説明

Fターム[5B035AA15]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 不正使用対策 (2,290) | 記録担体の正否をみるもの (592)

Fターム[5B035AA15]に分類される特許

321 - 340 / 592


【課題】安全性に優れた情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】情報記憶媒体は、情報記憶媒体処理装置と接触して通信する第1の通信手段と、前記情報記憶媒体処理装置と非接触で通信する第2の通信手段と、情報を記憶する記憶手段と、前記第1及び第2の通信手段の両方による情報処理結果を利用して、前記記憶手段に記憶された情報に基づき所定処理を実行する実行手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】OVD層がその表面部分に設けられているのに拘わらず非接触ICカード本来の機能を奏することが可能であると共に、目視で真偽の判定が容易に行われるようにしたOVD付き非接触ICカードと、また、このOVD付き非接触ICカードを容易に製造することが可能となるOVD転写箔の提供を目的とする。
【解決手段】表明部分に少なくともOVD層が設けられている非接触ICカードであって、OVD層は導電性を有していないものであることを特徴とするOVD付き非接触ICカード。 (もっと読む)


マイクロコントローラを有する第1装置と、第2装置とが互いに近接配置されたとき、第1装置と第2装置との間でデータの無線転送を可能にするシステムについて記述する。本システムは読み取り回路およびタグ回路を含む。読み取り回路は、動作するように第1装置に接続され、その読み取り回路にタグ回路が結合されたときに発振エネルギーをタグ回路に提供する。読み取り回路は、タグ回路からコード化された情報を受信し、マイクロコントローラにそのコード化された情報を送る。タグ回路は、パターン化された発振でタグ回路内のコード化された情報を表わせるように、少なくとも二つの固有の周波数でパターン化発振可能なコイルおよびロジック回路を含む。本システムを消費者向けの対となる製品を含む多様な製品対に対して構成して、その製品対の動作を管理したり、または製品対の動作についての情報を収集したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】改竄や不正行為を確実に防ぐことができる堅牢な電子封印システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子封印システムは、物品に対応付けられた応答器11に電子封印を施し、物品の真贋を判定するための電子封印システム1であって、応答器11は、固有情報が読み取り専用に格納されたメモリ領域の読み取り専用領域と、任意情報が書き込み可能に格納されたメモリ領域の書き込み可能領域とを有する。そして、質問器121は、固有情報と前記任意情報を含む元情報を読み込み、当該読み込んだ元情報を秘密鍵によって暗号化して暗号情報を生成し、当該生成した暗号情報を前記書き込み可能領域に書き込む。 (もっと読む)


【課題】複数の入出用ゲート装置が設置されていても、認証処理時間の短縮化を図り、利用者の面倒を軽減できる認証用ICカード及び入場認証処理システムを提供する。
【解決手段】ICカードは、その利用者が、認証を受けた時に用いた認証方式の種類を特定することができる認証方式情報を書き込む認証方式情報記憶エリアを有し、入出用ゲート装置は、所定の認証方式により認証を行う認証処理手段と、前記認証された場合に、該認証方式の種類を特定することができる認証方式情報を、ICカードの認証方式情報記憶エリアに書き込む手段と、認証処理を行う際に、ICカードの認証方式情報記憶エリアに記憶されている認証方式情報を読み取る手段と、前記読み取った認証方式情報で特定される認証方式が、その認証処理装置で用いられる認証方式と同じ場合には認証処理を行わないで、入場又は出場を可能な状態に制御する手段とを有している。 (もっと読む)


データキャリアの認証に独立して使用できる少なくとも2つのセキュリティ特徴に関連付けられたデータキャリアを認証する方法であって、この方法は、セキュリティ特徴の第1の特徴を使用してデータキャリアを認証するステップと、セキュリティ特徴切り換えコマンドに応答して第1のセキュリティ特徴の代わりに第2のセキュリティ特徴を使用するように切り換えるステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】スレッドの基材に紙を採用して、スレッドとシート状基材との層間強度を高めて、層間剥離がなく、携帯性に富む偽造防止用紙を提供する。
【解決手段】複数ビットのメモリを内蔵し、かつ、アンテナ配線を備えた半導体チップを、細幅にスリットした紙製基材の片面に接着または埋没させて成ることを特徴とする偽造防止用スレッドであり、本発明の第二手段は、偽装防止用スレッドをシート状基材の表面に貼合またはシート状基材の内部に挿入して成ることを特徴とする偽造防止用紙である。 (もっと読む)


