説明

Fターム[5B017BB10]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | 使用制限(回数、期間、特定装置等) (1,623)

Fターム[5B017BB10]に分類される特許

321 - 340 / 1,623


【課題】コンテンツデータへのアクセス制御を容易にする。
【解決手段】サーバ3は、利用者端末3からコンテンツデータへのアクセス要求を受けて、アクセス可否の判定結果に応じた処理を行う。コンテンツデータ管理システム5のコンテンツデータ管理プログラム51は、コンテンツ情報D1を管理する。コンテンツデータ表示プログラム52は、アクセスが許可された場合にコンテンツ表示ファイルデータを出力し、アクセスが許可されない場合にグループ登録画面データを出力する。ログイン管理プログラム53は、利用者固有情報により利用者を確認する。アクセス可否判定プログラム54は、アクセス要求を受信し、コンテンツ情報D2から特定したコンテンツデータへのアクセスが許可された利用者グループを読み出し、利用者の属する利用者グループを検索し、アクセスの可否を判定する。利用者グループ管理プログラム55は、利用者グループ情報D3の管理を行う。 (もっと読む)


【課題】分離された2つのネットワーク間で、共通のセキュリティポリシーが設定された保護文書を利用できる技術を提供する。
【解決手段】マスタ側ネットワーク1のクライアント端末50が生成する保護電子文書500は、当該文書に設定されたセキュリティポリシーの内容を含む。スレーブ側ネットワーク2のクライアント端末60で保護電子文書500を利用する場合、スレーブセキュリティポリシーサーバ20は、クライアント端末60からの利用要求に応じて、保護電子文書500に含まれるセキュリティポリシーと保護電子文書500に関する情報とをデータベースに登録する。保護電子文書500の利用制限は、スレーブセキュリティポリシーサーバ20のデータベースにおいて、当該文書に関連づけて登録されたセキュリティポリシーに従って行われる。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング配信における不正な受信を防ぐ手段を提供する。
【解決手段】配信サーバ5は、ストリーミングデータを、クライアント端末1における事前認証済みのプレーヤ12に配信する。ストリーミングデータは、プレーヤ12から管理サーバ6に認証データを送信させるための送信指令を含む。ここで、認証データの送信は、ストリーミング再生中において、一回又は複数回行われる。管理サーバ6は、送信指令に基づいて送信された認証データを用いて、クライアント端末1の認証を行う。さらに、管理サーバ6は、認証データを用いた認証が失敗した場合には、配信サーバ5によるストリーミングデータの配信を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 1台のコンピュータでのみ動作可能で、プログラム解析等が困難であり、セキュリティ機能が高いインストーラ、インストーラ管理装置、及び、ソフトウエア管理装置を提供する。
【解決手段】 インストーラ管理装置を起動すると、格納されているインストーラにMACアドレスが組み込まれ、インストーラが生成、起動される。インストーラは、格納され又は取得したMACアドレスとを比較し、一致した場合にのみ起動し、ソフトウエア管理装置を生成する。インストーラ管理装置はインストーラの終了を待って削除する。ソフトウエア管理装置を起動すると、格納され又は取得したMACアドレスが一致した場合にのみ動作を行い、ソフトウエアを生成、起動する。ソフトウエアは、格納され又は取得したMACアドレスが一致した場合にのみ動作を行う。ソフトウエア管理装置はソフトウエアの終了を待って削除する。 (もっと読む)


【課題】文書に対する利用制限を表すポリシーを管理する。
【解決手段】ポリシーサーバ10のラベル保持部100は、ポリシーに対して付与されるラベルに関する情報を記憶する。ポリシー登録部150は、ポリシーに付与するラベルの指定とポリシーの内容を表す設定情報とを受け付けて、指定されたラベルのラベルIDと、新規に生成したポリシーIDと、を含むポリシーのレコードをポリシー保持部110に登録する。新規登録されたポリシーのレコードの内容は、受け付けた設定情報に従って設定される。 (もっと読む)


