説明

Fターム[5B035AA15]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 不正使用対策 (2,290) | 記録担体の正否をみるもの (592)

Fターム[5B035AA15]に分類される特許

301 - 320 / 592


【課題】目視による真偽判定を容易かつ確実に実行でき、さらに偽造品の製造をより困難にする。
【解決手段】光透過性を有する基材11と、基材表面の少なくとも一部の領域に形成され、ストライプ状に交互に配置された複数の凸部と複数の底部からなるレリーフ型の回折格子と、各凸部を構成する両側の傾斜面のうちの少なくとも片側の傾斜面上にそれぞれ形成され、所定の方向へ回折光L21を射出するための複数の光反射層14と、各光反射層14同士の間にそれぞれ形成され、基材11が露出されてなる複数の光透過面15とを備えたOVD媒体10及びOVD媒体が貼付された情報印刷物並びにOVD媒体の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えながらIDが不正に複製されることを防止できるタグ管理システムおよびタグ管理方法を提供する。
【解決手段】変数発生回路12bと変数発生回路21bは、同じタイミングで、同じ乱数を生成する。暗号化回路13は、変数発生回路12bが生成した乱数を用いて、固有IDメモリ11内の固有IDを暗号化して暗号化IDを生成し、それを送信メモリ回路14aに収納する。LED14bは、送信メモリ回路14a内の暗号化IDに応じた暗号化光ID信号を一定周期で出力する。受光回路22aは、LED14bから暗号化光ID信号を受信し、その暗号化光ID信号を電気信号の暗号化IDに変換し、その暗号化IDを受信メモリ回路22bに収納する。暗号解読回路23は、変数発生回路21bが生成した乱数を用いて、受信部22にて受信された暗号化IDから固有IDを復号する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、施設の入場許可を安価で、簡便に、管理できるシステムを提供することである。
【解決手段】 入場扉開閉装置に、有効期間情報と利用者識別情報とを含む管理情報を返信する管理用記録媒体と、管理用記録媒体から、管理情報を受信して、この管理情報の使用期限を判定して、この管理情報の利用者識別情報を、利用者用記録媒体に、送信して、利用者用記録媒体から、利用者識別情報を受信して、受信した管理情報の利用者識別情報を参照して、利用者認証して、扉を開扉する入場扉開閉装置と、入場扉開閉装置から、利用者識別情報を受信、記録して、入場扉開閉装置に、前記記録された利用者識別情報を返信する記録媒体と、から構成されることを特徴とする入場許可管理システムである。 (もっと読む)


【課題】現在の手法が有する欠点を回避する、RFIDシステムのための低コストのセキュリティ手法を実施する。
【解決手段】暗号化されたアクセス機能を含む認証要求を、要求者からRFIDタグが受信し、認証要求の受信に応答して、受信した暗号化されたアクセス機能に基づく暗号化された秘密メッセージを要求者へ送信する。作業領域を指定しかつ暗号化された乱数を含むアクセス要求を、要求者からRFIDタグが受信する。アクセス要求は、暗号化された秘密メッセージを使用して要求者によってRFIDタグが成功裏に認証されたことに応答して、要求者によって作成される。要求者によって送られた乱数の値を判断し、作業領域が暗号化されたアクセス機能に対して有効であることを検証することにより、要求者をRFIDタグが認証する。当該認証が成功した場合には、RFIDタグは、乱数の値を暗号鍵として使用して、アクセス要求に応答する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のICカードを用いることなく、1枚のICカードのみを用いることで、複数台の情報処理装置を同時に利用することのできるシステムを提供する。
【解決手段】許可証発行装置300は、利用者が所持しているICカードを用いてログイン状態を管理しているときに、情報処理端末装置500の利用依頼を受けると、ICカード100に装置許可証情報193を発行し、利用者が所持しているICカード100を用いることなく、ログイン状態を維持する。情報処理端末装置500は検知したICカード100から装置許可証情報193を読取り、装置許可証情報193の認証に成功すると、利用者のログイン処理を実行する。このとき、許可証発行装置300および情報処理端末装置500は共にログイン状態であるため、利用者は許可証発行装置300および情報処理端末装置500を同時に利用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 薄い紙状の媒体に半導体チップを実装することを課題とする。
【解決手段】 半導体チップ(232)の平面寸法が長辺0.5mm以下であって、当該の半導体チップは和紙の媒体の中にアンテナ(233)付きの状態で挿入され複数ビットの情報を送出することを特徴とし、当該の半導体チップは紙を漉く時に繊維(231)の一部として扱われて和紙内部または表面に実装されることを特徴とする半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】赤外線反射性基材の上に、赤外線波長領域の所定波長部分に高い光吸収性を示し、且つ、この高い光吸収性を示す部分が重ならないようになっている3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれにより3種類以上の情報部を設ける。
【解決手段】目視では基材上に設けられている複数の情報部の存在とその情報内容が判別されないように隠蔽されている上に、汎用の赤外線を利用して隠蔽されている情報の機械読み取りを行ったとしても、複数の情報の中に隠蔽されている真の情報を確認することが難しく、しかも見せ掛けの隠蔽情報しか認識できないようにした、機械読み取り可能な情報印刷物を提供するものである。 (もっと読む)


