説明

Fターム[5B011MB16]の内容

電源 (19,167) | 電源オンオフ時の制御 (958) | 電源オフ時の制御 (360)

Fターム[5B011MB16]の下位に属するFターム

Fターム[5B011MB16]に分類される特許

141 - 160 / 287


本発明は、再充電可能バッテリー(3)を有する電子デバイス(1)と、前記電子デバイス(1)に電気的に結合されることができ、電源システムからの供給電圧から前記電子デバイス(1)のための少なくとも一つの動作電圧(UB)を生成するためのコンバーター回路(10)を有するパワー・アダプター(2)とを有するデバイス装置に関する。前記電子デバイス(1)は、前記電子デバイス(1)および/または前記再充電可能バッテリー(3)の状態をモニタリングするモニタリング手段と、第一の制御手段(4)とを有する。前記パワー・アダプターは、前記コンバーター回路(10)を前記電源システムから電気的に切断する電源システム切断手段(20)と、前記電源システム切断手段(20)を動作させる第二の制御手段(11)とを有する。前記電子デバイス(1)のためのパワー・アダプター(2)は、前記電子デバイス(1)からパワー・アダプター(2)への情報交換によって要求されるよう操作されることができる。本発明はまた、電子デバイス(1)のためのパワー・アダプター(2)をスイッチングする方法に関する。
(もっと読む)


【課題】突然の主電源スイッチオフの場合においても作業中のデータを失うことなく処理することができるようにする。
【解決手段】制御装置150によって所定の制御を実行する機器の電源を切り換える電源切り換え制御回路であって、汎用電源としての第1の外部電源供給源210を含む2以上の電源供給手段(第2の外部電源供給源220)からの電源供給を切り換えるNAND回路154及びスイッチ151を備え、電源切り換えは、第1の外部電源供給源210からの電源供給回路に設けられたメカニカルスイッチ110のオフをメカスイッチ検知部120により検知し、かつ、他機器からのデータを受け付けていることを示すデータインを印刷データ検知部150により検知したときには、制御装置150に供給される電源供給手段を汎用電源である第1の外部電源供給源210以外の電源、例えば第2の外部電源供給源220に切り換える。 (もっと読む)


【課題】無停電電源装置から出力される電力を電力分配装置により分配して負荷装置に供給する場合に、より簡単に無停電電源装置と電力分配装置の管理を行う。
【解決手段】PDU111Aの通信インタフェース33Aは、PDU111Aを管理する情報処理装置112と通信する。通信インタフェース132Aは、PDU111Aに電力を入力するUPS11Aと通信する。制御部131Aは、通信インタフェース33Aにより情報処理装置112から受信したデータのうち、UPS11Aにおいて処理されるデータを、通信インタフェース132Aを介してUPS11Aに送信する。また、制御部131Aは、通信インタフェース132AによりUPS11Aから受信したデータのうち、情報処理装置112において処理される第2のデータを、通信インタフェース33Aを介して情報処理装置112に送信する。本発明は、例えば、電力分配装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】省電力機能を有するブリッジ装置を提供する。
【解決手段】省電力機能を有するブリッジ装置100は、第1及び第2インターフェイスIF,IFと、第1及び第2物理層処理装置120,130と、コントローラ110とを含む。第一インターフェイスは第一外部装置と結合する。第一物理層処理装置は第一インターフェイスを通して前記第一外部装置と結合する。第一外部装置は装置リクエスト信号の受信に応じて装置応答信号を返信する。第二インターフェイスは第二インターフェイスに対応する第二外部装置と結合する。コントローラは第一物理層処理装置120と第二物理層処理装置130との間に結合され、装置応答信号を受信し、第一所定周波数を有する装置リクエスト信号を送信する。コントローラが装置応答信号を受信しない時、第二物理層処理装置をオフにする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツのタイトルを表示する多機能機10において、省エネルギーを図ることができる技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機10は、各コンテンツのコンテンツタイトル文字列を表示することができる。この表示は、省電力状態移行タイマが制限時間に達した場合に中止される。ユーザがボタンを操作することに起因してスキャン機能の実行指示が多機能機10に入力される状況では、コンテンツタイトル文字列を表示することを開始する。PC70等からの印刷指示が多機能機10に入力される状況では、ユーザが表示開始ボタンをさらに操作するまで、コンテンツタイトル文字列を表示しない。ユーザが多機能機10の近傍に存在していることが確実である状況のみにおいて、コンテンツタイトル文字列を表示することを開始することができる。 (もっと読む)