【課題】外部通信機能を持たない作業用デバイスに転送したデータの管理を容易に行うことができるモバイル端末、作業用デバイス、データ管理システム及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】モバイル端末11であって、管理対象データ21を転送する作業用デバイス12のセキュリティ・スペック情報23及び開示条件情報22から、作業用デバイス12が管理対象データ21の開示条件を満たせるときに、作業用デバイス12側での管理対象データ21の管理に関する契約を表すデータ管理契約情報24を作成するデータ管理契約作成手段と、作成したデータ管理契約情報24を付与して、管理対象データ21を作業用デバイス12に転送する管理対象データ転送手段と、再度、ローカル接続された作業用デバイス12から管理対象データ21の管理記録26を受信するデータ管理記録受信手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手を煩わせることなく従来よりも情報の漏洩の防止の確実性を高める。
【解決手段】携帯電話端末3に、携帯電話端末3の現在地を取得する現在地データ取得部303と、ユーザのスケジュールを示すスケジュールデータをスケジュールデータ記憶部311と、取得した現在地と、スケジュールデータに基づいて特定されまたは推定される、スケジュール上の現在地との差が所定の範囲内である場合に、保護対象データが漏洩しないようにするための漏洩防止処理を実行する、データ漏洩防止処理部308と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】外部へ持ち出しを行う管理された端末から持ち出し操作を行う場合などにおいて、持ち出しが許可されたユーザであっても、組織として持ち出しを禁止する重要な機密情報が含まれるファイルを外部へ持ち出しできないようにする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】管理サーバでユーザごとに持ち出しの許可/不許可の設定情報とファイルの持ち出しを禁止するキーワードを設定する。ユーザ端末で管理サーバへアクセスし、ユーザ認証に成功した場合、管理サーバはユーザ端末へそのユーザの持ち出しの許可/不許可の設定情報と禁止キーワードを送信する。ユーザ端末でファイルの持ち出し要求があった場合、持ち出しの許可/不許可の設定情報から持ち出し可否を判定し、許可されている場合、さらに当該ファイルの内容が禁止キーワードを含むかどうかを判定し、禁止キーワードがあればその持ち出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】閲覧する時刻や時間等に基づいてコンテンツ情報を管理し、機密性の高いコンテンツ情報の漏洩を防止すること。
【解決手段】現在の時刻、又は所定時点からの経過時間を把握し、把握した結果に基づき、利用出来るコンテンツ情報を把握する。そして利用出来るコンテンツ情報がコンテンツ表示装置Aの表示部104に表示される。 (もっと読む)


【課題】メディアデータの複製を防止し、容易且つコストがかかることなく、携帯電話端末間で、試聴用のデータをやりとりする。
【解決手段】携帯電話基地局を通じて無線通信を行う基地局向け通信部と、加入者端末識別子と加入者識別子によって暗号化されたメディアデータとを格納する格納部と、携帯電話基地局を介することなく端末間で直接通信を行い、他の携帯電話端末から、端末間直接通信によって、メディアデータと該他の携帯電話端末の加入者端末識別子とを受信する端末間直接通信部と、端末間直接通信部で受信するときに、基地局向け通信部の動作を停止する停止部と、自身の加入者端末識別子を他の携帯電話端末の加入者端末識別子で上書きし、メディアデータの再生が終了すると、他の携帯電話端末の加入者端末識別子を自身の加入者端末識別子で上書きする更新部と、更新部が上書きした後に基地局向け通信部を起動させる起動部と、を備える携帯電話端末。 (もっと読む)


【課題】簡素な認証で電子機器へのコンテンツデータのダウンロードを可能にするサーバシステム、電子機器、通信端末及び認証方法の提供。
【解決手段】サーバシステムは、ユーザの認証情報を登録認証情報として記憶するユーザ情報記憶部と、通信端末から受信した認証情報と登録認証情報とを照合する認証部と、電子機器にコンテンツデータをダウンロードする処理を行うダウンロード部を含む。通信端末は、電子機器と局所通信を行うことで取得された局所識別情報を、認証情報としてサーバシステムに送信する。認証部は、通信端末から認証情報として受信した局所識別情報と登録局所識別情報とを照合して、ユーザ認証を行う。ダウンロード部は、ユーザ認証後に、電子機器にコンテンツデータをダウンロードする処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
ネットワーク接続の可否に関係なく、電子文書の漏洩、パスワードの漏洩に対処できる電子文書管理システム、閲覧端末装置および電子文書管理プログラムを提供する。
【解決手段】
電子文書30は、パスワード保存部34に文書閲覧の有効期限が記録され、管理サーバ10は、電子文書のパスワードをパスワード保存部18に記憶する。そして、電子文書30の操作端末20が管理サーバ10と接続するときには、パスワード保存部18に記憶されるパスワードとパスワード認証が行われ、電子文書30の操作端末40が管理サーバ10と接続しないときには、パスワード保存部34に記録される有効期限によって文書閲覧の許可、不許可の判断が行われる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保しつつ、印鑑が押印された文書の電子データをより容易に取得するための技術を提供すること。
【解決手段】 処理の開始を許可する認証デバイス5が接続された場合、ユーザ端末装置6は、この接続された電子デバイスの識別子を取得する。管理サーバ装置1は、この識別子とセットになって認証情報データベース2に保持されている印影ファイルを取得する。ユーザ端末装置6は、この印影ファイルに含まれているそれぞれの印影画像を、表示する。管理サーバ装置1は、表示された印影画像を、電子文書上に合成し、係る合成により得られた合成画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】ファイル転送の際に、送信側又は受信側の端末の脆弱性を考慮して、セキュリティ強化を図る。
【解決手段】ネットワークに接続された複数のコンピュータ2,3間でファイル送受信を行うためのファイル転送システム1であって、ファイル送信側コンピュータが所定のセキュリティポリシーを満たすか否かを判定する手段と、ファイル受信側コンピュータが所定のセキュリティポリシーを満たすか否かを判定する手段と、前記ファイル送信側コンピュータおよび前記ファイル受信側コンピュータが、前記セキュリティポリシーを満たす場合に、ファイル送受信を許可する手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】モバイル型の機器などのクライアントを、ホームネットワーク外に一時的に持ち出すような場合でも、同じドメインに属するサーバのコンテンツ及びライセンスを利用できるようにする。
【解決手段】サーバ10は、クライアント11からのコンテンツの利用要求に応じて、該クライアント11が、サーバ10と同一のホームネットワーク内に存在することを、近傍確認処理によって確認した後に、クライアント11に対して、前記コンテンツおよび前記ライセンスを供与するとともに、次回以降の近傍確認処理を省略できる条件を含む近傍確認情報を供与し、クライアント11は、供与された前記コンテンツ、前記ライセンスおよび前記近傍確認情報を保持し、前記近傍確認情報に基づいて、近傍確認処理を省略して前記コンテンツを利用できるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、著作権の保護に容易に対応することができ、且つスタジオ・マスター音源と同等のクオリティ音質で記録した音楽コンテンツ等を再生することができ、また、再利用が可能で、従来のCD等の良い点を確保することのできる音楽コンテンツ等の音楽パッケージ体及び該音楽コンテンツ等の音楽パッケージ体の販売システムを提供することを課題とする。
【解決手段】音楽コンテンツを表記した表記シートと、音楽コンテンツとしての音楽データを記録した記録体とから作成された音楽パッケージ体において、表記シートは、音楽コンテンツ及び音楽コンテンツ等に関連する付加データを画像や文字等で表記してブック状に形成し、記録体は、音楽コンテンツ及び音楽コンテンツに関連する付加情報をスタジオ又はライブの音質として直接的に記録した音楽データを格納したメモリーカードで構成し、且つ、表記シートにメモリーカードを一体的に設けることでブック状の音楽パッケージ体として作製することである。 (もっと読む)


