の前記第2方向の配列ピッチ(Q)を、前記第2方向に沿った複数の前記受光素子列の配列の中央部の配列ピッチが前記第2方向に沿った前記複数の受光素子列の配列の端部の配列ピッチよりも小さくなるようにしたことを特徴とする撮像素子10。 (もっと読む)


【課題】列並列型AD方式のCMOSイメージセンサにおいて、データ出力部への転送線上の配線遅延による影響を低減し、データ出力部におけるデータの取り込みを的確かつ高精度に行う。
【解決手段】各転送線12−0〜12−mを転送されたデータを制御信号に応じた駆動能力をもって検出し出力する複数のデータ出力部14−0〜14−mと、選択信号に応答してデータを対応する転送線に転送するデータ送信部TRMと、選択信号を対応するデータ送信部TRMに出力する選択部15と、データ出力部の駆動能力を制御してデータ転送遅延を調整するための制御信号REGを生成しデータ出力部14−0〜14−mに出力する制御部16と、を有し、制御部16は、駆動の能力を調整するための制御信号を、データ出力部を基準に転送線におけるデータ転送距離の長短に応じて生成する。 (もっと読む)


【解決手段】ウェーハ/マスク/レチクルの表面を検査するための検査システムは、モジュラーアレイを含み得る。モジュラーアレイは、複数の時間遅延積分(TDI)センサーモジュールを含み得る。各TDIセンサーモジュールは、TDIセンサーと、TDIセンサーの駆動および処理を行うための複数の局所回路とを有する。局所回路のうち少なくとも1つは、TDIセンサーと関連付けられたクロックを制御し得る。少なくとも1つのライトパイプを用いて、複数のTDIセンサーモジュールに照明源を分配することができる。複数のTDIセンサーモジュールは、同一検査領域または異なる検査領域を取り込むように配置され得る。複数のTDIセンサーモジュールは、同一であってもよいし異なる積分段に対して設けられてもよい。モジュールの間隔は、1回の通過で検査領域の100%を網羅する処理範囲に対応できるように設定することもできるし、あるいは、処理範囲全体を網羅するのに2回以上の通過が必要となる部分的処理範囲に対応できるように設定することもできる。 (もっと読む)


【課題】低コストで信頼性及び量産性の高い素子構造を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、撮像領域102を含み、表面と裏面とを有する半導体素子が形成された基板101と、表面に形成された電極部103と、裏面に形成された外部電極109と、基板101を貫通する貫通孔に形成され、電極部103と外部電極109とを電気的に接続する導体層108と、表面上方に形成され、厚み方向に凸である凸形状を有する凸形状面を有し、凸形状により光を屈折させる光学部材105とを備え、撮像領域102は、光学部材105を透過した光を受光し、受光した光を電気信号に変換し、撮像領域102によって変換された電気信号は、電極部103、導体層108及び外部電極109を介して外部に出力され、半導体装置100の最上面が平坦である。 (もっと読む)


【課題】貫通孔(接続孔)内に形成された絶縁膜上に設けられる配線層と半導体基板との間の電気的絶縁性の不良の発生が低減された半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11の一方の面上に第1の絶縁層12を介して位置する第1の配線層13と、半導体基板の他方の面から第1の配線層に至る接続孔19を形成する。接続孔の側面から他方の面に亘って半導体基板上に位置し、接続孔内で第1の配線層に接する第2の絶縁層14を形成する。接続孔の側面上から他方の面上に亘って第2の絶縁層上に位置し、接続孔内で第1の配線層に接する第2の配線層16を形成する。この形成において、第2の絶縁層を、膜質の異なる2種の絶縁膜14a、14b又はそれ以上の絶縁膜の積層体から構成する。 (もっと読む)


