説明

Fターム[5B035BB11]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 記録の種類、性質 (11,728) | 複数記録、分割記録 (343)

Fターム[5B035BB11]に分類される特許

121 - 140 / 343


【課題】カラーの有する特性に着目し、当該カラーをデータや情報を表現する媒体として利用し、1ドットに印刷されたカラーの色種や色差を複数のデータ等に対応させることにより、1ドット当たりの情報量を1ビットを超える量に増大させ、記録(記憶)の容量の肥大化を軽減するコンピュータオブジェクトの記録方法、および記録媒体を提供する。
【解決手段】産業分野や日常生活等の上でコンピュータの内部またはコンピュータに介して取り扱われる文字、図形、数式、画像、音声等のデータ・情報であるコンピュータオブジェクトについてカラーあるいはカラー数値を利用して記録等を行う。カラーの有する特性に着目してカラーをデータや情報を表現する媒体として利用する。これにより記録容量の肥大化を軽減する。 (もっと読む)


データコードの格納及び読み出しを行う方法及びデータキャリアであって、導電性材料の少なくとも2つのインフォメーショントラックが、少なくとも2つのインフォメーショントラックを並行して読み出すことにより、データコードを形成するクロック信号及びデータ信号を決定するように、基板に印刷される。クロック信号は、インフォメーショントラックの論理和により形成され、データコードは、クロック信号を考慮してインフォメーショントラックを解釈することにより決定される。 (もっと読む)


【課題】データ及びプログラムの格納に利用するオンチップ不揮発性メモリの大容量化と小型化を実現する。
【解決手段】本発明に係る半導体処理装置は、第1データ長単位に記憶情報の消去が行われる第1の不揮発性メモリ(21)と第2データ長単位に記憶情報の消去が行われる第2の不揮発性メモリ(22)とCPU(2)とを有する。第1の不揮発性メモリはデータの暗号化に使用する暗号化鍵の格納に使用され、第2の不揮発性メモリはCPUが処理すべきプログラムの格納に使用される。プログラムの格納と暗号鍵の格納に利用する不揮発性メモリを分け、夫々の不揮発性メモリに対する記憶情報の消去単位のデータ長が別々に規定されるから、プログラムの書き込み処理を行う前の記憶情報の消去を効率化でき、CPUの演算処理で利用する暗号鍵等の書き込みにおいては必要な処理単位のデータ長に合わせて記憶情報の消去を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】SLC型のフラッシュメモリとMLC型のフラッシュメモリの両者のメリットを生かした記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置は、第1の記憶領域を有し、単セルあたり2種類の値を記憶可能な二値フラッシュメモリと、第2の記憶領域を有し、単セルあたり3種類以上の値を記憶可能な多値フラッシュメモリと、第1の記憶領域を先頭の領域に配置しつつ、第1の記憶領域と第2の記憶領域とを論理的に結合して、単一の記憶領域である結合領域としてデータの読み書きを行うコントローラとを備える。記憶領域の先頭には、所定のファイルシステムに基づいて、データの管理情報が記憶される。 (もっと読む)


本発明は、接触型および非接触型のダブル通信インターフェースICカードに関するものであって、該カードは、マイクロエレクトロニクスモジュール(11)と、マイクロエレクトロニクスモジュールを収容するのに適した窪み(23)を備えたカード本体(22)とを有し、前記マイクロエレクトロニクスモジュール(11)は、一つの基板(15)から成り、該基板は、第一面に電気接触端子盤(4)を持ち、第二面に、前記電気接触端子盤(4)に電気的に接続される第一のマイクロエレクトロニクスチップ(9)と、巻きが電子モジュールの基板の第二面に配置されるアンテナ(13)の端子に、電気的に接続される第二のチップ(10)とを持ち、カード本体(22)が、電磁波の集中および/または増幅装置(18)を有すること、該装置が、とりわけ非接触型ICカードリーダの側から受け取る電磁束をマイクロエレクトロニクスモジュール(11)のアンテナ(13)の巻きの方に整理誘導するのに適したものである。 (もっと読む)


【課題】通帳カセットに通帳が表裏を逆の向きで誤装填された場合、装填直後にそれを検出して係員に知らせることができるようにする。
【解決手段】通帳の表面にステルスバーコードを、裏面には標準バーコードを設け、通帳12を移送するキャリア2に通帳表裏面のバーコードに対応するステルスバーコードリーダ10と標準バーコードリーダ11を設けて、通帳カセット3に通帳を装填したとき、各通帳カセット3に装填されている通帳のバーコードがステルスバーコードリーダ10と標準バーコードリーダ11によって読み取れたか否かをかにより、通帳が正しく装填されているか否かを制御部9で判断する。 (もっと読む)