【課題】多数決処理を用いるシステムにおいて、ポリシファイルの完全性を向上させ、多数決処理のための通信の負荷を低減し、改ざんの時刻を特定する。
【解決手段】主ノード及び複数の副ノードとそれらを接続するネットワークを備えた計算機システムにおいて、各ノードは、リソースへのアクセスを制御するためのポリシファイル、及びポリシファイルを参照してアクセスを制御するための多数決処理を行う多数決処理部を備え、ポリシファイルは、1以上のポリシデータを含み、ポリシデータは、各ノードに共通のアクセス制御を示すデータと時刻印のデータとを含み、ノードは、多数決処理を実行する前に、時刻印が正常値であるか否かを判定し、時刻印が正常値であるポリシファイルの状態を正常状態に設定し、正常状態のポリシファイルのみを用いて、多数決処理を実行することを特徴とする計算機システム。 (もっと読む)


【課題】利用制御情報で制御対象情報の利用が許可されていない利用者に制御対象情報の利用を許可することを可能にし、許可を受けることが可能な利用者を制限する。
【解決手段】情報利用制御システム1は、制御対象情報の利用が許可される利用者と利用範囲とを規定する第1の利用制御情報を記憶する第1の記憶部11と、第1の利用制御情報に基づき制御対象情報を利用するための第1の利用情報を提供する第1の提供部12と、要求可能な利用者と提供を受けることが可能な利用者とを規定する第2の利用制御情報を記憶する第2の記憶部13と、提供要求者からの提供対象者用の第2の利用情報の提供の要求に応じて、第2の利用制御情報に基づき、提供要求者が要求可能な利用者であり、提供対象者が提供を受けることが可能な利用者である場合に、提供対象者用の制御対象情報を利用するための第2の利用情報を提供する第2の提供部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検索サーバに対して、入力された文字列に所定の文字列を付加した内容を検索クエリとして検索要求することで、健全なWebページへのアクセスを阻害することなく有害なWebページへのアクセスを回避可能な通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、検索サーバPと通信可能な無線通信部200と、検索クエリを構成する第1文字列を入力可能な操作部101と、第2文字列を記憶する第2文字列記憶部121と、モードを判定するモード判定部106と、モード判定部106により第1モードに設定されていると判定された場合、操作部101により入力された第1文字列に第2文字列記憶部121に記憶される第2文字列が付加された内容を検索クエリとして、無線通信部200に検索サーバへの検索要求を出力させる検索要求部109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】長期間に渡って証明対象データの存在証明を可能にする。
【解決手段】タイムスタンプ更新装置1は、証明対象データが入力されると、証明対象データから算出されたハッシュ値をタイムスタンプ局装置3a、3b、…3nに送信して、タイムスタンプ局装置3a、3b、…3nからタイムスタンプデータを受信して証明対象データと関連付けて証拠データ記憶部15に記憶するタイムスタンプ取得部13と、証明対象データに関連づけられたタイムスタンプデータの有効期間の論理和を算出して、検証時から遡れる期間を、証明対象データの存在証明可能な期間として出力するタイムスタンプ検証部12を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,623