ホストコンピュータ(10)のポートに動作的に接続されている外部記憶装置(16)の認証の方法では、ホストコンピュータ(10)が外部記憶装置(16)と外部記憶装置からの認証鍵を求めるハンドシェイクを行う。ホストコンピュータ(10)は、認証鍵が不正であるか、または、所定の期間内に供給されないならば、ホストコンピュータ(10)から外部記憶装置(16)を電気的に切り離す。ホストコンピュータ(10)は、認証鍵が正しく、所定の期間内に供給されるならば、外部記憶装置(16)によるホストコンピュータ(10)へのアクセスを許可する。対応する装置およびシステムもまた開示されている。
(もっと読む)


【課題】マーキングされるコードの信頼度を高め、マーキング内容の正否を正確に判定できるようにする。
【解決手段】製造固有情報管理サーバ2には、製造される製品毎にその製品に関わる一群の情報(製造固有情報)を抽出可能なデータベースが設けられる。印刷処理用端末装置40は、印刷対象の製品について、製造固有情報の送信を受け、その情報から内容の異なる2種類のコードを生成する。これらのコードは、それぞれのコードに含まれる個別情報によって一意に対応する関係に設定される。印刷処理用端末装置40は、一方のコードから2次元コードを生成するとともに、他方のコードを暗号化して文字列による識別コードを生成し、印刷機41に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】応用した半導体チップを紙層内に抄き込んだ偽造防止用紙の製造時に問題となっていた抄紙機の流れ方向の紙伸びによって、外部アンテナ付半導体チップの外部アンテナやその接合部の断線のない偽造防止用スレッドの提供。

【解決手段】細幅にスリットした紙製基材の片面にポリオレフィン系樹脂層を有する紙製スレッドの片面に複数ビットのメモリを内蔵しかつアンテナ配線を備えた半導体チップを接着、または埋没してなる偽造防止用スレッドであって、前記紙製基材のJIS P8135に従って測定した湿潤裂断長が0.5km以下であり、該偽造防止用スレッドをシート状基材の表面に貼合し、またはシート状基材の内部に挿入してなる偽造防止用紙。 (もっと読む)


【課題】携帯型記憶装置の不正利用や不正なネットワーク接続を確実に防止する。
【解決手段】携帯型記憶装置120を情報処理端末110に接続し、携帯型記憶装置120内の情報を用いた処理を情報処理端末110で実行する際、サーバ130において携帯型記憶装置120についての個人認証,装置認証,ソフトウエア認証,第二次個人認証という四重の認証を行ない、携帯型記憶装置120およびその利用者の正当性が認証されると、情報処理端末110の処理部による処理状態を、内部処理状態から、各種のソフトウエアおよびデータを携帯型記憶装置120上で用いながら処理を行なう外部処理状態に切り換える。この際、携帯型記憶装置は、二次電池を電源としており、情報処理端末に接続される際の利用者の生体データ値を取得する。また、携帯型記憶装置内の記憶内容は暗号化されており、認証された正当な利用者に対して復号鍵がサーバ130から送信される。 (もっと読む)


【課題】真偽の判定を行うための検証部を構成する材料の入手が困難で偽造品の作成が非常に難しく、かつ赤外領域の光を検証部に照射して励起させることにより可視化させ、目視および機械によって真偽の判定が行われるようにした情報記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】基体上に、所定の情報を有する情報記録部とアップコンバージョン蛍光体が含有されていて、そのアップコンバージョン蛍光体の部分が赤外領域の光の照射により励起されることによて可視化される検証部とが少なくとも設ける。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体が表面平滑性の悪い基材を用いた場合でも、基材の影響を受けずに、情報認証が確実に行うことができる情報認証方法、装置、及び情報記録媒体を提供する。
【解決手段】照明ステップS1、光学ステップS2、撮像ステップS3、変換ステップS4、及び処理ステップS5を設ける。そして、情報記録媒体上の情報記録部と情報記録背景部から構成される情報記録領域の光強度分布、すなわち、情報記録部からの正反射光強度と情報記録背景部からの正反射光強度の強度差を得ることで、情報パターンとしての記録情報を取得し、情報認証を確実に行えるようにした。特に、情報記録媒体の基材の表面平滑性が悪い場合などでも、基材の影響を受けずに、情報認証を確実に行える。 (もっと読む)