【課題】有用な標識だけでなく改善された品質管理システムと方法論を提供する。
【解決手段】各々が、少なくとも1つの製品品質決定パラメータにより、少なくとも1つの閾値を越えたことの機械可読標識を提供するように動作する、多重バーコード標識であって、少なくとも1つの閾値が継続時間閾値及び温度と時間との組合せ閾値のうちの少なくとも1つである、多重バーコード標識と、バーコード標識を読み、出力標識を提供するように動作するバーコード標識リーダと、出力標識を受信して、人間が感知可能な、製品単位特定の、製品品質状態出力を提供するように動作する標識インタープリタと、を含む製品の品質管理システム。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銀行券、パスポート、有価証券、印紙類、商品タグ、有料道路等の回数券及び各種チケット等の貴重品に適用することが可能な偽造防止媒体に関するものである。
【解決手段】 基材の一部に、光反射性層を有する光学的変化素子が付与され、光学的変化素子が付与されていない領域に第1の画像が形成され、光学的変化素子が付与された領域に第2の画像が形成され、第1の画像は光学的変化素子が付与されていない領域に、基材を貫通又は非貫通の複数の穿孔によって形成され、第2の画像は光学的変化素子の光反射性層の光反射性基材が除去された複数の光透過性画素によって形成されたことを特徴とする偽造防止媒体である。 (もっと読む)


【課題】商品の在庫に関する問題を解決すると共に、消費者の購買意欲を十分に喚起することができ、製造業者の販売要求に十分応えることのできる販売方法を実現可能な商品カードを提供する。
【解決手段】店舗において販売される実際の商品の代わりに陳列される商品カード1であって、実際の商品の外観に関する情報を示す商品外観情報と、実際の商品を特定するための商品特定情報4と、実際の商品に関する詳細情報にアクセスするための商品アクセス情報5とを備えている。 (もっと読む)


物品を識別、追跡、及び/又は本物証明するための方法及びシステムであって、意図するユーザーにとっては印加し易く且つ使用し易いが、意図しないユーザーが偽造し又はごまかすには極めて難しい、方法及びシステムである。また複数のインクの印刷パターンの組み合わせで作られている、多色共面証印が開示されている。印刷パターンは、ソフトウェアで作成されたマスクによって、確実に共面となるように修正することができる。証印は、特定の波長の光線を照射し、特定のスペクトルフィルタに通してフィルタを掛け、電子画像リーダーで読み取り、デコードしなければ、解読することはできない。証印は、見える場合もあるし、隠秘の場合もある。証印は物品に関する固有の真情報をエンコードしているが、認証されていない使用に対する更なる抑止として、無意味な、又は意図的に正しくない情報をエンコードしていてもよい。 (もっと読む)


【課題】無線周波数識別タグの偽造を防止するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】複数の無線周波数識別タグからなるマルチコア・タグは各タグに1つの識別コードと少なくとも1つの検証可能データ・セットを記憶する。無線周波数識別リーダは、マルチコア・タグ内の複数の無線周波数識別タグに記憶される複数の検証可能データ・セットのうち1セットの第1の部分を読み取るよう要求する読み取り要求を送信し、読み取った前記データに基づいてマルチコア・タグを認証する。マルチコア・タグ内の無線周波数識別タグの各々は、無線周波数識別リーダから読み取り要求を受信したときに、要求された検証可能データ・セット内のすべてのデータが読み取り可能な場合には、第1の処理を実行し、それ以降は要求された前記検証可能データ・セットの少なくとも1つのデータが読み取ることができないようにする制御手段をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】記憶装置へのアクセスが可能な回数を制限し、不正な読み出しの機会を減らしてセキュリティ性の向上をはかることができるデータ読出方法、データ読出システム、記憶装置及びデータ読出装置を提供する。
【解決手段】可搬式記憶装置内の情報記憶領域を予め使用端末記憶領域とデータ記憶領域とに区分けしておき、情報処理装置は、使用端末記憶領域の何れかに空欄があるか否かを判断し(S207)、空欄があると判断したとき(S207でYES)、自端末情報を可搬式記憶装置に送信し(S208)、可搬式記憶装置は、情報処理装置から送信された自端末情報を受信して空欄に記憶したときにデータ記憶領域へのアクセスを許可し、自端末情報を記憶していないときはデータ記憶領域へのアクセスを拒否する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ迅速にくじ抽選等の選抜処理を実行する。
【解決手段】無線タグ宝くじ券P内蔵された無線タグ回路素子Toは、無線タグ発行・読み取り装置3の平面アンテナ4と非接触で信号の送受信を行うアンテナ151と、このアンテナ151に接続されたIC回路部150とを有している。IC回路部150には、宝くじの種類、宝くじ番号、引換有効期間等の宝くじ情報、宝くじの購入者の名前及びメールアドレス等の購入者情報、登録した宝くじ番号が書き換え不能にロックされているかどうかの情報などが記憶保持されている。 (もっと読む)