【課題】AD変換器の動作開始後に出力されるデジタル値が不安定な期間のデジタル値を補正して良好なデジタル値を得ることができる光電変換装置を提供する。
【解決手段】光電変換素子を有し、該光電変換素子への入射光量に応じた画素信号を出力する画素が二次元に複数配置された画素アレイと、画素アレイから読み出した画素信号をデジタル値に変換して出力する複数のAD変換器と、を備え、AD変換器は、画素アレイから読み出した画素信号の電圧の大きさに応じた遅延時間でパルス信号を遅延させる遅延ユニットを複数段接続したパルス遅延回路と、パルス信号が遅延ユニットを所定時間に通過した段数に基づいたデジタル値を出力するエンコーダ部と、エンコーダ部が出力したデジタル値を、予め定められた期間にパルス信号が遅延ユニットを通過した段数に相当する分だけ補正する補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ内部に生じた水滴を短時間で蒸発させることが可能で、撮像素子の結露を防止した冷却カメラを提供する。
【解決手段】撮像素子5と、撮像素子5を気密に収納する筐体6と、筐体6内に配置されており、撮像素子5を冷却する電子冷却素子2と、筐体6の壁面に設けられており、固体高分子電解質膜を用いた除湿素子4と、を有しており、電子冷却素子2の第1表面2aが撮像素子5に接触し、かつ第2表面2bが筐体6の壁面に接触しており、電子冷却素子2の第1表面2aを冷却面として作用させ、第2表面2bを放熱面として作用させる第1動作と、電子冷却素子2の第1表面2aを放熱面として作用させ、第2表面2bを冷却面として作用させるとともに、除湿素子4によって筐体6内の除湿を行う第2動作と、を切り換えて実施することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号を高速に出力する固体撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】光電変換によるアナログ信号をデジタル信号に変換する複数のアナログデジタル変換器(102)と、アナログデジタル変換器により変換されたデジタル信号を保持する複数のデジタルメモリ(103)と、複数のデジタルメモリのブロックに対応して設けられるとともに、該ブロックに含まれる複数のデジタルメモリに保持されたデジタル信号が出力される複数のブロックデジタル出力線(104)と、複数のブロックデジタル出力線からのデジタル信号を出力する共通デジタル出力線(108)と、ブロックデジタル出力線からのデジタル信号をバッファリングするバッファ回路(105)と、共通デジタル出力線と電気的に接続されるブロックデジタル出力線を切り替え可能なブロック選択手段(106)とを有する固体撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】
従来、アナログ信号をA/D変換する周期と周期的なノイズが干渉して固有のノイズが生じるという問題があった。
【解決手段】
本発明に係るA/D変換装置は、アナログの電気信号を所定タイミングでデジタル信号に変換するA/D変換部と、前記A/D変換部のタイミング周期を不規則に変化させるタイミング発生部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信頼性向上、小型化、諸特性の改善ができるX線検出器11を提供する。
【解決手段】光検出基板21およびシンチレータ層24を有するX線検出器本体12を、基台31とカバー32とを有する筐体13に収容する。カバー32の表面部38をシンチレータ層24のX線入射面29に直接的に接触させ、カバー32の側壁部39を基台31上に固定し、基台31に対して側壁部39で表面部38を支える。カバー32の外面に外力が加えられた場合、その外力をカバー32で受け止めるとともに、カバー32を介してシンチレータ層24全体でも受け止める。これによりX線検出器11全体に応力を分散させ、シンチレータ層24での応力集中を軽減し、信頼性向上、小型化、諸特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】入射赤外線の有効利用と放熱の抑制とにより、高感度の赤外線撮像素子を提供する。
【解決手段】赤外線撮像素子10は、Si基板11の上に、空間30を隔てて、ダイヤフラム部Dが設けられている。ダイヤフラム部Dには、絶縁支持膜17と、第1,第2熱電部材20a,20bと、配線19と、熱吸収膜22とが設けられている。第1,第2熱電部材20a,20bは、配線19の両端から、基板上まで延びている。第1,第2熱電部材20a,20bは、第1,第2電極12a,12bに電気的に接続されている。ダイヤフラム部Dに、単一の絶縁層からなる絶縁支持膜17を設けることで、ダイヤフラム部Dの熱容量が低減し、赤外線検知感度が向上する。 (もっと読む)


61 - 80 / 196