【課題】BIOS設定を変更してからオペレーティングシステムのセットアップが開始されるまでに安全に電源を切ることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】内蔵機器および接続される周辺機器を制御するソフトウェアであるBIOSの設定を終了するときに、終了後に電源を切るか再起動するかを選択することができるよう、情報処理装置を構成する。内蔵機器および接続される周辺機器を制御するソフトウェアであるBIOSの設定を変更するBIOS設定部と、BIOS設定部によるBIOS設定の変更のためのユーザインタフェース画面を表示させる表示手段とを有し、表示手段は、BIOS設定部によるBIOSの設定を終了した後に、電源を切断させるか再起動させるかを選択可能に、ユーザインタフェース画面を表示させるよう、情報処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】電源バックアップのためのバッテリ容量を低減する電子機器を提供する。
【解決手段】動作電圧が異なる複数の負荷部(CPU10、メインLCD21等)と、負荷部に電源電圧を供給するAC−DC変換部61と、AC−DC変換部61から電源電圧の供給が停止されたときに負荷部に電源電圧を供給するUPSバッテリ62と、動作電圧が大きい負荷部を動作電圧が小さい負荷部より先に終了させるように複数の負荷部を終了する順序を定めた順序情報を記憶する記憶部13と、UPSバッテリ62から電源電圧が供給されたときに、記憶部13から順序情報を読み出し、順序情報に基づいて動作電圧が大きい負荷部を動作電圧が小さい負荷部より先に終了させるCPU10と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置構成を変更した後に装置の電源投入の際に、短時間で操作画面を表示する装置、方法、プログラム、及び記憶媒体を提供すること。
【解決手段】装置の電源を投入した後、前回起動時の操作画面を表示し、前回起動時と装置の構成が異なる場合には、簡易画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】省エネモードへ移行する制御によってはHDDへの電源供給を停止しないコントローラを備える場合に、パワーオフ制御の途中で処理が停止してしまうことのない情報処理装置を得る。
【解決手段】ハードディスクドライブをそれぞれ有し、ジョブを分担して実行する複数のコントローラとして、省電力モードにおいてハードディスクドライブへの電源供給を停止するメインコントローラ70と、省電力モードにおいてハードディスクドライブへの電源供給を停止しない外部コントローラ72と、を備える画像形成装置において、主電源を遮断する場合、その事前処理として、メインコントローラ70が省電力モードに移行してハードディスクドライブへの電源供給を停止し、その後、外部コントローラ72がハードディスクドライブへの電源供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】CPUの動作に支障を来すこと無く、消費電力を削減することが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】CPU10と別に設けられた電源制御回路40は、半導体チップ1上に設けられたCPU10からの信号(例えばアイドル信号Si)を検出する。電源制御回路40は、この信号に応じて、CPU10に対してスイッチ素子30_1を制御して電源電圧Vpの供給を制御する。この制御により、CPU10の動作に支障をきたすことなく、効率よく電源制御が行える。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアが正常に動作しているにも拘わらず、ソフトウェアによるシャットダウンを介さずに誤って直接電源をオフすることがない制御装置を提供する。
【解決手段】 電源ボタンの押下により電源をソフトウェアによってシャットダウンする制御装置において、
前記ソフトウェアが正常に動作しているか通知するソフトウェア状態通知部と、
このソフトウェア状態通知部から入力される通知をウォッチドッグタイマーで判断して前記ソフトウェアの正常/異常を判断するソフトウェア状態管理部と、
このソフトウェア状態管理部から出力された信号に基づいて前記電源ボタンが押下された際に前記電源を直接オフするか或いは前記ソフトウェアによってシャットダウンするか切り換えるスイッチブロックと
を備える。 (もっと読む)