【課題】 PETやフィルム等の製品と金属物を巻くための芯となるコアに無線タグを貼り付けてリサイクル管理を行うシステムにおいて、コアにPETやフィルム等の製品と金属物を巻き、さらにダンボール等によって梱包されることによってコア内部に取り付けられた無線タグが読み取ることができない状態であっても、確実にコアのリサイクルを管理することを可能にする。
【解決手段】 コア内部に無線タグを取り付け、さらにコアのうちPETやフィルム等と金属物に覆われない部分に補助無線タグを取り付け、製品出荷時に無線タグと補助無線タグの情報をPDAによって読み取り、読み取った情報を管理装置に送信する。管理装置では、受信した無線タグと補助無線タグの情報を紐付けて管理を行う。 (もっと読む)


【課題】情報管理システムにおいて、多数の物品に夫々取付けられたICメモリに書き込まれた情報の全部の読み取りや、全部の読み取り確認を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】情報処理部51は、各RFIDタグから自己ID番号データと参照ID番号データとを読出し、全ての自己ID番号データと参照ID番号データとを、IDテーブルに追加書込みする。IDテーブルの各行のデータが、各RFIDタグに格納されている自己ID番号データと参照ID番号データである。リンクフラグ設定領域の全ての行に“0”を設定すると共に、IDテーブルの、M行目の参照ID番号データの値がN行目の自己ID番号データの値と等しいかどうかチェックする。両者が等しければ、リンクフラグ設定領域におけるN行目に“1”を設定する。IDテーブルの全ての行について上記処理動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】
マーキング済みのマークシートをOMRで読取た出力データをデータ処理してマーキングを判定する方式において、余分な記号の多用と表形式のマークシートを避けて、平文の体裁のよいマークシート方式を提案すること、さらに、マーク対象短文字列中に空白文字を有する2単語以上のマーク対象短文字列にも適用できる方式を提案することである。
【解決手段】
マーキングさせるマーク対象短文字列の前後両側に1文字分以上の空白を設け、マーク対象短文字列を仕切ることで解決でき、さらに、この手段とレイアウト認識機能を有するOCRと組合わせる手段も課題解決に有効である。 (もっと読む)


【課題】リーダライタが通信相手の誤認を生ずることがないようにする。
【解決手段】非接触型ICカードのメモリに事前確認情報を記憶させると共に、ICカードの表面に事前確認情報と同じ情報を表示したQRコードを印刷しておく。リーダライタ3はCCDエリアセンサ9によりQRコードを読み取り、その読み取った情報をICカードに送信する。ICカードは、リーダライタ3から送信された情報がメモリに記憶された事前確認情報と一致したとき、リーダライタ3に許可信号を送信して当該リーダライタ3が読み取りおよび/または書き込みのための動作に入るようにする。 (もっと読む)


【課題】複数のICチップを搭載した場合でも十分な感度を得ること
【解決手段】この非接触型データキャリア装置は、矩形の形状を有する基板と、基板の内層に配設され、HF帯の電磁波により情報を送受信するアンテナを内蔵した第1のICチップと、基板の内層に配設され、第1のICチップと異なる周波数または異なる通信プロトコルの電磁波により情報を送受信するアンテナを内蔵した第2のICチップと、基板に形成され、第1のICチップのアンテナと協働するアンテナをなすとともに第2のICチップのアンテナと協働するアンテナをなす面状導体とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一枚のシートに、一般ユーザ向けの情報を2次元コードとして記録するだけでなく、特定の者向けの情報を、より高い秘密性を保った状態で記録できるような仕組みを提供すること。
【解決手段】第1の情報を示す不可視マークと通常の人間ではその内容が理解できない第2の情報を示す目視化マークとが記されたことを特徴とする被スキャン用シート10。被スキャン用シート10をこのような構成とすることにより、同じ一枚の被スキャン用シート10を救助者用端末にスキャンさせた場合と、一般市民用端末40にスキャンさせた場合とで、異なるサイトへアクセスさせることができる。 (もっと読む)


【課題】通信信頼性を向上しつつ、ラベル化による利便性の向上を図れる無線タグラベル及びタグテープを提供する。
【解決手段】無線タグ回路素子Tは、ラベル厚さ方向上側と下側にそれぞれ通信周波数の異なる第1及び第2の無線タグ回路素子を備え、図2の上側より下側に向かって、カバーフィルム20、貼り合わせ用粘着剤層21、第1基材層22、上粘着剤層23、第1無線タグ回路素子To1を備えた略シート状の第1アンテナ基材12、第1定置用粘着剤層24、略テープ状の中間基材層25、第2定置用粘着剤層26、第2無線タグ回路素子To2を備えた略シート状の第2アンテナ基材16、下粘着剤層27、第2基材層28、貼り付け用粘着材層29、および剥離紙30の積層構造に形成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 343