【課題】無効としたRFID機能を正当な権限者のみにより復活することができるRFIDタグ及びRFIDタグシステムの提供。
【解決手段】不揮発性の書き換え不能な暗証コードと書き換え可能又は1回だけ書き込み可能な動作のオン又はオフを設定する動作制御フラグとを記憶する記憶手段と、RFIDタグのID識別コード要求を指示する誰何コマンドを受信したとき、該記憶手段を参照して動作制御フラグがONであるか否かを確認し、該フラグがONである場合には、自IDを送信し、該フラグがOFFである場合には該フラグがOFFである旨を送信するアンテナとの交信制御を行うタグコントローラとを備え、外部から動作オン又は動作オフコマンドと暗証コードとを受信した暗証コードと記憶手段に記憶した暗証コードとが一致したとき、前記記憶手段に記憶した動作制御フラグのオン又はオフを書き換えるもの。 (もっと読む)


ナノ粒子を用いて対象物を認証し識別する装置、システム及び方法が開示されている。一実施形態では、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、(1)マーキングの認証画像に基づいてインデックスを導出し、(2)インデックスに基づいてマーキングの基準画像を選択し、(3)認証画像が基準画像と一致するかどうかを判定するために認証画像を基準画像と比較し、(4)認証画像が基準画像と一致するかどうかに基づいて真正性の表示を生成する、実行可能コードを含む。 (もっと読む)


【課題】 接続された記憶媒体の暗号・認証機能の情報を動的に取得する。
【解決手段】 ディジタルデータの暗号・認証機能を有するメモリカードに、サポートする暗号・認証機能を問い合わせる(S31)。問い合わせの結果に基づき、ディジタルデータに適用する暗号・認証機能を選択する(S34)。そして、選択結果をメモリカードに通知し(S35)、ディジタルデータをメモリカードに送信する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティの向上や生体情報の流出防止等を高いレベルで実現した生体認証システムを提供する。
【解決手段】 正しいパスワードが入力され、ステップS22の判定がYesになると、生体認証ECU10は、ステップS23でパスワード変更画面をディスプレイ7に表示させる。パスワードが変更され、ステップS24の判定がYesになると、生体認証ECU10は、ステップS25で書込許可指令をメモリリーダライタ16に出力する。これにより、第1静脈センサ3や第2静脈センサ6から入力された2種の静脈パターンは、メモリリーダライタ16によって登録データとしてメモリカード12に記録される。 (もっと読む)


主要情報を有するバーコードにおいて二次的情報を組み込むための方法であって、その方法は、前記コードのバー又はピクセルの選択されているものの周辺部を変更すること、及び/又は、少なくともいくつかの前記バー又は前記ピクセルの周辺部を異なる量によって変更すること、及び/又は、少なくともいくつかの前記バー又は前記ピクセルの周辺部の形状を変更することを含む方法。
(もっと読む)


【課題】シールを急激に剥離したり鋭角に折り曲げても内蔵のICチップが外れないようにする。
【解決手段】ICチップ1とアンテナ2はフィルム基板5の表側に、剥離検知線3は裏側に配置してフィルム基板5の表裏両面に形成したリード線4を介してICチップ1と剥離検知線3を接続する。 (もっと読む)


【課題】レーザー光再生型ホログラムが記録された微小領域と回折格子表示体が記録された微小領域とが並列する真正性証明用の光学構造体において、レーザー光再生型ホログラムに記録された隠し情報を確認しやすくする。
【解決手段】レーザー光再生型ホログラムを記録した微小区域4と回折格子を記録した微小区域5とが2次元的に隣接配列されてなる光学構造体3において、光学構造体3に所定方向からレーザー光再生型ホログラムを再生するレーザー光8を照射したときに、レーザー光再生型ホログラムを記録した微小区域4から再生される再生像10に、回折格子を記録した微小区域5からの回折光9が重ならないように、回折格子のピッチが設定されている。 (もっと読む)