【課題】電源オフ状態において表示させる情報にバリエーションを増大させることができる携帯型表示端末及びプログラム。
【解決手段】携帯型表示端末は、電源からの電力供給が断たれたときでも表示を維持する不揮発性表示部を備えている。携帯型表示端末は、不揮発性表示部に表示する情報が記憶されたコンテンツ情報と、そのコンテンツ情報に付加される付加情報とを記憶する情報記憶部を備えている。携帯型表示端末は、電源オン状態から電源オフ状態へ移行する際に、付加情報を不揮発性表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】電子装置の動作を正常に終了できる電子装置を提供する。
【解決手段】商用電源又は二次電池電源で動作し、商用電源の出力電圧が異常状態の場合、商用電源から二次電池電源へ供給電源を切り替える電子装置において、電子装置は、所定の電圧で終了処理ができる少なくとも1つの機能処理部と機能処理部を制御する制御部と、二次電池電源が備える二次電池電源の出力電圧を検出する電池監視部と、電池監視部により検出された二次電池電源の出力電圧に基づいて機能処理部を停止するか否かを判定する判定部を有し、判定部により二次電池電源の出力電圧が所定の電圧以下の場合、制御部は、機能処理部を停止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より利便性が高い節電システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る節電システム100は、赤外線センサー31と、赤外線センサー21から検知信号を受信する情報端末10と、複数の電気製品20とを、備えている。ここで、情報端末10は、電気製品20毎に、優先順位情報を管理している。そして、情報端末10は、人のいないことを示す検知信号を受信したとき、優先順位情報に従い順次、電気製品20の電源を自動OFFにする。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力の消耗を防ぐ。
【解決手段】GPS装置1は、内部に電池を装着する部分を備え、その装着されている電池から電力供給部54により電力が各部に供給される。制御部53が、USBポート42にケーブルが接続されたと判断された場合、電力供給部54に、電池からの電力供給を、USBポート42を介して入力される電力供給に切り換えろという指示を出す。その指示に従い、電力供給部54は、USBポート42から供給される電力に、GPS装置1の各部に供給される電力を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 周辺装置のメイン電源がオフの状態や省電力状態など明確に周辺装置としての使用がされていない状況下において、ファームウェアの更新処理を行うことが可能な周辺装置を提供すること。
【解決手段】 周辺装置の電源がオフの状態であっても、装置の電源とは別の給電手段によりファームウェア更新プログラムを動作可能な最小限の機能ブロックに給電することによりファームウェアの更新を可能とした。また、前記状態において定期的に情報処理装置が有する記憶装置内の特定アドレスを参照し、ファームが存在し、かつ既存のファームより新しい場合には自動的にファームウェアを更新する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、起動順序が定められている複数のコンピュータが存在したり他のコンピュータへのアクセスタイミングに制限が設けられたりしているようなコンピュータシステムにおいて、電力消費量を低減することにある。
【解決手段】本発明に係るコンピュータシステム1において、第2コンピュータ20,30が第1コンピュータ10,20に通信接続される。第1特定ソフトウェア起動判定手段は、第1コンピュータにおいて第1特定ソフトウェアが動作可能な状態であるか否かを、第1コンピュータがオン状態となった時点からループバック試験により判定する。第2電源制御部は、第1特定ソフトウェア起動判定手段において第1特定ソフトウェアが動作可能な状態になったと判定された場合に、第2コンピュータをオフ状態からオン状態にさせる。 (もっと読む)


【課題】新サーバブレードとそのストレージの電源連動。
【解決手段】情報処理、記憶及び管理の各ユニットを備える装置1。情報処理、記憶のユニット32、33は、記憶ユニットへの電源投入先行し、記憶ユニット稼働後、情報処理ユニットへ電源投入する、連系可能な第1インターフェース、又は連系不可な第2インターフェースのいずれかで接続。情報処理ユニット32は、記憶ユニット33接続のインターフェース種類情報を格納のPROMを管理ユニット35からアクセス可なバス上に有す。管理ユニットは、情報処理ユニットへの電源投入指示あるとPROMから前記種類を読み出す。情報処理ユニットが第1インターフェースで記憶ユニットに接続の場合、連系制御で電源投入。情報処理ユニットが第1インターフェースで記憶ユニットに非接続の場合、記憶ユニットに電源投入し、その後、情報処理ユニットに電源投入。 (もっと読む)


【課題】記録されたデータの信頼性向上と、バッテリの電力浪費の抑制との両立を図る。
【解決手段】車両に搭載された制御ユニットにおける制御パラメータを記録するデータ記録装置において、記録対象となる制御パラメータを出力する制御ユニット2の動作が終了したか否かが判断される。そして、制御ユニット2の動作が終了したと判断された場合、動作終了を判断したタイミングにおいて、データ記録装置1の電源を遮断するシャットダウン処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】電源オフ時に、入力されている情報を保存するか否かを設定し、当該編集中の情報の保護および漏洩の防止を簡単に行うことができる情報処理装置およびテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】情報を入力する入力手段3と、装置の電源オフ時点において入力されている情報を、電源オフ時に保存するか否かを設定する保存設定手段と、情報を不揮発に記憶する記憶手段44と、電源オフ時における電源オフ処理を制御する制御手段41と、を備え、制御手段41は、電源オフ時に、保存設定手段の設定に従って、情報の保存または消去を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 287