楕円曲線暗号方式(ECC)を用いて、RSAなどの従来の公開鍵の実施形態と比較して署名サイズおよび読み取り/書き込み時間を減らすRFID認証システムを実現する。署名サイズを減らすのにECDSAまたはECPVSを用いることができる。ECPVSは、RFIDタグにおける機密製品の識別情報を含む部分を隠すために用いることが可能である。その結果、より小さいタグを用いることができる。あるいは、製造過程やサプライチェーンにおける様々な段階で、複数の署名を書き込むことができる。鍵管理システムが、検証鍵を配布するのに用いられる。また、例えばサプライチェーンにおいて、RFIDタグに複数の署名を加えるための集約署名方式を実現する。
(もっと読む)


【課題】既存の仕様に影響を与えることなく、RFIDタグのデータ複製を困難にし、データを複製した場合も容易に検出を可能にする。
【解決手段】RFIDタグ100内に、既存仕様に準拠したバンク以外に、読み取り専用バンクが設けられる。メーカからのRFIDタグ100の出荷時に、RFID識別情報がRFIDタグ100の読み取り専用バンクに格納される。UIIデータの正当性を保証したい利用者は、RFIDタグ100にUIIデータを書き込む時に、RFID識別情報とUIIデータを暗号化して暗号演算結果データを作成し、暗号演算結果データをRFIDタグ100内のUSERバンクに格納する。RFIDタグ100からUIIデータを読み取る他の利用者は、RFIDタグ100からRFID識別情報とUIIデータを読み出して暗号演算を行い、その演算結果が、RFIDタグ100に格納されている演算結果データと一致するかをチェックすることで、RFIDタグ100の格納データが正当かどうかを判断できる。 (もっと読む)


【課題】外層基材との間に実装された非接触IC媒体のICインレットを故意に剥がそうとするとアンテナが確実に破壊される非接触IC媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】固有の識別情報を格納したICチップ41と、導電ペーストからなるアンテナ31と金属または合金からなるアンテナ32とで構成される結合アンテナ30とが非接着パターン21a1、21a2、21a3及び21a4を有する接着剤層21aと非接着パターン22a1、22a2、22a3及び22a4を有する接着剤層22aとからなる接着層20aを介して紙または脆性基材からなる外層基材11と12との間に実装された非接触IC媒体である。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードとその読取装置との相互認証における遠方からの無線によるスキミングを確実に防止する手段を提供する。
【解決手段】カード情報を記録したICカード2と、ICカード2に記録されたカード情報を読取る読取装置とを備え、カード情報を読取る前に無線によりICカード2と読取装置との間で互いを認証する相互認証システムにおいて、ICカード2は、鍵模様を構成する媒体模様を形成する媒体模様形成部を備え、読取装置3は、鍵模様を構成する装置模様を形成する装置模様形成部を備え、互いを認証するときに媒体模様および装置模様の少なくとも一方を複数回切替える。 (もっと読む)


【課題】偽造品と真正品とが市場で簡単に見分けられるともに、偽造対策が何処にどのような形態で施されているのかが市場では分からないような記録物又はステッカーを提供する。
【解決手段】同一の記録媒体の表面上に、色変化インク又は液晶インクなど用いて印刷されたオバート領域(市場で見て認識できる)3と、光再帰性印刷などで形成したコバート領域(特別の器具を使わないと認識できない)5の双方を設ける。オバート領域3とコバート領域5は別の場所に配置されていても、オーバーラップしていても、位置的に一致してされていてもよい。オバートの文字図形パターンと、コバートの文字図形パターンとは、同じでも異なっていてもよい。液晶インクを用いて印刷したオバートの場合、円偏光板を用いた真贋鑑定方法を用いることで、コバートとしても機能し得る。ステッカーには、剥がすと破れて再使用不能になるように1又は複数の切れ込みを設ける。 (もっと読む)


【課題】情報の漏洩を防止する。
【解決手段】USBストレージメディア2においては、スペシャルエリア81は、データの暗号化に用いられる暗号鍵と、認証に用いられる認証情報とを記憶し、セキュアエリア82は、PC1によって暗号鍵を用いて暗号化されたデータを記憶する。CPU72は、ユーザによる入力に基づいてPC1によって生成されたパスワードハッシュと、スペシャルエリア81に記憶されているパスワードハッシュとに基づいてユーザの認証を行い、認証によりユーザの正当性が確認されたとき、スペシャルエリア81に記憶されている暗号鍵をPC1に送信する。フラッシュメモリコントローラ75は、PC1が暗号鍵を用いて暗号化した暗号化データの、セキュアエリア82に対する読み書きを制御する。本発明は、例えば、USBストレージメディア等の記憶装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】OVD層がその表面部分に設けられているのに拘わらず非接触ICカード本来の機能を奏することが可能であると共に、目視で真偽の判定が容易に行われるようにしたOVD付き非接触ICカードと、また、このOVD付き非接触ICカードを容易に製造することが可能となるOVD転写箔の提供を目的とする。
【解決手段】表明部分に少なくともOVD層が設けられている非接触ICカードであって、OVD層は導電性を有していないものであることを特徴とするOVD付き非接触ICカード。 (もっと読む)


301 - 320 / 592