【課題】物品の真贋を判定することができる真贋判定用装置、RFIDタグおよび真贋判定システムを提供すること。
【解決手段】前記RFIDタグに記憶されている前記識別用可変IDの送信を要求するための要求情報をこのRFIDタグに送信する第1の送信手段と、このRFIDタグから識別用可変IDを受信する手段と、このRFIDタグから受信した識別用可変IDの真贋判定に関する照会依頼をこの識別用可変IDに付加して前記データベース装置に送信する第2の送信手段と、前記データベース装置から照会結果を受信する受信手段と、前記データベース装置から受信した照会結果に基づいて、当該識別用可変IDの真贋を判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物品の所有者を判定することができる所有者判定用装置、RFIDタグおよび所有者判定システムを提供すること。
【解決手段】メモリ手段から読み出した識別コードを物品に付加されたRFIDタグに送信する第1の送信手段と、データベース装置から一方向関数を受信してメモリ手段に記憶する手段と、前記メモリ手段から読み出した一方向関数をRFIDタグに送信する第2の送信手段と、RFIDタグにおいて識別コードを一方向関数に代入して求めさせた第1の演算結果をRFIDタグから受信する受信手段と、メモリ手段から識別コードと一方向関数を読み出し、この識別コードをこの一方向関数に代入して第2の演算結果を求める演算手段と、第1の演算結果と第2の演算結果とが一致したときに物品の所有者であると判定する判定手段と、この判定結果を表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】視認で獲得しうる情報を備え、且つ、真贋判定を非接触で可能とする非接触タグを提供する。
【解決手段】アンテナコイル12と、下部電極15,上部電極16とを備えたコンデンサからなる共振回路を含む非接触タグにおいて、該コンデンサの上部電極にアンテナコイル12の一端が電気的に接続され、上記コンデンサの上部電極16と下部電極15とに挟持された誘電体を商標や意匠等の図形パターンを備えた図形パターン部材13とする。 (もっと読む)


【課題】 改ざん防止機能が備わった電子データによる電子文書の証明書及び受信した電子データをプリントした紙の証明書をインターネット経由で交付することを可能とする証明書発行システムを提供する。
【解決手段】 申請クライアントと発行サーバとがネットワークを介して相互に接続されて構成される証明書発行システムであって、申請クライアントの通信機能付端末と発行サーバの通信機能付サーバとで相互認証を行い、通信機能付端末は証明書発行の指示を出し、通信機能付サーバは証明書基礎データを作成し、改ざん防止データ生成サーバは改ざん防止データを生成し、通信機能付サーバは生成した改ざん防止データを付与した証明書データを生成し、通信機能付端末は証明書データをプリンタで出力する。 (もっと読む)


【課題】バックアップ先を予め限定せずに、データの漏洩なくバックアップリストアを行う。
【解決手段】バックアップ元カード100が、格納しているデータを組織用カード200の公開鍵により暗号化して暗号化データ1(1000)とし、サーバ装置400が、暗号化データ1(1000)とリストア先カード300の公開鍵3000を組織用カード200に対して出力し、組織用カード200は、暗号化データ1(1000)と公開鍵3000を入力し、暗号化データ1(1000)を自身の秘密鍵を用いて復号化し、復号化したデータを公開鍵3000を用いて暗号化して暗号化データ2(2000)とし、サーバ装置400が、組織用カード200から暗号化データ2(2000)を入力し、暗号化データ2(2000)をリストア先カード300に対して出力し、リストア先カード300が暗号化データ2(2000)を自身の秘密鍵を用いて復号化する。 (もっと読む)


各々がオブジェクト(322)の異なる表面上に配置されるか又はその中に組み込まれ且つ互いに固定された相対的な空間的位置にある少なくとも二セットの識別情報(321と327)を有するオブジェクト(322)の同一性を検証する方法。オブジェクトを識別するために、読み取りデバイス(324)は、夫々、オブジェクトの第1と第2のセットの識別情報から第1の信号(325)と第2の信号(326)を得、これら二つのセットの識別情報同士間の相対的空間位置を決定し、且つそのオブジェクトのシグネチャを決定する。
(もっと読む)


321 - 340 / 592